エンタメ

クマ対策で県議会「子どもが犠牲にならないと動かないのか」

1: kensetu 2025/10/20 20:11

せやろか?有名芸能人が死のうが国会議員が死のうが無料予防接種やめて毎年3万人死なす国やぞ?

2: rgfx 2025/10/20 23:51

芯を喰った叫びだ/熊がかかった箱罠をクレーン付トラックに積んで木箱でカバーして永田町まで持ってくのが出てくるのも時間の問題か

3: hatebu_admin 2025/10/21 00:20

せやで。かわいそうランキング上位が犠牲になって初めて動くのがわーくにやぞ

4: layback 2025/10/21 00:40

ほんまそれ。

5: ustam 2025/10/21 00:56

猟師が足りないんだから、行政(例えば警察)が直接駆除できるように法改正と組織編成が必要だろ。国が動かないと。あー政局と議員定数の削減で忙しいのか。子供が食われるのは時間の問題。

6: kyukyunyorituryo 2025/10/21 01:22

クマの猟に必要なライフルを取得するに10年かかる規制があるから対処できないのでは。https://eiko-kimura.jp/2024/06/10/activity/3146/

7: itotto 2025/10/21 01:43

今住んでる人たちの生活もそうだけど、移住を考えてた人たちもさすがにこれだと住もうとは思わないだろうし緊急性のある話だと思うんだけど

8: Hagalaz 2025/10/21 05:37

岩手もマジでやばい 住宅地、繁華街、近所でも目撃情報あるし、リアルに「熊に遭うかもしれないから」夜とか早朝出歩くのが怖い気持ちあるもん😱 昨日出たやつは麻酔で対応してた

9: ChillOut 2025/10/21 06:27

内閣できたら、さっさと法改正して警察&自衛隊でクマ掃討作戦を! 冬眠前に…間に合うわけねーな/クマの捜索が大変だから、海外のハンティングみたく森の中に餌場をつくっておびき寄せてから粛々と狩るのもよい

10: alice-and-telos 2025/10/21 06:44

最近、ショート動画でクマに襲われる幼児や老人をペットの犬や猫が危機一髪救うAI動画が流行ってるので、外国人ヘイトで票稼ぐ勢よりクマヘイトで選挙票を稼ぐのがトレンドになってくると予想

11: a-lex666 2025/10/21 06:51

クマが4時間籠城した原敬記念館 隣はPCデポ 斜め隣にTSUTAYA マクドナルド 焼肉ヤマト 道路挟んでイオンがある 岩手だと保育園とかに「ちわー」って来てるんだよなぁ

12: pandaman47 2025/10/21 06:52

子供の犠牲は凄く危惧してるわ⋯そりゃ大人や老人なら良い訳じゃないけど子供がクマに喰われたニュースなんて見たくない⋯

13: yamamototarou46542 2025/10/21 07:06

最高裁で、高裁のアホな判断が追認されて、皆動けなくなるというパターンもありうるからな

14: Gka 2025/10/21 07:17

減税とか言いながら都合よく行政を頼るなよ。税収が少ないほど行政は縮小するから自己責任社会。税金とらないから自分の身は自分で守れ。病気も障害もクマからも。

15: bomem 2025/10/21 07:17

いつもの日本

16: takanagi1225 2025/10/21 07:22

これこそクラウドファンディング始めればいいと思うんですけど…熊出没県のみなさんはもちろんお金出すよね?一口一万から集めてさぁ。

17: gairasu 2025/10/21 07:29

国民が生命の危機を感じてる時に国の中枢は何やってると思う?権力争いやってますよ。次の投票先は考えないとね

18: YokoChan 2025/10/21 07:51

熊災害非常事態として国や県が熊対策予算を組まないと。

19: miki3k 2025/10/21 07:56

制度として整備されていない

20: jintrick 2025/10/21 07:57

どうフェーズが変わったのか、数字をみたかった

21: z48GMyNt9GqILj 2025/10/21 07:57

政府の記者会見でメディアが、「頭数を増やす保護の方針から頭数の管理に転換しないと、近い内に子供も襲われることになるが、方針転換しないのか」って聞かない意味がわからない。

22: rectus 2025/10/21 08:00

合法的に銃器を扱えて、業務として動くことを考えると自衛隊に駆除部隊を作るしかないと思うんだが、検討くらいはしてるのかね

23: kei_1010 2025/10/21 08:33

実際、そうなんじゃない?現状の被害者は老人ばかりだから議員もヤル気出ない(票が取れない)んでしょ。

24: pj_lim 2025/10/21 08:34

北海道の公安どもは猟友会を敵に回してメンツwを保つことに忙しいからね! 全国どこもそんなもんだろ。

25: hazel_pluto 2025/10/21 08:43

アホな予言だけど、この確率だと、子供は必ず犠牲になる時がくる。だからこそ、引っ越しできる家庭は、安全な地域に引っ越しした方が良い。戦争、戦闘地域からは逃げるのに、なぜ逃げない?

26: aga_aga 2025/10/21 08:46

クマは根絶やしにしろ。一匹残らずだ。人権と人命が大事なら徹底しろ。

27: dot 2025/10/21 08:48

自衛隊や警官がずっと猟銃を持って警邏してるわけにもいかないので、定期的に巻き狩りを大規模にやってもう一度人間の怖さをクマに教え込むしかないのかな。

28: tyouaniki 2025/10/21 09:04

花巻で、子供が数十人居る保育園にクマが侵入したのが一週間前。子供が泣きながらクマに喰われないとマジで動かなさそう。

29: umarukun 2025/10/21 09:14

今年に入って5300件、直近1週間で1000件の目撃があるのは、人里に降りてきてるとかのレベルじゃない気がするなぁ。

30: nP8Fhx3T 2025/10/21 09:15

国や自治体が本気で動くのは子供や若い女性が犠牲になって世論が沸騰した時だろうなとは自分も想像した

31: alph29 2025/10/21 09:31

そっか今のところ奇跡的に子供の被害ってないか… でも本当に時間の問題よね…

32: otation 2025/10/21 09:31

ゲースロでジョンスノウがしたように、永田町に生け捕りした熊を連れていって現実を見せてやらないと

33: xtm77 2025/10/21 09:44

生息地に占める熊頭数が飽和氾濫状態にあるこの地域で、住民被害発生主義思考で事件待姿勢の知事がいる県民は不幸だね。普通積極的に環境省と組み数量管理目的で法律に基づき自衛隊に頭数削減を要請するべき事案だ

34: pikopikopan 2025/10/21 09:54

高齢の猟師さんが生きてる間にノウハウ教わって継承していかないと駄目な事態になっているよね・・公務員扱いしないといけない段階だと思う。今年は冬眠しないのではと言われてるし・・

35: ajic0n 2025/10/21 09:55

この先も東京23区内にクマが出ることはないだろうから、このまま東北地方は中央から見捨てられるんじゃない?というやさぐれた気持ちにはとっくになってる。つくづく東北地方って、大事にされてないよなー。

36: suzuki_kuzilla 2025/10/21 10:20

子どもじゃなくて上級国民ですね。

37: cocoaCargo 2025/10/21 10:29

地方での少子化や過疎化による十万人単位の人口減少すら政府は放置しているのだから、クマが何百人喰ったところで動くわけが無い。若く美しい女性が丸の内で顔に傷をつけられて初めて動く

38: ymskhtn 2025/10/21 10:37

結局法律が決まるのは東京だからなあ。白金あたりの高級住宅街かタワマンに熊現れたら速攻法律変わりそう

39: Vr3EUJZd 2025/10/21 10:39

クマもコア生息地に餌がなくて飢えて死にかけているのです。人の都合ばかり最優先する政治は改めませんか

40: cms_k 2025/10/21 10:41

保育園に侵入は本当に怖い。子供に被害が出る前に対策してほしい…

41: bml 2025/10/21 10:49

自衛隊使うっていう考えはないんだなぁ。ゴジラも対策あるらしいのでクマもあるやろ。実務経験なさそうだけど。

42: rainbowviolin 2025/10/21 10:52

10月11月を無事に乗り切りたい。

43: wxitizi 2025/10/21 10:59

クマの個体数自体が増えているから、山が頭数比で凶作となりやすい、そしてその時に人間と出くわす数が増える、さらにそれで人里がエサ豊富・人間はこわなくないと学習してしまうクマも増える、といったところ?

44: acealpha 2025/10/21 11:22

小学校の近くに出た対策が集団登下校と見守りだからな はっきり言って無策 国も地方も何もしてない

45: keidge 2025/10/21 11:24

東京都の23区には出ないと言うが、イノシシはすでに出没例もある。熊もそう遠くない未来だと思うよ。野生動物をなめてはいけない。

46: rmntc55211 2025/10/21 11:30

ドローンにショットガン載せて真上から撃とう。誤射は怖いけどドローン操縦者と現地確認者2名で鍵を同時に回さないと撃てないとかにしてさ

47: kanibasami77 2025/10/21 11:40

子どもが犠牲にならないと動かない、ってのは日本の政治行政を的確に表した言葉。

48: daij1n 2025/10/21 11:43

人が死んでも動かないし、駆除を邪魔する集団がいるならテロ指定してまとめて消し去らないと、平和は来ない。

49: philistinism82 2025/10/21 11:44

いいこと考えた。品種改良で積極的に共喰いする品種を育てよう

50: Caligari 2025/10/21 11:50

まあ、そりゃそうよな。

51: flatfive 2025/10/21 11:53

良いフレーズ。「子供が犠牲になる」みたいな脳の奥〜〜の方でも理解できる共感エピソードがないと意識できないのが人間の仕様だもんな。

52: hotelsekininsya 2025/10/21 11:59

すでに人喰いまで起きている。出たから駆除するではもう遅い、くらいの危機感を持たないとダメかもしれない。そろそろ冬になって冬眠するだろうから被害は減るだろうけど、毎年のことになるかもだからね。

53: freq5Ghz 2025/10/21 12:03

子供が食われても動かないと思うがね。能登半島地震の件を見るに「熊が出るような所に住むのが悪い」という論調にあっさり上書きされて東京住まいのマウントネタにされる気しかしない

54: GonzalezTanaka 2025/10/21 12:10

都心に熊つれてくるしかないだろ。能登と同じで重要じゃないらしいので。

55: yahsusu 2025/10/21 12:18

熊は縄張りは持たないが生息域は重複しないように活動する。今は羆もツキノワグマも数が飽和状態で人里に押し出されてる状態だから間引かない限りこの状態は来年以降もずっと続く。

56: thesmophoros 2025/10/21 12:19

これに迅速に対応するだけでめちゃくちゃ支持貰えそうなのに、なんでやらないんだろうね

57: jamg 2025/10/21 12:32

そうなんじゃないの?この国はたいていの不具合に対しては人柱いないと動かないでしょ。

58: sohex 2025/10/21 12:33

冬眠してるところを狙って絶滅させようぜ。

59: hatayasan 2025/10/21 12:37

水俣を例に出すのは憚られるけど、実害がないと行政は動けないところはあるよね。

60: YEPSKDy6 2025/10/21 12:43

子供が犠牲になったくらいでは動かんよ。動かそうと思ったら首相経験者クラスの犠牲が必要。

61: namisk 2025/10/21 12:58

上の世代の猟師が後輩を育成できるうちに、都道府県が狩猟レンジャー隊を創設すべき。

62: stayonland 2025/10/21 13:14

仕方ない

63: ashitaharebare 2025/10/21 13:16

本当どうにかして欲しい。行政も警察も自衛隊もみんな「自分たちの業務ではない」みたいな感じでたらい回しにされてる。増税していいから法改正して対策してくれ。

64: poteto832 2025/10/21 13:20

もうそうなるまで改正されないよ。すべてはかわいそうランキングに従っている。

65: econcon 2025/10/21 13:25

人命がかかっててやる事が明確でめちゃくちゃ支持が得られそうなのにクマがロビー活動してるとしか思えないぐらい行政の腰が重いのなんなん?

66: OrientHistory 2025/10/21 13:39

対応は都道府県別になるだろうけど、判断基準決定や法整備、組織の枠組みなどは国が動かないと難しいのでは。

67: nicht-sein 2025/10/21 13:51

23区内に出ないと動かないだろう、ってコメあるけれど既に多摩の圏央道は突破されているので、23区内まで20kmちょい。そんなに時間はかからないんじゃないかなー

68: pikix 2025/10/21 14:23

気候変動や交通事故でクマ被害よりはるかに多くの人たちが苦しみを味わっていますが、我が国の政治家たちは運転コストを引き下げてその被害を増やそうとしてます。クマ被害も気候変動と関係があるかもしれませんね

69: Shinwiki 2025/10/21 14:37

犠牲になっても動かないのでは

70: fujifavoric 2025/10/21 15:10

雑な外国人叩きよりもこっちの方が対象が明確な分手っ取り早く支持集められそうなんだけどね

71: circled 2025/10/21 15:35

東京都も八王子や青梅だと熊が出てるので、遅かれ早かれ動くことになるとは思う。というか萩生田、お前の選挙区は八王子だろ?と思わんでもない

72: sukekyo 2025/10/21 15:46

熊出たところで対策をしない県と市町村の偉いひと全部クビって法律で高市早苗が決めたらいいのだ。

73: marilyn-yasu 2025/10/21 15:48

警察「そんなこと言ったって銃器犯罪があったらどうするんだ!被害に合うのは警察だぞ!!クマ被害は民間人だし銃器犯罪のほうが問題だ!!どうしてもクマ駆除したいなら自衛隊にでもやらせろ!」

74: timetrain 2025/10/21 15:53

ほんとに熊に買収されてるのかと思うくらいの道警の対応といい、意味が分からない箇所が多々ありすぎる。いやな話だけど確かに子供の犠牲者が出たらようやく動くだろうなと思うけどそれはダメだ

75: suimin28 2025/10/21 15:54

https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/kuma-situation.pdf 東北の人身被害の増加数が凄いな

76: syusyokuinfo 2025/10/21 16:13

天災や諸外国の侵犯ならまだしも、熊による人的災害すら防げない国家って治安維持機構がまともに機能してないだろ

77: el-bronco 2025/10/21 16:29

東北から国会に行ってる代議士いないのか

78: knowledge7p 2025/10/21 16:59

クマのロビー活動も活発だからな

79: rantan89kl 2025/10/21 17:09

これはそのとおりw 世の中、じじいばばあがクマにやられても何の関心ももたれない。小学生低学年以下がやられてようやく動くw

80: doko 2025/10/21 17:17

クマのみならず害獣全般に対する全国的な組織的対策がお留守なんだろうな

81: eroyama 2025/10/21 17:22

東京23区(半径20km)にクマが出ないのはその周りに半径21~45kmの市街地があるから.(再外縁44~45kmなら出る) 故に, 熊側も外縁21~45kmから攻めて人間を九州に追い込んで行けば23区にも到達できる.

82: beeeyond 2025/10/21 17:23

これでコストのかかる地方をクローズしてコンパクトシティ化や都市部への移住が進むのでヨシとかまで考えていそうなんて捻くれた見方をしてしまう。

83: charun 2025/10/21 17:43

クマによる人の犠牲者は7人、なのに日本でクマ虐殺過去最多、捕殺4226頭(R7年8月末暫定値)⚠️酷いのは人間💢熊の過剰騒動は、災害スマートシティ地上げ目的もある?https://www.env.go.jp/nature/choju/effort/effort12/capture-qe.pdf

84: kensukeo 2025/10/21 17:51

スマートシティ、コンパクトシティ待ったなし

85: world24 2025/10/21 17:52

ググってみると「秋田県の2023年度(令和5年度)のツキノワグマの駆除数は2,334頭でした。これは生息推定数4,400頭の53%」ってことで生息数は半分に減っているし今年も千件を超えてさらに減ったはずなんだが。

86: kagecage 2025/10/21 18:02

実際なぜ駆除に慎重なのか知らないので調べてみたら①生態系に大きな影響を与える②個体数が少なく絶滅しかねないから、なのか。しかしもっと抜本的に対策しないとだよな… http://www.s-supply.net/contents/?p=8747

87: taguch1 2025/10/21 18:08

何もしないし金もない行政、ハンターから銃を取り上げる司法、頭の悪い環境保護、子供のキーワードでヒステリーになる野次馬。

88: poppo-george 2025/10/21 18:09

最近連日報道されるのはここ2週間で北東北が一気に寒くなったせいもあるんだろうか。昔は捕獲したら金属箱に閉じ込めて外から叩いて音で怖がらせてから山に放ったりしてたが動物愛護のせいか今は聞かないな。

89: Toteknon 2025/10/21 18:31

交通事故で年1万人死亡していた時代の人間なんでこれは…。

90: kudoku 2025/10/21 18:36

完全に別件だけど、熱中症で小1が亡くなった事件があってから「順次設置していく計画です」だったのが、愛知県全域で一気に公立学校へのエアコン設置が進んだ事例もある。

91: aathen 2025/10/21 18:53

人も予算も技術も知識も何もかもが不足していると認識している。特にクマが多い田舎ほどそう。まず環境省がクマ対策にお金出すようにしたのが今年春。秋に市街地狩猟許可。何もかもこれからだよ。

92: syamatsumi 2025/10/21 19:37

司法も行政もマトモに動けないのは立法がグダグダしてるからだよな。てか、熊に自衛隊出しちゃダメなん?

93: ameo4795 2025/10/21 20:24

同じ傷でも子供だと致命傷になったりするだろうし

94: soyokazeZZ 2025/10/22 00:00

被害者&犠牲者の家族が国相手に集団訴訟してみたらどうだろう

95: FUmanma 2025/10/22 09:22

今後熊生息地域で営業してる食事処とか温泉宿とかどうなるのか気になりますね。都会住みでも今の熊の異常性と現場ではこれ以上対策を講じる術がない絶望感が伝わってきますよ

96: pekoraaaaa 2025/10/22 10:47

素人考えだけど貴族の趣味みたいな感じでスポーツ狩猟とか山狩りみたいなのが流行らないかな。免許は必要だけど銃は狩猟小屋で管理して都度貸し出すみたいな。