エンタメ

障がい抱えた山下泰裕さんが心境語る 「真の柔道家か試されている」:朝日新聞

1: hatayasan 2025/10/17 07:08

「スポーツ選手として活躍した自分の今の姿を隠さずに見せることで、障害者への関心が少しでも高まれば、と考えている」いつどうなるか、誰にもわからないゆえに、その姿勢を尊敬したい。

2: kj03 2025/10/17 07:50

「中学のころ、恩師に、教室でいじめられている子がいたら助けろと言われた。そういうことをしてこそ真の柔道家だと。真の柔道家とは、どれだけ強いかではない。私は人生の最後まで柔道家でありたい」

3: maturi 2025/10/17 08:11

頚髄損傷 ”露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った。周囲の声に気付いた時には四肢を動かせなくなっていたという。”

4: kukurukakara 2025/10/17 08:31

“「温泉につかった後、血圧がグーッと下がってヒートショック状態になった」。露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った。周囲の声に気付いた時には四肢を動かせなくなっていた”

5: mshkh 2025/10/17 08:31

坂の下に2mほど落下して頸髄損傷。背骨、特に首周りのケガは本当に怖いんだよね…。

6: technocutzero 2025/10/17 08:42

猪木や高山の病床での映像とか見ると「やっぱつえーやつはどんな時でもつえーんだな」って心底感じたからまさに表題のとおりだと思う

7: cinefuk 2025/10/17 08:52

"「温泉につかった後、血圧がグーッと下がってヒートショック状態になった」露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った。頸髄損傷で、いまは首から下は左手を少し動かせるだけ"

8: zaikabou 2025/10/17 09:01

近親者にも暑い日にフラッと倒れて頸髄損傷して…という人がいるので辛い

9: n_y_a_n_t_a 2025/10/17 09:03

そんなことになっていたのか

10: pikopikopan 2025/10/17 09:29

思ったよりも重めの障害だった。今後の活動応援してます。”いまは首から下は左手を少し動かせるだけで、電動車いすを使っている。”

11: lacucaracha 2025/10/17 09:57

困難を抱えて生きることになった人が、どれだけ強く生きられる環境を作れるのか、我々も試されていると思わなアカンね。

12: mito2 2025/10/17 09:58

こないだ迷走神経反射性失神で倒れて頭を強く打ったけど、たまたまヘルメットしてて大事には至らなかった。日常でも何があるかわからんからなあ

13: s_rsak 2025/10/17 09:59

温泉に行っていなければ・・・。一寸先は闇だ。

14: inamem9999 2025/10/17 10:09

“「これでプレッシャーから解放されるかな、と思った」”という言葉が重い

15: sakuragaoka99 2025/10/17 10:14

“柔道を通して学んだことを人生で生かしていくのが柔道の道。首から下が動かなくなって、私は真の柔道家かどうかが試されている。失敗しても、失敗しても立ち上がる。勝ち負け以外から得られることがある”

16: TakamoriTarou 2025/10/17 10:45

有料記事プレゼント→` https://digital.asahi.com/articles/ASTBJ2S3LTBJUTQP009M.html?ptoken=01K7QXM7WQ4GPX01A58YGGGP3F 人生が長くなると自動的に事故にあう確率は上がる。そんな社会でこう言う気概の人がいてくれるのはありがたいし頭が下がる

17: poliphilus 2025/10/17 10:53

あの偉大なメダリストが…柔道のチャンピオンでさえも意識を失っては受け身は取れないか。晩年にこんなことが待っていようとは

18: kageyomi 2025/10/17 10:58

『葉隠』にはこう書いてある「刀を打折レハ手ニて仕合、手を切落さるれは肩節ニてほぐりたおし」。山下泰裕から武士道精神を熱く感じる

19: njsjn 2025/10/17 11:15

まじか.私もお風呂でふらつくことあるから気をつけないと

20: xxix29 2025/10/17 11:41

”露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った” こわ・・・。

21: FUKAMACHI 2025/10/17 11:52

そんな事故に遭ってたとは。“露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った。周囲の声に気付いた時には四肢を動かせなくなっていたという”

22: kaerudayo 2025/10/17 11:59

“一人では鼻もかめないし、水も飲めない。「2、3歳の子どもよりも下です。でも、それが面白いなと思っています」” 楽しめる人は強いね

23: Edge_Walker 2025/10/17 12:40

「いいことも悪いことも、どう受け止めるかは自分次第。自分に起きたことにはすべて意味があると思っている」

24: corydalis 2025/10/17 12:41

山下、子どもの頃は手の付けられないいじめっ子だったらしいが、才能があったから周囲が目をかけてくれたという親ガチャ要素はあるがここまで謙虚になれたのは賛辞を送りたい。政官財など成長しない人一杯いるので。

25: sunamandala 2025/10/17 12:51

温泉怖…

26: shibainu1969 2025/10/17 13:15

ロス五輪金メダル獲得のとき「山下が泣いた……」と思って自分もテレビの前で泣きました。東京五輪や札幌五輪の汚い世界に身を置くのが可哀想だった。JUDOでなく柔道家。

27: kowyoshi 2025/10/17 13:34

髙山善廣や大谷晋二郎みたいに…

28: agrisearch 2025/10/17 14:37

「当時は気丈に振る舞っていたものの、事故前から心筋梗塞(こうそく)のような症状が出てドクターストップがかかるなど、体調は芳しくなかったという」

29: hammondb3 2025/10/17 14:55

誰もが今日にでもこうなるリスクがある。社会保障大事。

30: stayonland 2025/10/17 14:58

ラシュワン

31: nisatta 2025/10/17 15:17

「そういったものから楽になれるのかなと思った。人間には器があるが、私は器でなかったんだと思います」強い

32: matone 2025/10/17 15:38

この人でさえこう思うのか。 “JOC会長やIOC(国際オリンピック委員会)委員、札幌招致。そういったものから楽になれるのかなと思った。人間には器があるが、私は器でなかったんだと思います”

33: douai 2025/10/17 17:05

中山美穂もグーッと下がったの?

34: ke_log 2025/10/17 17:50

意識を失って倒れた人って回避動作ゼロだから床に倒れただけでも致命傷になりかねない。山下氏は2mも落下したそうで、体を鍛えてたからこそなのかも。柔道家としての自覚も社会貢献意識も頭が下がります

35: nomuken 2025/10/17 17:50

率直に尊敬する。 本物だなやっぱり、この人は

36: remoteworker 2025/10/17 17:57

知らなかった

37: fb001870 2025/10/17 18:44

知らなかった

38: ssfu 2025/10/17 19:55

最近はこういう哲学もなくなってきたね

39: nobori_lupin 2025/10/17 20:36

この事例はどうにもならなくても、もっとヘルメットが普及するといいのかもね。最近は帽子風のもある/防御力多少低くても装着しやすいのがほしい。

40: vox_populi 2025/10/17 21:29

大剛・山下泰裕がこんなことになっているとは全く知らなかった。札幌五輪招致の関連ではあまり賛成できない行動が多かったが、その直後に障碍をかかえていたとは。恵まれた環境でリハビリ中のようで、まずは結構。

41: Chisei 2025/10/17 22:18

不運にも程がある。“「温泉につかった後、血圧がグーッと下がってヒートショック状態になった」。露天風呂のへりで倒れ、坂の下に2メートルほど落下。頭を打ち、意識を失った”

42: katamachi 2025/10/17 23:08

「恩師に、教室でいじめられている子がいたら助けろ、と言われた」「いま、真の柔道家かどうかが試されているんだと思う。真の柔道家とは、どれだけ強いか、ではない。私は人生の最後まで柔道家でありたい」

43: MochidaHuoshi 2025/10/18 06:20

礼節を重んじる柔道家としての強い精神、尊敬します

44: hobbling 2025/10/19 19:57

露天風呂は結構事故が起きやすいよな