エンタメ

サッカー日本代表 強化試合でブラジルに歴史的な初勝利 | NHKニュース

1: kiku72 2025/10/14 21:50

“2025年10月14日午後9時36分”

2: foxintheforest 2025/10/14 21:53

パラグアイ戦のはまってないプレスを踏まえた、前半の食いつきすぎない守備。それを修正した上での後半の積極的な守備とそこからの逆転。2022 W杯での試合を思い出した。堂安と鈴木淳之介の魂の守備は素晴らしかった。

3: Fuggi 2025/10/14 21:55

“日本はブラジルに対し、これまで一度も勝ったことがありませんでしたが” 多分いろいろな前提情報があるんだろうけど一言、「マイアミの奇跡は?」

4: mouseion 2025/10/14 21:55

歴史的初勝利で興奮した。釜本さん見てますか?日本がブラジルに勝ちましたよ!

5: poko_pen 2025/10/14 21:58

やっべ、見忘れてた…マジか!!

6: snowboard_fan 2025/10/14 21:59

まさか、ブラジル代表相手にポストプレーができたりドリブル突破ができる日が来るなんて思わなかった。ゴールデンタイムにこんなクオリティのサッカーのテレビ中継見れるとも思わなかった。時代は変わったね

7: cardmics 2025/10/14 22:01

マイアミの奇跡はオリンピック世代。フル代表でのブラジル戦勝利は初だよね。

8: hiduru_k 2025/10/14 22:01

親善試合とはいえ、A代表で勝ったのは素晴らしい/上田のヘッドは、ほんと見てて気持ちいいくらいにドンピシャだったわー

9: regularexception 2025/10/14 22:02

対戦した上でまだ勝ったことない相手は、パキスタン、セネガル、マリ、南アフリカ共和国、ハイチ、イスラエル、イタリア、イングランド、ウェールズ、オーストリア、オランダ、ノルウェー、ハンガリー、ルーマニア

10: kuroyagi-x 2025/10/14 22:03

前半に2点とられてからの歴史的な逆転勝利。ハーフタイムに何があったのだろう。おめでとう。本大会にも期待。

11: yujimi-daifuku-2222 2025/10/14 22:03

歴史的な勝利。おめでとう。/アジア予選すら勝ち抜けなかった弱小国であった頃を思えば、飛躍的な進歩と言える。

12: kotetsu306 2025/10/14 22:04

↓マイアミの奇跡はオリンピックの試合なのでU-23代表。A代表同士ではこれまで一回も勝ててなかったってこと

13: inose660 2025/10/14 22:05

2015年のW杯でラグビー日本代表が成し遂げた『ブライトンの奇跡』、つまり南アフリカ戦におけるジャイアントキリングを想いだしてしまった。新たなステージへの突入、更なる躍進の予感…!おめでとう!!!

14: mats3003 2025/10/14 22:05

A代表としての初勝利ね。マイアミの奇跡はあくまで五輪代表だから。後半、ブラジルの交代枠がみんなCL出てるチームのレギュラーで怖すぎた

15: sumika_09 2025/10/14 22:06

マイアミの奇跡は年齢制限ありの公式大会、今回は制限なしの親善試合。

16: songe 2025/10/14 22:08

かつての日本はフィジカルで劣るから技術と戦術でカバーというのが定説だったがそれを乗り越えて技術と戦術に加え個々のフィジカルとフィットネスを高めて世界を目指すになっていて凄い

17: flirt774 2025/10/14 22:09

後半から見始めたけど、一番良いところだけ見られて楽しかった。40分過ぎからの耐える守備はスペイン戦思い出した。おめでとうございます👏

18: homarara 2025/10/14 22:10

死人が出なきゃ良いが……

19: LM-7 2025/10/14 22:14

0-2の時点で今日の結果を予想できた人は一人でもいるのだろうか?

20: hirolog634 2025/10/14 22:15

この数年の結果を観ていると、世界のトップ5くらいを相手にするなら、日本は強いと言っても良さそう。一方で、10位~20位くらいの相手に苦戦する。

21: rika1014 2025/10/14 22:16

ブラジルに2点取られて逆転できるの凄い

22: nmcli 2025/10/14 22:21

強くなったなあ、おい

23: BoiledEgg 2025/10/14 22:22

森保ジャパン、もしかしてマジでサンフレッチェ時代の前半死んだふり大作戦で世界に打って出ようとして、しかも上手くいくかもしれないのか……?

24: curry110 2025/10/14 22:22

0-2をひっくり返すとはな

25: tobineko100 2025/10/14 22:22

エステバンらを完封し、攻撃でも落ち着いて相手選手を交わしてパスを通していた鈴木淳之介(代表3試合目)。実はCB転向してから1年ちょっとで、2年前までは湘南の控え選手だったりする。末恐ろしい。

26: fujifavoric 2025/10/14 22:25

2 a 0 é um placar mais perigoso no futebol./マイアミの奇跡は五輪代表(23歳以下)なのでA代表(年齢制限なし)の勝利としてはカウントされません

27: sumijk 2025/10/14 22:29

来年優勝あるで

28: mobile_neko 2025/10/14 22:33

すごいな

29: s17er 2025/10/14 22:37

たまたま見てた。まさか勝つとは、おめでとう

30: sin20xx 2025/10/14 22:38

久保と伊東のスタイルの違いも大きい。あれでブラジルはリズムが変わった日本に完全についていけなくなって、そのまま連続でミスからの失点。堂安の動きも素晴らしく、鈴木淳之介選手のディフェンスも素晴らしかった

31: nihano 2025/10/14 22:39

なんで試合前すでに森保監督泣いたみたいに目赤くなってたの?ループしてきた?

32: hosi 2025/10/14 22:41

セルジオ越後のコメントが楽しみだな。

33: masm 2025/10/14 22:43

歴史的強化試合。何でもかんでも歴史的と形容してよいものかとも思うが…今後、ブラジルに勝ったら、「初勝利じゃないよ、2025年の強化試合で…」と参照されるってのか。歴史も楽ではないな。

34: Hatenow 2025/10/14 22:44

いつかフル代表がブラジルに勝つ日が来ると信じてたけど、ようやく実現して感無量。W杯本大会は別物とは言え、不可能はないと思える勝利だった。とにかくベスト8の壁を破りたい。

35: bfoj 2025/10/14 22:45

伊東はスーパーサブがいい

36: goronehakaba 2025/10/14 22:46

ブラジルが国際Aマッチで2点リードから逆転負けしたのは62年ぶり。その時の相手はボリビアで標高2570mの試合会場。

37: hiruhikoando 2025/10/14 22:47

ブラジル激おこだろうなあ……

38: momochchang 2025/10/14 22:47

前半2点あっという間に取られてあ〜と思ってからの後半の動き!素晴らしかった〜見ててめちゃくちゃ面白かった!

39: verda 2025/10/14 22:47

スポーツに関してはどんどん成長していってるな

40: yn3n 2025/10/14 22:47

サッカーファンでほんとによかったと思える試合だった

41: beerbeerkun 2025/10/14 22:49

本当うれしい。親善試合とはいえ相手は決して二軍ではないブラジル。崩しからの得点はなかったけど後半は押していた。アンチェロッティは顔がこわばってたな。

42: mr_yamada 2025/10/14 22:53

id:mouseion 釜本死んでたんだ……。今の今まで、まったく知らなかったよ……。

43: ChillOut 2025/10/14 22:56

壊滅状態のDFラインを救った鈴木淳之介を高卒で獲得し、DFとして育て、海外移籍までさせてくれた挙げ句、自らはJ2へと沈みゆく湘南に感謝と惜別の情を禁じ得ません

44: mahal 2025/10/14 22:57

川口能活がイケメンだった29年前のマイアミの奇跡はノーカンたけど、むしろ「あれから29年」という感慨を強調するために敢えてカウントしておきたいおじさんである

45: number917 2025/10/14 23:01

いくら最近ずっと不調なブラジル(南米予選5位)とはいえ、これは大金星!!

46: jamg 2025/10/14 23:02

巻き返したな

47: daichirata 2025/10/14 23:09

共に戦術の修正がいかに大事なのかがよくわかる面白い試合だった。そして日本のサッカーレベルがびっくりするくらい順調に成長し続けてるの本当に凄い

48: acealpha 2025/10/14 23:14

わたしが見なかったから勝った

49: shiraishigento 2025/10/14 23:20

キャプ翼を始めとする漫画の世界でしかありえなかったようなことが起きたんだなぁ。 大谷とか羽生とか藤井とか、現実の漫画離れ、漫画越えみたいな事例多かったもんな昨今。

50: meishijia 2025/10/14 23:23

攻守の堂安、覚醒の淳之介、好調佐野と上田、そしてなんやかんやの純也な。森保さん後半でよく立て直したわ。/個人的には三笘、遠藤、冨安は絡んできてほしい

51: milano4121 2025/10/14 23:23
52: gryphon 2025/10/14 23:25

PRIDEーGPで桜庭和志がホイス・グレイシーを破ってから四半世紀。/2011年の「ジャイアントキリング」230話の一節を思い出したので、記事を再掲載します⇒ https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2025/10/15/025813

53: yukimurasama 2025/10/14 23:29

支援先の子供が当たりくじ付きの駄菓子を食べててブラジル相手に日本が勝つくじだと100円バックで、確率低そうって話をしていた矢先に!おめでとう!

54: as62 2025/10/14 23:38

前半引いて守ってたところを一瞬の隙をこじ開けられて失点でさすがにブラジルつええなと思ってたら、後半になったら前にでて殴り合いを仕掛けて殴り勝つってどういうことなん。

55: x100jp 2025/10/14 23:38

結局上田綺世が点を取る。

56: y-wood 2025/10/14 23:46

後半序盤の攻めは前半とガラッと変わってた、留めは伊藤選手。あと後半はプレスが効いてたように感じた。仕事をさせなかったし、攻められた。最後の10分はドキドキだったな。

57: sodapop444 2025/10/14 23:56

途中まで南野をボロクソ言ってた人達は謝ってほしい。オレは土下座した。

58: twikkun 2025/10/14 23:59

ID:nihano 森保監督は毎試合君が代で感極まるのが通例。多分演技とかじゃなくてガチで感極まってるから選手も支持するんだろうなぁ

59: tanzmuzik 2025/10/15 00:01

日韓WCから、ここまで成長したサッカー日本代表に幸あれ。あれから23年かぁ。

60: poliphilus 2025/10/15 00:07

W杯でスペインやドイツを破ったんだからこれぐらいやれるだろ。というレベルに達してることがホント信じられん。

61: takuya831 2025/10/15 00:13

もちろん歴史的ではあるんだが、そもそもホームで親善試合だしなってところです。来年のグループリーグでもう一回勝とう!

62: septoot 2025/10/15 00:15

もう奇跡じゃないからなあ

63: gkrosasto 2025/10/15 00:16

森保さんは戦術家ではないのかもしれないが勝負師だわ

64: bonnbonn1400 2025/10/15 00:20

前半2点取られて折り返しのところまでは把握してたけど、逆転しててびっくり。13戦やって1度も勝ててない相手だけに歴史的だよなぁ。

65: hearthewindsing 2025/10/15 00:36

セルジオ越後が生きてるうちに見せれて良かったな。いつも文句言ってるウルサい爺さんだけど、母国ブラジルに勝てるチームはずっと願ってたような気がするし。

66: T-norf 2025/10/15 00:37

Abema 3分ダイジェストしか見れてないけど、途中出場の伊藤純也が冴えてて、どんぴしゃ2アシスト凄いという印象 https://abema.tv/video/episode/416-1_s10_p218

67: sakkidattatora 2025/10/15 00:41

先制された1点目の対応とリードしてからの守備陣形見直して欲しいな。リードしてからの1トップは前田にした方がパスの出所へのプレスサボらないから良さげ。 とりあえずホントにおめでとう!

68: nezuku 2025/10/15 00:43

直近の韓国との試合で5-0と完封させていた相手に、2点リードから逆転できたのは自信につながりそうな。

69: norijr 2025/10/15 00:43

ブラジル代表が前半終了時点2点差から逆転負けするのは史上初だそうですよ。すごい

70: lsor 2025/10/15 00:45

ブラジルリーグでほとんど試合出てないのに、まるでブラジル代表で活躍したかのように世界を語るセルジオさんのコメントはまだかな?

71: cream163 2025/10/15 00:51

めちゃくちゃ嬉しいが、ブラジルにも常に最強であってほしく思う。おそらくキャプ翼のせいだ

72: Yagokoro 2025/10/15 00:57

スゲえ。日本サッカーもテクニックが上がったよな

73: polala 2025/10/15 01:01

これで日本の南米未勝利国はなくなった。残りの主要な未勝利国はオランダ、イタリア、イングランド、ポルトガル(未対戦)あたりだけど、いずれは勝てると信じる

74: Wafer 2025/10/15 01:04

本戦で勝ったならまだしも、こんな段階で勝ってよかったこと過去にないからなあ。W杯前の試合は大苦戦や大惨敗したほうが本戦は結果が良好

75: kyukyunyorituryo 2025/10/15 01:09

今のブラジルは強くないので勝たないとベスト16に行けなさそうだった。

76: tukanpo-kazuki 2025/10/15 01:25

「淳之介、お前だったのか。いつも湘南を守ってたのは」淳之介はぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。湘南は、J1からばたりと、落ちていきました。

77: pbnc 2025/10/15 02:03

おめでとうございます。Xのフォロワーさんで一貫して森保批判をしてる人がいるんだけど、私はサッカーよく知らないので妥当なのかさっぱり分からん…。実際どうなんですか?

78: cinq_na 2025/10/15 02:48

0と1の間には大きな差がある。今日以降は勝ったことがある相手だと思って挑めるのは大きい。舐めてかかってくれることはなくなるが、それこそが望んだ物だよね。次に当たる時が本当の勝負。

79: tybalt 2025/10/15 03:16

ヨーロッパで活躍する選手が増えて、ドイツにも勝っているから、ものすごい偉業ではあるけど、思ったほど意外ではなくて、これまでの努力の結実という感じで、とても嬉しい

80: FreeCatWork 2025/10/15 03:23

ブラジルに勝ったの!?ボクも応援すれば良かったにゃ!次は猫パンチで勝利だにゃ!

81: KYOSYO 2025/10/15 03:41

もしこれが本戦だったら、ブラジルでは敗戦理由を検証する特番が放送されたかもしれないくらいの大事なんだろうなあ。勝利おめでとう。

82: inks 2025/10/15 04:32

でもネイマールとか来てないんでしょ。

83: blncballer 2025/10/15 04:43

翌朝起きても夢じゃなかった!

84: kenovi 2025/10/15 04:55

おめでとうございます!こうして鬼門が無くなっていき、苦手意識も無くしていき、おのずとワールドカップの成績も上がっていくと、そういう道筋が見えてまいりました

85: ukayare 2025/10/15 05:35

正直後半からブラジル側の動きが明らかに重くなったんで、アンチェロッティがもう2点とったし試験的に色々やろうって指示でもしたんじゃないかと思った。本戦じゃこうもいかんだろうが勝ててよかったね

86: yoiIT 2025/10/15 05:45

逆転してから終了まですごく長く感じた。

87: yunotanoro 2025/10/15 06:21

パラグアイ戦に引き続き2度目の試合開始前の黙祷を捧げた釜本はブラジルに勝てなかったこれまでの日本サッカー史そのものだったな。サッカーも歴史と哲学って大切だな。

88: boblbea 2025/10/15 06:26

過去13戦で5ゴール、今回3ゴールらしい

89: aosiro 2025/10/15 06:59

ジョンだか慈英だかわからないけど「歴史的初勝利へ」の煽りが実現してて喜んでるだろうなと思いながら観てた

90: michiki_jp 2025/10/15 06:59

鎌田と佐野が素晴らしかった

91: lunaticasylum 2025/10/15 07:07

ぺこヴィヴィバフ

92: tpircs 2025/10/15 07:15

前半見て勝てっこないって思って見るの辞めてたら逆転してた見る目のない人間が私です。逆転してからは一応見た。

93: ST0RM 2025/10/15 07:16

ブラジルの人聞こえますかー?

94: bokkou 2025/10/15 07:20

0−2で夫が見るのを諦めた。「自分が見てると負ける」という心理はなんなんだろうな

95: Helfard 2025/10/15 07:24

すげー。

96: zakkicho 2025/10/15 07:33

後半から観たら、上田綺世の逆転ゴールシーンだった。ドンピシャかつブラジルのゴールキーパーがはじき出せない?シュート決めるのすごいな。伊東純也もすごい

97: yP0hKHY1zj 2025/10/15 07:34

五輪での勝利と内容が全然違う。普通にサッカーしてた。これはもう強豪国の仲間入りですな。

98: thesecret3 2025/10/15 07:38

ブルーノさん落ち込んでるので日本に呼ぼう。

99: Nunocky 2025/10/15 07:52

何十年かぶりに自発的にちゃんと見た試合がこれで良かった。みんな最後までちゃんと走っててえらい

100: kukky 2025/10/15 08:03

リードしてからが長かったけどやっとここまで来てセル爺に恩返しができた。ありがとう湘南、望月は出直してこい。

101: furugenyo 2025/10/15 08:07

前半のブラジルにはとても敵わないと思ったけどなあ。日本がボールを奪っても適切にプレッシャーをかけて奪い返すのはバスケのオールコートディフェンスを見ているようだった。

102: yogasa 2025/10/15 08:07

13戦勝ちなしってことはペイドのバンク戦ぐらいかててなかったのか。これから4タテできるかな?

103: notio 2025/10/15 08:08

サッカーから数年離れてたんだけど、思わず見てしまう程度には年嵩の人間にとっては大きなニュース。感慨深い。

104: snare_micchan 2025/10/15 08:11

鈴木淳之介が試合中にレベルアップしててワロタ。4ヶ月前は平塚のボロい陸上競技場で試合してましたよね?

105: uynyannaylalswww 2025/10/15 08:15

あの展開で逆転するとはだれも思わなかったんじゃなかろうか。風呂行ってくるわじゃないけど自分は台所で食器洗ってたもん。

106: aya_momo 2025/10/15 08:17

出かけていて後半から見たので、前半から見ていたら印象が変わったのかなあと。

107: technocutzero 2025/10/15 08:20

地力はともかくもう強豪国だからって萎縮するようなタマでなくなったのは分かる 昔と比べたら悪い意味での必死さが消えてる

108: blueboy 2025/10/15 08:32

伊東純也が2アシスト → 代表に来なくてもいい、と思って、ごめんなさい。性豪は成功する。  3点目はうまかった。人のいないところへ投じた。それを感知した上田とツーカーだった。 → これぞ近代サッカー。

109: daybeforeyesterday 2025/10/15 08:38

うーむ

110: kurotsuraherasagi 2025/10/15 08:39

正直前半は勝てる気しなかったけどあれよあれよと主導権握って勝っちゃった。ブラジルも強くなってるのになあ。GKの頼もしいチームは見てて楽しいんだ…日本強かった!/湘南さんありがとう(涙)

111: meganenoki 2025/10/15 08:50

キーパーもすごかった

112: runningupthathill 2025/10/15 08:51

ブラジルが本気じゃなかったとか言ってる人を見掛けるが、彼らがどんな試合でも自国民からのハンパないプレッシャーに晒され続けてるの知らんのかいな。親善試合でも日本なんかに負けたらどんだけ叩かれることか。

113: maikyuru11 2025/10/15 08:56

鈴木淳之介の一対一の強さが際立った。相手を突破させないだけでなくボール奪い切るシーンがいくつかあって個のブラジルに対等以上にやれていたと思う

114: doshiraso 2025/10/15 09:04

0-2になった時に何点取られて負けるんだろうと思ってたのに

115: fantatchi 2025/10/15 09:04

これまで(昨日の前半まで)親善試合とはいえ勝てる気が全くしなかった王国に勝てたことは素直に喜びたい。次は本番だ!

116: btoy 2025/10/15 09:11

前半2点ビハインドからの逆転勝利とかキャプテン翼みたいだ。

117: mas-higa 2025/10/15 09:14

危うく NHK のワンクリック詐欺にひっかかるところだった

118: laranjeiras 2025/10/15 09:19

ブラジルは代表初キャップのGKウーゴ・ソウザと、DFパウロ・エンリケに加えて、他DFも代表経験が浅い選手ばかりで、アンチェロッティのテストは失敗だったようだ。主戦級じゃないと日本を抑えることはできない。

119: kensukeo 2025/10/15 09:21

監督交代おじさん「W杯直前の成績がいい時は本番でこけるので、監督交代」

120: lifeisadog 2025/10/15 09:33

合格:鈴木、渡辺。不合格:斎藤、望月、瀬古、試合開始前に泣く森保

121: dubdubchinchin 2025/10/15 09:43

スタメンの在籍クラブ見ても海外しかないしマジでワクワクさせてくれて嬉しいよ

122: pink_revenge 2025/10/15 09:47

お互い主力が怪我人だらけだろうが、A代表の公式戦でブラジルから初勝利ってのは、ホントに日本サッカー黎明期から支えてくれたサポーター、関係者にとって格別だろう。

123: Tora2013 2025/10/15 09:52

0-2は危険なスコア

124: kazoo_keeper2 2025/10/15 10:07

ブラジル 14 番のミスからの失点で流れが変わり、2 点目も事実上 14 番のオウンゴール。3 点目も南野のオトリに引っかかってた。14 番さん、試合後落ち込んだだろうな。競争激しいから、次は呼ばれないかも…

125: s-supporter 2025/10/15 10:07

後半も臆せず前に出た、積極的に攻めたことがブラジルのミスを誘い、南野が決めたことで日本に流れが来た。伊東が入ったことで中村も躍動し、鈴木と佐野が要所要所で守り切った、ボールを奪っていたのも大きい。

126: revolverjunkey 2025/10/15 10:09

後半からブラジルの動きが重くなったように見えたのは日本が守備の形を変えて中盤を支配できなくなったからだよ。Abemaではちゃんとそこら辺の解説してたけど森保さんの修正がほんとに素晴らしかった

127: sskjz 2025/10/15 10:18

TVで見てた。運がいい。

128: YUKI14 2025/10/15 10:51

親善試合というエクスキューズはあるけど、ブラジル相手に2点差をひっくり返せるところまできたというのは、感慨深い

129: kazuhix 2025/10/15 11:01

ブラジルくらい強くても日本に負けちゃうんだからワールドカップでは日本勝ち進むの難しい

130: usomegane 2025/10/15 11:04

槙野のインタビューがウザすぎた。

131: mouki0911 2025/10/15 11:07

意味ないとは言わないが実質、ただの親善試合じゃなぁ。ていうか監督はアンチェロッティなのか。

132: eririchan3031 2025/10/15 11:10

すごい場面に立ち会ったぜよ

133: heaco65 2025/10/15 11:18

立ち上がり重くて「つまんねー試合になるかな」と思ってごめんなさい、すごくいい試合だった!堂安がめっちゃよかった!「日本はハングリーさがないからダメ」と常にウエメセだったネイマール見てる~~???

134: alovesun 2025/10/15 11:27

すげぇ普通に勝ったからびっくりした。最後に望月入れてスパイスまで提供して、完璧な勝利でしたね(あんな交代二度とやるな)

135: birisuken8574 2025/10/15 11:36

三笘と遠藤と守田がいないのによく勝てたな。八百長じゃね?

136: satomi_hanten 2025/10/15 11:45

多少メンツ落としてても日本は(メンバー自体は)今過去最強クラスでブラジルはアンチェになったとはいえ過去最弱クラスなので別になんもおかしくない。何回かやれば勝つだろレベル。

137: kalmalogy 2025/10/15 12:05

知り合いのサッカー好きは展開に恵まれたから実力としては…と保留してる感じだったな。サッカーはジャイアントキリングがありうるスポーツだね

138: kazu111 2025/10/15 12:06

確か、サッカーで先に2点取ってから負けるって、なかなか無いことなんだよね。

139: Klassik-Musik 2025/10/15 12:54

試合やってるの知らんかったよ。テレビでやるなら昔みたいにもっと告知してくれりゃいいのに

140: sander 2025/10/15 13:08

W杯グループリーグでPOD1(所謂シード国)に勝ってるので条件が整えば勝ってもおかしくはないのだが、それでも0-2から大逆転勝ちは恐れ入り谷の鬼子母神。とはいえ、個人的にはそこまで興奮して無いんだよなぁ

141: kaitoster 2025/10/15 14:54

神奈川出身の久保と伊東、川崎フロンターレ出身の三笘、田中、守田、谷口、板倉、高井。湘南ベルマーレ出身の鈴木に遠藤と、もはや神奈川ジャパンと言ってもよい日本代表。サッカー王国は神奈川で決まりか。

142: takeishi 2025/10/15 14:55

それも1-0とかじゃなくて3-2

143: shinobue679fbea 2025/10/15 15:07

毎回割と勝負にはなってるじゃんみたいな感想だったので初勝利は意外。おめでとうございます

144: nina19 2025/10/15 15:18

3点もとれたのすごい!そして超たのしかった

145: petitbang 2025/10/15 15:27

ついにブラジルに勝つ日が来た。前半の内容から韓国の二の舞になるかと思いきやまさかの大逆転劇だった。1点目は相手CBのミスばかり取り上げられるがその前に奇麗にプレスでハメてるのよね。

146: acies 2025/10/16 01:33

後半からブラジルが手抜いたとか見えてるやつはGOAT理論とか見てみ。ブクマカはスポーツ毛嫌いしとるけど想像の何倍も知的やぞ。 https://www.youtube.com/watch?v=kq3cBf_52qI

147: atoshimatsu 2025/10/16 02:36

来年のW杯ががぜん楽しみになってきた!