外野からすると、配信者に配慮があっていい気がするが。とは言え、なぜファミ通にリプしてんだろうか。 / 棘コメ "該当ゲームの配信ガイドライン見るに配信者が悪い"
自分から配信を見たのに被害者面するのザ女って感じ
論点が大きく二つに分かれて取り違えつつ人格攻撃の応酬?視聴方法への非難は、当事者の声を封殺する理由になるか。そして意見表明の方法と対象の妥当性は。一方公式は?"該当ゲームの配信ガイドライン見るに"
だれも見続けろなんて強制してないよ。自分で買ったならともかく金も出さずに文句だけは一人前なのな
よく被害者ヅラできるなぁという感想でした。でも話し合いもできなさそうなので、人類は一生わかり合えないという思いを今日もまた新たにした。
まずゲーム内に注意書きがあるか確認して、注意書きをカットした配信者に文句言えばいいのに
当たり屋やんけ
他責思考こじらせると、被害者面するだけで他人に一方的な要求を突きつけて当然と勘違いするDQNになるからマジで気をつけような。百歩譲って、せめて買ってからほざけ。
遊んでもいない、絶対買うこともない、人が遊んでいるのを見てるだけで勝手にトラウマ刺激されて配慮しろってクレーマーすぎる。しかも当のゲームはしっかり配慮しているって事実。営業妨害だろこれ。
悲劇のヒロイン症候群?なんでも言ったもん勝ちやね
これは叩きがいがあるぞ!俺も他のブコメと同様、容易く憎しみの煽動に乗せられて叩こうかな。俺ってチョロいブクマカだな。
配信者にも一定程度の責任は発生するだろう。冒頭の注書きはカットしないくらいの。商売なのだし。
他責思考でSNSにもりもり吐き出すのはやっぱり良い悪いで行ったら悪なんだよな / 思うのは自由、でも世界に向けて発信したら批判を受けるのは覚悟しないといかんのだが覚悟が足りなさすぎる
そんな大袈裟な。1周目だとチマチマ情報小出しにされるだけだと思うけどずーっとそのまま見てたわけ?
自分で見たくせ何言ってるの?
あんまり叩くとまたうっ、トラウマがっ、って文句言われるよ
トラウマやPTSD持ちを自覚してるなら推しの配信だろうがホラゲーは避けろや。ホラーはそういうものだろ。クレーマーするならリスク管理は徹底しろ
お医者さんに言われていますって方が自衛しないのどうなんだろ。
きびしいせかい
ガイドライン読んだ。配信者と信者が悪い。https://www.konami.com/games/silenthill/f/jp/ja/。性差別、虐待、いじめ、薬、暴力があるから配信者は注意喚起画面や警告表示設定使ってねって書いてある。
配信に関しては配信者に落ち度があったとしても、配信者晒しや未購入、調査不足でファミ通に文句等の諸々はね。精神疾患とあるのでお察しだけど、SNSはしばし仕舞いにした方が良いんじゃないかな。本人のためにも。
無銭飲食してるやつがアレルギー表示しろっていってる??
ほぼ当たり屋
これだけゲーム内、公式サイト内で警告されてるCEROZのゲームにこれ以上の配慮を望むのはおかしいよ。その警告を怠った推しの配信者とやらが100%悪いんだから文句はそっちに言うべき。大人しく地上波見てた方がいいよ。
当たり屋案件
金も出さずにゲロだけ吐く人だ
ゲーム実況はこういう形でゲームを楽しむ人が増えるって事だから、まぁこれからも出て来る。”推し”の配信者が悪いって結論になるのだけど、まずそこは責められないという、受動的かつ選択的な結果がこれかな
今すぐ電源を切るんだ雷電
フェミニストの求める「見たくない表現に触れない権利」 https://note.com/774notes/n/n161ce57fdcc3 かな。金払ってない中年女性でも怒り出す人がいてなぁ/「推しは悪くないもん」的な背景もあるのか…
配信画面に警告載せるぐらいの配慮はあっていいのかも
ベンダー視点では、配信者に注意書きを出すのを義務づけるのがベストかもね。そうでないとこうした難癖で潰されかねない。
アレルギー持ちなのに人からもらったもんを調べもせず食べてアナフィラキシー起こしたから文句言う的なこと?
少なくともメーカーに文句を言うのは筋が通らないのでは。配信者宛ならまだ理解できなくもないが
当時の価値観がグロいというゲームなんだろうけど、この人には現代のグロさがよく出てるね。こんなに他人事のように言ってるのホラーだよ
買うつもりだったのならガイドラインくらい読んどけよと。配信者の落ち度はあるだろうが、見えやすい地雷を踏み抜いてる感
サイレントヒルの登場人物じゃないか
うわー難癖
ガイドライン見るにスキップした配信者が悪いけど、推しの名前出すのか・・ってなった。ただホラゲやぞ?!って思うので、SNSに書き込まない方か鍵垢がいいと思う
他人のトラウマなんか知ったこっちゃないんだよなぁ…そもそも
そもそもCERO Zの作品を何の注意喚起も無しで配信するのは良いの?まぁゲーム会社には何の責任もないから、揉めるにしても配信者と繊細すぎる信者の中だけでやっておいて欲しい。外に出してきて叩かれるのは仕方ない
別にそういう人もいるよねだし。初手で煽るのもよほど普段からそういう人の相手してて溜まってたのかもねだし、SNSの悪いとこが滲んでる。
鉄パイプ持った女学生がトラウマなのかと思ったわ
たぶん注意喚起画面見てたとしてもそのまま動画見て、「具体的に書いてなかったのが悪い」とか言う
そりゃあサイレントヒルは昔からそうだったでしょうよ
本編とは関係ないけどサイレントヒルシリーズPの岡本基氏、元任天堂で「ピクミン」のシナリオにも関わってピクミンみたいな『地獄の軍団」作っていたことを思い出した
トラウマ刺激されて嘔吐しちゃった私悲劇のヒロインをアピールしたかったように見える。ツッコミどころしかないし女は馬鹿って思われるから黙っといて欲しい
「金を払ってないから文句を言う権利はない」なら、テレビがグロ映像を流しても、街中に性的な広告があっても文句を言えない。こんな簡単な論理もわからないくせに他人を叩く。これが一般人の知能レベル。
該当と思われる動画はライブ配信をスタート画面から写していてゲーム起動時の注意喚起を写してない。タダで見て文句言うのも図々しいけど、これは配信者が悪いと言われてもしょうがない/先行プレイでも写してない模
それはともかくこれはやりたい
嘔吐してしまった事に対して、寄り添って欲しいのだろうけど、注意喚起について言及してしまって、炎上してしまったって事か。ゲーム実況見る人なら、サイレントヒルについては知っていそうだけど。
吐いてしまうのはかわいそう
「CERO Zの作品をなんの注意もなしに配信していいものだろうか」←CERO Zという注意表記があるのですが。FPSの配信見て、銃で人を殺す配信とは思わなかった、とか言うのかな。言うんだろうな
お?2broにケチつけてんの?犬笛か?
男性が制作する女子高生が主人公な作品は女性には胸糞悪い内容であることが未だセオリーなのでそれがもっと分かりやすいといいんだけどね。
キショ、しね
仮に配信者が切っていなかったら家事しながらでも注意文言一字一句逃さず見れたと言わんばかりで笑う
グロ画像を警告もなく見せられたというのであれば一般論として問題かもしれないが、女性蔑視や因習の描写が自分のトラウマを刺激して嘔吐というのは視聴者個人の特有な事情であり、そこまで責任を問えないのでは。
自分で当たりに行って被害者面。完全にフェミニストしぐさだ
かつて繊細チンピラって言葉があったが、まさにそんな例だな。(いまだと繊細チンピラの概念を提唱した記事も炎上しそうだが)
蓮子へのトラウマじゃなくてストーリーかよ。
ガイドラインがあるなら配信者が悪いのでは。
色んなことが凝縮されてて面白いな。何かとすごく似てる構造だ。
関係ないけど今回もUFOエンドってあるのかな
これだから動画勢は…
配信者が動画概要欄に載せるくらいのガイドラインはあってもよさそうね。今後の話として/買ってないだろと言ったところで、今時配信なんて当たり前なんだからそれを全部良識でなんとかしようというのも無理がある
関係無いけど2BROってラジオ番組してそうな声してるよね
ホラージャンルって加害性に自覚的で、一定のプロトコルに沿った注意書きも売り方もしてるのにこれはなんだかなあ。ホラーは不快だからゲームも映画も小説も触れないようにしてるけど、近づかないの簡単だよ
今思うと昔のニコ動でよく見かけた(今もか?)「ゆっくりボイス使ってるから嫌ならブラウザバックしてね」的な冒頭の注意書きって大切だったんだなと
映像見て嘔吐する人はインターネットは向いていないから。テレビ見てた方が良い。
買ってないし推しの配信者に他責ってマジかよ…面の皮あつすぎだろ
「何でも許せる人向け」「苦手な人はブラウザバック」
本日のバカどもにSNSを与えるな案件
メーカーが丁寧に対応しようとしているのをガン無視して配信してる配信者が悪いに決まってるやろ。コンテンツを潰す気か。
配信・注意書き・他責云々を抜きにしても、何の覚悟もなくホラーを見た舐め腐った人間が本物のホラーにわからされる話が単体で痛快すぎるだろ。
金払ってれば消費者は万能かって言ったらそうではないので、金の話を持ち出すのはよろしくない。でもこのケースはそれ以前の問題かな
事前に警告があればより良かったとは思いますが、画面を見れば一瞬で不穏な雰囲気に気付くゲームだからなあ。そしてブラウザバックは一瞬で済む。/配信者にも落ち度はあるとは言え、一方的に悪いとまでは言えない。
淫夢要素はありませんって書いておきながら「はい、よーいスタート」みたいなやつもあるからな…
「推し」を名乗りながら攻撃するってのもまた新種だな。家事しながら見てたら、仮に警告画面が出てたとしても読まなくない?アンチなのに推しのフリしてるのかな?
本作に限らないが実況動画を見てプレイした気になってネタバレ垂れ流す人が多すぎる 皆クリアするの早いなあ!と思って急いで40時間程で全ED回収したら殆どの人が自分でプレイしてなかったというオチ
格闘技のゲーム配信かと思ってみてたら執拗に相手選手を殴り挙句の果てに内臓を取り出すなどしてトラウマになりました。モータルコンバットというゲームなんですが。
CERO:Zを一般向けに配信しちゃいかんのではないか
“成人済みアカウント”自身で判断してみる見ない辞めるなら続けるを決めれる人間ですよね。最後まで見なくても決断できないのであれば自己決定権を放棄して誰かの保護下で制限されるべき。しかも自分で買う気満々
当たり屋もいいところだな。
これはふつうに配信者が悪いのでは。ガイドラインなくても注意喚起するべきでしょ
2BRO.さんが注意書きをスキップしたのが悪いという主張、しかもトラウマ刺激されたのにスキップされた箇所をわざわざもう一度確認しにいった。
配信者はこうあるべき
ずっと警告を画面に表示するしかないのかね。こういう厄介お気持ち表明クレーマー対策として。
世の中いろんな人がいるもんですねぇ(超繊細っぽいので最大限配慮した表現
初めに注意喚起したとして途中から来る奴もいるし、かといって概要欄に注意喚起を書いても誰も読まねえし、人間の愚かさは底がないね
対価を払ってプレイしてから怒れは完全に正論なんだけど、一方例えば「ブログ記事やwebニュースにブコメでボロカス言ってるけど読んでません」とか「広告ブロック使って読みました」みたいなのも無限におるやろしな。
買ってもない奴が何言ってんだよSNS辞めろ
「配信者が悪い」+「まとめ作成者 https://posfie.com/@cu6gane が悪い」の結論でいいでしょ。揉める必要まったくない。はてぶの人たちは、まとめ作成者を批判することをいい加減に覚えたほうがいいよ。いつも釣られている。
交通事故が嫌なら家から出るなとまでは言わないけど、夜中の高速道路みたいなとこフラフラしてたら轢かれるでしょ
配信の概要欄にゲームの注意書きをコピペするぐらいの配慮はあってしかるべきだと思うけど。特にサイレントヒルfなんてZ指定だぞ
まあやらかしなんだけど、プロフィールに精神的になにか辛いものお持ちのようなので、SNSから離れて穏やかな環境で休んで欲しいなと思った。変に追い込まれすぎないようにねと。
元ポストの人は既に批判されてる通りではあろうけど、ゲーム配信者側もゲームメーカーの配慮を無にするような配信の仕方はするべきでないと思う。
金払ってない奴を「素人」配信者を「プロ」にしたら、「素人は黙っとれ」そのまんま。白黒はっきりさせないといけないと思ってる奴こそSNSやるべきではない。
https://cehd.uchicago.edu/wp-content/uploads/formidable/12/Scam-reversal-process-guide.pdf
なんか死人が出そう
配信者に言え、と思ったけどアーカイブ見たらコナミの案件で先行プレイしてるやん。配信画面には警告もCERO:Z表記もないし、これはコナミにも責任あるのでは?なおガッチマンは警告画面も最初に出て流石だった
金出してないやつに人権ないというのはさすがにひどいいいようだなあとは思った。配信者がルール違反は納得
関係ないけど、「作家の乙一氏とは関係ございません」って書いてあった。「おついち」って人の配信見たことないけど、検索結果等に出てくるたびに作家の乙一氏が配信してるんだと誤解してた。
「女はこうあるべき等の題材がトラウマ刺激」ってあるから、この人は注意書きが配信されていたとしても文句垂れてたと思う。(注意書きの内容とは異なる。) 批判が集まったから配信者が飛ばしたせいにしたのでは。
元ポストがうかつなのは前提として。Z指定を誰でも視聴可能にする場合、配信者の責は少し問えそう。免責されるとしたら冒頭の注意を映す?概要欄?ゲーム画面の外に表示? 動画配信における慣行はどのあたりだろう
そもそも『サイレントヒルf』は18禁。エロがないのに18禁なのだから、いろんな面で相当に精神的なダメージを与えるコンテンツと察知できないといけない。
2BROって配信者がクソってことです?
最近のゲーム実況は、誰かがチャットに入ってきてあいさつするたびに「こんばんは、このゲームは概要欄の注意書き読んでくださいねー」って毎回言う配信者が増えた気がする。
自分もゲーム好きだけど、日本のゲーム界隈は無視すべきような幼稚な意見にも対応しようとするからおかしくなる。
弟者を2BRO.って呼ぶ奴初めてみたw|割りとユーチューバーとかVに疎いおじいちゃんおばあちゃん多いよな はてブって。|訳分からん飛び火して大塚明夫が謝罪する事態になったりしてw
個人的にって書いてあるし、ゲーム側からも注意が出てるんならあとは配信者と視聴者の問題だからもうこっちから言うことないでしょ。体裁としてはゲームプレイ場面を売ってんだから買ってないもちょっと屁理屈
こんなやつ相手すんなよ。2broに全責任負わせるとか。ホラーなんだから自分で調べてから見ろ。アホか。
性表現や暴力表現といった別のテーマなら反応が違いそうだよなぁ。ソフ倫は元々「どういった表現が含まれるか」を列挙してるんだし、その並びに「性差別」あたりは追加して良いと思う。
配信者かと思ったら、配信の視聴者かよ。
配信者が悪いに一票。メーカーもファミ通も悪くないと思う。責める言い方さえしなければ特に問題なかったのに。
もしかしてただの3D酔いじゃね?それならわかりみ
買ってから言えよせめて
確かに何の注意書きも無い話題の動画を見たら開始6分で例のシーン出てきたがこれはどう書けばいいんだろうな。"このゲームには昭和のドギツイ男尊女卑、性差別描写が出てきます?" /制限モード掛けてたら見れない
新しいトラウマを自ら作っていくスタイル...
深く確認せずに非難したら見当違いな言説になってしまい突っ込まれるの図。正義感をもって非難したので逆に自分が批判されるとは思わなかったんだろうなー発言には責任が伴う
テレビというちゃんと編集やチェックされたものを受動的に見てきた層がネット見るようになったらこうなるよ。「YouTubeにあがっているんだから問題ない」と思って違法アップロードもの見てる人多いでしょ
ガチの当たり屋じゃん
そんなにも致命的な地雷があるなら、気軽に動画見るなよ…実況だってゲームのタイトルは出てるんだから、事前に見るか見ないかくらい調べろよ…
必要な注意を怠ってるなら配信者も問題だし、「推しだから」で雑に見たのならその結果も飲み込めやだけども、ファミ通のポストを引用してはいるけどただの感想つぶやきでしょ?それに謝罪求めてる人もなんか怖
まぁ弟者にも責任はありそうだが、推しのせいにするのはなかなかだな
わははは。新しいトラウマ作ってやんの。こんなんいちいち相手すんなよって思うわ
繊細ヤクザ 他人が配慮できる範疇超えてるからもうNHKだけみてなよ
本音を言えよ。世の中に私のトラウマが存在することが許せない。と。世の中を私の都合よく書き換えたいのだと。その本音と一度向き合わないと他者や社会とうまくすり合わせて生きることはできない。
竜騎士07だよ、何もなくても胸糞悪いって言われるやつだよ。
これは酷い。配信文化も悪い意味で行くとこまで行ったか
“当該部分を飛ばしていたのは配信者さんの方です 配信自体は全く飛ばしておりません”/この辺は配慮の余地があると思う。言いがかりみたいに言われてるけど。
都合良すぎやろ。罪ゲー多いから買うのが遅れたとかって。こういう人が増えてきたからCEROの規制が産まれたんやろ。ちゃんと確認や少なくとも事前にどんなゲームかくらいは調べろよ。当たり屋か
図々しいなあ〜
動画は禁止にしてライブのみOKにしたらこんな事故は起こらなかったかもしれない。兄者弟者好きな人、偶然か変な人ばかり視界に入るなー
推しなんだよね?その配信者の配慮が足りなかったとした場合でも、推しに責任転嫁するムーブが理解できない
江頭の公然猥褻の援護が多かった時も思ったけど、人を見て判断しすぎ。好感度の高い有名人がやらかした時に批判者を非難するのダサい。批判者の批判の方法は悪かったけど、ガイドライン守ってない配信者も悪いのに
だってよ 「性差別や児童虐待、いじめ、薬物による幻覚、拷問、強い暴力表現が含まれます(略)注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨」 https://www.konami.com/games/silenthill/f/guideline/jp/ja/
警告を配信者が飛ばした。と言っているが家事しながら配信見てたとも言っているので単純にこの人が注意文言が表示されているシーンを見逃しただけじゃないの?(当該配信見てないからなんともだけど)
この話をトラウマとして投稿してきそう。/昔商業ゲームの実況を見るのって後ろめたかったのに、いつのまにかメジャーになってんのな。
確かに、ゲームや映画の冒頭には警告文だすけど、実況は無いもんな。
らいじんが神楽めあのことを評して被害者面した加害者と言っていた事を思い出した。この人も似たような類の当たり屋だな。
「youtuberの有名シリーズホラーゲーム配信」じゃなくて、「TV局企業の無名ドラマ配信」ならブコメの意見が逆転したかもな。女性お客様の消費者特権により/内容よりブコメの意見逆転現象に興味がある
まあ規制の議論があっていいと思うけどね。クソキモいだけっていう人も多そう。
2broだとゲーム配信者でも最大手。ほぼ公式案件ぽいから配信者が配慮が足りないってのはあると思う。それもZ指定ゲームじゃん…(R18相当で18歳未満は買えない)発売前先行とか公式宣伝も多い配信者だし浅慮だとは思う
画面見てるだけでゲロ吐くぐらい常人じゃありえない過去に壮絶な体験あってしかもそれ自覚してんならホラーゲー始まった瞬間に消せよ。
実況見てクレームはほんまいかれとる。百歩譲って配信者に文句つけろや。ホラゲーなんて恐怖グロ胸糞を望んで摂取するもんやろ
そんなもんをゲームにする世の中なんだなあと勉強になる
該当部分を飛ばした推しの配信者にクレームを付ければ良く、公式に引用でクレームをつけるのは筋が違う。
じゃあ、その配信者が悪いな。通報しよう。ていうか、本当に吐いたわけでもないのに態度偉そうだね
こういう女さんの傷ついたマウントに何か名前つけて欲しい 被害者ポジが美味しすぎて麻薬になってやめられなくなってる女さんほんと多いよな
いつもの「女性の権利」界隈と「美少女アイコン」界隈のケンカが本質であって、個々のトピックについての議論は「相手を叩く棒」に過ぎないので永遠に折り合えない…。確実に米国みたいな分断に向かってる
どこからでも、どうとでも棒で殴ることができるということ
こんだけ攻められるとはインターネットは怖い。オンラインでの発言は気を付けないとだな
割と真っ当な意見だと思うけどな。だからこそゲーム側も警告を出している訳で。それをカットした動画投稿者が悪いでしょ
1.ガイドラインでは配信時も警告推奨。それをしない配信者に落ち度はあった 2.それを見てゲーム公式に文句を言うのはおかしい。クレームするなら配信者へ言うべき。
Z指定やるなら注意書きした方がいいと思うが、吐く前に消すぐらいはできそう
"ドキドキ文芸部みたいな騙し討ち系ならまだしも" ドキドキ文芸部への熱い風評被害/繊細の自覚があるなら推しの配信者だろうが何だろうが自分で回避するのが現代社会という戦場やぞ。早く人類はSNSを滅ぼせ
インターネットに何を求めているのか知らないけど、繊細すぎる人はネット不向きだと思います
妄言をいちいち大勢で袋叩きにするのがSNSの病理。数人が何言ってんの?って突っ込んでそれ以外の人は気の毒な人かなと思いながら通りすぎてってほとんど相手にされてないくらいが一番いいだろこんなの
https://cehd.uchicago.edu/wp-content/uploads/formidable/12/HidDen-SeCurity-risks.pdf
うわー、それは大変だったにゃ!でも、自分で選んだんでしょ?注意書きより自己責任にゃ!ボクは猫パンチしないにゃ!
動画配信者はこういうコンテンツ警告系は必ず動画に入れたほうがいい。ゲームによってはかなり厳命してる。このご時世どこからでも火がつくからね。コンテンツのおもろさを損なわない予防線は張れるだけ張りたい
ゲーム見ただけで吐くような雑魚メンタルなんでよちよちしてくれなきゃ困るでちゅ
クソクレーマー案件。ネット解約しろ繊細ヤクザがよ。
おたく趣味界隈は民度がとても低いので、ゲームやアニメを非難すると過剰に叩かれがち
なんでこんな攻撃的なの?そんなんだから変な条例できるんじゃね?w
コナミのガイドラインでは「配信者は警告出すのオススメ」って言ってるんで一番マズイのは配信者かな。でも1円も金出さずに客みたいな態度でクレーム入れられる態度のデカさすげぇよな。面の皮広辞苑じゃん。
実況者がこういう買いもしないのにクレーム垂れ流すモンスタ-産み出してるんだよな
いい加減こういう下位15%の話聞くのも反応するのもやめようぜ。時間の無駄だし相手しても何も変わらんのよ
美し過ぎる当たり屋、被害者仕草からの後付け言い逃れに感動しちまったわ。ツイフェミが良くやるムーブよなー。
まあ…確かにこういう人に対しては「そうか、大変だったね」って言って流してあげたほうが世界のためなのかもしれない
こういう警告があるのも意味不明なんだよな正直。トライポフォビアの人のために水玉模様が出てくることが警告されることなんてないだろ? トライポフォビアの人が草間彌生の展示会にクレームつけてる感があるんだよな
この人が被害者であれ他責思考強すぎると人が離れていくんだよな。そんで本人はその事に気付かず、さらに他責思考を強めるという悪循環。
女はこうあるべき等の題材 >もっと酷い話かと思ったわ。ワイもポスト主がクレーマーすぎてトラウマ刺激される
そろそろセブンのコーヒーマシンみたいになるな
ぶっちゃけ映画とかドラマなんかでもネタバレになるから“注意書き”嫌なんだよねー、そういうルールだから仕方ないけどね。サブスクだと“それ”の非表示を選べるようになるといいな
そもそもZ指定R18なのにつべ側の視聴年齢制限せず垂れ流す配信者がほとんどなのをどうにかした方がいい。成人してても刺激が強いものだということを自覚していない配信者ばかり特にホラー系実況は
なんか本屋で立ち読みしてたら嫌な漫画のSEXシーンがあったから本屋は立ち読みする奴に配慮しろ、ぐらい図々しい話だな!
メテオさんという人も迂闊だったとは思うけど、こんな寄って集って叩くほどのこと?次からは実況動画見るときは元ゲームの注意事項読んでからにしたほうがいいよで、そこで終わる話じゃない?
俺にとって戦争は続いたままなんだ
CEROレーティングZ指定のゲーム配信するなら始めに注意事項説明するべき。何のためにCEROあると思ってんだ。ゲームにタダ乗りして稼いでるなら尚更。
わからんけど配慮必要なものを配信するならそれを告げるのは最低限必要なんじゃないのかな。R-XXで同じことやったら配信側に問題が出るだろうし。配信者への批判ならば理解できる。
脚本の竜騎士07氏にとって最高の褒め言葉では。
ホラゲー見続けた輩が悪くね。因習村であることはなーんとなーくわかるし、ブラウザバックせずに見てなんでゲームに文句言うん?
別の視点だけどストレスで簡単に嘔吐してしまう人(通院中)とか実際にいるんだよ。こちらも気を使うけど何が引き金になるかわからない。だから何という話だけど現実問題として…
方や「配信者は刺激的なシーンについて視聴者にもっと配慮すべし」方や「ゲームにはちゃんと警告画面がある。ゲーム買え」で話が全く噛み合ってないんだよなあ。
ホラーすぎる
ずーっと画面中に注意書きテロップだらけの配信画面にするのがいいのかもね。なんかLIFEのネタでそんなのあったな。あれはテレビに対してだったけど。
ながら見だから配信者がちゃんと説明していても聞き逃して文句を言う可能性もある訳で、なんというかホラーゲームの実況をながら見というのが一番いけないのではないか。
これトーンポリシング?キャンセルカルチャー?何か適切な用語化思い付かない…インターネット当たり屋が一番近いか…?と思ったらヴァカリアス・オフェンスと道徳的マウンティングという用語を知れた。ありがとう
唐辛子嫌いな奴が中華屋に入って「メニューに唐辛子使ってると書いてなかった!」と叫んでるの図/「トラウマ」とか「PTSD」とか勝手に自称する馬鹿と言われるがままに診断書書く精神科医は、全員臍噛みちぎって卒せ
ウザすぎて反吐が出そう
こういうところに配慮を求められると動画配信もまた微妙に難しくなるね
「途中で見るのをやめる」という選択は視聴者本人にしかできないことだし、配信者側としてもそれで自身や取り扱ったゲームが悪い記憶として残るのはとばっちりすぎる
トラウマ刺激する様な重い題材扱ったゲーム注意喚起もせず配信してトラウマ刺激される方が悪いって相変わらずオタクの民度低過ぎだろ。
ほんきで、ふぇみにずむをなんとかしないといけない
ゲーム配信って見たことないのだけど、ある程度編集するだろうけど全プレイ動画を配信してるって事?それ見た人って自分で買って遊びたくなるものなの?オッさんすぎてなぜこれがOKなのか前提の感覚が分からない…
配信者が気をつけててもホラーをわざわざ実況を見る人間が悪いとしか。 こんなんインターネット当たり屋やろ。
未プレイだけど竜騎士07はその手の描写上手いんだよなぁと謎の納得感がある
たぶん無料か有料=チケットを買うの違いですね。
あらゆるポジションから被害者になれる逆マウントの天才…なんだけど実際実生活で視界に入らないだけでこういう人それなりにいるんだよな…
攻撃的な書き方しちゃうとやっぱり反発を生むから、常に冷静な書き込みが求められる
配信者も悪くないだろ。配信内で注意喚起したところで、この手の人はどうせ聞いてない。
嘔吐するとか相当重症なので改善するまでインターネットどころか外出も控えるべきだと思う
この人に限って言えば単なるかまってちゃんだからほっとけばいい。ただゲーム実況ビジネス(って言うのか?)側がCERO:Zのゲームを注意書きも無しに配信したり、それを誰でも見れる状況が良いとは思わないかな。
本田翼の時も炎上してたけどこの面白くも無い実況者()のキッズ信者まだ居るのか。この実況者も規約すら守ってない時点でうんこなんだよなぁmod当たり前の様につかってたり注意書きすら飛ばすのは特にゴミだ
マインドクラッシャーとかに免疫がないのか。見たくないものがでそうなら0.1秒で切れよ。ていうかホラゲーの動画見ててどうかしてるな
意味がわからない
こういう界隈っていまだに「お金出してないと人権ない」とか言うんだな。吐き気がするわ。このまとめも中立ぶってすらいないで叩きの姿勢だし。/公式のガイドラインに注意書きあるのに守らない配信者が悪い。
実況者側が注意事項すっとばしてるのが悪くね?タダノリは他人のコンテンツで金稼いでる実況者が一番。許可有なら閲覧者は悪くないだろ。最低限のルール設定してないゲーム会社か、ルールガン無視の実況者が悪い。
つか2BROは公式から世界初のプレイヤーに指名されてる 配信方法に問題ないのは公式お墨付きだろ/サイレントヒルと名のつくものをクリックしてトラウマ刺激されないと思う人間がまだ日本にいたんだってレベル
トラウマと闘う自分がアイデンティティなので地雷を探して生きてる人かな。推しに迷惑かけて平然としていられる他人の痛みに無神経な人でもあるのだろう。よくいるタイプだよね。私の推しには近づかないでくれ。
他責マン、推しの配信者に代わりに謝罪してもらおう
ゲームのレーティングでZ指定しても配信で年齢問わず見れちゃうんなら意味ないよなとは思う。でもこれは無理筋な主張だとは思う
理性の大切さがよくわかる
フィクションはフィクション。殺人事件のドラマ見てショック受ける人いないよね。同じ。もし殺人事件のドラマや映画見てショック受けてたらさすがにマズい。なんで自分と重ねるのかマジでわからん。大変そ。
これは仮に注意書きが提示されてても回避できない気がする。
嘔吐しそうなクレーム
40年前は暗闇の廃屋敷で血だらけの市松人形、セーラー服姿の岩下志麻、不気味に笑う岸田今日子が出てくる映画の予告CMがテレビで頻繁に放映されていて軽くトラウマになった。
これが例のSNSぶつかりおばさんか
警告スキップせずに表示すべきというのはそうだが、ゲーム配信なんて途中から見始める事だってあるし、その瞬間が該当シーンってケースも普通にあるよな… ホラーの時点で自衛するしかなかろう
小学校の頃に居たよね。道に落ちてる犬のウンコを、わざわざ踏みにいって、ぎゃ~~ぎゃ~~大騒ぎする人が…… それと同類に思えちゃう。
ゲームの年齢制限って意味あったんだな
ゲーム買った人は竜騎士07氏がどんな話書く作家か知ってて買ってる訳で、配信者目当てでストーリーだけ無料で見てる人はそうなるわな
好きなだけ吐いてればいいじゃん
ガイドラインを読む限り「注意喚起画面や警告表示設定等を推奨」とあるだけなので、私は「配信者が悪い」とまでは言えないかな。不幸な事故だとは思うけど
ただ注意喚起しただけなのに馬鹿にみつかって炎上させられてかわいそう
“文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです"この辺のカジュアルに人権無いとか言うやつも正直イカれて無い?
そもそもZ指定の作品、なんの制限もかけずに配信してるの?子供も観るの?配信ってレーティング無視なの???わからん。
とりあえず、推しのせいにするのはやめよう。「推し」でしょ?好きな人のせいにするのやめよう。
公式が「配慮が必要な方に向けて~注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨」とガイドライン示している以上はそこをすっ飛ばした配信者の落ち度はあるかな…苦情入れた視聴者への感情は別として
“ 文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです。”人権をそうやって使うなややこしくなる
吐いたから何なのとは思うが、ゲームに年齢制限や注意書きがある場合は、動画の公開対象もそれに合わせ、警告もちゃんと表示するようにするべき。ということで、youtubeが悪いのでは。
これに懲りたら二度とゲーム配信なんて観なけりゃいいのに、観るよねこういう人は
うはは。つーぶろキャンセルという面白い事態に
フィクションに傷つけられたら被害者になれるなどという思い込み(とその思い込みを助長する行為)からはいい加減、卒業しましょうね
推奨であって義務ガイドラインでもないし繊細チンピラ案件かよ
ゲーム実況配信時にCREOレーティングやコンテンツ警告を出してないというのはめちゃくちゃ問題有りなのでは。誰が責を負うべきかって言えば当然配信者だろうけど、業界的に結構頭の痛い問題になりそうな。
私も割と吐きがちだからこの人には同情するが、次からは見る前によく確認し、途中からでもなんかそれっぽい雰囲気になったときは急いで消そうね…楽しみまで奪われるのは辛いけど健康が一番だよ
ゲームメーカーはこうなることを分かっていたからわざわざサイトに注意書きしていたわけで、ある意味予定通りのトラブル / 警告を「推奨」じゃなくて守らなければ配信許諾しないくらいでも良かったかもね
配信者の配慮が足りなかったのと、メーカー側も配信ガイドラインに注意書きを必ず表示するよう書いといた方がいいんじゃない?と思ったら「推奨します」とは書いてあるのか。そこは必須にしてもいいと思うなー。
別に「顧客」ではなくても、公共に配信されたコンテンツなんだから、意見を述べる自由はある。これにめちゃくちゃ怒ってる人の方が、表現の自由について不寛容では。
これは配信者が悪い。ゲーム側は配慮しようとしていた。
ゲームの警告画面を飛ばした配信者の配信でゲームを見て不快になったとゲームを非難する人。引っ込みがつかなくなって強弁
"トラウマに刺さり過ぎてフラッシュバック起こしながら(ゲロ吐いた)なんとか見てる" 注意書きを省いた配信者に問題があったにしても、吐いても観続けるのは何なんだ
ながら見で問題のシーンにぶち当たったって言われたら、対処のしようがないな。
強烈なPTSDやトラウマを抱えてる人はマジでSNS的なものは全てやるべきではないと思うが...
コナミのガイドライン意外とちゃんとしてるんだな〜リアルな虐待シーンは苦手だから見るのも遊ぶのもやめとこ……
どうでもいいが嘔吐だの横転だの首がもげるだの膝から崩れ落ちるだのいちいち表現が鬱陶しいぞ
被害者ムーブ取ったもん勝ちみたいな認識が広く浸透してるからこういうモンスターが生まれてしまう。
自分が見た配信者は画面に常に注意喚起テロップ入れてたな。公式も常に表示するまでは求めてないみたいだけど配信ならそれくらいしてもいいとは思う/実況見るけど買ってないゲームの感想は言わないようにしている
ガイドライン読まないのが悪いと言われりゃその通りだが、そんな事が起こり得るとは思わないよなあ。みんな手厳しいね。まあちゃんとした事務所は横で起きた不祥事はしっかり学びにするから今後は改善するだろう。
当たり屋マインドすぎて怖い。開発元より先にまずは実況者に言うのが筋では。/配信者が開発元に詰められるのを狙ってるなら上手いなとか思った。
なんにしても発言する権利はあると思うが、まともに取り合ってもらえるかは別。好きな配信者でも苦手なゲームをやってる時は見ないくらいの自衛はしてください。
自分が世界の中心だと思って生きている人って感じ。こういう人増えたな
PTSD診断済みの私、トラウマ持ちへの偏見が高まることを危惧…。でも、トラウマがあるので配慮して欲しいと言う人間が、あえてトラウマ想起させる所に突っ込んで自滅する現場は、何回も見たことあるよ…。
どちらかというと、推しがYouTubeからBANされかねないミスなので、良く考えて批判するべきだわな。
「嘔吐してしまいました。今後は気をつけます」だったら誰にも見つからずに埋没できただろうに、厚かましさと低い知能のせいで有害な「お忘れなく」などの文言を入れてしまい無事炎上、と。
万人に配慮できない前提だからこそ売るときからレーティングを明らかにしてるわけで、少なくともメーカーにはなんの落ち度もない。
Xなんてたいして調べもせずにお気持ちを吐露する場所なんだから、こんな発言が拡散されてしまうシステムが間違っているとずっと思っているよ。
弟者?のゲーム実況は、半分くらいがホラーゲームのイメージがある。なのに、トラウマ持ちの繊細ヤクザが常習的に視聴してるのが意味不明。推しだけでなく、ゲームにリスペクトの無い人は見るべきではない
ゲーム製作側が配慮しても配信者()が「知るかバーカwそんなもん俺様の配信には邪魔なんだよw」て無視するの、恩を仇で返しているって気がつかないものなのかね?まぁそういうことに思い至らない輩なんだろうけど
配信者が最初に警告を映しても映してなくてもライブで途中から見たら警告見逃すんでは?ホラーやトラウマでそうと思ったら見るのやめたらいいのに。信者なのに推しに喧嘩売ってるの大丈夫なんか。
相変わらず被害者ぶり力が高い
良くも悪くもイイ宣伝…
これで配信者が悪いとは正直思わないけど、まぁ配信者は人様の作品で金儲けしてるんだから少しの落ち度でもあれば責められるっていう話だろうな。気持ち分かるよ。
「SILENT HILL f」「トラウマ刺激されて嘔吐」マジか静岡最低だな
俺は配信見てて戦闘の動きが激しすぎてゲロ吐きそうになった…
あー特段ゲームに興味ない配信者目当ての人が作品知らずに見ちゃったか…ってbio見たら普通に色々ゲームやっててサイレントヒル知らないとは思い難い。こら単に制作者に「こんなゲーム作んな」て言いたいだけの人やな
『f』に対する否定寄りのコメントにあった「シナリオは確かにこども向けではないが、かといって大人向けともいえない」の一文が、なんか妙に(脚本担当某氏のイメージとして)納得感があった、そんな秋の日
吐瀉物をちゃんと始末したなら問題なかろう。下が大理石だと胃酸で溶けて跡が残るらしいが、この書きっぷりからすると大理石ではなさそうだし。
つまり編集やってるおついちさんが悪いw
これ誰が悪いか決めなきゃいけないんだろうか…。実況者が悪いかって言われると注意してねレベルだと思う…
ガイドラインを守ってない配信者と、公式の案件動画なのにそれをチェックしてないコナミが悪いのでは。叩いてる人たちが怖い
ゲロ吐くまで観続けなくてもいいのでは。
バケモンすぎて怖くなるレベルだった すごいな…
本筋からズレるけどこういう動画しか見てない勢がうるさくて、のんびりゲームできない、無限によくわからない感想とかネタバレが湧いてくる
ある種のヤバい人は、特定の理由で自分のセンサーにかかるものを片っ端から罵倒し、その罵倒が精神安定剤になる。何なら自ら探しにいって罵倒対象にする。この動画も普通はヤバいと気づいたら見るのをやめて忘れる
「このゲームは1960年代の日本を舞台としており、当時の習慣や文化に基づいた描写が含まれています」ここまで表示せにゃいかんくなったか。誰しもが簡単に世界に意見表明できる弊害だと思う
もちろんこの人に落ち度はあるけど、よってたかってここまで叩きまくることか?本人に非があっても苦しんだことは事実で、そのうえでこのSNS上での発言を見て感じる怒りはそこまでのものか?周りも正義に酔ってない?
注意書きがあっても馬鹿は見ないから、もう拾うだけ無駄なのだ
蓮コラ的な映像もあるのでウヒャーとはなった。2broの配信は変なツッコミとかなくて騒ぎ方とかも観てて程よいのよね。
あ、ワザワザこれ攻撃しに来てるの信者なのか。こんなの、勝手に吐いとけば?バケツ置いとくぜ?って感じで無視したら良いのにって思ったわ。
この人が誤ったことを言ったのは確かだけど、よってたかって叩くほどではない
うーん‥強制的に見させられた訳じゃなくて自分から動画見たんだよな。それで人のせいにするのか。しかも買う予定だったって、少なからず情報持ってるだろ。
むしろこのまとめが最大のサイレントヒルまである
これほど馬鹿な嫌なら見るな案件はない。なんでそんなことまで配慮する必要があるのか。
サイレントf、xで無限に「弟者,おついちが世界最速配信」って文言の公式広告ポストが出てきて不快なんよね
警告スキップが事実なら配信者が悪い,で結論では?叩くにも順序というものがある
これだから「コンテンツを勝手に広めて(宣伝して)くれる人」っていうのは痛し痒しなんだよ
「プレー動画等の冒頭における注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨いたします。」この文言で配信者を非難するのも難しいと思う。
“文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです”→ああこういう意見が主流ぎみで助かった。まあ「タダ」が多いとかんちがいするよなあ。TVからネットに移っても
デカくなった揉め事というわけでもない単なる一個人の愚痴やクソリプ(語弊あるかも)がまとめられて晒し上げられるっていうのがこわいね。愚痴の内容はともかく。
サイレントヒルfのfはfemaleのfだと思う程度にはエグいゲームではある。性差別のエンターテインメント化は危ういというのは制作サイドも十分承知はしているとは思う内容ではあるがさて
新しい当たり屋だろこんなの
繊細ヤクザだ
気分が悪くなる作品を作る自由も、それで気分が悪くなったと言う自由もある。むしろ正当な評価だと思う。配信者の注意不足が原因なのに推しだからってゲーム会社が悪いみたいなのは、あかんと思う。
"「金を払ってないから文句を言う権利はない」なら、テレビがグロ映像を流しても、街中に性的な広告があっても文句を言えない"いや文句抜かすなと正直思ってますよ/推しの配信なら何でも観なきゃいけないことはない
赤ちゃんかよ
お気持ちヤクザとインターネットぶつかりおばさんの悪魔合体だ!みんな逃げろぉ!/ 画面外から殴られて弟者かわいそう。今プレイ中だから、自力クリアしたら配信見よ。
被害者ポジ取りゲームと化したインターネット空間はどうしてこう……と書きながら自分もやりがちなので他山の石とさせていただく / 賢しらに僅かな不運を見せびらかすな! その右腕(スマホ)切り落としてやろう!
これは難癖
いうて個人が愚痴こぼしとる程度の内容やからほっといたれやんって思うけども。インターネットこわ
「配信者のゲーム実況をみていたら題材がトラウマ刺激されて嘔吐してしまった、注意書きの表示があっても良かったのでは?」の発言に非難の声
外野からすると、配信者に配慮があっていい気がするが。とは言え、なぜファミ通にリプしてんだろうか。 / 棘コメ "該当ゲームの配信ガイドライン見るに配信者が悪い"
自分から配信を見たのに被害者面するのザ女って感じ
論点が大きく二つに分かれて取り違えつつ人格攻撃の応酬?視聴方法への非難は、当事者の声を封殺する理由になるか。そして意見表明の方法と対象の妥当性は。一方公式は?"該当ゲームの配信ガイドライン見るに"
だれも見続けろなんて強制してないよ。自分で買ったならともかく金も出さずに文句だけは一人前なのな
よく被害者ヅラできるなぁという感想でした。でも話し合いもできなさそうなので、人類は一生わかり合えないという思いを今日もまた新たにした。
まずゲーム内に注意書きがあるか確認して、注意書きをカットした配信者に文句言えばいいのに
当たり屋やんけ
他責思考こじらせると、被害者面するだけで他人に一方的な要求を突きつけて当然と勘違いするDQNになるからマジで気をつけような。百歩譲って、せめて買ってからほざけ。
遊んでもいない、絶対買うこともない、人が遊んでいるのを見てるだけで勝手にトラウマ刺激されて配慮しろってクレーマーすぎる。しかも当のゲームはしっかり配慮しているって事実。営業妨害だろこれ。
悲劇のヒロイン症候群?なんでも言ったもん勝ちやね
これは叩きがいがあるぞ!俺も他のブコメと同様、容易く憎しみの煽動に乗せられて叩こうかな。俺ってチョロいブクマカだな。
配信者にも一定程度の責任は発生するだろう。冒頭の注書きはカットしないくらいの。商売なのだし。
他責思考でSNSにもりもり吐き出すのはやっぱり良い悪いで行ったら悪なんだよな / 思うのは自由、でも世界に向けて発信したら批判を受けるのは覚悟しないといかんのだが覚悟が足りなさすぎる
そんな大袈裟な。1周目だとチマチマ情報小出しにされるだけだと思うけどずーっとそのまま見てたわけ?
自分で見たくせ何言ってるの?
あんまり叩くとまたうっ、トラウマがっ、って文句言われるよ
トラウマやPTSD持ちを自覚してるなら推しの配信だろうがホラゲーは避けろや。ホラーはそういうものだろ。クレーマーするならリスク管理は徹底しろ
お医者さんに言われていますって方が自衛しないのどうなんだろ。
きびしいせかい
ガイドライン読んだ。配信者と信者が悪い。https://www.konami.com/games/silenthill/f/jp/ja/。性差別、虐待、いじめ、薬、暴力があるから配信者は注意喚起画面や警告表示設定使ってねって書いてある。
配信に関しては配信者に落ち度があったとしても、配信者晒しや未購入、調査不足でファミ通に文句等の諸々はね。精神疾患とあるのでお察しだけど、SNSはしばし仕舞いにした方が良いんじゃないかな。本人のためにも。
無銭飲食してるやつがアレルギー表示しろっていってる??
ほぼ当たり屋
これだけゲーム内、公式サイト内で警告されてるCEROZのゲームにこれ以上の配慮を望むのはおかしいよ。その警告を怠った推しの配信者とやらが100%悪いんだから文句はそっちに言うべき。大人しく地上波見てた方がいいよ。
当たり屋案件
金も出さずにゲロだけ吐く人だ
ゲーム実況はこういう形でゲームを楽しむ人が増えるって事だから、まぁこれからも出て来る。”推し”の配信者が悪いって結論になるのだけど、まずそこは責められないという、受動的かつ選択的な結果がこれかな
今すぐ電源を切るんだ雷電
フェミニストの求める「見たくない表現に触れない権利」 https://note.com/774notes/n/n161ce57fdcc3 かな。金払ってない中年女性でも怒り出す人がいてなぁ/「推しは悪くないもん」的な背景もあるのか…
配信画面に警告載せるぐらいの配慮はあっていいのかも
ベンダー視点では、配信者に注意書きを出すのを義務づけるのがベストかもね。そうでないとこうした難癖で潰されかねない。
アレルギー持ちなのに人からもらったもんを調べもせず食べてアナフィラキシー起こしたから文句言う的なこと?
少なくともメーカーに文句を言うのは筋が通らないのでは。配信者宛ならまだ理解できなくもないが
当時の価値観がグロいというゲームなんだろうけど、この人には現代のグロさがよく出てるね。こんなに他人事のように言ってるのホラーだよ
買うつもりだったのならガイドラインくらい読んどけよと。配信者の落ち度はあるだろうが、見えやすい地雷を踏み抜いてる感
サイレントヒルの登場人物じゃないか
うわー難癖
ガイドライン見るにスキップした配信者が悪いけど、推しの名前出すのか・・ってなった。ただホラゲやぞ?!って思うので、SNSに書き込まない方か鍵垢がいいと思う
他人のトラウマなんか知ったこっちゃないんだよなぁ…そもそも
そもそもCERO Zの作品を何の注意喚起も無しで配信するのは良いの?まぁゲーム会社には何の責任もないから、揉めるにしても配信者と繊細すぎる信者の中だけでやっておいて欲しい。外に出してきて叩かれるのは仕方ない
別にそういう人もいるよねだし。初手で煽るのもよほど普段からそういう人の相手してて溜まってたのかもねだし、SNSの悪いとこが滲んでる。
鉄パイプ持った女学生がトラウマなのかと思ったわ
たぶん注意喚起画面見てたとしてもそのまま動画見て、「具体的に書いてなかったのが悪い」とか言う
そりゃあサイレントヒルは昔からそうだったでしょうよ
本編とは関係ないけどサイレントヒルシリーズPの岡本基氏、元任天堂で「ピクミン」のシナリオにも関わってピクミンみたいな『地獄の軍団」作っていたことを思い出した
トラウマ刺激されて嘔吐しちゃった私悲劇のヒロインをアピールしたかったように見える。ツッコミどころしかないし女は馬鹿って思われるから黙っといて欲しい
「金を払ってないから文句を言う権利はない」なら、テレビがグロ映像を流しても、街中に性的な広告があっても文句を言えない。こんな簡単な論理もわからないくせに他人を叩く。これが一般人の知能レベル。
該当と思われる動画はライブ配信をスタート画面から写していてゲーム起動時の注意喚起を写してない。タダで見て文句言うのも図々しいけど、これは配信者が悪いと言われてもしょうがない/先行プレイでも写してない模
それはともかくこれはやりたい
嘔吐してしまった事に対して、寄り添って欲しいのだろうけど、注意喚起について言及してしまって、炎上してしまったって事か。ゲーム実況見る人なら、サイレントヒルについては知っていそうだけど。
吐いてしまうのはかわいそう
「CERO Zの作品をなんの注意もなしに配信していいものだろうか」←CERO Zという注意表記があるのですが。FPSの配信見て、銃で人を殺す配信とは思わなかった、とか言うのかな。言うんだろうな
お?2broにケチつけてんの?犬笛か?
男性が制作する女子高生が主人公な作品は女性には胸糞悪い内容であることが未だセオリーなのでそれがもっと分かりやすいといいんだけどね。
キショ、しね
仮に配信者が切っていなかったら家事しながらでも注意文言一字一句逃さず見れたと言わんばかりで笑う
グロ画像を警告もなく見せられたというのであれば一般論として問題かもしれないが、女性蔑視や因習の描写が自分のトラウマを刺激して嘔吐というのは視聴者個人の特有な事情であり、そこまで責任を問えないのでは。
自分で当たりに行って被害者面。完全にフェミニストしぐさだ
かつて繊細チンピラって言葉があったが、まさにそんな例だな。(いまだと繊細チンピラの概念を提唱した記事も炎上しそうだが)
蓮子へのトラウマじゃなくてストーリーかよ。
ガイドラインがあるなら配信者が悪いのでは。
色んなことが凝縮されてて面白いな。何かとすごく似てる構造だ。
関係ないけど今回もUFOエンドってあるのかな
これだから動画勢は…
配信者が動画概要欄に載せるくらいのガイドラインはあってもよさそうね。今後の話として/買ってないだろと言ったところで、今時配信なんて当たり前なんだからそれを全部良識でなんとかしようというのも無理がある
関係無いけど2BROってラジオ番組してそうな声してるよね
ホラージャンルって加害性に自覚的で、一定のプロトコルに沿った注意書きも売り方もしてるのにこれはなんだかなあ。ホラーは不快だからゲームも映画も小説も触れないようにしてるけど、近づかないの簡単だよ
今思うと昔のニコ動でよく見かけた(今もか?)「ゆっくりボイス使ってるから嫌ならブラウザバックしてね」的な冒頭の注意書きって大切だったんだなと
映像見て嘔吐する人はインターネットは向いていないから。テレビ見てた方が良い。
買ってないし推しの配信者に他責ってマジかよ…面の皮あつすぎだろ
「何でも許せる人向け」「苦手な人はブラウザバック」
本日のバカどもにSNSを与えるな案件
メーカーが丁寧に対応しようとしているのをガン無視して配信してる配信者が悪いに決まってるやろ。コンテンツを潰す気か。
配信・注意書き・他責云々を抜きにしても、何の覚悟もなくホラーを見た舐め腐った人間が本物のホラーにわからされる話が単体で痛快すぎるだろ。
金払ってれば消費者は万能かって言ったらそうではないので、金の話を持ち出すのはよろしくない。でもこのケースはそれ以前の問題かな
事前に警告があればより良かったとは思いますが、画面を見れば一瞬で不穏な雰囲気に気付くゲームだからなあ。そしてブラウザバックは一瞬で済む。/配信者にも落ち度はあるとは言え、一方的に悪いとまでは言えない。
淫夢要素はありませんって書いておきながら「はい、よーいスタート」みたいなやつもあるからな…
「推し」を名乗りながら攻撃するってのもまた新種だな。家事しながら見てたら、仮に警告画面が出てたとしても読まなくない?アンチなのに推しのフリしてるのかな?
本作に限らないが実況動画を見てプレイした気になってネタバレ垂れ流す人が多すぎる 皆クリアするの早いなあ!と思って急いで40時間程で全ED回収したら殆どの人が自分でプレイしてなかったというオチ
格闘技のゲーム配信かと思ってみてたら執拗に相手選手を殴り挙句の果てに内臓を取り出すなどしてトラウマになりました。モータルコンバットというゲームなんですが。
CERO:Zを一般向けに配信しちゃいかんのではないか
“成人済みアカウント”自身で判断してみる見ない辞めるなら続けるを決めれる人間ですよね。最後まで見なくても決断できないのであれば自己決定権を放棄して誰かの保護下で制限されるべき。しかも自分で買う気満々
当たり屋もいいところだな。
これはふつうに配信者が悪いのでは。ガイドラインなくても注意喚起するべきでしょ
2BRO.さんが注意書きをスキップしたのが悪いという主張、しかもトラウマ刺激されたのにスキップされた箇所をわざわざもう一度確認しにいった。
配信者はこうあるべき
ずっと警告を画面に表示するしかないのかね。こういう厄介お気持ち表明クレーマー対策として。
世の中いろんな人がいるもんですねぇ(超繊細っぽいので最大限配慮した表現
初めに注意喚起したとして途中から来る奴もいるし、かといって概要欄に注意喚起を書いても誰も読まねえし、人間の愚かさは底がないね
対価を払ってプレイしてから怒れは完全に正論なんだけど、一方例えば「ブログ記事やwebニュースにブコメでボロカス言ってるけど読んでません」とか「広告ブロック使って読みました」みたいなのも無限におるやろしな。
買ってもない奴が何言ってんだよSNS辞めろ
「配信者が悪い」+「まとめ作成者 https://posfie.com/@cu6gane が悪い」の結論でいいでしょ。揉める必要まったくない。はてぶの人たちは、まとめ作成者を批判することをいい加減に覚えたほうがいいよ。いつも釣られている。
交通事故が嫌なら家から出るなとまでは言わないけど、夜中の高速道路みたいなとこフラフラしてたら轢かれるでしょ
配信の概要欄にゲームの注意書きをコピペするぐらいの配慮はあってしかるべきだと思うけど。特にサイレントヒルfなんてZ指定だぞ
まあやらかしなんだけど、プロフィールに精神的になにか辛いものお持ちのようなので、SNSから離れて穏やかな環境で休んで欲しいなと思った。変に追い込まれすぎないようにねと。
元ポストの人は既に批判されてる通りではあろうけど、ゲーム配信者側もゲームメーカーの配慮を無にするような配信の仕方はするべきでないと思う。
金払ってない奴を「素人」配信者を「プロ」にしたら、「素人は黙っとれ」そのまんま。白黒はっきりさせないといけないと思ってる奴こそSNSやるべきではない。
https://cehd.uchicago.edu/wp-content/uploads/formidable/12/Scam-reversal-process-guide.pdf
なんか死人が出そう
配信者に言え、と思ったけどアーカイブ見たらコナミの案件で先行プレイしてるやん。配信画面には警告もCERO:Z表記もないし、これはコナミにも責任あるのでは?なおガッチマンは警告画面も最初に出て流石だった
金出してないやつに人権ないというのはさすがにひどいいいようだなあとは思った。配信者がルール違反は納得
関係ないけど、「作家の乙一氏とは関係ございません」って書いてあった。「おついち」って人の配信見たことないけど、検索結果等に出てくるたびに作家の乙一氏が配信してるんだと誤解してた。
「女はこうあるべき等の題材がトラウマ刺激」ってあるから、この人は注意書きが配信されていたとしても文句垂れてたと思う。(注意書きの内容とは異なる。) 批判が集まったから配信者が飛ばしたせいにしたのでは。
元ポストがうかつなのは前提として。Z指定を誰でも視聴可能にする場合、配信者の責は少し問えそう。免責されるとしたら冒頭の注意を映す?概要欄?ゲーム画面の外に表示? 動画配信における慣行はどのあたりだろう
そもそも『サイレントヒルf』は18禁。エロがないのに18禁なのだから、いろんな面で相当に精神的なダメージを与えるコンテンツと察知できないといけない。
2BROって配信者がクソってことです?
最近のゲーム実況は、誰かがチャットに入ってきてあいさつするたびに「こんばんは、このゲームは概要欄の注意書き読んでくださいねー」って毎回言う配信者が増えた気がする。
自分もゲーム好きだけど、日本のゲーム界隈は無視すべきような幼稚な意見にも対応しようとするからおかしくなる。
弟者を2BRO.って呼ぶ奴初めてみたw|割りとユーチューバーとかVに疎いおじいちゃんおばあちゃん多いよな はてブって。|訳分からん飛び火して大塚明夫が謝罪する事態になったりしてw
個人的にって書いてあるし、ゲーム側からも注意が出てるんならあとは配信者と視聴者の問題だからもうこっちから言うことないでしょ。体裁としてはゲームプレイ場面を売ってんだから買ってないもちょっと屁理屈
こんなやつ相手すんなよ。2broに全責任負わせるとか。ホラーなんだから自分で調べてから見ろ。アホか。
性表現や暴力表現といった別のテーマなら反応が違いそうだよなぁ。ソフ倫は元々「どういった表現が含まれるか」を列挙してるんだし、その並びに「性差別」あたりは追加して良いと思う。
配信者かと思ったら、配信の視聴者かよ。
配信者が悪いに一票。メーカーもファミ通も悪くないと思う。責める言い方さえしなければ特に問題なかったのに。
もしかしてただの3D酔いじゃね?それならわかりみ
買ってから言えよせめて
確かに何の注意書きも無い話題の動画を見たら開始6分で例のシーン出てきたがこれはどう書けばいいんだろうな。"このゲームには昭和のドギツイ男尊女卑、性差別描写が出てきます?" /制限モード掛けてたら見れない
新しいトラウマを自ら作っていくスタイル...
深く確認せずに非難したら見当違いな言説になってしまい突っ込まれるの図。正義感をもって非難したので逆に自分が批判されるとは思わなかったんだろうなー発言には責任が伴う
テレビというちゃんと編集やチェックされたものを受動的に見てきた層がネット見るようになったらこうなるよ。「YouTubeにあがっているんだから問題ない」と思って違法アップロードもの見てる人多いでしょ
ガチの当たり屋じゃん
そんなにも致命的な地雷があるなら、気軽に動画見るなよ…実況だってゲームのタイトルは出てるんだから、事前に見るか見ないかくらい調べろよ…
必要な注意を怠ってるなら配信者も問題だし、「推しだから」で雑に見たのならその結果も飲み込めやだけども、ファミ通のポストを引用してはいるけどただの感想つぶやきでしょ?それに謝罪求めてる人もなんか怖
まぁ弟者にも責任はありそうだが、推しのせいにするのはなかなかだな
わははは。新しいトラウマ作ってやんの。こんなんいちいち相手すんなよって思うわ
繊細ヤクザ 他人が配慮できる範疇超えてるからもうNHKだけみてなよ
本音を言えよ。世の中に私のトラウマが存在することが許せない。と。世の中を私の都合よく書き換えたいのだと。その本音と一度向き合わないと他者や社会とうまくすり合わせて生きることはできない。
竜騎士07だよ、何もなくても胸糞悪いって言われるやつだよ。
これは酷い。配信文化も悪い意味で行くとこまで行ったか
“当該部分を飛ばしていたのは配信者さんの方です 配信自体は全く飛ばしておりません”/この辺は配慮の余地があると思う。言いがかりみたいに言われてるけど。
都合良すぎやろ。罪ゲー多いから買うのが遅れたとかって。こういう人が増えてきたからCEROの規制が産まれたんやろ。ちゃんと確認や少なくとも事前にどんなゲームかくらいは調べろよ。当たり屋か
図々しいなあ〜
動画は禁止にしてライブのみOKにしたらこんな事故は起こらなかったかもしれない。兄者弟者好きな人、偶然か変な人ばかり視界に入るなー
推しなんだよね?その配信者の配慮が足りなかったとした場合でも、推しに責任転嫁するムーブが理解できない
江頭の公然猥褻の援護が多かった時も思ったけど、人を見て判断しすぎ。好感度の高い有名人がやらかした時に批判者を非難するのダサい。批判者の批判の方法は悪かったけど、ガイドライン守ってない配信者も悪いのに
だってよ 「性差別や児童虐待、いじめ、薬物による幻覚、拷問、強い暴力表現が含まれます(略)注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨」 https://www.konami.com/games/silenthill/f/guideline/jp/ja/
警告を配信者が飛ばした。と言っているが家事しながら配信見てたとも言っているので単純にこの人が注意文言が表示されているシーンを見逃しただけじゃないの?(当該配信見てないからなんともだけど)
この話をトラウマとして投稿してきそう。/昔商業ゲームの実況を見るのって後ろめたかったのに、いつのまにかメジャーになってんのな。
確かに、ゲームや映画の冒頭には警告文だすけど、実況は無いもんな。
らいじんが神楽めあのことを評して被害者面した加害者と言っていた事を思い出した。この人も似たような類の当たり屋だな。
「youtuberの有名シリーズホラーゲーム配信」じゃなくて、「TV局企業の無名ドラマ配信」ならブコメの意見が逆転したかもな。女性お客様の消費者特権により/内容よりブコメの意見逆転現象に興味がある
まあ規制の議論があっていいと思うけどね。クソキモいだけっていう人も多そう。
2broだとゲーム配信者でも最大手。ほぼ公式案件ぽいから配信者が配慮が足りないってのはあると思う。それもZ指定ゲームじゃん…(R18相当で18歳未満は買えない)発売前先行とか公式宣伝も多い配信者だし浅慮だとは思う
画面見てるだけでゲロ吐くぐらい常人じゃありえない過去に壮絶な体験あってしかもそれ自覚してんならホラーゲー始まった瞬間に消せよ。
実況見てクレームはほんまいかれとる。百歩譲って配信者に文句つけろや。ホラゲーなんて恐怖グロ胸糞を望んで摂取するもんやろ
そんなもんをゲームにする世の中なんだなあと勉強になる
該当部分を飛ばした推しの配信者にクレームを付ければ良く、公式に引用でクレームをつけるのは筋が違う。
じゃあ、その配信者が悪いな。通報しよう。ていうか、本当に吐いたわけでもないのに態度偉そうだね
こういう女さんの傷ついたマウントに何か名前つけて欲しい 被害者ポジが美味しすぎて麻薬になってやめられなくなってる女さんほんと多いよな
いつもの「女性の権利」界隈と「美少女アイコン」界隈のケンカが本質であって、個々のトピックについての議論は「相手を叩く棒」に過ぎないので永遠に折り合えない…。確実に米国みたいな分断に向かってる
どこからでも、どうとでも棒で殴ることができるということ
こんだけ攻められるとはインターネットは怖い。オンラインでの発言は気を付けないとだな
割と真っ当な意見だと思うけどな。だからこそゲーム側も警告を出している訳で。それをカットした動画投稿者が悪いでしょ
1.ガイドラインでは配信時も警告推奨。それをしない配信者に落ち度はあった 2.それを見てゲーム公式に文句を言うのはおかしい。クレームするなら配信者へ言うべき。
Z指定やるなら注意書きした方がいいと思うが、吐く前に消すぐらいはできそう
"ドキドキ文芸部みたいな騙し討ち系ならまだしも" ドキドキ文芸部への熱い風評被害/繊細の自覚があるなら推しの配信者だろうが何だろうが自分で回避するのが現代社会という戦場やぞ。早く人類はSNSを滅ぼせ
インターネットに何を求めているのか知らないけど、繊細すぎる人はネット不向きだと思います
妄言をいちいち大勢で袋叩きにするのがSNSの病理。数人が何言ってんの?って突っ込んでそれ以外の人は気の毒な人かなと思いながら通りすぎてってほとんど相手にされてないくらいが一番いいだろこんなの
https://cehd.uchicago.edu/wp-content/uploads/formidable/12/HidDen-SeCurity-risks.pdf
うわー、それは大変だったにゃ!でも、自分で選んだんでしょ?注意書きより自己責任にゃ!ボクは猫パンチしないにゃ!
動画配信者はこういうコンテンツ警告系は必ず動画に入れたほうがいい。ゲームによってはかなり厳命してる。このご時世どこからでも火がつくからね。コンテンツのおもろさを損なわない予防線は張れるだけ張りたい
ゲーム見ただけで吐くような雑魚メンタルなんでよちよちしてくれなきゃ困るでちゅ
クソクレーマー案件。ネット解約しろ繊細ヤクザがよ。
おたく趣味界隈は民度がとても低いので、ゲームやアニメを非難すると過剰に叩かれがち
なんでこんな攻撃的なの?そんなんだから変な条例できるんじゃね?w
コナミのガイドラインでは「配信者は警告出すのオススメ」って言ってるんで一番マズイのは配信者かな。でも1円も金出さずに客みたいな態度でクレーム入れられる態度のデカさすげぇよな。面の皮広辞苑じゃん。
実況者がこういう買いもしないのにクレーム垂れ流すモンスタ-産み出してるんだよな
いい加減こういう下位15%の話聞くのも反応するのもやめようぜ。時間の無駄だし相手しても何も変わらんのよ
美し過ぎる当たり屋、被害者仕草からの後付け言い逃れに感動しちまったわ。ツイフェミが良くやるムーブよなー。
まあ…確かにこういう人に対しては「そうか、大変だったね」って言って流してあげたほうが世界のためなのかもしれない
こういう警告があるのも意味不明なんだよな正直。トライポフォビアの人のために水玉模様が出てくることが警告されることなんてないだろ? トライポフォビアの人が草間彌生の展示会にクレームつけてる感があるんだよな
この人が被害者であれ他責思考強すぎると人が離れていくんだよな。そんで本人はその事に気付かず、さらに他責思考を強めるという悪循環。
女はこうあるべき等の題材 >もっと酷い話かと思ったわ。ワイもポスト主がクレーマーすぎてトラウマ刺激される
そろそろセブンのコーヒーマシンみたいになるな
ぶっちゃけ映画とかドラマなんかでもネタバレになるから“注意書き”嫌なんだよねー、そういうルールだから仕方ないけどね。サブスクだと“それ”の非表示を選べるようになるといいな
そもそもZ指定R18なのにつべ側の視聴年齢制限せず垂れ流す配信者がほとんどなのをどうにかした方がいい。成人してても刺激が強いものだということを自覚していない配信者ばかり特にホラー系実況は
なんか本屋で立ち読みしてたら嫌な漫画のSEXシーンがあったから本屋は立ち読みする奴に配慮しろ、ぐらい図々しい話だな!
メテオさんという人も迂闊だったとは思うけど、こんな寄って集って叩くほどのこと?次からは実況動画見るときは元ゲームの注意事項読んでからにしたほうがいいよで、そこで終わる話じゃない?
俺にとって戦争は続いたままなんだ
CEROレーティングZ指定のゲーム配信するなら始めに注意事項説明するべき。何のためにCEROあると思ってんだ。ゲームにタダ乗りして稼いでるなら尚更。
わからんけど配慮必要なものを配信するならそれを告げるのは最低限必要なんじゃないのかな。R-XXで同じことやったら配信側に問題が出るだろうし。配信者への批判ならば理解できる。
脚本の竜騎士07氏にとって最高の褒め言葉では。
ホラゲー見続けた輩が悪くね。因習村であることはなーんとなーくわかるし、ブラウザバックせずに見てなんでゲームに文句言うん?
別の視点だけどストレスで簡単に嘔吐してしまう人(通院中)とか実際にいるんだよ。こちらも気を使うけど何が引き金になるかわからない。だから何という話だけど現実問題として…
方や「配信者は刺激的なシーンについて視聴者にもっと配慮すべし」方や「ゲームにはちゃんと警告画面がある。ゲーム買え」で話が全く噛み合ってないんだよなあ。
ホラーすぎる
ずーっと画面中に注意書きテロップだらけの配信画面にするのがいいのかもね。なんかLIFEのネタでそんなのあったな。あれはテレビに対してだったけど。
ながら見だから配信者がちゃんと説明していても聞き逃して文句を言う可能性もある訳で、なんというかホラーゲームの実況をながら見というのが一番いけないのではないか。
これトーンポリシング?キャンセルカルチャー?何か適切な用語化思い付かない…インターネット当たり屋が一番近いか…?と思ったらヴァカリアス・オフェンスと道徳的マウンティングという用語を知れた。ありがとう
唐辛子嫌いな奴が中華屋に入って「メニューに唐辛子使ってると書いてなかった!」と叫んでるの図/「トラウマ」とか「PTSD」とか勝手に自称する馬鹿と言われるがままに診断書書く精神科医は、全員臍噛みちぎって卒せ
ウザすぎて反吐が出そう
こういうところに配慮を求められると動画配信もまた微妙に難しくなるね
「途中で見るのをやめる」という選択は視聴者本人にしかできないことだし、配信者側としてもそれで自身や取り扱ったゲームが悪い記憶として残るのはとばっちりすぎる
トラウマ刺激する様な重い題材扱ったゲーム注意喚起もせず配信してトラウマ刺激される方が悪いって相変わらずオタクの民度低過ぎだろ。
ほんきで、ふぇみにずむをなんとかしないといけない
ゲーム配信って見たことないのだけど、ある程度編集するだろうけど全プレイ動画を配信してるって事?それ見た人って自分で買って遊びたくなるものなの?オッさんすぎてなぜこれがOKなのか前提の感覚が分からない…
配信者が気をつけててもホラーをわざわざ実況を見る人間が悪いとしか。 こんなんインターネット当たり屋やろ。
未プレイだけど竜騎士07はその手の描写上手いんだよなぁと謎の納得感がある
たぶん無料か有料=チケットを買うの違いですね。
あらゆるポジションから被害者になれる逆マウントの天才…なんだけど実際実生活で視界に入らないだけでこういう人それなりにいるんだよな…
攻撃的な書き方しちゃうとやっぱり反発を生むから、常に冷静な書き込みが求められる
配信者も悪くないだろ。配信内で注意喚起したところで、この手の人はどうせ聞いてない。
嘔吐するとか相当重症なので改善するまでインターネットどころか外出も控えるべきだと思う
この人に限って言えば単なるかまってちゃんだからほっとけばいい。ただゲーム実況ビジネス(って言うのか?)側がCERO:Zのゲームを注意書きも無しに配信したり、それを誰でも見れる状況が良いとは思わないかな。
本田翼の時も炎上してたけどこの面白くも無い実況者()のキッズ信者まだ居るのか。この実況者も規約すら守ってない時点でうんこなんだよなぁmod当たり前の様につかってたり注意書きすら飛ばすのは特にゴミだ
マインドクラッシャーとかに免疫がないのか。見たくないものがでそうなら0.1秒で切れよ。ていうかホラゲーの動画見ててどうかしてるな
意味がわからない
こういう界隈っていまだに「お金出してないと人権ない」とか言うんだな。吐き気がするわ。このまとめも中立ぶってすらいないで叩きの姿勢だし。/公式のガイドラインに注意書きあるのに守らない配信者が悪い。
実況者側が注意事項すっとばしてるのが悪くね?タダノリは他人のコンテンツで金稼いでる実況者が一番。許可有なら閲覧者は悪くないだろ。最低限のルール設定してないゲーム会社か、ルールガン無視の実況者が悪い。
つか2BROは公式から世界初のプレイヤーに指名されてる 配信方法に問題ないのは公式お墨付きだろ/サイレントヒルと名のつくものをクリックしてトラウマ刺激されないと思う人間がまだ日本にいたんだってレベル
トラウマと闘う自分がアイデンティティなので地雷を探して生きてる人かな。推しに迷惑かけて平然としていられる他人の痛みに無神経な人でもあるのだろう。よくいるタイプだよね。私の推しには近づかないでくれ。
他責マン、推しの配信者に代わりに謝罪してもらおう
ゲームのレーティングでZ指定しても配信で年齢問わず見れちゃうんなら意味ないよなとは思う。でもこれは無理筋な主張だとは思う
理性の大切さがよくわかる
フィクションはフィクション。殺人事件のドラマ見てショック受ける人いないよね。同じ。もし殺人事件のドラマや映画見てショック受けてたらさすがにマズい。なんで自分と重ねるのかマジでわからん。大変そ。
これは仮に注意書きが提示されてても回避できない気がする。
嘔吐しそうなクレーム
40年前は暗闇の廃屋敷で血だらけの市松人形、セーラー服姿の岩下志麻、不気味に笑う岸田今日子が出てくる映画の予告CMがテレビで頻繁に放映されていて軽くトラウマになった。
これが例のSNSぶつかりおばさんか
警告スキップせずに表示すべきというのはそうだが、ゲーム配信なんて途中から見始める事だってあるし、その瞬間が該当シーンってケースも普通にあるよな… ホラーの時点で自衛するしかなかろう
小学校の頃に居たよね。道に落ちてる犬のウンコを、わざわざ踏みにいって、ぎゃ~~ぎゃ~~大騒ぎする人が…… それと同類に思えちゃう。
ゲームの年齢制限って意味あったんだな
ゲーム買った人は竜騎士07氏がどんな話書く作家か知ってて買ってる訳で、配信者目当てでストーリーだけ無料で見てる人はそうなるわな
好きなだけ吐いてればいいじゃん
ガイドラインを読む限り「注意喚起画面や警告表示設定等を推奨」とあるだけなので、私は「配信者が悪い」とまでは言えないかな。不幸な事故だとは思うけど
ただ注意喚起しただけなのに馬鹿にみつかって炎上させられてかわいそう
“文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです"この辺のカジュアルに人権無いとか言うやつも正直イカれて無い?
そもそもZ指定の作品、なんの制限もかけずに配信してるの?子供も観るの?配信ってレーティング無視なの???わからん。
とりあえず、推しのせいにするのはやめよう。「推し」でしょ?好きな人のせいにするのやめよう。
公式が「配慮が必要な方に向けて~注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨」とガイドライン示している以上はそこをすっ飛ばした配信者の落ち度はあるかな…苦情入れた視聴者への感情は別として
“ 文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです。”人権をそうやって使うなややこしくなる
吐いたから何なのとは思うが、ゲームに年齢制限や注意書きがある場合は、動画の公開対象もそれに合わせ、警告もちゃんと表示するようにするべき。ということで、youtubeが悪いのでは。
これに懲りたら二度とゲーム配信なんて観なけりゃいいのに、観るよねこういう人は
うはは。つーぶろキャンセルという面白い事態に
フィクションに傷つけられたら被害者になれるなどという思い込み(とその思い込みを助長する行為)からはいい加減、卒業しましょうね
推奨であって義務ガイドラインでもないし繊細チンピラ案件かよ
ゲーム実況配信時にCREOレーティングやコンテンツ警告を出してないというのはめちゃくちゃ問題有りなのでは。誰が責を負うべきかって言えば当然配信者だろうけど、業界的に結構頭の痛い問題になりそうな。
私も割と吐きがちだからこの人には同情するが、次からは見る前によく確認し、途中からでもなんかそれっぽい雰囲気になったときは急いで消そうね…楽しみまで奪われるのは辛いけど健康が一番だよ
ゲームメーカーはこうなることを分かっていたからわざわざサイトに注意書きしていたわけで、ある意味予定通りのトラブル / 警告を「推奨」じゃなくて守らなければ配信許諾しないくらいでも良かったかもね
配信者の配慮が足りなかったのと、メーカー側も配信ガイドラインに注意書きを必ず表示するよう書いといた方がいいんじゃない?と思ったら「推奨します」とは書いてあるのか。そこは必須にしてもいいと思うなー。
別に「顧客」ではなくても、公共に配信されたコンテンツなんだから、意見を述べる自由はある。これにめちゃくちゃ怒ってる人の方が、表現の自由について不寛容では。
これは配信者が悪い。ゲーム側は配慮しようとしていた。
ゲームの警告画面を飛ばした配信者の配信でゲームを見て不快になったとゲームを非難する人。引っ込みがつかなくなって強弁
"トラウマに刺さり過ぎてフラッシュバック起こしながら(ゲロ吐いた)なんとか見てる" 注意書きを省いた配信者に問題があったにしても、吐いても観続けるのは何なんだ
ながら見で問題のシーンにぶち当たったって言われたら、対処のしようがないな。
強烈なPTSDやトラウマを抱えてる人はマジでSNS的なものは全てやるべきではないと思うが...
コナミのガイドライン意外とちゃんとしてるんだな〜リアルな虐待シーンは苦手だから見るのも遊ぶのもやめとこ……
どうでもいいが嘔吐だの横転だの首がもげるだの膝から崩れ落ちるだのいちいち表現が鬱陶しいぞ
被害者ムーブ取ったもん勝ちみたいな認識が広く浸透してるからこういうモンスターが生まれてしまう。
自分が見た配信者は画面に常に注意喚起テロップ入れてたな。公式も常に表示するまでは求めてないみたいだけど配信ならそれくらいしてもいいとは思う/実況見るけど買ってないゲームの感想は言わないようにしている
ガイドライン読まないのが悪いと言われりゃその通りだが、そんな事が起こり得るとは思わないよなあ。みんな手厳しいね。まあちゃんとした事務所は横で起きた不祥事はしっかり学びにするから今後は改善するだろう。
当たり屋マインドすぎて怖い。開発元より先にまずは実況者に言うのが筋では。/配信者が開発元に詰められるのを狙ってるなら上手いなとか思った。
なんにしても発言する権利はあると思うが、まともに取り合ってもらえるかは別。好きな配信者でも苦手なゲームをやってる時は見ないくらいの自衛はしてください。
自分が世界の中心だと思って生きている人って感じ。こういう人増えたな
PTSD診断済みの私、トラウマ持ちへの偏見が高まることを危惧…。でも、トラウマがあるので配慮して欲しいと言う人間が、あえてトラウマ想起させる所に突っ込んで自滅する現場は、何回も見たことあるよ…。
どちらかというと、推しがYouTubeからBANされかねないミスなので、良く考えて批判するべきだわな。
「嘔吐してしまいました。今後は気をつけます」だったら誰にも見つからずに埋没できただろうに、厚かましさと低い知能のせいで有害な「お忘れなく」などの文言を入れてしまい無事炎上、と。
万人に配慮できない前提だからこそ売るときからレーティングを明らかにしてるわけで、少なくともメーカーにはなんの落ち度もない。
Xなんてたいして調べもせずにお気持ちを吐露する場所なんだから、こんな発言が拡散されてしまうシステムが間違っているとずっと思っているよ。
弟者?のゲーム実況は、半分くらいがホラーゲームのイメージがある。なのに、トラウマ持ちの繊細ヤクザが常習的に視聴してるのが意味不明。推しだけでなく、ゲームにリスペクトの無い人は見るべきではない
ゲーム製作側が配慮しても配信者()が「知るかバーカwそんなもん俺様の配信には邪魔なんだよw」て無視するの、恩を仇で返しているって気がつかないものなのかね?まぁそういうことに思い至らない輩なんだろうけど
配信者が最初に警告を映しても映してなくてもライブで途中から見たら警告見逃すんでは?ホラーやトラウマでそうと思ったら見るのやめたらいいのに。信者なのに推しに喧嘩売ってるの大丈夫なんか。
相変わらず被害者ぶり力が高い
良くも悪くもイイ宣伝…
これで配信者が悪いとは正直思わないけど、まぁ配信者は人様の作品で金儲けしてるんだから少しの落ち度でもあれば責められるっていう話だろうな。気持ち分かるよ。
「SILENT HILL f」「トラウマ刺激されて嘔吐」マジか静岡最低だな
俺は配信見てて戦闘の動きが激しすぎてゲロ吐きそうになった…
あー特段ゲームに興味ない配信者目当ての人が作品知らずに見ちゃったか…ってbio見たら普通に色々ゲームやっててサイレントヒル知らないとは思い難い。こら単に制作者に「こんなゲーム作んな」て言いたいだけの人やな
『f』に対する否定寄りのコメントにあった「シナリオは確かにこども向けではないが、かといって大人向けともいえない」の一文が、なんか妙に(脚本担当某氏のイメージとして)納得感があった、そんな秋の日
吐瀉物をちゃんと始末したなら問題なかろう。下が大理石だと胃酸で溶けて跡が残るらしいが、この書きっぷりからすると大理石ではなさそうだし。
つまり編集やってるおついちさんが悪いw
これ誰が悪いか決めなきゃいけないんだろうか…。実況者が悪いかって言われると注意してねレベルだと思う…
ガイドラインを守ってない配信者と、公式の案件動画なのにそれをチェックしてないコナミが悪いのでは。叩いてる人たちが怖い
ゲロ吐くまで観続けなくてもいいのでは。
バケモンすぎて怖くなるレベルだった すごいな…
本筋からズレるけどこういう動画しか見てない勢がうるさくて、のんびりゲームできない、無限によくわからない感想とかネタバレが湧いてくる
ある種のヤバい人は、特定の理由で自分のセンサーにかかるものを片っ端から罵倒し、その罵倒が精神安定剤になる。何なら自ら探しにいって罵倒対象にする。この動画も普通はヤバいと気づいたら見るのをやめて忘れる
「このゲームは1960年代の日本を舞台としており、当時の習慣や文化に基づいた描写が含まれています」ここまで表示せにゃいかんくなったか。誰しもが簡単に世界に意見表明できる弊害だと思う
もちろんこの人に落ち度はあるけど、よってたかってここまで叩きまくることか?本人に非があっても苦しんだことは事実で、そのうえでこのSNS上での発言を見て感じる怒りはそこまでのものか?周りも正義に酔ってない?
注意書きがあっても馬鹿は見ないから、もう拾うだけ無駄なのだ
蓮コラ的な映像もあるのでウヒャーとはなった。2broの配信は変なツッコミとかなくて騒ぎ方とかも観てて程よいのよね。
あ、ワザワザこれ攻撃しに来てるの信者なのか。こんなの、勝手に吐いとけば?バケツ置いとくぜ?って感じで無視したら良いのにって思ったわ。
この人が誤ったことを言ったのは確かだけど、よってたかって叩くほどではない
うーん‥強制的に見させられた訳じゃなくて自分から動画見たんだよな。それで人のせいにするのか。しかも買う予定だったって、少なからず情報持ってるだろ。
むしろこのまとめが最大のサイレントヒルまである
これほど馬鹿な嫌なら見るな案件はない。なんでそんなことまで配慮する必要があるのか。
サイレントf、xで無限に「弟者,おついちが世界最速配信」って文言の公式広告ポストが出てきて不快なんよね
警告スキップが事実なら配信者が悪い,で結論では?叩くにも順序というものがある
これだから「コンテンツを勝手に広めて(宣伝して)くれる人」っていうのは痛し痒しなんだよ
「プレー動画等の冒頭における注意喚起画面の表示や、動画投稿サイトの警告表示設定等を推奨いたします。」この文言で配信者を非難するのも難しいと思う。
“文句言うならきちんとプレイしてから言うのをお勧めします。お金出してない方に人権は正直ないです”→ああこういう意見が主流ぎみで助かった。まあ「タダ」が多いとかんちがいするよなあ。TVからネットに移っても
デカくなった揉め事というわけでもない単なる一個人の愚痴やクソリプ(語弊あるかも)がまとめられて晒し上げられるっていうのがこわいね。愚痴の内容はともかく。
サイレントヒルfのfはfemaleのfだと思う程度にはエグいゲームではある。性差別のエンターテインメント化は危ういというのは制作サイドも十分承知はしているとは思う内容ではあるがさて
新しい当たり屋だろこんなの
繊細ヤクザだ
気分が悪くなる作品を作る自由も、それで気分が悪くなったと言う自由もある。むしろ正当な評価だと思う。配信者の注意不足が原因なのに推しだからってゲーム会社が悪いみたいなのは、あかんと思う。
"「金を払ってないから文句を言う権利はない」なら、テレビがグロ映像を流しても、街中に性的な広告があっても文句を言えない"いや文句抜かすなと正直思ってますよ/推しの配信なら何でも観なきゃいけないことはない
赤ちゃんかよ
お気持ちヤクザとインターネットぶつかりおばさんの悪魔合体だ!みんな逃げろぉ!/ 画面外から殴られて弟者かわいそう。今プレイ中だから、自力クリアしたら配信見よ。
被害者ポジ取りゲームと化したインターネット空間はどうしてこう……と書きながら自分もやりがちなので他山の石とさせていただく / 賢しらに僅かな不運を見せびらかすな! その右腕(スマホ)切り落としてやろう!
これは難癖
いうて個人が愚痴こぼしとる程度の内容やからほっといたれやんって思うけども。インターネットこわ