エンタメ

酷い不眠症だった時、臨床心理士に相談したら『グレゴリオ聖歌』を勧められた「単旋律の音楽が雑念を洗い流し、安眠へと導いてくれる」

1: ONOYUGO 2025/09/17 12:35

自分も気に入ったリラックス系音楽だけを集めたYouTubeの再生リストを作っている。仕事中とかも聴きながらやっている。

2: mobanama 2025/09/17 12:40

"臨床心理士に相談したら寝床でグレゴリオ聖歌を聴くよう勧められた。効果は絶大。単旋律の音楽が雑念を洗い流し、安眠へと導いてくれる"

3: GENS 2025/09/17 12:46

ゴダールの遺作見てきたんだけど、静止画に映画館の無音が繰り返されて、たった17分で何度も寝落ちしかけた

4: Gelsy 2025/09/17 12:59

グレゴリオ聖歌は石の組積造の壁に大きな開口部を設ける技術がなかった時代の教会建築の中で歌われたものだから、長すぎる残響時間を前提に作曲されてんだろな

5: gimonfu_usr 2025/09/17 13:15

 (バロック以降の宗教曲になると、むしろ興奮、覚醒してしまうんだぜ )

6: danboard_twins 2025/09/17 13:28

そのまま召されそうだな。エニグマじゃ駄目だよな

7: pikopikopan 2025/09/17 13:42

高齢親に試して貰おう/微妙だった

8: Klassik-Musik 2025/09/17 13:58

イヤホンが耳に触ったり寝た後の電源切り忘れが気になって音楽聴きながら寝るのは無理だ。退屈な本読むのが一番眠くなる。

9: ka5me 2025/09/17 14:33

できるだけ単調な曲が脳に余計な活動させず良いらしい。若い頃は月光、それからボーズオブカナダで最近のお気に入りはやはり王道雨音。

10: kaputte 2025/09/17 14:33

酷い不眠症なのになんで精神科に行かず、薬の処方ができない心理士に行くんだろうか

11: kou-qana 2025/09/17 14:47

グレゴリオ聖歌のワークショップに行きたい。ネウマ譜読めるようになりたい。音付きで教会旋法の勉強して色々理解したい…

12: paperot 2025/09/17 14:56

あれはあれで脳にこびりつく気がするんだけども。

13: tomoP 2025/09/17 15:07

こういう曲FF10思い出すんだけどそういえばFF10眠かった

14: togetter 2025/09/17 15:11

「これをすると眠れる」ってルーティンも大事だったってこともあるのかも?

15: ChillOut 2025/09/17 15:31

エニグマIIIはむっちゃ聴いてたな。宇宙空間に響き渡るグレゴリオ聖歌/William Basinskiも相当眠れる

16: abortion 2025/09/17 15:38

エニグマ経由で一時期良く聴いていたが、安眠効果はさほど感じなかったな。

17: Cherenkov 2025/09/17 15:48

エニグマ

18: question_marker 2025/09/17 15:56

誰もが一度は抱く疑問。人間っていつから今のOSをインストールしたんだろう?音楽っていつから今の音楽みたいになったんだろう?バッハ以前/以降の音楽の違いに興味を持ち始めると一度はグレゴリオ聖歌を聴く事になる

19: hamigakiniku 2025/09/17 16:34

好き。高校の授業で習ってからなんとなく時々心のどこかに鳴ってる。キリエーーーエレイソーーーーンーーー

20: Akech_ergo 2025/09/17 16:57

軽い不眠にはグレゴリオ聖歌を勧めるのが臨床心理士の標準的な対応なのだろうか。それともその臨床心理士の提唱する民間療法なのだろうか。

21: natumeuashi 2025/09/17 17:05

10代の頃にCD買って単調すぎてダメだったやつ。

22: politru 2025/09/17 17:11

自分の曲を作っている時にめちゃくちゃ眠くなる。ヒーリング音楽家としてデビューでもするかな!(鼻をこする絵文字)

23: kikuken 2025/09/17 17:12

グレゴリオ聖歌を検索して聴いてみたら確かに効果ありそう。教会に安置されたマフィアの親玉の死体になった、みたいな感じになれる。

24: kawabata100 2025/09/17 17:13

眠剤飲んでる親戚にも教えてやろ

25: moshimoshimo812 2025/09/17 17:42

単旋律は逆に気になるんよな。旋律に意識が行って。不眠症ガチ勢の自分的なおすすめはパレストリーナ、ガムラン、ローファイヒップホップ。あとラテンジャズを小さい音量で流すのも意外といい。

26: wdnsdy 2025/09/17 17:54

Spotifyで探したら、入眠用のグレゴリオ聖歌のプレイリストがあって全曲合計12時間超だった。さすがにこれは聴きながら寝落ちして起きてもまだプレイリストの最後まで行ってないだろw

27: masasia0807 2025/09/17 17:55

マックス・リヒターの『SLEEP』がオススメ。ミニマルで長大な作品で、全部聴き終える前に入眠できる。

28: Caligari 2025/09/17 17:57

ゴルトベルク変奏曲が良いってハンニバルも言ってた(言ってない)

29: netafull 2025/09/17 18:19

“単旋律の音楽が雑念を洗い流し、安眠へと導いてくれる。”

30: mii-chi 2025/09/17 18:35

試してみたけど声が入ってると眠れない。自然音かブライアンイーノかマックスリヒターで寝てる

31: pankochang 2025/09/17 18:41

再生止めた後も耳から離れなくなったぞ!助けて!

32: world24 2025/09/17 18:44

瞑想するとめっちゃ眠れる(単なる挫折)

33: gambol 2025/09/17 19:14

不眠のケは全然ないのだけど試しに聞いてみるか

34: htnma108 2025/09/17 19:16

You Tubeにある長時間垂れ流し系で再生数少ないやつって途中に洗脳音声とか急に大音量とかなんか罠あるんじゃないかと思って聞くの躊躇しちゃうよね

35: uk_usa_tv 2025/09/17 19:51

同じ理由で20-30年くらい前にもグレゴリアンチャントブームがあった記憶。母が不眠症でこの手のCD沢山持ってた。

36: bokmal 2025/09/17 20:00

YouTubeに数多ある30分で絶対眠れると謳う動画の一つに「そう言いながら3時間用意してくれてるの優しすぎるやろ」みたいなコメントが付いててみんな大喜びだった

37: foolishboy 2025/09/17 20:06

前に話題になったことがあるのか

38: hazardprofile 2025/09/17 20:06

単旋律がいいという話からハイドン、モーツァルトまで飛ぶの ヘヴィメタル、特にスラッシュメタルは落ち着くんだみたいな研究はなんかあったようなうろ覚え

39: n_pikarin7 2025/09/17 20:06

仕事辛すぎて、毎日毎日通勤時とあるグレゴリオ聖歌のアルバムAmazonPrimeMusicで毎日毎日聴いてたら、今年のトップリスナーになってた俺が通ります。グレゴリオ聖歌は救済です。

40: triceratoppo 2025/09/17 20:07

ヒーリング音楽聴いても全く眠れなくなってからが本番。

41: Listlessness 2025/09/17 20:13

ゲーム実況見てて寝落ちしたら自動再生でグレゴリオ聖歌をずっと流してるチャンネルhttps://www.youtube.com/live/SNk1tvpCVE8に飛ばされたことなら何度かある。寝覚めは悪くなかった。

42: tonza_dopeness 2025/09/17 20:17

夜飯の1時間後にしっかりめに体動かして風呂入って寝る。

43: Hidemonster 2025/09/17 20:39

たまたま合った以上のことはなさそうだが、心理士や精神科医などの専門家に頼る選択肢は悪くないと思う

44: nitino 2025/09/17 20:43

ほほう…

45: enemyoffreedom 2025/09/17 20:47

怒りの日とかだとどうだろう

46: hashimotronika 2025/09/17 21:16

ファンノイズ系統のホワイトノイズの音を静かにタイマーでかけて適度な暗さであまり興味のない本を読む。室温は23℃にする。

47: aaasukaaa 2025/09/17 21:51

頭痛に平沢進って話と似てるな

48: n_vermillion 2025/09/17 22:22

ほー。良いなこれ。俺も試してみよう。

49: hapicome 2025/09/17 22:34

全く関係ないが、グレグリオ聖歌を聴くとショーン・コネリーの薔薇の名前を思い出す。中世を思わせるべく室内や夜間は全編画面が暗くて、テレビ画面より映画館向きやった。もう40年近く前の映画なんやな。

50: sovereignglue 2025/09/17 22:38

初めてニコニコで聴いたときは衝撃を受けたなぁ

51: kumoha683 2025/09/17 22:48

お経だとどうかなぁ。浄土真宗の正信偈とか。 https://youtu.be/ex-8nT35Ik8

52: mozuyanniarazu 2025/09/17 23:15

ヒーリングミュージック系が好きで、むしろ覚醒するタイプです(眠れなくなった)。なお私もガチの不眠症。

53: FreeCatWork 2025/09/17 23:21

グレゴリオ聖歌で眠れるってマジ?ボクは飼い主さんの膝の上が一番落ち着くにゃ。焦る人もいるのか…世の中いろいろだにゃ〜🐾

54: nakab 2025/09/18 00:11

心地よいユニゾンといえば声明。一時期CDを買って聴いていた。

55: edam 2025/09/18 00:41

梱包動画入眠界隈ってあるよね。歌は情報量多すぎるのでそっちの方がまだいいかも。最近は秋の虫の音色がf分の1ゆらいでて最高。この前の暴風のせいかオーケストラのメンバーが明らかに減ったのが気がかりだけどw

56: fumirui 2025/09/18 01:24

あんまり関係ないけど、愛超兄貴の6面の曲良いよね。

57: Giuseppe_il_Servo 2025/09/18 01:27

昨晩の入眠時に試してみたのだが、妙に霊的なものを感じて金縛りに遭いそうになり恐くなって曲変えた。

58: snobsnog 2025/09/18 01:48

倍音浴のようなものなんだろうな。私は西洋の古典音楽がダメなのでクリスタルボウルとかを流していたのだが夫に怖がられたのでやめた。今はウォーキング等で体を動かすことで疲れさせて寝る方法をとっている。

59: inks 2025/09/18 03:09

これなら、国産の般若心経にしろよ。

60: abababababababa 2025/09/18 04:03

うわーこれは良い!よく α波形のやつ聞いてたんですけど 波の音が鬱陶しくて寝れないんですよね。ボワーって感じの音のやつを探して旅を続けてるんですけど、これはいいですね!

61: KoshianX 2025/09/18 07:11

こんなんで眠れるのか。今度試してみるかねえ

62: sukekyo 2025/09/18 07:12

朝方のNHKFMでかかっててチューニングしてしきな「眠ってしまうわ!」って感じが。

63: sayuremix 2025/09/18 07:31

睡眠薬飲んで試したけど2時間くらい聴き続けても眠れなかったぞ?

64: commecco 2025/09/18 07:48

わいは妻が隣にいてくれると眠れる。もしかしたら聖歌を歌ってくれてたのかもしれん。

65: keren71 2025/09/18 08:16

めちゃくちゃ良い、これから聞いてみよ。カトリックのミサでいま歌われるのはまた違うのかな。

66: Toteknon 2025/09/18 08:18

一通り合唱でラテン語のミサ曲とかやったので、歌詞わかっちゃうから眠くならない…「テゼ共同体」の聖歌でどこの言語だかわからないのとかならいけそうだな(SpotifyでTaizeのチャンネルあった)

67: rainbowviolin 2025/09/18 09:57

BPM遅めか無拍、音域狭め、音圧一定、器楽小編成か独奏、声楽なら歌詞聴取or理解困難、が要件。/B.イーノ『Ambient 1: Music for Airports』 https://youtu.be/LKZ3fGR2SDY はいかが? 敢えて注意を惹きつけないよう作曲された環境音楽。

68: Habatsuka 2025/09/18 10:09

イギリスの音楽療法学会に認定されたマルコニ・ユニオンの "Weightless" もそうでもなくて、最近は432Hzとか528Hzとかのプレイリスト漁ってる。YouTubeは画面つけっぱになるのがね…。

69: gegegepo 2025/09/18 11:37

少年のソプラノボイスを聞くとカストラートを連想して癒やしどころか不穏な気分になる