エンタメ

野球ファンだけど、サッカーファン凄すぎんか

1: mutinomuti 2025/09/16 18:58

相撲みたいに15日連続でやって力士潰す競技に比べたらマシでは

2: basiruaarma 2025/09/16 20:22
3: hate_flag 2025/09/16 21:13

しかも90分で試合が終わる上に試合中にビール飲めないんだぜ。どんな苦行だよ

4: foxintheforest 2025/09/16 21:46

だからこそサポーターたちはダービーマッチであれだけ熱狂するんだよね。勝てば次の対戦までの長期間ローカルライバルを煽れるから。

5: zefiro01 2025/09/16 21:55

一旦暗黒に突入してしまうと年間で80や90負ける現実に直面してしまう野球ファンも大概凄いと思う

6: Cat6 2025/09/16 21:56

DAZNとかスポーツバーで世界中の試合を後方腕組みで観たらいいんじゃないか?

7: takanq 2025/09/16 21:56

ACL、ルヴァン、天皇杯を観戦すれば週2。ユース、ジュニアユースまで現地観戦すれば年間100試合くらいはいけるのでは?

8: tomiyai 2025/09/16 21:57

その分勝ったら1週間ずっと気分がいいなら悪くないのでは。

9: nakex1 2025/09/16 22:01

多いのは4年に1度のW杯本大会のときだけ現れる「熱狂的なファン」では。

10: differential 2025/09/16 22:03

勝った週は1週間、勝った試合を何度も反芻する。負けてるときは凄い辛い。今年は本当に辛い/なので野球とかラグビーとかバスケとか色々見て薄めてたり/何年も前の最高の試合をいつまでも思い出したりもする

11: table 2025/09/16 22:12

最下位だと29試合4勝8分17敗とかだもんな。勝率13%。凄すぎて真似できない。

12: inu-oji 2025/09/16 22:19

ベイス南場オーナーの「日曜の試合に負けると48時間機嫌が悪くなる」という言葉は、まさにファン心理ってやつだよね。/サッカーはこれが144時間になる。

13: murlock 2025/09/16 22:26

言ってもその日がっかりするくらいで翌日からは次の試合を楽しみに待つだけじゃね

14: mouseion 2025/09/16 22:38

でも今全国的に新スタジアム建設問題を抱えてて建設費用が数百億円掛かるけど年間30試合もないのに毎年の維持費が数億円掛かる地獄みたいな話がちらほら聞こえてきて結構おもろいから各自調べてみてくれ。

15: flirt774 2025/09/16 22:39

Jリーグ初年度の浦和レッズを思えば、大抵のことは我慢できるのではないかと

16: tapi423 2025/09/16 22:42

野球は暇つぶしとしてマジで最高。シーズン中は週6で贔屓の試合があって、他チームの話も楽しい。球場行くのもご飯食べたり酒飲んだり野球見たりマジで楽しい。野球ファンのツイート見るのも好き。

17: ChillOut 2025/09/16 22:44

毎日のように何時間も試合やってる方がすごいよ。ファンはそれ全部チェックしてるわけ?/試合中に酒が飲めないって高校サッカーとかかな

18: yamadadadada2 2025/09/16 22:49

それで仕事に影響出たりしてたらクソ迷惑でしかないな

19: x100jp 2025/09/16 23:00

勝ち馬に乗りたいのではなく、一緒に一喜一憂したいのだ。つらさも受け入れる。(とはいえ我軍は強い)

20: take-it 2025/09/16 23:18

それより野球はシーズン中、連日万単位の集客ができるのがすごいわ。

21: maname 2025/09/16 23:24

毎日スタジアムに足運ぶファンがあんなにいる方が凄いって思う

22: siriusarc7 2025/09/16 23:24

俺も野球ファンだけど、どこのチームに贔屓するんじゃなくてプロ野球選手が繰り広げるいい試合を見ることを目的にすればストレスフリーなのになぁ、増田みたいなのって昔からいるよなぁと思う。

23: tendon_katsudon 2025/09/16 23:38

若手が活躍するとすぐ海外行くのはどう思ってるのか気になる。フランチャイズプレイヤーみたいなのがいないのは自分としてはつまらないんだよな

24: aburi_engawa 2025/09/16 23:44

F1ファンの自分なんて、夏休みとレースのない週末は困るんだよ。しかし、レース数は多すぎると思ってるからまだ耐える。………ボッタス好きとしては来年レースがあるんだ!!いぇーい

25: by-king 2025/09/16 23:46

いかにスポーツは勝ち負けだけじゃないとはいえ、あまりにも負けまくると辛いもんやで

26: sophizm 2025/09/16 23:55

ワイ、オリンピックファンだから負けたら4年ずっとツラくてツラい

27: mr_yamada 2025/09/17 00:06

12球団以上のチーム名を覚えられるのもすごい。

28: sslazio0824 2025/09/17 00:14

野球ってのんびり観れるからSNSとめちゃくちゃ相性いいのに制限かけてるのどうかしてるよな。

29: sika2 2025/09/17 00:52

負けた悔しさは試合直後が一番、大きくて、その後は漸減するから、水曜日くらいからはすっかり忘れて次戦を楽しみにしてる。逆に野球の弱小チームは、毎日試合があって負ける悔しさが更新されるからずっと苦しい。

30: mrnns 2025/09/17 01:01

暗黒期の阪神ファンやぞ。たまの1勝で優勝気分になるけど基本1週間ずっとどんよりや。 / 今は他チームや社会人なども観に行くただの野球ファンです。ラグビーや格闘技も試合の頻度は野球ほどじゃないですねえ。

31: quick_past 2025/09/17 01:07

サッカーはあの100分たらずの中で動き回ってるから、見てる方も目が話せないのと、ゴールするされるではらはらするから心臓もたんのよ。集に1、2回でええわ。プレミアとかリーガとかまで見たら死ぬ

32: chocolatedisco1053 2025/09/17 01:24

逆だよ。野球って試合多すぎて飽きるだろ

33: kumoha683 2025/09/17 01:42

JでもJ1J2J3昇降格あるし面白い。アウェイまで全試合応援に行くコアサポは凄いと思う。推しのチームは週末に負けて連勝を止められたので週末までは暗澹たる気分。GKの佐藤は止めすぎだ。

34: momo234 2025/09/17 01:49

ていうか野球が試合多すぎ。こんなに多いスポーツ他になくない?試合数少ないスポーツは緊張感が違うわ。

35: yogasa 2025/09/17 02:00

野球なんてシーズン90回負けてるのみることあるやん。そっちの方が厳しいやろ。応援してても負けたの1週間も引き摺らんやろ。そもそもJリーグは引き分けが多すぎ

36: question_marker 2025/09/17 02:38

しかも恐ろしいことに「降格システム」があるから負けの重みがデカいぞ!

37: songe 2025/09/17 03:24

降格からの消滅危機もある

38: dollarss 2025/09/17 03:59

今のロッテファンにも同じ事言えんの?

39: outrec 2025/09/17 05:19

NFLなんか年間17試合しかないのに、ひいきチームがシーズンをまたいで20連敗してファンは1年以上勝利を味わえないなんてことがあった。

40: yas-mal 2025/09/17 05:20

野球ファンですが、CS進出の望みを完全に消し去る2勝5敗のこの1週間、ずっと暗い気持ちだったので、似たようなもんだと思います。/あ、でも、同地域のサッカーチームは「2ヶ月半ぶりの勝利」とか言ってたな。前言撤回

41: soulfulmiddleagedman 2025/09/17 05:44

楽しそうでいいな。結果とハイライトぐらいしかチェックしない私は、情報を消費したるだけだよな。

42: sin4xe1 2025/09/17 05:56

負けると仕事に集中する。勝つと翌日の仕事が捗らない。

43: bfoj 2025/09/17 06:19

HUNTER×HUNTERのファンが一番凄い

44: mozunikki 2025/09/17 06:37

これは逆に連敗の時、サッカーは週1で済むけど野球は毎日負けるの辛そうと思ってしまう

45: kobito19 2025/09/17 06:40

俺からすると赤の他人が何かやってることについて一喜一憂できることが凄いわ

46: regularexception 2025/09/17 06:55

世界のあっちこっちに好きなチーム作っとけば、どれかしら勝つので大丈夫やで。野球はまともなリーグが少なくて可哀想だな

47: gonai 2025/09/17 07:09

負ける時は何かしら明確な準備不足や選手の弱点があるわけで、第10節ぐらいまでには敗北の妥当性を受け入れられるよ。野球は得点の仕方の偶然性が高すぎるし試合数が多いから、そうなりづらい。

48: tengo1985 2025/09/17 07:12

ガチなら全試合追いたくなると思うんだけど、野球でやると私生活破綻しそうで野球ファンはスゴイなと感じる

49: meishijia 2025/09/17 07:14

一点、一試合、一勝の重みよね。アウェイまで試合観に行って負けたときの悔しさよ。ただ勝ったら酒がうますぎるし最高の1週間になる

50: yk_mobile 2025/09/17 07:16

降格するチームは毎回ほぼ負けててつらい。Jとプレミアで好きなチームあると、週末両方負けたりしてなおつらい。

51: lavandin 2025/09/17 07:19

野球ファンも毎日毎日応援しててよく体力と財力が持つよな。すごいよ。

52: aya_momo 2025/09/17 07:27

野球依存症?

53: uniR 2025/09/17 07:27

サッカーは攻守交代とかないしずっと集中して見てないとわけわからなくなりそうなので大変だなと思う。野球は一試合の重みはやはり薄まりがちだし、なんつうかのんびり楽しめる。

54: horaix 2025/09/17 07:32

サカナクション山口は中日ドラゴンズの2軍戦を昼見て、夜は1軍戦を生で1回、録画でもう1回見るそうで。年間約200回敗戦するのを見てるわけでそりゃ体調不良にもなるわと思う

55: porgy 2025/09/17 07:43

NFLなんて年間で20試合くらいしかないのにファンはオフシーズンどうしてんだろね

56: dot 2025/09/17 07:48

サッカーは週1で興行としてどうなん?というのは心配になる。走り回るスポーツとしての特性上、野球のように週6は難しいのはわかるけど。

57: threegravity 2025/09/17 07:58

2日ぐらいしたら次ってなってる

58: nibo-c 2025/09/17 08:05

俺も野球ファンだが、月曜日の試合が無い日が寂しいので過去の試合を見返したりしてる。結局ほぼ毎日パテレ見てるか球場行ってるかになってるな。

59: rantan89kl 2025/09/17 08:18

サッカーファンってドMだから大丈夫だろう。負けたら1週間、ビクンビクンしているらしい。

60: sekiryo 2025/09/17 08:18

サッカーは出たメンバーが試合中ずっと走りっぱなし立ちっぱなしだけど野球は攻撃回はかなりベンチ座って居られるし試合中にぶっ倒れるほど体酷使わないから連日出来るのもあるんだろう。

61: aramaaaa 2025/09/17 08:22

思えば野球にはサポーターとかブースターとかいう呼び方がないな。

62: usomegane 2025/09/17 08:42

最近のやきう民は知らんのか?「切り替えていく」という言葉を。

63: augsUK 2025/09/17 08:48

このフルストレス状態に加えて昇降格制度もあるので、弱いチームのサポーターは監督選手の呼びつけ謝罪とかバス囲みとか狂った行動に走りがちに。//観るスポーツとしてはアメスポはよくできてるよ。

64: Dai44 2025/09/17 08:56

オリンピックファンは4年悔しがるのかな もしかして右翼は敗戦後ずっと悔しがってて左翼はソビエト崩壊後ずっと悔しがってるのか(とても雑

65: Helfard 2025/09/17 08:59

勝ち負けのあるスポーツは一定数が負けて落ち込むのが良くないので、最後は必ず第三勢力が襲ってきて全チームのオールスターで力を合わせて撃退する流れにして試合の結果は有耶無耶にすると良いのではないか?

66: yn3n 2025/09/17 09:04

野球は試合が多すぎて趣味するには時間が取られすぎると感じてしまう。

67: satomi_hanten 2025/09/17 09:22

CLやカップ戦あるとはいえ多くて週2だかんな。インターナショナルマッチウィークが本当に邪魔。F1も週末に被るし。あとはNBA見てます。

68: tfurukaw 2025/09/17 09:36

そんなこと言ったらF1ファンは年間24レースしかない(これでも増えた)

69: Ingunial 2025/09/17 09:37

格闘技なんて半年ぐらい待って1分で終わるとかあるからな。

70: DashNZ 2025/09/17 09:44

サッカーも攻守交代制にしたら1週間に何回か試合できるかも?試合数多すぎ問題も解決したな。

71: snare_micchan 2025/09/17 09:46

清田スポーツに毒されたブコメが散見される場合