エンタメ

「関わってないのは原作者だけ」Amazonの『ライフ イズ ストレンジ』実写ドラマ化発表に原作ゲームの脚本家が痛烈コメント

1: m0um00n 2025/09/16 04:58

古参ファン害悪説「このシリーズはどう転んでも人を怒らせるよ」とまた別のファンは語っている。「このファン層を見ていて気づいたことがあるとすれば、彼らはすぐに不満を言うってこと。このIPに対してすごく保守的

2: maturi 2025/09/16 08:48

ノイズが多かったのかな?

3: otihateten3510 2025/09/16 09:19

原作者がノイズだったんだろうな、可哀想に

4: the-third-leaf 2025/09/16 10:59

このことこそ「ライフ イズ ストレンジ」やんけ

5: bml 2025/09/16 11:22

Amazonにしたらネガティブキャンペーンやられてるようなもんだな。よほどできが良くないと。

6: mohno 2025/09/16 11:30

ドラゴンボールの例もあるけど、映像化の権利なんて“丸ごと”取引されるので、いったん手を離れたら好き勝手されちゃうものなんだよな。「セクシー田中さん」は経緯からしてむしろ配慮した結果こじれたようなもの。

7: preciar 2025/09/16 12:43

このゲーム自体がゲームとして終わってた(劣悪な操作性とインターフェイス、冗長なシナリオ)ので、実写の方が見れるんじゃない?途中で投げ出したから知らんけど

8: scorelessdraw 2025/09/16 13:02

元々連続ドラマ的な展開を強く意識したゲームだからねぇ。

9: futbasshi 2025/09/16 14:12

日本でも漫画の原作者が全く知らないところでドラマ化の話が進んでいて、何もかかわれないままある程度座組が決まってから「先生、実はドラマ化の話がありまして…」と担当が打ち明けるケースも。

10: zakochan 2025/09/16 17:48

過去譚のLiSBtSがLiS1と一部不整合あったし地続き続編の10年後LiSDEでLiS1で2つあったEDルートの片方のみを偏重した作りにされてスクエニとDeck9に初代ファンはブチ切れ愛想つかしてイマココな