エンタメ

速い呼吸法と音楽を組み合わせることで幻覚剤が引き起こす変性意識状態(ASC)に似た体験ができる

1: Anonymous2000 2025/08/28 20:00

吹奏楽やってるときに何回かゾーン入ったのはこれかもしれない。

2: sainokami 2025/08/28 20:22

浅く呼吸するほうがトリップしやすそうだけど。

3: igni3 2025/08/28 20:35

音柱

4: Cherenkov 2025/08/28 21:09

呼吸ジャンキー

5: SilverHead247 2025/08/28 21:19

呼吸したら逮捕される時代が。

6: tabloid 2025/08/28 21:22

マラーズ法と言う。

7: tomoP 2025/08/28 21:26

システマ?

8: ET777 2025/08/28 21:40

人によっては過呼吸になるよねえ多分。一人でやらない方がいいと思う

9: ms05b 2025/08/28 21:40

そんな簡単に幻覚見えないだろう、あ、幻覚ではなく変性意識状態(ASC)。どっちにしろそんな簡単じゃなさそう

10: ht_s 2025/08/28 21:43

村上龍の『ヒュウガ・ウイルス』に、人間をめちゃくちゃな興奮というか狂乱状態にする曲を作る音楽家が出てくるのを思い出した。

11: Shiori115 2025/08/28 21:55

睡眠運動瞑想野菜350g

12: hatebunbun 2025/08/28 21:56

ブコメ「そんな簡単に幻覚見えないだろう」→この種のセラピーの経験者だけど割と簡単に見える。/チェコの精神科医スタニスラフ・グロフがLSDセラピーの代わりに過換気呼吸のセラピーを考案(LSDの違法化に伴い)。

13: strangeweek 2025/08/28 22:12

"意識的に呼吸をコントロールして感情や体に働きかけるブレスワーク(呼吸法)は、薬物を使わない心理的苦痛の治療ツールとして人気が高まっています。"

14: akahmys 2025/08/28 22:19

ロギンスとメッシーナもそんなこと言ってたわ。

15: everybodyelse 2025/08/28 22:44

サイケデリックやん

16: tamtam3 2025/08/28 22:47

PCゲーム『クリプト・オブ・ネクロダンサー』やってると、リズムを刻んでるうちに何かのタイミングで軽いトランス状態(押し寄せる全能感でゲラゲラ笑ってる)になるヤバゲーなんだけど、なるほど!!これかぁ……

17: gorokumi 2025/08/28 22:58

レベッカの酸欠ライブを思い出した(見たことも行ったこともないのだが

18: takayuki666 2025/08/28 23:18

呼吸法のワークショップに参加したことがあるけど、全力でやったら脇が痛くなったし最後には気絶してしまった。

19: ssssschang 2025/08/28 23:24

うまいことASMRと組み合わせてdlsiteの新しいシノギになってくれ頼む

20: heretoday 2025/08/28 23:27

シャーマンや御神託の元ですね。リズムやフレーズが繰返えされる音楽で起きやすい気がしてましたが呼吸が関係していたとは。

21: pekee-nuee-nuee 2025/08/28 23:38

これはやってみたい

22: nmcli 2025/08/28 23:48

ホロトロピック・ブレスワークとも関係あるかな

23: flatfive 2025/08/29 00:40

10何年前に専門家の指導でやったが、結構しっかりトんだ。幻覚もあった。幻覚というか変性意識の出方は人によって様々だったが、同時にやった人達共通の副次効果として、飯が美味くなる、肩こり・便秘の解消など。

24: dtldtl 2025/08/29 01:48

ブコメにあるグロフさんのやつはホロトロピックブリージングと言うやつ

25: eroyama 2025/08/29 03:10

窒息プレイを通じて人の成長を描いた物語 2回目

26: FreeCatWork 2025/08/29 03:23

速い呼吸でトリップ気分?ボクには猫キックの方が効くにゃ🐾

27: crybb 2025/08/29 03:31

磯野貴理子が「高速で呼吸しまくると寝られる」という独自の睡眠法を披露していたことがあった。あれは「導き」だった

28: akisibu 2025/08/29 04:05

六種体癖ならなおのこと入りやすいかと。

29: Imamu 2025/08/29 04:36

High ventilation breathwork(HVB:高換気ブレスワーク)

30: Caligari 2025/08/29 04:42

ヤクの呼吸、幻覚の型

31: rna 2025/08/29 05:04

幻覚は別にいいけどブコメの「飯が美味くなる、肩こり・便秘の解消」は気になるな…

32: natu3kan 2025/08/29 05:24

太古から覚醒剤や幻覚剤で補助するのも含めて、リズム刻んで飛ぶみたいなのはあったよな。祭りや宗教でも使われてたし。誤った瞑想法でも飛べるもんなあ。

33: circled 2025/08/29 05:27

出産の痛みですら、ふっふっはーで緩和するとか言うものな

34: cyber_bob 2025/08/29 05:49

ヨガや合唱など呼吸のセルフコントロールができるようなるとある種の万能感。要するに普段は周囲環境に流されていて呼吸リズムが狂い体調や感情がおかしくなる

35: ueshin 2025/08/29 06:06

気持ちを平安にするために瞑想音楽を聞きながら瞑想をよくするが、早い呼吸が足りなかったんだな。呼吸の注目はあまししなかったな。ゆっくりめの呼吸では変化を感じられなかったから。

36: ssind 2025/08/29 06:17

陰、陽、陰、陽、陰、陽、陰、陽

37: kisiritooru 2025/08/29 06:22

バーベキューで火おこしする時によくなってたなー(それは酸欠)

38: soylent_green 2025/08/29 06:41

やっぱ法螺貝だろ法螺貝 法螺貝はすべてを解決する

39: SPIRIT_PHOENIX 2025/08/29 06:46

電子ドラッグ (本物)

40: yoiIT 2025/08/29 06:46

ライブ中に過呼吸でぶっ倒れる奴がこれ。サイケデリックな体験がしたいなら、ゆっくりとした呼吸で瞑想しながら、ゆらゆら帝国の曲でも聴きなさい。飛ぶぞ。

41: raitu 2025/08/29 06:56

“すべてのセッションにおいて被験者は恐怖とネガティブな感情の軽減を報告しており、パニック発作などの有害事象は報告されませんでした。”

42: morinaga3 2025/08/29 07:05

呼吸法 あとで読む ヨガでは?

43: greenbuddha138 2025/08/29 07:08

知らない世界だ…

44: gyampy 2025/08/29 07:09

合法的にトリップできると

45: rin002 2025/08/29 07:26

これ読んで気づいたけどランナーズハイってこれなんだな

46: torajan 2025/08/29 07:28

これは過換気症候群(過呼吸)の症状と違いますのん?過呼吸後の失神ゲームとか、やばい遊びもあるのですわん。

47: maninthemiddle 2025/08/29 07:37

オウム真理教とかでもこれ使って信者誑かしてたよね

48: gomentic 2025/08/29 07:40

刺激的な音楽って自分にとって気分が高揚する曲って理解でいいのかな。あるかな〜。

49: mayumayu_nimolove 2025/08/29 07:57

エロい方面の方を研究して欲しい

50: Nunocky 2025/08/29 08:00

とびたい

51: PrivateIntMain 2025/08/29 08:13

深呼吸数回だけでまあまあ気分が変わるし、30分もやり続けてたらおかしくもなるのだろうか。

52: latteru 2025/08/29 08:15

豚の呼吸、ブヒの型でトリップできるってことか

53: enkagin 2025/08/29 08:16

ジョギングさせながら洗脳する漫画あったなあ

54: kurogitsune_81 2025/08/29 08:20

呼吸で人間の脳や精神はかなりコントロールできるよね。興味深い

55: nakab 2025/08/29 08:24

ヘッドフォンをしてCDウォークマンで音楽を聴きながら荒川の土手を歩くと、生きていて良かったという充足感が得られる。多分、音質が良ければ良いほど効果が高い。

56: cocoronia 2025/08/29 08:31

なにそれ、なんか良さそうじゃん

57: njamota 2025/08/29 08:36

幻覚剤が誘発する変性意識状態(ASC)/Oceanic Boundlessness(大洋的な感情)を主体とする変性意識状態、霊的体験や洞察力の向上、至福の状態、ポジティブな離人感、一体感といった一連の感情、一体感・至福感・感情の解放

58: yamekodev 2025/08/29 08:42

家で声を出さずにソウルドアウトのエアカラオケしてたら酸欠になってめまいがしたけどその先に至れる境地があったってコト?

59: aceraceae 2025/08/29 08:47

ナチュラルハイの一種としてはわかるんだけど、下手にやると過換気症候群になりそう

60: tzitou 2025/08/29 08:47

幻覚剤がなくても幻覚を見れるのなら幻覚剤を自由化するのはどうだろうか

61: remix-cafe 2025/08/29 09:04

興味深い🤔

62: sionsou 2025/08/29 09:07

睡眠運動瞑想野菜350gの呼吸!

63: takanq 2025/08/29 09:40

[]

64: miyagaD 2025/08/29 09:44

そうか…波紋の呼吸とは…スタンドとは

65: yajul_q 2025/08/29 09:54

ヨガの火の呼吸かな

66: lemon32 2025/08/29 10:03

疲れている時に歩きながら特定の曲を聴いているとトランス状態に入れることがあるな

67: kei_mi 2025/08/29 10:33

どうしてもガサラキを思い出しちゃう。 早い心拍数と足踏みによるリズムでトランス状態に入り幻覚(こっちは超越存在とリンクしてるが)を見る話だった。

68: Sinraptor 2025/08/29 10:38

人の脳は思ってるよりずっと脆弱で、簡単に幻覚や偽の記憶を生み出すんだよ。術後せん妄とかあるよね。 薬なくとも、脳の健康には有害なのには変わらないね。

69: entok 2025/08/29 10:43

健康に悪そう

70: chgmep 2025/08/29 10:52

二酸化炭素不足で失神しそうだけど、そのギリギリまで攻める感じなんだろうか

71: tokidokidj 2025/08/29 11:10

こと呼吸法においては瞑想も同じ手法じゃなかったっけ

72: fluoride 2025/08/29 11:38

クンダリニーヨーガっていうの?意識変容するけど死ぬかもしれない危険なヨガとかもあるらしいね

73: Aion_0913 2025/08/29 11:53

変な話瞑想だって呼吸法でトリップするんだから(薬物でも同様の効果があるものがある)音楽でコントロールしてトリップだってできるわな。

74: ton-boo 2025/08/29 12:01

波紋法とか水の呼吸とか

75: ak1024 2025/08/29 12:15

これはニンジャスレイヤーのメガデモの基礎理論として開発が待たれる✋

76: udongerge 2025/08/29 12:24

深呼吸は良い。どんな音楽を聴きながらなのか教えて欲しい。

77: ene0kcal 2025/08/29 12:29

むむむ。

78: ringopower 2025/08/29 12:36

ゲームやってると気づきにくいけど、入り込んでたらもう幻覚みたいなのが起きてるよね。決定機のコンボやタイムアタックのラストで視界が歪んだり、全てが見える感じになったり。

79: ghr1130 2025/08/29 12:50

フィッシュマンズのナイトクルージングをエンドレスにやってみようぜ!ってコピバンでやってみたらボーカル以外意識飛んだ状態で演奏してた

80: nejipico 2025/08/29 12:50

スーハースーハー オォゥグレィトヘブン♡

82: regulus83 2025/08/29 14:54

サウナ→水風呂のあとに、整い椅子で早めの深呼吸をしまくるとキマる感じになるのは、もしかしたら類似体験かも

83: yauaa 2025/08/29 16:19

不安障害からくる発作にこういった方法で対処していた時期があったけど、あとでしっかりダメージが来るのでやめた

84: amunku 2025/08/29 16:23

やり方をYouTubeにあげたら再生数凄そう。誰かやってみて

85: kou-qana 2025/08/29 16:42

音楽を組み合わせない対照実験もあるのかな?/高換気ブレスワークは…潜在的なストレス反応を示唆ってのと、恐怖とネガティブな感情の軽減を報告ってのは、逆の反応が両方出たってこと?

86: crawd 2025/08/29 17:16

俺は目つぶったまま中で白目向いた状態にすれば脳内で鮮明な紫色のサイケデリック模様が容易に見えるけどな

87: pitti2210 2025/08/29 18:14

ランニングで万能感を得られるのに近い?

88: Chrysoberyl 2025/08/29 18:22

みんな、なんだかんだでトリップしたいんだね。

89: loomoo 2025/08/29 18:47

普通のヨガスタジオにあるようなクンダリーニヨガはまあちょっとハードめな呼吸とエクササイズという感じ。トランス状態に入るほどはやらないから興味ある方は運動不足解消にどうぞ

90: inulab 2025/08/29 19:18

キロ4分台で走ると景色がキラキラしだして嗅覚敏感になるんだけどコレなのかな。すぐバテるんだけど止まらないの。梅の花とかオオシマザクラ?とかバラとか3倍いい香り。ドブ川は地獄。

91: quick_past 2025/08/30 14:35

過呼吸で酸素の血中濃度が上がることで、意識変性がおこるというのは、エクスタシーの仕組みの一つですわ

92: kazoo_keeper2 2025/09/01 13:12

はてなーは、オウム真理教がこれで「神秘体験」をさせて信者を獲得していったのを知ってる世代が多いはずだけど、もう忘れちゃったのかな?