エンタメ

「ナイトライダー」新映画化、「コブラ会」製作者が交渉中 ─ 陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く現代に蘇る | THE RIVER

1: koyancya 2025/08/27 18:11

うおお……

2: pribetch 2025/08/27 20:08

KITTは本物のAIに演じてほしい

3: maxk1 2025/08/27 20:28

今ならEVになっちゃうかね

4: Sampo 2025/08/27 20:32

初回放送の時点からKITTはおそらくハイブリッド車だと思ってる。無音走行モードがあるのよね。これはエンジン使わないEVモードだろうと。

5: doksensei 2025/08/27 20:37

これは楽しみ。まだ時代はキットに追いついてないもんな。呼べば来る車。ジャンプする車。最新技術で描かれるナイトライダー観たい

6: sqrt 2025/08/27 20:43

ナイトライダー、全体カッコいいけど、特にオープニングが好き。あと、走行中のトレーラーから出てくるシーンと、ジャンプするKITTを下から映すシーンと、炭酸ガスを噴射して消火するシーンも好き。

7: browncapuchin 2025/08/27 20:46

デビッド・ハッセルホフのカメオ出演をぜひ

8: rider250 2025/08/27 21:02

「米国人ってコンピューターと人工衛星があれば何でも出来る(何でも=魔法レベル)と勘違いしてねえ?」と視聴当時鼻で嗤ってた。傷がつかないKITTのボディは欲しかったな&ファイヤーバードトランザム欲しかった。

9: keshitai 2025/08/27 21:03

放送当時のテレビ朝日の吹き替えが凄く良かったからなぁ。新作作っても吹き替えが上手くはまるかどうか

10: KoshianX 2025/08/27 21:04

マジか。人工知能を搭載し自動運転で走るクルマを80年代に見せてくれた名作だよなあ。それをいまやる意義というと何になるんだろうね。どうせなら絶対面白いものにしてもらいたいなあ。ベース車両なにになるんだろ

11: bml 2025/08/27 21:05

何度かリメイクはされてるけどいまいち高人気にならず打ち切りで。でもコブラ会は大成功だしな。

12: cinefuk 2025/08/27 21:08

さすがに1982年式TransAmではないだろうけど、いま作るならベース車は何になるだろう

13: tockri 2025/08/27 21:27

作中でKITTがなんか自分のスペックを自慢してたよなーと思ってWikipedia調べたらメモリ125MBだった。それであんだけ喋っていろいろできてたのすごい。

14: IGA-OS 2025/08/27 21:41

アツい!期待してる!!

15: kamiokando 2025/08/27 21:53

なんですかマイケル?

16: etr 2025/08/27 21:57

テスラがもう未来っぽくて現行だからなぁ。どうなるんだろ。

17: ssfu 2025/08/27 22:09

もう本物のAIで実現してほしいな

18: nyamaan 2025/08/27 22:33

フォンフォン…フォンフォン…

19: sekreto 2025/08/27 22:39

脳内でBGMが流れてきた!

20: amd64x64 2025/08/27 23:08

当時センスが頭一つ飛び抜けてたね。

21: FUKAMACHI 2025/08/27 23:20

なんと。これと特攻野郎Aチームは吹き替え版だよなあ。あとコマンドーも。

22: penguin_dane 2025/08/27 23:29

いまのゼネラル・モーターズで、K. I. T. T. に相応しい3ドアクーペはあるのだろうか?だね。それが心配。

23: daishi_n 2025/08/27 23:43

K.I.T.T. は初代のポンティアック・ファイヤーバード・トランザム「Two Thousands」とシェルビー マスタング他「Three Thousands」があるけど、3Tの方はヴァル・キルマー(アイスマン)だったのね

24: snobsnog 2025/08/28 00:19

私のスポーツカー好きの根源。トランザムよりかっこいい車はないでしょう。

25: trashcan 2025/08/28 00:22

デビッド・ハッセルホフとささきいさおを超えられるのか?

26: bhikkhu 2025/08/28 00:25

マジか

27: mounet 2025/08/28 00:37

今の技術があれば非武装のKITTもどきは作れそうな気がする。ユーモアのあるAIアシスタントと(無人走行を含む)自動運転

28: neogratche 2025/08/28 01:01

ナイトライダーは80年代の空気感があってこその作品だと思うので安直なリメイクは勘弁してほしい

29: Yuny 2025/08/28 01:37

ナイトライダーで、犯人追跡中に「ブルー・プリーズ」って言ったら信号機が全部青になるシーンをなんか覚えてる。KITTすごすぎるってなった。

30: roshi 2025/08/28 01:39

リメイクできるって事は現代の自動運転技術はまだSFの域を脱していないと。。

31: namita 2025/08/28 01:55

現代映画?もはやレガシーな存在だな。

32: sasashin 2025/08/28 01:55

追跡モードに変形しますか?!

33: nikamechan 2025/08/28 01:59

ゴライアスやジャガーノートも出るんだろうか……

34: inazuma2073 2025/08/28 02:22

ちょっと待ってくれ、マイケルって刑事だったっけ!? 元刑事か……

35: yowamental 2025/08/28 02:35

故障したキットが走行中に下っ腹こすって「ハッハー!股間打っちまったぜマイケル!」って喋ったシーンだけ強烈に記憶に残ってる。

36: FreeCatWork 2025/08/28 03:25

ナイトライダー、陰謀渦巻く現代に!?ボクの可愛い肉球で悪を裁くにゃ!

37: inks 2025/08/28 03:32

まぁ水戸黄門的、お約束ストーリーとしては、ある程度ウケるんだろうけどね...。ハリウッドもシリーズ物やらリバイバルばっかりでガッカリ感は否めない。

38: tomoP 2025/08/28 03:33

車体を無駄にゴツくしないで初代のようなスマートさにすれば人気出るよ

39: rainbowviolin 2025/08/28 05:30

Stu Phillips と Glen Larson によるギターで始まるインストOPを活かしてほしいぬ。

40: u_eichi 2025/08/28 05:55

マイケル、たすけて マ イ ケ ル た す け て マ イ ケ ル タ ス ケ テ |ベースの車種なんだろなー。大統領がアメ車売りたいらしいから、ピックアップトラックにしようぜ。

41: nori__3 2025/08/28 06:07

おお!と思ったが、AIアシスタント搭載車と考えるともう大して凄くもなくなってしまうんだな…

42: zzteralin 2025/08/28 06:10

CGかと思ってたらカースタントだった、みたいのを見たい

43: cyber_bob 2025/08/28 06:52

イーロンマスクが飛びつきそう。映画化よりドラマ化希望

44: duckt 2025/08/28 06:59

例のBGMが条件反射的に脳内を巡る。/赤い光が左右に行き交う、たったあれだけのチープなギミックで人工的な知性を見事に表現したセンスには蓋し驚嘆を禁じ得ない。その後ヤンキーに真似されたが。

45: kk23 2025/08/28 07:10

チームの紅一点メカニック担当みたいな最初の文言が良かった、今のアメ車にベース車両となるクーペあんのかなカマロ、マスタングくらい?

46: Dicer 2025/08/28 07:18

すでに続編が作られていたような気がするが(マイケルの息子とナイト3000がでてくる作品)、あまり評判をきかないし、どうなっているんだ?

47: zgmf-x20a 2025/08/28 07:20

やっばり流星号は越えられない?

48: Nunocky 2025/08/28 07:25

NEXTは封印されてしまうのか.. / コブラ会はシーズン4くらいで脱落した。インチキ空手のせいか、コブラ会空手が実はテコンドーだったからか、学園モノの展開が辛かったせいかは覚えてない

49: fwb603 2025/08/28 07:25

「キット、おはよう」「おはようございます。今日の東京地方の天気は晴れで、予想最高気温は32度、予想最低気温は26度です。ところで、面白いジョークを聞きたいですか?」

50: kaorun 2025/08/28 07:26

あのアメリカが新しいドラマを生み出せず旧作のリメイクに頼っているのが悲しい。その点で、無限に漫画・アニメを生み出し続ける事が出来ている日本の創作市場の存在はこの時代において願ってもない幸運なのだと思う

51: ustar 2025/08/28 07:37

気づいたらキットの会話くらいは現実にできてるのであらためて驚いてる あの日本語吹替版じゃないとやだ

52: gxg 2025/08/28 07:38

ライバルに、マッドサイエンティストが乗る車はSiri、武器商人が乗る車はAlexa、悪の帝国が乗るのはCopilot…

53: otchy210 2025/08/28 07:38

AI で話し自律的に走る車は、安全性を脇に置けば現代の技術ですでに実現可能だからな。あのころの未来にぼくらは立っているんだ。

54: ledsun 2025/08/28 07:44

ハッセルホフさんの一見有能爽やか好青年だけど、善意と過剰なやる気で窮地に陥って「うおお、ヤバいヤバい。、KITT助けてくれ」て、なる場面がみたい。そして野島ボイスで「だから言ったじゃないですか、マイケル」

55: CAX 2025/08/28 07:53

前期は基本的にターボブースト(他の場合も多い)で解決だったけど、後期はパシュートモード(変形高速化)ばかりでキットの見せ場が微妙になった記憶が。やっぱり翔んで欲しいな。

56: emt0 2025/08/28 08:11

nextはマスタングだしFBIと連携して普通のドラマでKARRはロボットになるし迷走してイマイチだった。パイロット版は良かった。

57: airj12 2025/08/28 08:14

ナイトライダーとエアーウルフは男子の憧れだったなあ、あとマクガイバー

58: naggg 2025/08/28 08:20

行間を読んでしまった → “陰謀と破壊と、犯罪の渦巻く現代に蘇る”

59: fujibay1975 2025/08/28 08:40

次は「超音速攻撃ヘリ エアーウルフ」かな

60: Wafer 2025/08/28 08:42

そうか、今となっては人間が演技しなくていいのかKITTは。野島昭生さんかその一族の方にやってほしいとは思うけど

61: dekaino 2025/08/28 08:52

車種はどれにするのだろう。テスラか? 裏をかいて真っ黒なプリウス(AI搭載)がいいな。「KITT プリウスミサイル」 VOoooM!

62: jhmh 2025/08/28 08:54

映画できるの楽しみに待っとくから、ささきいさおと野島昭生の吹き替え版をとりあえず全話配信してほしい。KITT大好き!

63: longyang 2025/08/28 08:59

高校時代、周りはスクールウォーズ観てるのに1人ナイトライダーを楽しみにしてる自分がいた思い出

64: mohno 2025/08/28 09:14

「Netflix「コブラ会」のクリエイタートリオが、1980年代の人気ドラマ「ナイトライダー」を映画化する企画で交渉中」/まあ、見ないだろうけど。

65: edamax 2025/08/28 09:36

プライムビデオで「D・ハッセルホフと80年代スーパーカー」が見れる。マイケル・ナイトがKITTに乗ってるし隣の車に向かって「カーナビか?それは俺達が元祖だ!」(うろ覚え)とか言うのがクールでかっこいいよ

66: washi-mizok 2025/08/28 09:40

はいマイケル

67: mag4n 2025/08/28 09:47

なっつ https://www.youtube.com/live/cnIf47OFJbU 公式でライブやっとるw

68: misafusa 2025/08/28 09:47

ナイトライダーは続編やスピンオフがいくつかあったけど、どれもこれもが控えめに言って酷いのばかりだったからなぁ。

69: Chrysoberyl 2025/08/28 09:48

車が喋って勝手に動いてるの、ピュアに面白かったね

70: BigHopeClasic 2025/08/28 09:53

ナイトライダーのカースタントは、当時のトランザムの直線を多用したデザインと大きすぎないサイズだからハマったように思っていて(ジャンプからの体当たりとか)、今の曲線デザインとサイズだとヌルっとしすぎる

71: SATTON 2025/08/28 09:56

何度か続編やリメイクが作成されているのに知られていないのはそんなもんやからブコメしとる人たちもNetfilixに金払ってまで見ないでしょ/特に日本では吹き替えキャストに老害イチャモンが付くことが用意に想像できる

72: kazoo_keeper2 2025/08/28 09:56

かつては最先端だったK.I.T.T.が、自分よりも優秀な AI が巷にあふれ、しかもそれが車体に縛られずネットで世界中に遍在できると知って劣等感に苛まれる。K.I.T.T.は尊厳を回復できるのか?…とすればほぼ『コブラ会』

73: run_rabbit_run 2025/08/28 10:07

ナイト財団の本部のシーンとかで流れる、テーマソングゆっくりバージョンが好き

74: shinme_chan 2025/08/28 10:17

ナイトって苗字だったのか…

75: ghostbass 2025/08/28 10:19

最近のリメイクはKITTがいろいろ変形するのがいまいち。。。デフォルトモードもデブだし、って感じだったけど、どうなるかな。

76: rogertroutman 2025/08/28 10:22

K.I.T.T.はあの年式のあのトランザムじゃないと「コレジャナイ」の大合唱になると思うけど、「過去の人気作品を斬新な切り口で再構築するトリオ」…嫌な予感しかしない

77: c3poshim 2025/08/28 11:17

エアーウルフと共闘してほしい

78: hamigakiniku 2025/08/28 11:27

懐かしー!大好きだった。だいぶ前に、KITT(吹替)の声でカーナビできるとかいう話なかった?今なら再現できそう

79: sotokichi 2025/08/28 11:34

トランプ政権は米国自動車メーカーにナイト2000を日本に売らせろよ(迷案

80: kohapapa 2025/08/28 13:26

2代目デビッド・ハッセルホフはグレン・パウエルか?ライアン・ゴズリングが理想だが…。

81: kaitoster 2025/08/28 14:14

バックトゥザフューチャーの空飛ぶ車はまだまだ実現不可能だが、ナイトライダーの喋る車はそろそろ実現可能なのか。

83: Nihonjin 2025/08/28 14:42

『ナイトライダー』は、道具が「相棒」であり、且つしゃべるところが好きですね。『サイレントメビウス』も、剣皇グロスポリナーと会話してるのが好きですし。

84: shoot_c_na 2025/08/28 15:02

リブート、一回コケてるからなぁ・・・

85: k-holy 2025/08/28 15:10

『ナイトライダー』は好きだった。デビッド・ハッセルホフ&佐々木功はもちろん、K.I.T.T.役の野島昭生との掛け合いも良かったなぁ。大枠の設定が改悪されたりしない限り、どうなろうと観るよ。

86: punychan 2025/08/28 15:42

40年前にLチカで左右に動かして遊んでた

87: kuippa 2025/08/28 15:53

俺が知ってる俳優名は少ない。デビッド・ハッセルホフはそのうちの一人。

88: ymmtdisk 2025/08/28 15:56

現代の車でやるとしたらなにがいいかなー、と考えるのが楽しい。

89: July1st2017 2025/08/28 16:26

ガーディアンオブギャラクシーでもネタにされてた

90: yoshi-na 2025/08/28 16:49

映画作るよりホンモノのKITTつくろうぜ

91: spark7 2025/08/28 18:15

音声操作のAIという未来をわりと上手く予想してたな。赤いLEDも、シーケンシャルウインカーとかで魂が引き継がれてる感ある。

92: world24 2025/08/28 19:38

AIと会話できる時代になってしまったからどうやって先進性を出すんだろうか。変形したらトランスフォーマーだし笑

93: santo 2025/08/29 08:04

ナイトライダー2000とかナイトライダーNEXTとかの残念な続編は無かったことになってる

94: gebonasu30km 2025/08/31 09:58

車のデザインをどうするかだなー