エンタメ

ダンサーだったのに歌のおにいさんになって元宝塚のエトワールと組まされる「ゆうぞうお兄さん」と…相方が元劇団四季所属だったせいでやたら踊らされる羽目になった「しょうこお姉さん」の組み合わせはいつまでも笑える話

1: togetter 2025/07/05 12:04

うっ…トゥギャッたんは4歳なのに存在しない記憶が…。

2: korekurainoonigiri 2025/07/05 12:35

子どもが小さかったときにいっしょに見てた番組いつまで引きずっとんねん。

3: kazoo_oo 2025/07/05 12:42

だいすけ&たくみでもお願いしたい

4: Wafer 2025/07/05 13:03

リスペクトのない絵は no thank you

5: miyauchi_it 2025/07/05 13:05

子どもいないからおかいつ見てないんだけど、ちいちゃい時めちゃ見てた(けんたろうお兄さんあゆみお姉さんペア)。『にじのむこうに』いまだに歌える

6: tkm3000 2025/07/05 13:10

踊りたいお兄さんと歌いたいお姉さん

7: pribetch 2025/07/05 13:11

うらみちお兄さん読みたくなった

8: keren71 2025/07/05 13:17

平沢進の宇宙猫なぜ採用されたのか。歌のお姉さんの歌唱法じゃなくて最強な名曲。

9: nmcli 2025/07/05 14:01

ゆうぞうお兄さんは逝くの早すぎなんだよ

10: sachi_pop 2025/07/05 14:15

私はだいたく派です

11: mats3003 2025/07/05 14:23

この二人は「ぼよよん行進曲」を歌ったことで永遠に残る人たちになった

12: augsUK 2025/07/05 14:37

自分が幼児としてリアルタイムに見ていた世代は、そろそろ自分の子供がリアルタイムに見るあたりにさしかかるわけで。

13: m_yanagisawa 2025/07/05 14:38

しょうこお姉さんの絵と、ゆうぞうお兄さんが早世されてしまったことは、今でも私の「衝撃」です。

14: agrisearch 2025/07/05 15:45

ぞうしょこ。子供たちとの思い出。

15: benking377 2025/07/05 15:53

しょうこお姉さんは、オーディションの時に控え室で他の受験生が助けを求めてたところを唯一人手を貸して上げて、その一部始終を見ていた案内の人が審査員に報告して合格したとかいうドラマみたいなエピソードが好き

16: hiro-okawari 2025/07/05 16:03

子どもが小さいときに見ていた思い出、いつまでも引きずってるよ 子どもたちは忘れても私は覚えてる

17: ku-kai27 2025/07/05 16:27

これは受信料の有効活用。

18: ryusso 2025/07/05 16:29

地球猫聴いたときはこの曲と映像に衝撃を受けたが、美術館で会った人だろの人だったんだな。「タンポポ団に入ろう」と「ぼくときみ」がとても好きです。ぼくときみ聴いてると泣けてきます。

19: gorokumi 2025/07/05 16:46

ペア初年度がひろみちお兄さんラストイヤーで。奇跡の一年だったよ。大好きな兄姉

20: M54it 2025/07/05 17:25

たくみお姉さん世代だから聞いたことないけど聞いてみたかったなあ(今Spotify見てみたら二人のおかいつ関連曲は皆無だった。無念。近年のはあるのにね

21: aox 2025/07/05 17:33

絵柄がなんかアートぽいですね(僕の好みではないです)

22: matchy2 2025/07/05 17:43

そうは言っても自分が子どもの時や子どもが小さい時みてたお兄さんお姉さんがやっぱり強く印象に残るよね

23: netafull 2025/07/05 17:45

うちの息子たちがまさにこの世代だったなぁ。いろいろ覚えてる。地球ネコも(笑)

24: lunaticasylum 2025/07/05 18:06

故人なんだよね、ゆうぞうお兄さん

25: kkkirikkk 2025/07/05 18:59

「やねのうえ おおきいねこ」って歌詞で一軒家じゃなくてビルの上にバカでかい猫がいる映像を作ったスタッフも相当ぶっ飛んでた(映像に平沢進はタッチしてないらしい)

26: sukekyo 2025/07/05 19:03

地球ネコはとんでもない歌だった。しょうこ姉さんのコーラスじゃないと成立しない芸術作品だね。

27: jet-city-people 2025/07/05 20:15

ゆうぞうおにいさんもう亡くなっているという事実が何よりも受け止めがたい

28: kurataikutu 2025/07/05 20:40

待って。だいすけお兄さんはゆうぞうが劇団四季出身だから歌のお兄さんになるための登竜門と思いこんで劇団四季入ってから歌のお兄さん目指したって笑い話にしてたが…もはや二重に勘違いしてて草ってことか…?

29: alivekanade 2025/07/05 22:00

『にじのむこうに』ってどんな曲だよ?って思って調べたらイントロ聞いた瞬間歌詞を見ずにフルコーラスで歌える自分にびっくりした。おかあさんと一緒ってすげぇ。

30: mapiro 2025/07/05 22:05

ぼよよんが代表曲なのはもちろんなんだけど、「きみのこえ」は、今でもふとした時にぞうしょこの声で再生される

31: sunamandala 2025/07/05 22:40

知らないんだよなぁ

32: umarukun 2025/07/05 22:56

おかあさんといっしょのような幼児向けの番組を追い続ける熱量は人生わけるそれだよなぁという気がした。

33: uunfo 2025/07/05 23:02

地球ネコの歌、完全に平沢進なのに声がたしかにこの2人で不思議な感じ(クレームになったと言うのが全くわからん)。ゆうぞうお兄さんの妙に脱力した感じがよかった。

34: nandenandechan 2025/07/05 23:37

平沢進が好きなので、聞いてみる。

35: kerokimu 2025/07/06 00:01

ぼよよん行進曲ってこの2人からなんだ。名曲だよねぇ

36: eggplantte 2025/07/06 01:44

ゆうぞうお兄さん、脳出血で亡くなってたのか、、、性格は置いといて、あのとてつもなく伸びのある歌声は歴代の中でも一番好きな歌声だった。あれで本格的に学んだ事は無かったってのは意外

37: wizardofpain 2025/07/06 05:55

うちの子もこのコンビだったから思い出深い。

38: khtno73 2025/07/07 17:19

だいすけお兄さんはゆうぞうお兄さんのぼよよんすごかったので歌えなかったのが、震災後の東北コンサートで決心してやったらこどもがジャンプしてくれたの見てから持ち歌になったって話すき