このCM、Zや改のリマスターかと思ったけど完全新規作画なんだ。ただただ脱帽
これ全部新規PVって知ってびっくりしてる。あまりにもすごい作画がいい
なつい。エモい。エモなつい。
良い。思えば人が見て作ってきたことで、様々なものが続いている。マンガ、アニメ、電気、コンピューター、ネットワーク。動作、言葉、道具、音色や色彩、食べ物など。そのうちドラゴンレーダーも作れるかもね
エンジニア警察ですが正しくエンジニアです
コロコロ髪型の変わるブルマ良いな。
新規なのか。記憶にないシーンがあったのはそういうことか。
ドラゴンボールの世界って、強いサイヤ人たちだけじゃなくて天才ブルマが居なきゃどうにもならない場面も実はめちゃくちゃ多いのに、他作品の天才キャラに比べて存在感無いよね。
ブルマのキャラ設定のエポックメイキングだった気はするな。
リマスターじゃないってマジで?!/作者も中の人もこの世を去ってることに時の流れを感じてしまった…
凄い
レーダーに始まりブルマの功績大きかったよな。
そうか16:9だし新規作画か!(引き伸ばす事もできるけど)やっぱブルマかわいい、ミスターポポと開発してるカット好き
めちゃ良かった
あかんやろw作る人が面白かっただけだぜ
メインポスターがスカウター装着したブルマなので「それ作ってないだろ」って総ツッコミされてる。発明家ではあるけど、作品内では基本的に男性に守られ受け身的(ナメック星では放置)で現代的キャラではないと思う
女児だったからかもしれないけどブルマは一番印象的な天才キャラだけどなあ(ブコメに)。髪型変える生きた女の子なとこも好きだった
ブルマほど創れないからやめとくわ
新規作画って話は公式にも他サイトにもハッキリ書いてないけど皆どこで知ったの? ブコメ見なかったら「初期のキャラデザだけどこんなシーンあったっけ、でもよく拾い集めたな〜」と思い込んでたとこだよ!w
ブルマを讃えるならブリーフ博士も讃えたい
まあでもスカウターの改造はしてたしね、いいよブルマ
この会社になんの恨みもないけど、金掛けたCM作ってるなぁ、と。人を右から左に移すだけで儲けてる錬金術師みたいな転職エージェントばっかりが最近羽振りがよさそうなのは、なんか社会として問題がある気がする
つよつよエンジニア
この会社は嫌い。
ミスターポポが反差別団体に焼かれないか心配
中年ブルマが多いなw
これが響くの中年だろな…
ブルマは好きだし、CMも好感もてるけど、この会社は転職サービスでしょ…?
最高すぎるエンジニア像を新規作画で楽しめる映像
そういやブルマって天才だよね
ブルマはレッドリボン編でカメハウスにある材料だけで小型偵察機と電話を作っちゃうとこが好きだった。タイムマシンも作るし。髪型や服装がお洒落。全然受け身なイメージないな。
このタッチや色味、めちゃくちゃ90年代で新規映像ってのビビる。完全にこの絵で新しいTVシリーズとか見てみたいけど手間かかるのかなぁやっぱ
スカウターは作ってはないけど直しては居るのでは。
いいね、エンジニアあってのメーカーですし、皆様の創造性を最大限活かせる理想の環境を作り上げたい。改めてそう思わせてくれました。
カッコイイ!その通りだよ。いつの時代だって、つくる人が世界を変えてきた。
ブルマに焦点を当てたエンジニア向けCM、ちょっとした盲点なのとなるほど感があっていいな。
シーンの半分くらいは「つくる人」というより「改造する人」だったが。リバース・エンジニアリングもエンジニアの仕事ではあろうが……。
この人おらんかったらタイムマシン無しで全滅やぞ
Dr.STONEもカセキ爺さんとかいうスーパーエンジニアいなかったら詰んでた。千空より替えが利かない存在(実際千空は作中で替えを示唆される)
ホイポイカプセル発明のブリーフ博士といい、物語最大のトリガーたるドラゴンレーダーのブルマといい、宇宙船の大改造といい、確かにあの作品は素晴らしいSFでもあったことを思い出したよ。
転職エージェントに意味わからん文句つけてる人は外注という概念がないのかな。自社の呼びかけで求人が集まるならそうしたらいいだけ。それが無理だからプロの人材会社に依頼する。エージェントはその手法の話
ブルマ格好良いなぁ(*´д`*)
転職て、ブルマはカプセルコーポレーションの社長やけどな リクルートが悟空をフィーチャーしたCM作ったらおもろいとは思う
DAIMA制作スタッフに発注した的な話をついったで見た。
タバコとポポが新規作画されている事を確認
ホンダみたいなCMを、人材派遣会社が流すような時代。
そうそう。作り手、生産者に正当な報酬が得られるほど世界は面白くなると思うよ。そのためには、コンサル・人材派遣・不動産屋などなどのピンハネ率を下げてもらえないとね。
企業CMを見るためにYouTube広告を見なければいけないのは? と思うが、CM作成もカネかかるしね
最初Zのリマスターと思ったけど、髪のハイライト?みたいなので違うとわかった。それでもすごいな https://x.com/swdb_/status/1940582894336200811?s=46&t=VPaTgnS-4jVhH1cpAukinA
これは良いCM
はてなが誇る建設的AIによってdisりがトップになってるのおもろい
ブルマ視点のスピオフが始まるんですね。楽しみ
ターゲット層、すでにおっさん過ぎると思うけれどwwww
CM自体の出来は良い。/ただまあ確かに、このCMを人材派遣業ではなくものづくりをしているメーカーが提供する社会の方が健全かなとは思う。
鳥山明が生きてたら派遣会社の宣伝に使われることを許可したかな
人売りしてるだけの転職サービスが、作るエンジニアを煽るの草
こっち方面でスピンオフやってほしいなあ。
パトレーバーの整備軍団のCMも作ってほしい
最先端メカニックが出てきたらブルマの出番
スカウターは作ってないけど、地球語で見えるように改造してなかったっけ。
フリーザ軍の戦闘服の複製もやってるから、機械以外もできるんだよね
「つくる人が、世界を面白くする。」篇30秒
このCM、Zや改のリマスターかと思ったけど完全新規作画なんだ。ただただ脱帽
これ全部新規PVって知ってびっくりしてる。あまりにもすごい作画がいい
なつい。エモい。エモなつい。
良い。思えば人が見て作ってきたことで、様々なものが続いている。マンガ、アニメ、電気、コンピューター、ネットワーク。動作、言葉、道具、音色や色彩、食べ物など。そのうちドラゴンレーダーも作れるかもね
エンジニア警察ですが正しくエンジニアです
コロコロ髪型の変わるブルマ良いな。
新規なのか。記憶にないシーンがあったのはそういうことか。
ドラゴンボールの世界って、強いサイヤ人たちだけじゃなくて天才ブルマが居なきゃどうにもならない場面も実はめちゃくちゃ多いのに、他作品の天才キャラに比べて存在感無いよね。
ブルマのキャラ設定のエポックメイキングだった気はするな。
リマスターじゃないってマジで?!/作者も中の人もこの世を去ってることに時の流れを感じてしまった…
凄い
レーダーに始まりブルマの功績大きかったよな。
そうか16:9だし新規作画か!(引き伸ばす事もできるけど)やっぱブルマかわいい、ミスターポポと開発してるカット好き
めちゃ良かった
あかんやろw作る人が面白かっただけだぜ
メインポスターがスカウター装着したブルマなので「それ作ってないだろ」って総ツッコミされてる。発明家ではあるけど、作品内では基本的に男性に守られ受け身的(ナメック星では放置)で現代的キャラではないと思う
女児だったからかもしれないけどブルマは一番印象的な天才キャラだけどなあ(ブコメに)。髪型変える生きた女の子なとこも好きだった
ブルマほど創れないからやめとくわ
新規作画って話は公式にも他サイトにもハッキリ書いてないけど皆どこで知ったの? ブコメ見なかったら「初期のキャラデザだけどこんなシーンあったっけ、でもよく拾い集めたな〜」と思い込んでたとこだよ!w
ブルマを讃えるならブリーフ博士も讃えたい
まあでもスカウターの改造はしてたしね、いいよブルマ
この会社になんの恨みもないけど、金掛けたCM作ってるなぁ、と。人を右から左に移すだけで儲けてる錬金術師みたいな転職エージェントばっかりが最近羽振りがよさそうなのは、なんか社会として問題がある気がする
つよつよエンジニア
この会社は嫌い。
ミスターポポが反差別団体に焼かれないか心配
中年ブルマが多いなw
これが響くの中年だろな…
ブルマは好きだし、CMも好感もてるけど、この会社は転職サービスでしょ…?
最高すぎるエンジニア像を新規作画で楽しめる映像
そういやブルマって天才だよね
ブルマはレッドリボン編でカメハウスにある材料だけで小型偵察機と電話を作っちゃうとこが好きだった。タイムマシンも作るし。髪型や服装がお洒落。全然受け身なイメージないな。
このタッチや色味、めちゃくちゃ90年代で新規映像ってのビビる。完全にこの絵で新しいTVシリーズとか見てみたいけど手間かかるのかなぁやっぱ
スカウターは作ってはないけど直しては居るのでは。
いいね、エンジニアあってのメーカーですし、皆様の創造性を最大限活かせる理想の環境を作り上げたい。改めてそう思わせてくれました。
カッコイイ!その通りだよ。いつの時代だって、つくる人が世界を変えてきた。
ブルマに焦点を当てたエンジニア向けCM、ちょっとした盲点なのとなるほど感があっていいな。
シーンの半分くらいは「つくる人」というより「改造する人」だったが。リバース・エンジニアリングもエンジニアの仕事ではあろうが……。
この人おらんかったらタイムマシン無しで全滅やぞ
Dr.STONEもカセキ爺さんとかいうスーパーエンジニアいなかったら詰んでた。千空より替えが利かない存在(実際千空は作中で替えを示唆される)
ホイポイカプセル発明のブリーフ博士といい、物語最大のトリガーたるドラゴンレーダーのブルマといい、宇宙船の大改造といい、確かにあの作品は素晴らしいSFでもあったことを思い出したよ。
転職エージェントに意味わからん文句つけてる人は外注という概念がないのかな。自社の呼びかけで求人が集まるならそうしたらいいだけ。それが無理だからプロの人材会社に依頼する。エージェントはその手法の話
ブルマ格好良いなぁ(*´д`*)
転職て、ブルマはカプセルコーポレーションの社長やけどな リクルートが悟空をフィーチャーしたCM作ったらおもろいとは思う
DAIMA制作スタッフに発注した的な話をついったで見た。
タバコとポポが新規作画されている事を確認
ホンダみたいなCMを、人材派遣会社が流すような時代。
そうそう。作り手、生産者に正当な報酬が得られるほど世界は面白くなると思うよ。そのためには、コンサル・人材派遣・不動産屋などなどのピンハネ率を下げてもらえないとね。
企業CMを見るためにYouTube広告を見なければいけないのは? と思うが、CM作成もカネかかるしね
最初Zのリマスターと思ったけど、髪のハイライト?みたいなので違うとわかった。それでもすごいな https://x.com/swdb_/status/1940582894336200811?s=46&t=VPaTgnS-4jVhH1cpAukinA
これは良いCM
はてなが誇る建設的AIによってdisりがトップになってるのおもろい
ブルマ視点のスピオフが始まるんですね。楽しみ
ターゲット層、すでにおっさん過ぎると思うけれどwwww
CM自体の出来は良い。/ただまあ確かに、このCMを人材派遣業ではなくものづくりをしているメーカーが提供する社会の方が健全かなとは思う。
鳥山明が生きてたら派遣会社の宣伝に使われることを許可したかな
人売りしてるだけの転職サービスが、作るエンジニアを煽るの草
こっち方面でスピンオフやってほしいなあ。
パトレーバーの整備軍団のCMも作ってほしい
最先端メカニックが出てきたらブルマの出番
スカウターは作ってないけど、地球語で見えるように改造してなかったっけ。
フリーザ軍の戦闘服の複製もやってるから、機械以外もできるんだよね