エンタメ

フジテレビ 中居氏と女性めぐる対応や組織問題検証の番組放送 | NHK

1: Barak 2025/07/06 12:41

『検証 フジテレビ問題 反省と再生・改革』 https://www.youtube.com/watch?v=h1G2Z-OuohY

2: mutinomuti 2025/07/06 14:01

フジテレビの“組織問題検証の番組放送”をフジテレビ以外がやるなら第三者性があるけど自社でやってたらNHKジャニー癒着と同じで、甘々なんだろうなとしかならない。株主と結託して第三者役員の統治拒否したしな

3: pikopikopan 2025/07/06 14:19

うーん

4: yas-mal 2025/07/06 14:20

ちょっとだけ見たけど、胸クソが悪くなった。もう、会社を精算して社員も全員解雇しろよ。

5: theatrical 2025/07/06 14:33

記事の中で日枝氏に取材を3回申し込んだがいずれも断られた。と言う話が2回出てきている。大事なことだから2度言いました的なことなのかな。

6: take-it 2025/07/06 14:45

陽キャ大学生のサークルノリをそのままこの規模の会社でできちゃうの、性欲の恐ろしささえ感じる。いやーゲスい。親族の女性にどんな顔して会うんだろう。

7: ustam 2025/07/06 14:56

このタイミングでテレビが壊れてしまい見れていない…。TVerで見れるかな?

8: mike47 2025/07/06 15:01

サンジャポ見てたけど、ニコ実コメでフジでなんかおもしろのやってるって流れてたけどこれだったか

9: akutsu-koumi 2025/07/06 15:15

本気で反省して検証するなら午前10時ではなく、予定を変更してでもゴールデンタイムに放送すべきだった。視聴者というより、スポンサー向けに作られた検証番組という印象が強かった。

10: nori__3 2025/07/06 15:24

そういやCMどうなってるの?何社か再開みたいなニュースあったけどそれ以外はACなの?

11: esbee 2025/07/06 15:41

観た。独裁は必ず腐敗する……というテンプレだったわ/港浩一ととんねるずの栄光と凋落が一致してることにいろいろ思わされた

12: ivory105 2025/07/06 15:54

冗談だった、言葉の選び方が悪かった、ってこの期に及んで言い訳がましい。改善は無理だね

13: aomvce 2025/07/06 16:06

けつあな確定

14: kawani 2025/07/06 16:14

ちゃんと検証してたし、顔出しで証言しているところはやはり報告書よりもリアリティある。結局わからなかったのが、なんで社長や会長より日枝氏に(権力の源泉の)人事権があるのかという点。https://tver.jp/episodes/epsdaxtfo7

15: mon_tes_q 2025/07/06 16:14

美女が社長を囲む会のくだりはゾッとしたけど、佐々木恭子は槍玉にあげられてて可哀想だった

16: hatesas 2025/07/06 16:18

ガバガバ ナンセンス。フジの夜明けは遠い。ずっと真夜中でいいのに。

17: ishiduca 2025/07/06 16:23

教祖様のハーレム

18: daybeforeyesterday 2025/07/06 16:32

うーむ

19: mrnns 2025/07/06 16:45

建前上、営利を目的とせず公共の福祉に資するべき立場の公共放送が取材を申し込んだら、彼はどんな対応をするだろう。それでも取材拒否するようなら、彼の立ち位置はある種明確になるかなと。(あくまで建前的に)

20: HanPanna 2025/07/06 16:51

スーフリでは被害者などの女性をグルーミングして、女に女を売らせることをやらせていた。キャバ嬢扱いしている先輩にわざわざ後輩を指名させるのは、共犯にすることで告発させない、よくある手口なんだろうな。

21: YOMEISAN 2025/07/06 17:07

大多氏は『女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ。ホステスで売れるアナウンサーがいいアナウンサーだと』いつも言っていました

22: good2nd 2025/07/06 17:16

「あまり外には言わないよう言われていた」完全にアウトなの理解した上でやってたわけだ。冗談で通るわけない。

23: houyhnhm 2025/07/06 17:19

生まれ変わりはしないと思うよ。

24: Ereni 2025/07/06 17:29

港氏とは別に大多亮元専務もこうした会合開いていて,参加した女性アナウンサーが「大多氏は『女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ.ホステスで売れるアナウンサーがいいアナウンサーだと』いつも言っていました」と証

25: Sinraptor 2025/07/06 17:29

新人アナと親睦をはかるとかいうなら、何で男性アナは呼ばなかったのか、と問い詰めて欲しかったね。フジは港浩一に損害賠償請求くらいするんだよね?

26: minboo 2025/07/06 17:31

録画しようと思ったときはまだテレビの番組表が『かのサンド』のままだったので予約し忘れてた。TVerで配信してるので見よう https://tver.jp/episodes/epsdaxtfo7

27: atoh 2025/07/06 17:47

元関テレ社長の大多、すげぇ事言ってんなぁ。

28: ryouchi 2025/07/06 17:50

全編文字起こししてほしい

29: nessko 2025/07/06 17:53

こういうとあれだが、みんなそれはわかってたことでしょう? こういう形で責められることになるとはゆめにも思ってなかっただけで(だから子育てした女がどれだけそういう世を憎んでたかってことよ)

30: terlen0 2025/07/06 18:12

陽キャ大学生ですら犯罪だよ。

31: hrbmsz 2025/07/06 18:15

バラエティを強力に作ってきた会社だからインサートが若干ノイジーで笑ってしまった。報告書と関係者証言を盛り込んで頑張ってるけど禊にはならない。一生責められろ

32: advancive61 2025/07/06 18:31

途中から青汁出てくるかと思うようなテロップが味わい深かった。番組そのものは広告主や新入社員の親御さんに向けたような内容。出演しているかつての重役たちの証言は聞くに堪えない

33: takuver4 2025/07/06 18:37

YouTube に公式として動画が上がってるね https://www.youtube.com/watch?v=h1G2Z-OuohY

34: d-ff 2025/07/06 18:49

労使関係、ガバナンスとして反動の雄たる産経新聞の影響が色濃く残っていたのかなあと。スポンサー(代理店)、大手芸能プロとの蜜月が齎す膨大な利益と権力。ま、女性社員の接待はWin-Winと宣った安住TBSも変わりないか。

35: hatebu_admin 2025/07/06 18:50

“日枝氏に3回にわたって取材を申し込んだものの、応じなかった” は?自宅押し掛けて今のお気持ちを聞くのが芸能レポーターの存在価値やろ?

36: watatane 2025/07/06 19:17

フジの会社の体質ってとんねるずが元凶だと思ってるので2人に話を聞いた方がはやいんじゃないかと思ってる。

37: hogetax 2025/07/06 19:23

スゴイな。検証番組でキャバ嬢を貶めたのかw

38: narukami 2025/07/06 19:38

え~そんなのやってたんだ全然知らなかった~みてな~い 視聴者に届くようにやってくれなきゃわかんな~い

39: karry_0105 2025/07/06 19:39

令和のご時世だと完全にアウトだけど十年前ぐらいはこういった事は言葉には出されないけど結構あったのでは。接待にだけ呼ばれる顔も愛嬌もSクラスの女性社員とかも余裕であったし、まああの頃が異常だったんだけど

40: monotonus 2025/07/06 19:47

マジで興味ないから全員消えてくんねえかな

41: Midas 2025/07/06 19:49

客観的には「日枝が有能すぎたので後継者が育たずボンクラばかりになったとこで肝心の人事でミスった(311以降TV というメディアそのものが賞味期限が切れてたのに『大胆な人事』で復活できると信じた」まあよくある話

42: hndtkyk 2025/07/06 19:49

大和ハウスとサントリーは広告を再開すると。

43: monbobori 2025/07/06 20:13

「女性アナウンサーが大多氏から「女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ」と言われたと証言」

44: jintrick 2025/07/06 20:14

"1人の人物が長い間、権力を握り続けると、必要以上に権力が強くなり、権力におもねる、取り巻き、茶坊主が増殖する。"  一つの政党が長い間、権力を以下略

45: tdam 2025/07/06 20:17

チラッと見たが港&大多前体制の醜悪さ、日枝氏の不気味さは伝わってきた。現体制がそれらを払しょくできるか、残党の逆襲も含めてフジテレビの経営を注視したい。

46: kiyotaka_since1974 2025/07/06 20:21

日枝さんとどうつながっているかが分からないので、番組を見なかったのを後悔、となるかな。しかし、マスコミは長時間労働をせざるを得ず、男性社会なのは否定できない。それも一因のような気がする。

47: hankatsuu 2025/07/06 20:28

「処分できず」の反町理に関しては社内会議で謝罪してる映像(俺は初見)と「第三者委員会報告書を尊重します」というコメント。あと金光が見当たらなったような

48: nanana_nine 2025/07/06 20:41

港元社長主催の女性だけを集めた懇親会のために、入社式で容姿の良い女性新入社員をピックアップして港元社長に提案していたというおぞましさ。

49: okbc99 2025/07/06 20:49

“「大多氏は『女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ。ホステスで売れるアナウンサーがいいアナウンサーだと』いつも言っていました」”

50: megusuri106 2025/07/06 20:54

すぐ変えちゃったな

51: akahmys 2025/07/06 21:27

日枝氏が権力を握った経緯は、中川一徳著「メディアの支配者」で。

52: kaminashiko 2025/07/06 21:35

見れなかった。これで禊終わりましたってしたいだけの儀式、スポンサーおかえりなさいのための

53: nida3001 2025/07/06 22:01

NHKが検証番組流したって話じゃないのかよ!

54: douai 2025/07/06 23:10

黙って新規の別のテレビ局を作って、総務省か?フジは放置でいい。

55: FreeCatWork 2025/07/06 23:19

中居くんモテモテ!組織も大変にゃ。ボクも仲間に入れて欲しいにゃ~!

56: shinbay 2025/07/07 00:20

NHKも受信料制度の矛盾についてこれくらい真摯な自己検証をそろそろすべき。

57: hryord 2025/07/07 01:02

だから自浄作用を期待しても無理ってずっと言ってるじゃん。電波取り上げてオークションにかけよう。参入したい企業なんていくらでもいる。

58: lsor 2025/07/07 01:05

気持ち悪い社長だな>別の女性社員は「先輩のメンバーが新入社員の中から『あの子がいいよ』と推薦して、港さんが最終的に指名していると聞きました」

59: soyokazeZZ 2025/07/07 01:22

“フジテレビは日枝氏に3回にわたって取材を申し込んだものの、応じなかったとしています。” 大事なことなので2回書きました

60: gwmp0000 2025/07/07 01:31

おぞましい会社事件 その後の役者事件 フジサンケイ フジTV 日枝氏は逃げ切りか ブコメ「視聴者よりスポンサー向け 検証番組」「共犯にすることで告発させない、手口なんだろう」 https://www.youtube.com/watch?v=h1G2Z-OuohY

61: longyang 2025/07/07 06:21

改善しないだろうなあ、という感想しかない。会社をたたまないかぎり、無くならないと思う。

62: greenbuddha138 2025/07/07 07:13

くだらない

63: htnmiki 2025/07/07 07:52

こんだけのことがあっても放送局は潰れないんだから改心する必要ないよな

64: mayumayu_nimolove 2025/07/07 08:02

“大多氏から「女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ」と言われた” こいつめちゃくちゃ被害者面してなかった?すげーな。やっぱテレビ業界ってクズじゃないと上にいけないんだな。

65: hiroomi 2025/07/07 08:10

”佐々木恭子部長は「今思えば初動から専門家が関わっているべきで、自分たちでできることではなかったと思います。”本当の初動は専門家すら接点がないから、内部での対応なんだと思うが。

66: porquetevas 2025/07/07 08:52

おめでとう!この会のメンバーに選ばれました>当の女性達の間でも名誉扱いになってる空気がキツい。まともな人間が入っちゃいけない世界だな

67: door-s-dev 2025/07/07 09:00

"大手住宅メーカーの大和ハウス工業や飲料大手のサントリーなど一部の企業の間でコマーシャルを再開する動きが出ています"

68: akikonian 2025/07/07 10:48

一応見たけど「若手がフジの未来を、そしてテレビを楽しくするのだ」みたいな終わり方してて安物のドラマみたいで「ええ・・・」ってなったわ。

69: ChillOut 2025/07/07 11:13

「日枝さんの歓心を得ようとしている役員・局長の動きが若い人間のモチベーションを極端に下げており非常によくない」「役員の指名も報酬の決定も日枝氏が行っていて、ガバナンスなどが機能していなかったのは事実」

70: bokmal 2025/07/07 13:56

若者ならともかく中年以上は「まさかそんなことしてたなんて…」じゃなくせいぜい「えっ、まだそんなことやってたの?」と反応すべきだろう。TVが無い・NHKしか見せない家に育ったなら別だが。

71: izayuke_tarokaja 2025/07/09 14:44

"「大多氏は『女性アナウンサーは上質なキャバ嬢だ。ホステスで売れるアナウンサーがいいアナウンサーだと』いつも言っていました」"権力に阿る女衒、正にクズテレビ