エンタメ

肝臓を壊さないお酒の飲み方/毎日飲酒する人の9割は脂肪肝/ハイボールはビールより太る/お酒はがんリスク高/飲むと赤くなる人は危険/ロックで飲むな/医師はウコンをすすめない/お酒を減らす薬【健康新常識】

1: nikutetu 2025/06/29 20:53

ハイボール 糖質ゼロでも ハイカロリー

2: kiku72 2025/06/29 22:30

“ #健康新常識 #健康 #肝臓”

3: ustam 2025/06/30 03:50

「お酒が強い」と自慢する人がいまだにいるけど、アルコール分解能を前借りしているだけという。一生のうち飲める酒の量は決まっている。その手のお馬鹿さんは女性に多いけど、生物学的には女性の方が飲めないはず。

4: kijtra 2025/06/30 07:22

AIに要約させると、断酒ではなく "減酒" し、「セリンクロ」という薬を飲め、とのことです。

5: gewaa 2025/06/30 07:35

「ほったらかし投資」の山崎元氏も毎日欠かさず酒を飲んで食道がんで亡くなった。 >過去10年のうちに飲んでいない日は多分3日以内 https://note.com/hajime_yamazaki/n/n4963cd4e4342

6: jintrick 2025/06/30 07:41

肝臓は細胞が復活するまで48時間

7: ssssschang 2025/06/30 08:32

楽しく飲める友人や酒に対する感性がいつまで残っているかもわからないので今一番楽しい飲み方をしよう。10年後20年後にどうなってるかなんか知ったこっちゃない

8: n_y_a_n_t_a 2025/06/30 08:41

糖質ゼロならお酒を飲んでよいというライザップのダイエット理論のその部分だけが都合よく解釈され流布してる。鈴木その子の痩せたい人は食べなさいという書籍のタイトルだけ見て食べちゃうのと同じ。

9: sek_165 2025/06/30 08:53

ウコンは意味ないどころか害悪とまで言える強さよ。

10: ET777 2025/06/30 09:22

また肝臓がホッテントリに

11: zenkamono 2025/06/30 09:27

タイトルで要点説明してくれるの助かる。解説動画って自分のペースで速読できないから見る気起きないんだよね…

12: emt0 2025/06/30 09:32

別に金かけなくても同量かそれ以上のノンアルコール飲んで、週2くらいで連続で呑まなきゃ良い。ストゼロ系はマジで害悪

13: tallmen 2025/06/30 09:42

毎日缶ビール1本なら大丈夫ってことねオッケー

14: hepoko_ks 2025/06/30 09:46

「1日20gまではほぼリスクなし。男50g女40g以上は危険。肝臓は連続攻撃に弱い、いっぱい飲んだら48時間空けろ」要点はこんな感じ。ハセンが偏差値40ぐらいの返答しかしないから、30分がだいぶ苦痛だった

15: TETSUYA01 2025/06/30 09:52

酒飲むなら1日休むこと。2日続けて飲むと肝臓が壊れていく。酒はカロリー高いので太る。飲むときはビール2杯まで。毎日飲むならビール1杯まで。ロックで飲むと食道ガンのリスク上がる。顔が赤くなる人は飲むな。

16: d0i 2025/06/30 09:56

どうでもいいんだけど、サムネ(だけ)見て、なんていうか週刊誌的な煽り文句って人間のよく知られた情報的脆弱性なんだろうなと思った。

17: yamekodev 2025/06/30 09:57

もともと飲み会以外で飲む習慣なかったけど、金曜にローソンで安く買えるからここ2ヶ月くらい週一で1,2本飲んでる。でも、ビール、レモンサワー、甘いチューハイの3択しかないから飽きてきた。酒に向いてないな

18: pikopikopan 2025/06/30 10:09

肝臓

19: you_will-never_walk-alone 2025/06/30 10:16

最低でも翌日1日(計48時間)は休肝日を設ける「48時間ルール」を実践することで、肝臓へのダメージを最小限に抑え、肝臓を長持ちさせることができます。

20: theatrical 2025/06/30 10:30

お酒は好きだけど、依存度は低いと思う。気づいたら2週間くらい飲んでないこともある。俺にとってアルコールは嗜好品。言い換えるとケーキみたいなもので、おいしくて大好きだけど、毎日飲むものという感覚はない。

21: accent_32 2025/06/30 10:31

この手の動画逆張りでPV集めるの増えすぎて、逆にどれが正解かわからなくなってるんよね。ドクターストップで禁酒中だけど、正直毎日呑みたくなっちゃうなぁ。

22: minoton 2025/06/30 10:32

アルコールと果糖入り飲料による肝臓への悪影響については、だいぶエビデンスがそろっており、もう疑う余地はないかな

23: pqw 2025/06/30 10:36

酒も煙草も女もやらず百まで生きた馬鹿がいる

24: hagetar 2025/06/30 10:39

要点を整理するとトップコメの通りなんだけど、根拠の説明なども含めて面白かった。MC二人のシーンをカットして前後編をまとめたものが欲しい。それだったら投げ銭したい。

25: nWY2RhxQPXKQloX3z 2025/06/30 10:48

アルコールは飲めば飲むほど寿命が短くなることが、質の高いメタアナリシスで結論付けられている。一番健康に良いアルコール摂取量はゼロ "the level of consumption that minimises health loss is zero." https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30146330/

26: caffephilia 2025/06/30 10:54

毎日ダブルのハイボール 2杯 (38.4g) は多かったか

27: aceraceae 2025/06/30 11:05

まあ毎日飲んでるけど普段はそんなに飲んでないつもりではある。

28: wktk_msum 2025/06/30 11:09

薬も肝臓に良くないと触れてて面白かった。自宅での晩酌は辞めるか、でも夏場はキツいな~

29: neogratche 2025/06/30 11:12

元から週一くらいでしか飲まないので毎日酒を飲むというのがいまいちピンと来ない

30: You-me 2025/06/30 11:13

少量ならリスク無しは古すぎだってば。今はもう「飲まないのがリスク最小」ですよhttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00030/120300068/ お酒の種類で太る太らないは幻想、全ては量です

31: kobito19 2025/06/30 11:13

"MC二人のシーンをカットして前後編をまとめたものが欲しい。それだったら投げ銭したい。" amazonで尾形哲を検索して出てきた本買えば良いよ

32: otihateten3510 2025/06/30 11:30

お前らどんだけ興味あるんだよw そんな酒のんでるのか?

33: iphone 2025/06/30 11:31

とうとう日常的につべ動画が上がるようになってしまったか

34: fossilcat 2025/06/30 11:37

ビール中瓶1本でアルコール約20gらしいけど、酒飲みからしたらそこはあくまでもスタートの幕が上がったぐらいにしか思わないんだよなぁ……。飲まない日を増やすところから始めてみるよ……。

35: fusanosuke_n 2025/06/30 11:41

7%や9%のハイボールはだいたい5%のビールよりカロリーが多いって話か。5%の無糖チューハイならビールよりカロリー少ないってことだな。

36: eriotto 2025/06/30 11:52

15年くらい毎日飲んでたけど、子供が出来てから月に2〜3回しか飲まなくなった

37: chocolate0521 2025/06/30 11:55

タモリが酒は太らないつまみで太るんだって大デマを巻き散らかしたせいで往生した。宴席で太るのがイヤだから酒飲まないと言っても上記の論法で全く理解してもらえず、しつこくしつこく強要されるの本当にウザかった

38: blueboy 2025/06/30 12:02

 少しなら大丈夫、というのは、嘘だよ。酒は全廃するのが正しい。ほんの一口ならともかく、1合なんて論外だ。→ だけど酒を止められないのが困る。私も困っていた。ところがコーヒーをやめたら、一挙に断酒した。

39: tnvusjgoohdbzj 2025/06/30 12:05

体が悪いわけではないけど、基礎身体能力向上のためにお酒辞めました

40: ipinkcat 2025/06/30 12:07

若い頃はザルだったけど、肝臓を過信してはいけないので飲酒は週末のみにしてる。飲酒して顔が赤くなるタイプの人は特に気をつけた方がいい

41: natu3kan 2025/06/30 12:10

結局はアルコール量を肝臓で無理なく分解出来る量に減らして、肝臓を休ませるインターバルを作れってことよな。アルコールって高カロリーだよな。

42: jigarashi 2025/06/30 12:11

ブクマカってそんなに肝臓が気になるの?

43: ext3 2025/06/30 12:14

酒飲んでないのに脂肪肝になってる人はどうすんの?

44: kkzy9 2025/06/30 12:28

ここで「酒を主食とする人々」の科学的解析を行なってほしい。むしろ健康状態がいい彼らを

45: stepebo 2025/06/30 12:42

肝臓は再生しやすい臓器。肝炎ウイルスに感染してなければ深刻ではない。多飲によって再生しない腎臓への不可逆ダメージ、死亡率高い膵臓がん、脳の萎縮による認知症、手術しづらい食道がんが深刻だ

46: mukudori69 2025/06/30 12:47

この間からここの動画ホットエントリになるけどなんで? 医療系の動画なんてたくさんあるが、特別ここが優れてる点があるの…?

47: r-west 2025/06/30 12:48

ついに解説系Youtube動画がホッテントリ常連入りか。ブクマカ高齢化に伴い、ここはそのうち陰謀論 YouTuber が跋扈する場になるんだろう。

48: marumarumarumox 2025/06/30 12:49

はてなの酒嫌いを再確認 / 酒以外にも身体に悪い習慣は沢山あるし、気をつけるのは酒だけじゃないぞ。

49: kensukeo 2025/06/30 12:59

50過ぎて酒飲んだ次の日のダメージが大きすぎて毎日飲まなくなった

50: Vincent2077 2025/06/30 13:05

マッカランの話出た時に先生が酒好きなのが伝わってくる。酒の気持ちよさを減らすセリンクロすごい。

51: shikiarai 2025/06/30 13:22

毎日酒を飲んでた頃は酒オタク的にワインのぶどう品種ごとの味の違いを確かめたりビールの製法ごとの味の違いを、その他日本酒、ウイスキーも全部それだったわ。ウイスキーの比較の途中で飽きて家がウイスキーだらけ

52: lont_in 2025/06/30 13:24

健康志向が多いと思っていたはてなで意外と毎日飲んでる人多いな、肝臓やられると悲惨なのに

53: anigoka 2025/06/30 13:26

"医師はウンコをすすめない" そらそやろ(誤読|20g以下でもリスクありというペーパーもあったような…(つまり呑んだ時点でアウト

54: nekokauinu 2025/06/30 13:30

仕事の前日は飲まない(飲めるのは金土のみ)のルールにしたら案外上手くいった。習慣が固定化するのに2週間くらい。

55: asahiufo 2025/06/30 13:37

完全に陰謀論ですが、最近PIVOTがポツポツと大量無言ブクマでホッテントリ入りしていますが、これはPR案件?

56: Goldenduck 2025/06/30 13:54

健康上の問題で酒飲めない人が足引っ張ってた部分を修正したら「少量なら健康に良い」が否定されてしまったんだよな

57: n_vermillion 2025/06/30 14:00

飲酒を週1ぐらいに減らしたら血液検査の数値が大分改善したのでこれは実感としてもあるね。

58: khtokage 2025/06/30 14:12

35分動画見るより尾形哲先生が本とか出されてるならそっち読む方が確実でタイパ良さそう、と思ったら本当に出てたので買いました。 まさに先日のやつ「甘い飲み物が肝臓を殺す」 https://amazon.jp/dp/B0DMVFXW9M

59: tofu-kun 2025/06/30 14:38

毎日浴びるように飲んでたけどやめて1年経つ。お酒がないと人生が楽しくないと思ってたけど、やめたらなんて事なくて普通に楽しい。

60: bzb05445 2025/06/30 14:42

日本全国の美味しい日本酒・ビールを楽しみたい。会食と旅行のときとかに飲むくらいにしとくかな。(ムリ)

61: nazobi 2025/06/30 15:15

飲んだら死ぬぞ、と医者は言うが、大丈夫。飲まんでも死ぬ(いつかは)

62: cham_a 2025/06/30 15:29

タバコと同じくサクッとやめたら健康に良いのに

63: hatest 2025/06/30 15:42

酒を避ける

64: shira0211tama 2025/06/30 16:00

酒好きだけど毎日飲まずに居られない気持ちは分からんなぁ

65: aaaaaaaaaaa 2025/06/30 16:16

たかだか成人してからの習慣なのに精神的に依存してる感じのコメント多いの意外だなー。子供の頃は楽しくなかったん?

66: sisya 2025/06/30 16:17

日々上がってくる情報を統合すると土日のどちらかに友人と心置きなく飲み、平日は1~2回、ビール一本かウイスキーなどの酒シングルくらいに留めておくと、健康で可処分時間を奪いすぎないと考えるようになった。

67: pinkyblue 2025/06/30 16:30

酒そのものもそうだがそれより塩辛いものや脂っこいものをついつい酒のアテにしてしまうのでそっちが身体に良くないだろなと気になりつつ、やめられない

68: tameruhakida 2025/06/30 16:37

「その手のお馬鹿さんは男性が多い」とあったらソースを見せろとか叩くくせに、女だと星が集まるいつものはてな

69: sionsou 2025/06/30 16:53

楽しみを奪うのもあれなので好きにしてくれとしか。別に酒を否定もしないし俺も好きでたまに飲む程度だけど毎日は流石にないかな。タバコと違って自宅飲みで飲酒運転や暴力振るうなどしなければ害はないので…。

70: rkosaka 2025/06/30 17:08

休肝日を増やして少し高いお酒にシフトし始めた。

71: tobineko100 2025/06/30 17:42

ノンアルコールビールを置いている店がまだまだ少ない。酒以外は烏龍茶やオレンジジュースしかない飲み会は虚しいのよ。

72: kawani 2025/06/30 17:56

英語勉強法と同じ扱いのブクマ

73: usi4444 2025/06/30 18:33

毎日飲むのはお勧めしないな。週末とかハレの飲み物にしないと。家系ラーメン毎日食ったら肝臓がぶっ壊れるでしょ。

74: defrost 2025/06/30 19:23

好きだから毎日飲んでそれで自分がガンで早死にしてもかまわん、って人がいたとしても「ガンの治療費は俺たちの保険料から出てるんだぞ!」って人が出てくるんだろうなぁ

75: yorkfield 2025/06/30 19:25

お酒は、思考力が落ちたり眠くなって読書やゲームが楽しめなくなる、酔ってる間は運動もできない、など他の趣味嗜好とのかみ合いが悪すぎて全く飲まなくなった。(飲んでた時期も年数回程度だったが。)

76: punkgame 2025/06/30 20:50

酒飲みは嫌いだからいっぱい飲んで早くご退場しておくれ

77: solve0 2025/06/30 20:53

あすけんはアルコール量20gぴったりでも減点してくる……

79: ikihaji_kun 2025/07/01 20:59

子供の頃は楽しくなかったのかっていうコメもわかるけど、小学生以下の子供ってよくガンギマリ状態になって遊んでるからなあ…大人は酒やドラッグに頼らないと子供の頃に戻れないのかも

80: bokmal 2025/07/02 19:48

自分の寿命が延びるのが世界にとって良いことだと自信を持って言えないので止める理由が弱い