エンタメ

K-POPは「西洋から認められたくて必死」─韓国で巻き起こる“厳しい批判” | 「業界の限界」を示しているのか

1: fusanosuke_n 2025/06/28 11:27

ビジネスなんだから当たり前じゃないの。中継やライブBlu-rayになったときK-POPアイドルが前座努めてたら知名度上がるじゃん。

2: nomitori 2025/06/28 14:17

そこがJ-POPにないK-POPの強みだと思ってたが、韓国のファンは必ずしもそうは思ってないのか…

3: altar 2025/06/28 14:22

ほぼアニメタイアップの接点だけでグローバルのヒットチャートに日本人アーティストを送り込むこの5年くらいの現象を意識したとき、そっちを上だと感じる人はいるのかもしれないなという雑仮説。

4: cubick 2025/06/28 14:22

韓国国内だけじゃどうしても市場規模が小さいから、日本や西洋とかの海外にも売り出す…みたいな話をどっかで見た気が

5: hagakuress 2025/06/28 14:24

『純粋で本物のK-POP』妄想が激しいな。そういう層はターゲットから外して世界で活躍すべく今後も展開作っていく子達の方が進化できるんじゃないか?

6: inuwantan12 2025/06/28 14:25

そういうマーケティングなのでは。どんな会社も顧客を獲得するために毎日必死だよ。

7: ermda 2025/06/28 14:28

ビジネスが必死なのは当然のことだと思うが

8: mnnn 2025/06/28 14:28

防弾少年団!?やっぱKって昔の少年隊とか光GENJIまでの頃のジャニ模倣なんだ 日本はSMAP以降バラエティで親しみやすいのが人気あるけど

9: behuckleberry02 2025/06/28 14:39

マツコがこれ叫んでる動画が流れてきたな。別にそれはそれで良いと思うけどね。日本が特にガラパゴってるだけで、韓国やタイは元々向こうの影響を受けやすい土壌があるし。

10: Hige2323 2025/06/28 14:56

人口規模がそのまま売上に直結するだろうし国内市場は超少子化で先行きに期待が出来ないからそらそうよっていう

11: technocutzero 2025/06/28 14:59

外貨獲得のためにマーケティングで色んなもんミックスさせてるだけで、肝心の「切り離したくても切り離せない自分たちの文化的特徴」の部分で中身ないのは最初からずーっとやからな どうしたって滲み出るもんがない

12: yujimi-daifuku-2222 2025/06/28 15:01

現在アメリカで受れているk-popは、まさにそのアメリカのポップスを徹底的に研究し、彼らの耳に馴染むようチューンした結果受け入れられたように思うのだよな。/その分韓国要素が薄くなるのは仕方ないんじゃないか。

13: eirun 2025/06/28 15:02

「ビジネス判断としては妥当な戦略判断」ってコメあるけど、問題はアーティストの自意識とそのビジネス判断が乖離してるってことと、その自意識はやりがい搾取モデルで必要っていうダブスタなんよ。

14: settu-jp 2025/06/28 15:05

日本のBABYMETALも似た「戦略」だし、それで作られた道を日本のorganicなものを含むRockBandなども利用している。「そこから」進めるかが未来につながる可能性がある。アニメタイアップも含め手段、西洋音楽も帝国主義から

15: haru_tw 2025/06/28 15:07

少女時代のgeeは衝撃だった

16: maemuki 2025/06/28 15:10

韓国の中高生は勉強が大変でK-popなんて聴いてるどころじゃないと聞きました…

17: WildWideWeb 2025/06/28 15:12

ファンじゃないせいか、この視点、すごく健全じゃないのって思った。まずは自国ファーストでしょうと思ったって不思議はない。

18: hatebu_ai 2025/06/28 15:12

お隣にもっと大きな市場があるから、そっちを狙うのはどうかな???

19: poco_tin 2025/06/28 15:12

そもそもK-POPの'K'の部分は民族的な意味しかなく、音楽だけを見ると当初からオリジナリティはなかった

20: takeishi 2025/06/28 15:17

名前こそK-POPだが無国籍化しててどこの国の歌手かわからん

21: Domino-R 2025/06/28 15:18

「外国で評価」ってのがまるで国内評価より上みたいな言い方に違和感を持つ人はどこにだっているだろう。韓国でのKPOPってもともとはそんな意味で、Karaくらいの頃までは本人たちもそう呼ばれるのを嫌がってたのよ。

22: T-anal 2025/06/28 15:18

マネタイズし過ぎて差別化ができず、韓国市場で飽きられているってハッキリ言えばいいのに。

23: keren71 2025/06/28 15:18

BLACKPINKのジェニとかロゼとかはオーストラリアとかで生まれ育ったんじゃなかったっけ?元々西洋文化の人だから普通な気がする。Twice前座はなんか残念。NiziUで良いのでは。

24: matangox 2025/06/28 15:20

詳細は知らないが、この記事で紹介されてるTWICEがコールドプレイの前座で叩かれた件は、西洋への憧れ云々関係なくないか?日本でも、外タレの来日公演で前座がファン層かぶらなくて叩かれることがよくあるし。

25: spark7 2025/06/28 15:23

本物云々は「厄介」としか言いようがないような。市場としては最初から国外向けなのでは。/ 当たる曲が様式化してる気がするのも確かではある。

26: homarara 2025/06/28 15:28

J-POPは変態爺から認められたくて必死だった事が割と近年明らかになった。

27: Hagalaz 2025/06/28 15:29

そんな気に病むことかねえ 日本でコールドプレイの前座に誰が出たところでそんな批判は起こらなそう

28: duralex 2025/06/28 15:29

Korean POPular Music は「トロット」でしょ

29: memoryhuman 2025/06/28 15:31

それなのにReddit見てると黒人に難癖つけられフェミニストに批判されまくってて(こちらはアニメも同じ)、アジア人が欧米人さまに文化を気に入って頂く立場にいることの悲しみを感じざるを得ない

30: mutsugi 2025/06/28 15:35

えー、いいことじゃんね。KPOP全然聴かないけど野心的なグローバル展開は本心ですげえとおもってるんだよね

31: yonao205 2025/06/28 15:35

今のK-Popは元々北米市場とおまけで日本をターゲットにした工業製品みたいジャンルという感じなので何を今更という気もする。尚、韓国のインディーズのロックバンドには良いバンド多いけど、国内では人気ないのかな

32: ET777 2025/06/28 15:36

私もKポは主にビジュ面で個性潰しすぎと昔から思ってるんだよな…スパガやデスチャは個が立ってた。ただビヨンセやジャスティンビーバー見てるとかなり先鋭化してるのでそれが現在の米国の空白なのかもしれないとも

33: mutinomuti 2025/06/28 15:38

いつも隣国気にして仕方ない人たちが必死すぎる。日本でも海外のチャート動向が違うって他人のことを気にしすぎてる人がいてて可哀想だなって思う(´・_・`)

34: tzk2106 2025/06/28 15:45

なるほどどーでもいい

35: myogab 2025/06/28 15:49

嘗ての日本の戦後ナショナリズムが解体され始めた頃の動きと同じやつやな。/ちゃんと主体を注視してないと、同じ奴が逆の立場から旧弊を批判してる風のマッチポンプでその地位を維持されてしまうやつ。

36: Fushihara 2025/06/28 15:51

あっちを立てればこっちが立たず

37: hiruhikoando 2025/06/28 15:55

李博士「(ガタッ)」Psy「おまえじゃねえすわってろ」 /李在明政権になって北の意向が強くなっているんで額面通りに受け止める話ではない。

38: auto_chan 2025/06/28 15:57

最初から自国市場を踏み台に西洋に向けて魂を売ってがんばってるから音楽ジャンルとしての「K-Pop」は存在しえないよ!西洋に承認されたって堂々と誇ってこ!Jは自国で煮詰まっててダサいねって馬鹿にしてもいいから!

39: nekomottin 2025/06/28 16:00

なんかその、韓国コンテンツの全てから感じる必死感が苦手なんだよね 一生懸命なのはいいことだけど、エンタメには必死感求めてないっていう

40: sohex 2025/06/28 16:00

俺もJPOPは日本語の歌が好きだわ。

41: hituzinosanpo 2025/06/28 16:04

フォーク歌手の ちょんみら(정밀아)さんをおすすめしておくぜ。歌詞が すばらしいよ。 https://www.youtube.com/watch?v=Xstpxffoqlw

42: contents99 2025/06/28 16:08

韓国はいつも自己批判激しいなーという感想

43: mshkh 2025/06/28 16:09

「西洋から認められたくて必死」←この発想はなかったなあ。「世界というマーケットで売れたくて必死」で、そんなの当たり前だろと思ってたんだが違うのか

44: doroyamada 2025/06/28 16:16

音楽やアニメは例外で、ノーベル賞とかオリンピックとかメジヤーリーグとかユネスコ世界遺産とか、はてはモンドセレクションとかをやたらありがたがる日本も似たようなもんやろ。(タイトルだけ読んだ)

45: bros_tama 2025/06/28 16:18

坂本龍一にはこのような批判は起きない.どこが違うか比較検討すると次に繋がるかも知れない.

46: Silfith 2025/06/28 16:22

K-POPはとにかく北米に殴り込む、世界に挑むことが主眼。そのため国費もまあまあ落とされるある種の国策事業分野で日本のそれほど厳しく統制されていないだけ。 その成り立ち踏まえない自己批判は国民性由来。

47: irh_nishi 2025/06/28 16:24

そもそも欧米の歌手ってビジュアルで売ってないよね。ガガとか見て何も思わないのかな。

48: norijr 2025/06/28 16:26

俺が日本人だから同じように見えるだけで韓国の人から見たら区別つくのかと思ってたけど、向こうの人も似てると思ってたのか

49: M54it 2025/06/28 16:28

韓国は少子化待ったなしだし消費はグローバル化しないとジリ貧だよ。既に新グルのメンバーはどんどん多国籍化してるし現韓国人が嫌おうと致し方ない。ケーポとはそのメソッドを指すものになっていくかもね?

50: srng 2025/06/28 16:28

業界が国内見てないから、業界関係者以外の国民から見たらいけ好かない存在になるのも仕方ないだろう。かといって「外貨を稼いでいる」と言えるほどの規模のビジネスではないし(業界まとめてサムスンの1/100程度)

51: strange 2025/06/28 16:35

コールドプレイの来日公演のOPアクトは2017年がRADWIMPS、2023年がYOASOBI。音楽の話をするのに西洋だの洋楽だのいう奴はもはやヒップホップの少数の小うるさいファンくらい/K-POPが洋楽に似てるかっていうとそうでもない

52: regularexception 2025/06/28 16:44

そりゃ韓国市場だけじゃいくら売れても限度があるからなぁ

53: Anonymous2000 2025/06/28 16:46

全然詳しくないけど、純粋にもうK-POPは一ジャンルとして世界で認められんじゃない。サウンドも歌もダンスも、男女ともに。

54: futbasshi 2025/06/28 16:48

音楽だけじゃなくてエンタメの世界は売ろうと思って売れるもんじゃない。たまたまいい作品が人気になった評判で連鎖が起きるだけで○○がブーム、なんて偶発的なことに賭けるなと。

55: tk_musik 2025/06/28 16:56

まるで認められたくて必死になることが悪いことみたいなタイトルやな。必死になるやろ、ビジネスなんだから

56: nP8Fhx3T 2025/06/28 16:59

海外でウケる事ばかり考えてると画一的になるから国内向けも同様に重視するのが理想ではあるが。

57: algot 2025/06/28 17:01

国内のマーケットだと小さ過ぎるから戦略として最初から世界を目指していたと聞いてたけど

58: nisatta 2025/06/28 17:10

「ファンにとっては『純粋で本物のK-POP』という感覚が重要であり、その大部分は楽曲が韓国語で歌われていること、そしてアーティストが韓国人、あるいはアジア人の特徴を持っていることと結びついている」

59: shinobue679fbea 2025/06/28 17:11

元々ウケる芽はあったところ、コロナのコンテンツ枯渇期に潤沢に供給したことで一気に西洋で広がった経緯がある。5年経って若者も入れ替わり、潤沢な供給は飽きも産む。まぁ仕方ない循環だわね

60: anonymighty 2025/06/28 17:14

その結果、日本でもファンが多く生まれて、日韓のムードもよくなってるのに、それが気に食わない分断主義の極右(あるいは超親北の左派?)がいるってことかなあ。

61: pqw 2025/06/28 17:18

そらポンチャックよ。 「「本物のK-POP」とは何かということに関して、韓国人のあいだでも相反する認識が存在する」

62: FreeCatWork 2025/06/28 17:20

売れっ子も大変にゃ!ボクはゴロゴロしてたいにゃ〜。たまにはお魚ちょうだいニャ!

63: dubdubchinchin 2025/06/28 17:23

我らがXGはそんな噂などどこ吹く風でSAIKOを届けてくれるのであった

64: Byucky 2025/06/28 17:29

こういっちゃなんだが、TWICEとBTSやBLACK PINKのソロ活動は格が違うでしょ。認められる云々より韓国市場だけじゃ規模に見合わないから欧米市場をとりに行ってるだけだろ

65: exciteB 2025/06/28 17:31

日本が低学歴なサブカル・内輪ネタのガラパゴスだったのに、韓国はスマホ技術や映画、音楽、欧米「ハイカルチャー」を高学歴な勉強完コピ模倣で輸出成功/しかし欧米文化が失速するとオリジナリティがなく一緒に失速

66: akitonkun 2025/06/28 17:34

日本のアイドル文化は独自のものだと思うが韓国ってクオリティ高くてもアメリカと日本の融合文化なのでどれも平均以上だけどそれ以上ではない。まあでも北朝鮮と併合すると凄いことになりそう

67: un_i_take 2025/06/28 17:34

韓国らしさが世界に通用して売れてるなら韓国内も納得だろうけど、韓国らしさを捨てて西洋に特化してるから「必死」に見えて批判されるんじゃない? ただ音楽わかんないのでその是非や理論がわからん。

68: koimaiko1024 2025/06/28 17:36

これはずっと感じてた。特にヨジャ(ガールズグループ)は英語歌詞の割合多すぎるし、MVも白人黒人ばっか。THE BOYZのrip glossって曲のmv見てみ?撮影場所フィリピンなのに白人しか出てこない。

69: kyukyunyorituryo 2025/06/28 17:36

初めから英語で歌って英語圏の市場を取りに行っている感じがある

70: milano4121 2025/06/28 17:44

国家戦略としてそういうマーケティングをしているのかと思っていたのだが違うのか。

71: tacticslife 2025/06/28 17:48

一部のグループは自作曲があるみたいだけど、基本的にK-POPで人気があるのはアイドル系グループで、そこがSWS等自作系中心のJ-POPとは違う気がする。なお韓国にもいい自作系のR&B歌手もいるのに、あまり人気はないよう。

72: geopolitics 2025/06/28 17:49

この批判は真っ当だけど世界のマーケットで戦うためには必要なことなんだよね。なお外野から世界を取ったのが江南スタイルらしい。

73: nibo-c 2025/06/28 17:53

李博士の話?

74: yogasa 2025/06/28 17:55

ワールドワイドで売れないどこかの国の音楽業界より全然マシでしょ

75: mame-tanuki 2025/06/28 18:12

ほぼ外国語の歌詞だとNot for me感は出るよね>“ファンにとっては『純粋で本物のK-POP』という感覚が重要であり、その大部分は楽曲が韓国語で歌われていること、そしてアーティストが韓国人”

76: zsehnuy_cohriy 2025/06/28 18:17

日本でも外国指向が強いアーティストに時たま向けられる冷ややかな視線とか同じやつかね?

77: ashitaharebare 2025/06/28 18:21

金を稼ぐことに必死っていうのはまぁわかるけど、それが韓国の良さじゃん。だからこその高学歴と超少子化社会でもあるけど。

78: korekurainoonigiri 2025/06/28 18:21

例がBLACKPINKだけで草w ブルピンがそうってだけの話だろ。そもそもの話。洋楽だのKポだの関係ねえよ。お前らジャンルで音楽聴いてんのかって問い詰めたい。情報で音楽聴いてんのかって小一時間問い詰めたい。

79: lastline 2025/06/28 18:22

日本よりは人口が少ないので世界を目指さざる得ないって感じなのかな。韓国語で歌って欲しいってのは分かる気がする。

80: AKIMOTO 2025/06/28 18:30

トータルで儲かるなら小さい国内市場なんて要らないのでは

81: eggplantte 2025/06/28 18:31

国内マーケットだけじゃ成り立たないのはわかるけど、みんなが似たような方向性で争わんでもいいんじゃないかとは思う。

82: htnma108 2025/06/28 18:31

海外狙いは別にいいんだけど海外受けを全力で狙いに行って海外で受けたんですよーってマーケティングで母国で売れようとするのやめて欲しい。母国で戦って人気な人を下に見るのはやめて

83: Wafer 2025/06/28 18:34

半島の民族性は恨と伝え聞く。民族内で揉めても一理なしのため、日本がターゲットになった歴史も

84: yorunosuke 2025/06/28 18:37

日本のアニメや漫画のようにやりたいようにやった結果が海外でも受けるというのが理想ではある

85: iheettkun 2025/06/28 18:38

人口考えたら海外マーケット当てに行くのが正攻法の国をスペインとかの人種差別強めな国のメディアが皮肉る構図が最悪。K-POPは和音とかリズムに独特な要素もあるから単なる模倣じゃないし、だからウケた面もある。

86: nobiox 2025/06/28 18:38

左巻きにありがち自虐世界観なオレには、日本の歌謡曲は「ガラパゴスの外に出ようという気概すらない」ように見えるので、K-POPが羨ましいんだが(95%がガラパゴスでもいいから、5%くらいは外を目指して欲しい)

87: howlingpot 2025/06/28 18:41

未成年を選抜して整形手術とレッスン漬け、果ては趣味人格もお膳立てして外国語デビューという、ウェブトゥーンに似た一種の工業品だから、海外売上至上主義のような本末転倒さとその批判が付いて回るのは自然な話。

88: matchy2 2025/06/28 18:41

欧米輸出産業として意識されてたのは大前提だったはずと認識していたが、自国文化としての個性に目がいくようになったのはファンが成熟したということで良いことだろうなあと思った

89: plank 2025/06/28 18:45

YouTubeで観た動画、Korean madnessに出てくる2003年前後のK-POPは面白かったが、少女時代以降のK-POPにはさっぱり興味がないのでどうでもいい。

90: Quontan 2025/06/28 18:59

え、これが強みじゃなかったの?今普通に驚いている

91: sweetandsalty 2025/06/28 18:59

アイドル歌曲は好きなんだけど日本語で歌詞がわかると年寄りには少し恥ずかしいので非ガルクラのk-popは個人的にちょうどいい。最近だとswicyとかpookieとか好き。

92: hazel_pluto 2025/06/28 19:05

KPOP独自のものを追求すると西洋でヒットすることが難しくなるから、両立は難しいよね。JPOPはアニメによって日本文化の下地、ファンダムを作れるからKPOPほど西洋への同化が必要ではない。

93: genkibinbin 2025/06/28 19:08

韓国人ってほとんどk-pop聴いてねえんだわ。大衆が聴くのはトロット(演歌)とかバラードばかり。k-popは、ほぼ西洋のダンス・ミュージックだから、一般人は着いてけねぇんだよ。

94: tokunaga4869 2025/06/28 19:12

韓国の場合ってそもそも国内の音楽市場が小さいから海外に向けて作らないと採算とれないとかじゃなかったっけ?

95: kurimax 2025/06/28 19:17

日本はアニメが海外も席巻してるからJ-POPもセットで売れてんね。米津YOASOBIとかはアニメにも箔が付くし良い相乗効果だ

96: kiyotaka_since1974 2025/06/28 19:23

J-POPも必死だよ。MUSIC AWARDS JAPANなんて作るんだもん。読む気0だが、こういう記事が出るうちはK-POPはまだまだイケている。

97: douai 2025/06/28 19:25

韓国人だってパソコンで自分だけの音楽作ってる人いるんでしょ

98: asitanoyamasita 2025/06/28 19:30

K-POPにしてもネトフリの韓ドラにしても、韓国の若いイケメン芸能人って似た顔つきとメイクで、正直みんなソックリに思える。(同じアジア人でも外国人だから見分けつかんだけかも知れんが…ソン・ガンホはわかるよ!

99: nannimonai 2025/06/28 19:30

韓国音楽はオジャパメンで止まっておってのう

100: tomokatz 2025/06/28 19:30

マツコにボロクソに言われ、日本は受け入れたんだよ、嫌なら帰れって言われた動画を思い出した。そもそも米欧でアジア人は差別対象だから無理でしょ。

101: camellow 2025/06/28 19:33

別にK-POP好きでもないけど韓国国内にとどまらない人気を獲得してるのはすごいなあとは思ってるので変なイチャモンに思える。

102: akiraki 2025/06/28 19:37

かつてのJ-POPは内需だけで回ったからアイドルお遊びみたいなのでも売れたが、K-POPは海外向けに売れることを意識していたから高クオリティのパフォーマンスが育ったって認識。

103: oakbow 2025/06/28 19:39

バンドやアイドルがメジャー化していくにつれ当初の方向性から軌道修正していくのって当たり前ではあるものの既存のファンには受け入れにくいとこあるのでそれだったりしないのかな?韓国だけだと市場小さいそうだし

104: mealtime 2025/06/28 19:57

ケーポの夢はシステムの世界展開なので日本でやっているような現地人グループを西洋でも作っているけど成功していない。逆に欧米メディアで最も評価されていたNJを潰して業界の陰湿な体質を世界に宣伝してしまう始末

105: kamezo 2025/06/28 20:01

海外市場で評価されることなんかどうでもいい客もいるだろうしな/客層がブレるブッキングは難しい。昔、揉めてることがあったような。今、日本に来る外タレの前座はどんな具合なんだろ。

106: otoan52 2025/06/28 20:05

外需を前提にした音楽を『自分たちのもの』と感じられるのか?というアイデンティティのパラドックスみたいなものはある気がするよね。

107: nekoluna 2025/06/28 20:14

そりゃ市場規模が日本などとは違うから

108: repunit 2025/06/28 20:14

単なるマーケット開拓では?

109: plutonium 2025/06/28 20:19

韓国のファンのほとんどがK-POPは外需頼みなんて文脈はわかってやってるんだと思ってたけど、そんなことないのね。

110: rag_en 2025/06/28 20:24

漫画やゲームも、日本向けを意識したコンテンツはしっかりキャラ名を日本人名にしてリリースするよね。俺レベとか、ブルアカとか。

111: SilverHead247 2025/06/28 20:28

韓国の音楽産業は2000年くらいから国の肝いりで世界に売るために作られたのだから当たり前。サムスンやLGの家電量販店のテレビで必ず流されていた。あれはアーティストではなく産業。

112: akiat 2025/06/28 20:28

マーケティングに重点においてるからじゃないか。

113: y-mat2006 2025/06/28 20:30

ABBAについて、北欧の人間なのにこいつら英語で歌ってるやんって突っ込みを聞いたことがある。

114: kazoo_keeper2 2025/06/28 20:39

映画・ドラマもそうだけど、国内 5000 万人のマーケットじゃなくて世界配信を前提にしてるから、お金かけて攻めたことが出来るんじゃないの?日本の地上波 TV ドラマが昔ながらの恋愛ドラマになりがちなのと比べれば…

115: kuzumaji 2025/06/28 20:39

日本でも世界に向かって発信してる人を必死だなんだの腐す人たちは一定数いるので、そのへんの声を拾った感じなのかな。

116: tacticsogresuki 2025/06/28 20:40

KPOPを海外を目指して高品質とかアホらしい。日本でも数年経てば忘れ去られるような曲ばかりだろ。マーケティング的にもモノを知らないアジア人の一部からしか人気がないのに、コメ欄は本当に音楽に詳しいのかね。

117: jaofeijflisa 2025/06/28 20:41

本当のK-POPとは李博士みたいなものを指す

118: chokugekif 2025/06/28 20:44

日本とは悩みのレベルがちがうな、勿論韓国が上の方ね

120: corydalis 2025/06/28 20:51

韓国アイドルは歌やダンスのクォリティは高いが結局欧米の猿真似に過ぎないと思ってたが当の韓国人もそう思ってたのかという感じ。ならその批判を受け入れたら進化や発展の可能性が高まる。業界の限界を突破する兆候

121: richest21 2025/06/28 20:51

え?まさにその「西洋から認められたい」が原動力になって国家レベルでの「海外で売れる要素を徹底研究&海外への徹底的な売り込み」があったからこその流行じゃなかったの?何を今更まるで被害者かのような発信を

122: tikuwa_ore 2025/06/28 21:02

認められるも何も、海外で売れたら外貨入ってきて丸儲けで国内ウハウハって話で、外貨獲得戦略として極めて優秀なのに、それが韓国国内で批判されてるっつーのは、全くの他人事ながらちょっと悲しい。

123: heyjoe0123 2025/06/28 21:07

250のアルバムめっちゃ個性的で良かったよ!

124: yuu-same 2025/06/28 21:10

“西洋のアーティストとのコラボレーションがこれほど多くあることを、多くのファンは必ずしも快く思っていない。”

125: miulunch 2025/06/28 21:11

こんなに自分の国にこだわりやプライドがあるなら、日本に何で来るのかなってずーーっと思ってる マーケットの規模を考えても日本より他の国に行くほうが広いのに日本人はちょろいからとか思われてそう

126: hucke008 2025/06/28 21:14

韓国という国自体に対していえる感想のような。そんなグローバル市場になりふり構わず最適化して大丈夫か?

127: poTracy 2025/06/28 21:14

ちょっと前海外でもうけた70年代後半〜80年代日本のシティポップ、あれ洋楽のAORとかソウル、ボッキボキに研究した結果やで、海外の音楽研究してないポップスなんて少ないよ。

128: agektmr 2025/06/28 21:16

その点最近の日本のロックは、西洋化を志しては散っていった先人たちの良い部分を受け継ぎボカロ文化と魔合体して独自路線を走っていてとてもいい。

129: shikahan 2025/06/28 21:19

この批判をしてるのが韓国の中高年以上なら張本の愚痴みたいなもんでどうでも良いでしょ。若い層もそう思ってるのか、それは保守化やアンチフェミ、アンチ富裕層的な思想と絡んでるのかどうかがポイント。

130: murlock 2025/06/28 21:21

昨日久々にたま聞いたら自由を感じた。聴き倒したさんだる以外も聞いてみたが、聞いたことない曲でもやっぱすげえってなる。

131: ponponhanahana 2025/06/28 21:23

市場規模の問題でしょ、、けーぽ内でも国内に向いてる路線と海外に向いてる路線とでは明らかに違うから

132: fujibay1975 2025/06/28 21:26

roseのソロアルバムは彼女がこれまで培ってきたものが見事に昇華された地に足ついた良作でしたよ。apt以外は。

133: bml 2025/06/28 21:29

保守的なのが先鋭化すると他所でヘコヘコするな!ってなるんじゃない。歴史的にロシア、中国、日本と便利な緩衝国扱いされてたしな。

134: maicou 2025/06/28 21:31

ビーチボーイズ再結成ライブの前座は星野源

135: sumomo-kun 2025/06/28 21:31

金を稼げる市場をターゲットにするのは、商業なら当然では?日本だと映画やドラマが、漫画やアニメと比較してどうなったか見れば、結果は明らかなように思える。ああでも、漫画がアメコミに迎合したわけではないか。

136: hachirotan 2025/06/28 21:36

韓国内ではKPOPは若者しか聞かない、日本みたいな大人のアイドルファンはあまりいないと聞いたことある。/曲とダンスとビジュアルとクオリティはどのグルも高いんだけどそれ故に個性を出すのが難しいよね

137: s17er 2025/06/28 21:42

世界が目線にあるのは悪いことじゃない気がするが…産業ロックを批判していたハードロッカーみたいな感じ?

138: chuukai 2025/06/28 21:49

日本が大国で余裕をかます本日のスレはここですか

139: deztecjp 2025/06/28 21:56

「ためにする批判」で、生産性を欠くと思う。各々がやりたいことをやればよく、not for me に過ぎないことでこんな批判をしても誰も得をしない。

140: joomla_template 2025/06/28 22:04

k-pop全体というより、アイドルとアーティストのレベルの話じゃない?コールドプレイ見に行って前座がアイドルってしらけるよね。

141: kiku-chan 2025/06/28 22:11

韓国語って、英語のメロディに一番乗り易い言語だと思うのだよね。韓国語でポップミュージックをやると洋楽っぽくなるのかも

142: lont_in 2025/06/28 22:16

何だかんだ日本の音楽市場が世界第2位を維持できてるのはちゃんと国内市場が生きているからなんだよなぁ

143: telegnosis 2025/06/28 22:16

やっとそこに言及されるようになったかって思ってる。

144: cinq_na 2025/06/28 22:30

まあ、Kは金太郎飴すぎてちょっとね。良くも悪くもクソミソな日本のシーンから見ると、ビジネス色強すぎて。マンガも同じだけど、好きだったり、自己表現したいんじゃ無くて商売の一環でしか無い。

145: glizmo 2025/06/28 22:39

世界で売れようとしてるんだから当たり前では?韓国マーケットだけ見てもサイズ的に仕方ない気がするけど。

146: potnips 2025/06/28 22:39

そんなん言ってるのごく一部でしょ。一部の報道の極端な意見を使ってちょっと問題視してる人がいて、日本ではこういう論調が!って取り上げるのと変わらない

147: prograti 2025/06/28 22:45

有料部分読んでないけど似たようなコンセプトのグループが増えすぎて冷めちゃったとか?1990年代に小室ファミリーで色んなグループが乱立してウンザリした記憶があるけどそういう感じなんかな?

148: tripleflat 2025/06/28 22:46

マーケットサイズが限られている韓国かつ育成投資額も大きいので国外志向になるのは当然で、でも韓国内ファンからは面白くない。っていう話では。

149: akapeso 2025/06/28 22:49

ABBAが、世界で売れてるのに、地元スウェーデンではめちゃくちゃ批判されてたみたいな

150: kkzy9 2025/06/28 22:59

見栄と嫉妬が韓国のお国柄だから

151: pomepomegusa 2025/06/28 23:33

韓国や日本の女性アイドル見るたび、もっと色んな顔あった方が楽しいのにってなります…俺がアイドルに興味無いからかなぁ…

152: mizox 2025/06/28 23:40

スペイン紙が言うことじゃないよな。外野は黙ってろよ

153: leiopathes 2025/06/28 23:59

必死で何が悪いんだろうね。冷笑文化はマジで衰退するからやめたほうがいいよ。

154: asahiufo 2025/06/29 00:01

それってオメーの感想じゃないの?感想を一般化して語っているだけに見えたが。感想と言えば、K-POPは全ての曲の聴き心地が同じという個人的感想を持っている。

155: munioka303 2025/06/29 00:31

韓国国内で反感があるならむしろ感動する アメリカのマッチョイズムが芸術のすべてではないというのをアメリカ以外のすべてのエリアが主張していかないとすべてがアメリカになる アメリカも金太郎飴になってるのに

156: kazkaz03 2025/06/29 01:01

K-POPが海外で爆発的に売れてるから奢ってるんだと思う。K-POPが凋落したら批判はやむよ。

157: cocoamas 2025/06/29 01:07

韓国だけでは市場が狭いんだから海外に出たいよそりゃ。

158: labor9 2025/06/29 01:13

まぁゴリ押しっていうのはあるだろう。 ネット工作への抵抗感が低そうだと思う。 だが少し変わってきた?

159: todomadrid 2025/06/29 01:17

西洋というか、韓国外での売り上げがほとんどってグループもあるし、戦略の差では。西洋世界でもK-POPファンから日本のグループも聞いてくれる流れもあるし、日本のエンタメ業界にとってはありがたいばかりだよ。

160: kalmalogy 2025/06/29 01:58

K-POPが世界で売るために最適化してるのはそうで、日本でもウケてるんだし悪いことではない。日本はメロディー偏重すぎるとかシンガーソングライター持て囃しすぎとかあるが、自国で需要が作れてる証左でもあるね

161: lsor 2025/06/29 01:59

そんなに言わんでもいいのに

162: PrivateIntMain 2025/06/29 02:57

読めてないので必死になる理由がなんなのかはわからない。とはいえ自己表現方針と商業方針のすり合わせ結果しか世には出てこないんで単に客じゃなかったのだろうとしか。

163: vbcom 2025/06/29 03:05

割りとどうでもいいな

164: ounce 2025/06/29 03:09

韓国は、歴史的に自国ならではの音楽的感覚がほとんどないのでどうしても西洋が規範になる。また、分業化されたビジネス重視の体制なので、稼ぐために西洋に寄せるのは自然な判断。

166: Kmusiclife 2025/06/29 04:01

西洋は演奏できてなんぼだろうと思うが。

167: well-doing 2025/06/29 04:31

「認められたい」って本人の心が読めるんか、オメーはエスパーか。リサは自分の好きな音楽を追求しただけだと思うよ。こたつ記事野郎が偉そうにヌカシてんじゃねぇぞ、ボケ親父。

168: esrvuc 2025/06/29 04:56

ぜんぜんそう思わない^^; 楽曲もおしゃれで聴きやすいし彼女たちのファッションやメイクがむしろ参考にすべきメインで、アジアのかわいいを開拓してる。

169: fa11enprince 2025/06/29 05:23

ゴリ押しして人気を作ってるだけだからな。そろそろオワコンなんじゃ?

170: cyber_bob 2025/06/29 06:31

K-POPは流行り廃りが早くてTWICEって誰だっけ?ってなるやつ。前座とて出てないと忘れ去られるよ。

171: i_ko10mi 2025/06/29 07:07

BTSのソロの7daysもBLACKPINKのソロでコラボしたオポツもこれだけヒットした。世界市場に合わせにいけるのがKポの良さだと思ってたが国内の評判そうなんだ。前座は別に迎合とかじゃ無いと思う。

172: HanPanna 2025/06/29 07:43

韓国のネトウヨみたいな人たちが国粋主義で怒ってるとか?

173: the_sun_also_rises 2025/06/29 08:33

徹底的に売り込み対象国で評価されるものを作り売る。ビジネスとしては模範と言えるべき行動。だがそれがカルチャーの場合微妙な評価となる。僕は韓国人が自らの感性で韓国人に向けたカルチャーを作ることを期待する

174: yingze 2025/06/29 08:35

韓国人が良く言う「国格ガーーーー!!」ってやつ。イマイチ分からん感覚。

175: alt-native 2025/06/29 08:45

スペインが自国を追い付かれる対象だと認識してるのは意外。スペインの国民1人あたりのGDPは欧では低水準だし、韓国とトントン。

176: Colorful44 2025/06/29 08:46

COLDPLAYの前座のRADWIMPSは「前前前世」をやらなかったので最悪。それしか知らなかったから凄く期待してたのに!TWICEもセトリやパフォーマンスで批判されるなら分かるし逆に内容が良ければ認められるののでは?頑張れ。

177: sirobu 2025/06/29 09:46

アニメでも海外受けを狙うと一部オタクから非難されるから、自分たちが無視されたと感じるのは普遍的なのかね

178: tobira70 2025/06/29 10:40

TwiceとColdplay のファン被らなそうだが

179: goadbin 2025/06/29 11:41

韓国のエンタメって国家を挙げて市場に合わせたコンテンツを作ってきたのが評価されていたと理解されていたけど。ただこういうのを日本の評論家が持ち上げているのには違和感があったけど。

180: m8a8m4i 2025/06/29 11:51

前座はさておき海外のファンの声のデカさに韓国のファンが辟易してるのはある。ポリコレも本当にアウトなものから微妙なものまで炎上するし韓国重視にすると炎上したり…という前提は知ってた方がいいと思う

181: netafull 2025/06/29 12:56

“「本物のK-POP」とは何かということに関して、韓国人のあいだでも相反する認識が存在するとしたうえで、それらは「国民性、言語、ジェンダー、文化的背景といった要因によって形作られる」と指摘する。”

182: monotonus 2025/06/29 13:47

ちょっと流行のサイクルが速すぎる。newjeansの揉め方や整形競争とか見てても不健全としか言えない。

183: Fluid-Raisin 2025/06/29 19:31

ちょうど海外展開し始めた頃のワンオクを思い出した

184: nekomatsuri 2025/06/29 19:43

どうでもいいので韓国のコンテンツ全般は工作の類を止めていただきたい。ただそれだけです

185: bfetjyedhjkvfsggup 2025/06/29 21:29

ドリカムも海外狙ってから売上もチャートも急落したからな

186: yuhka-uno 2025/06/30 07:43

"『純粋で本物のK-POP』""アーティストが韓国人、あるいはアジア人の特徴を持っていることと結びついている" J-POPは人種的多様性があるという欧米人もいる。日本と欧米、どちらに足を置いている音楽家なのかの違いかな。

187: pikopikopan 2025/06/30 11:41

日本は国内市場だけではやってけなくて、海外市場に乗り込もうとして失敗したのに、K-POPは成功したんだけどなあ。国内市場だけじゃ先細りだと思う・・

188: atoh 2025/06/30 12:48

『純粋で本物のK-POP』どうなんだろ、これ。なんか一般に認知されて国粋主義者が吠えてるだけなんじゃって感じするが。

189: sinopyyy 2025/06/30 14:04

BLACKPINKのジェニのアルバムはかなり良かった。けど欧米のマーケットを標的にしたアルバムで従来のKPOPファンの方は向いてないとは思う。ドーチとの曲カッコ良かったよ! https://www.youtube.com/watch?v=eWAdpUyzCkI

191: deep_one 2025/07/01 13:34

韓国のファンってそんなややこしいのか?/韓国は「市場の規模が小さすぎるから最初から外国に売ることを考慮に入れざるを得ない」って昔から聞いてた。日本は「ギリギリ国内で成り立つので国内を向いている」とも。

192: gebonasu30km 2025/07/02 10:32

金(経済)と自意識(文化)のふたつの側面があると思っていて、金に関しては当然追い求める物だけど、韓国の場合「韓国すごい!」を世界に広めたいという部分も大きいと思う。どちらが重要かは別として。