そうきたか
プロレスデビューは予想できすぎて逆に意外でした。寮には入らないのか、残念。
WWEのカート・アングルみたいに金メダルぶら下げながら入場してくるんかな
柔道の指導者になっても生活はカツカツだろうからね。体が動くならプロレスは良い挑戦になるのでは?プロレス界でもベルトを巻けるように頑張ってほしい。
キャラ的に向いてそう。
総合かプロレスじゃないかとは言われていたけど、まぁ正直総合は今行くにはあんまり魅力的じゃないよな。
“金メダリストのプロレス転向は、日本人では史上初。大きな注目を集めるデビュー戦は、日本プロレス界最大興行の来年1月4日東京ドーム大会に決定した。”
金メダリストレスラー。
ちょっと大月ウルフっぽさがある
本名がすでにリングネーム
小川直也は?
なんか残念。異種格闘技枠で参戦ならともかく。
これはおもろい
ウルフ・ホークフィールドとして出られないものか?
そうか、小川は銀か
そういや小川は銀だったなとか、池谷(体操)もプロレスやってたやろって思ったけどアレも銀か
日に日に男前になっていくなこのあんちゃんは。
人気出そう
プロレスの才能はどんなものかな。これは練習では身につかない。小川は柔道末期のそっけない受け答えと猪木プロデュースの無茶振り、総格ブームでの格闘王スタイルとがらりと変えたからな。
デカいからリングで十分に映えそう。一芸極めてからの総合はあまり上手く行かない傾向がある(柔道だと打撃対策が大変)
どうしても小川橋本を重ねちゃうけど、デビュー戦の相手が楽しみだね
MMAに行ってほしかったな。
すごく新日向きだと思うの!/このままWWE行こう。
向いている気しかしない
打撃や襟袖のないルールに戸惑う金メダリストが見たかったが本人が総合格闘技は好きじゃないらしい
テレビ朝日「ワールドプロレスリング」のゲスト解説に時折出ていたので、選手になる素養はあったかもしれませんね。坂口征二みたいになるか武藤敬司みたいになるか。楽しみ。
これが日本人初ということは普通に総合格闘技とプロレスを別に定義してるんだな(吉田秀彦や石井慧はカウントしてない)
永田克彦も銀だし、谷津嘉章はモスクワオリンピックのときだったし・・・
まさかそこ行く!?
指導者になって欲しかったな、もったいない
昔のPRIDEレベルの総合格闘技イベントがあればなぁ…とか思っちゃった
トーク面白いし顔が良い。プロレスラーならタレント活動もありだし、新日やるねえ。
プロレスは興味がないが、どんなレスラーになるのか楽しみ。
入場曲はこれかな https://www.youtube.com/watch?v=jYRKvdEJSJc
確かに吉田はプロレスじゃなかったなあ.流石東スポ.
棚橋の引退試合の相手になるんかな?
新日はスター選手が軒並み退団。顔である棚橋も引退。ウルフ・アロンは起爆剤としては、十分の素材だし、棚橋社長の経営手腕が問われる。EVILにエグい大外刈りきめて欲しいな。
表に出たいと言っていたので、タレントになるものだとばかり。なるほど。小川はプロレス好きなのわかるけど、いつも暗めの悲壮感が付き纏った。ウルフの悲壮感のない明るい感じは、プロレス向きな気がする。
プロレスラーになるのか
なんとなーく既定路線かなという印象。
金メダリストのプロレス転向といえばカート・アングルなんだけど、柔道の最終試合の風貌はマンカインドだった。手に嵌めた靴下で敵を苦しめてほしい。
プロレスに夢のあるニュースでええやね
鳴り物入りが伸び悩むのも、この不確かな商売の一面。
石井慧はプロレスじゃないからか…
なんだかんだでプロレスも真摯にプロレスだけに打ち込める人じゃないとトップ・オブ・トップは難しい。それに加えてフィジカルエリートでバラエティー脳も要求される。
新日本プロレスもまだまだ楽しめそうだな。ブシロード、ここのところ上手いなと思う。
小川や石井よりタレント性あるからウルフの方がプロレス向きだよなぁ。通ってるジム近くでウルフ間近で見たが格好良かったなぁ
曙よりはやると思うよ...。(遠い目
柔道トップ選手ってスープレックスができないイメージあるんだけど、ない?結局、大外刈りがフィニッシュ技というか。
ゴールドメダリストのGは後藤のG!!(プヲタしか分からないギャグ)
世界選手権の金メダリストは金メダリスト扱いしない日本のメディア(小川直也は世界選手権を優勝してる)。 世界選手権のほうが権威も競技レベルも高いのに。
石井なんとかさんは、また違うの?名前忘れた。/石井慧か。プロレスではない格闘技の人だったのかな。
有田哲平の意見を聞いてみたい。
彼は裏投げ等の距離を潰して抱えて投げるレスリングに近い技も得意だからプロレス的なムーブへの適性は高い。ただプロレス的な受けが得意かは分からないのでそちらの適性やら人気は予想できない
斉藤ブラザーズが好きなワイには刺さる。
【新日本】ウルフ・アロンが入団 金メダリストのプロレス転向は日本人初 来年1・4東京ドーム大会でデビューへ | 東スポWEB
そうきたか
プロレスデビューは予想できすぎて逆に意外でした。寮には入らないのか、残念。
WWEのカート・アングルみたいに金メダルぶら下げながら入場してくるんかな
柔道の指導者になっても生活はカツカツだろうからね。体が動くならプロレスは良い挑戦になるのでは?プロレス界でもベルトを巻けるように頑張ってほしい。
キャラ的に向いてそう。
総合かプロレスじゃないかとは言われていたけど、まぁ正直総合は今行くにはあんまり魅力的じゃないよな。
“金メダリストのプロレス転向は、日本人では史上初。大きな注目を集めるデビュー戦は、日本プロレス界最大興行の来年1月4日東京ドーム大会に決定した。”
金メダリストレスラー。
ちょっと大月ウルフっぽさがある
本名がすでにリングネーム
小川直也は?
なんか残念。異種格闘技枠で参戦ならともかく。
これはおもろい
ウルフ・ホークフィールドとして出られないものか?
そうか、小川は銀か
そういや小川は銀だったなとか、池谷(体操)もプロレスやってたやろって思ったけどアレも銀か
日に日に男前になっていくなこのあんちゃんは。
人気出そう
プロレスの才能はどんなものかな。これは練習では身につかない。小川は柔道末期のそっけない受け答えと猪木プロデュースの無茶振り、総格ブームでの格闘王スタイルとがらりと変えたからな。
デカいからリングで十分に映えそう。一芸極めてからの総合はあまり上手く行かない傾向がある(柔道だと打撃対策が大変)
どうしても小川橋本を重ねちゃうけど、デビュー戦の相手が楽しみだね
MMAに行ってほしかったな。
すごく新日向きだと思うの!/このままWWE行こう。
向いている気しかしない
打撃や襟袖のないルールに戸惑う金メダリストが見たかったが本人が総合格闘技は好きじゃないらしい
テレビ朝日「ワールドプロレスリング」のゲスト解説に時折出ていたので、選手になる素養はあったかもしれませんね。坂口征二みたいになるか武藤敬司みたいになるか。楽しみ。
これが日本人初ということは普通に総合格闘技とプロレスを別に定義してるんだな(吉田秀彦や石井慧はカウントしてない)
永田克彦も銀だし、谷津嘉章はモスクワオリンピックのときだったし・・・
まさかそこ行く!?
指導者になって欲しかったな、もったいない
昔のPRIDEレベルの総合格闘技イベントがあればなぁ…とか思っちゃった
トーク面白いし顔が良い。プロレスラーならタレント活動もありだし、新日やるねえ。
プロレスは興味がないが、どんなレスラーになるのか楽しみ。
入場曲はこれかな https://www.youtube.com/watch?v=jYRKvdEJSJc
確かに吉田はプロレスじゃなかったなあ.流石東スポ.
棚橋の引退試合の相手になるんかな?
新日はスター選手が軒並み退団。顔である棚橋も引退。ウルフ・アロンは起爆剤としては、十分の素材だし、棚橋社長の経営手腕が問われる。EVILにエグい大外刈りきめて欲しいな。
表に出たいと言っていたので、タレントになるものだとばかり。なるほど。小川はプロレス好きなのわかるけど、いつも暗めの悲壮感が付き纏った。ウルフの悲壮感のない明るい感じは、プロレス向きな気がする。
プロレスラーになるのか
なんとなーく既定路線かなという印象。
金メダリストのプロレス転向といえばカート・アングルなんだけど、柔道の最終試合の風貌はマンカインドだった。手に嵌めた靴下で敵を苦しめてほしい。
プロレスに夢のあるニュースでええやね
鳴り物入りが伸び悩むのも、この不確かな商売の一面。
石井慧はプロレスじゃないからか…
なんだかんだでプロレスも真摯にプロレスだけに打ち込める人じゃないとトップ・オブ・トップは難しい。それに加えてフィジカルエリートでバラエティー脳も要求される。
新日本プロレスもまだまだ楽しめそうだな。ブシロード、ここのところ上手いなと思う。
小川や石井よりタレント性あるからウルフの方がプロレス向きだよなぁ。通ってるジム近くでウルフ間近で見たが格好良かったなぁ
曙よりはやると思うよ...。(遠い目
柔道トップ選手ってスープレックスができないイメージあるんだけど、ない?結局、大外刈りがフィニッシュ技というか。
ゴールドメダリストのGは後藤のG!!(プヲタしか分からないギャグ)
世界選手権の金メダリストは金メダリスト扱いしない日本のメディア(小川直也は世界選手権を優勝してる)。 世界選手権のほうが権威も競技レベルも高いのに。
石井なんとかさんは、また違うの?名前忘れた。/石井慧か。プロレスではない格闘技の人だったのかな。
有田哲平の意見を聞いてみたい。
彼は裏投げ等の距離を潰して抱えて投げるレスリングに近い技も得意だからプロレス的なムーブへの適性は高い。ただプロレス的な受けが得意かは分からないのでそちらの適性やら人気は予想できない
斉藤ブラザーズが好きなワイには刺さる。