“ #健康新常識 #健康 #肝臓”
> 18:55 肝臓にとって最大の毒は甘いドリンク
果糖飲料がヤバイのか.いやあ身につまされる.
へー大変だなぁ(レッドブルをのみながら)
内容見てませんが、タイトルが詰め込みまくりで必死だなぁと思いました / 見た。なかなか面白かった。タイトルで損してるって
内容良さそうだけど45分は長いねん。10分以内で結論だけで頼む
要約「加糖飲料,特に果糖がヤバイ」「果物などの固形物で時間をかけて果糖を摂るぶんには問題は少ない」「液体で1分とかで果物数個分の果糖を摂るのがまずい」「小腸での果糖→ブドウ糖への変換がおいつかない」
内容見てないけどブコメから察するに、ジューサーで吸収しやすくするのはリスクなのか・・/帰ってから見ます
「テレビじゃ言えない」の時点で胡散臭い。
おもしろかった! 再生能力そんなにすごいんだ/疑ってるひとふつうに見たほういいよ、おもしろいよ
PIVOTはサッカー関連しか見たことなかった、いろいろやって稼いでるんだな
結構まともな内容だった
内容見てないけど、加糖エナドリは脂肪肝になる。肝臓壊す。実感としてある。やめたら健康。あすけんに登録すると加糖飲料とか悪魔の飲み物よ。
程度問題。
見てないけどこのタイトルの時点で「痩せの脂肪肝が急増中」「体重を7%減らせ」は結構矛盾してない?/なるほど動画内で回収されてるんだ。ありがとうあとで見ます
タイトルだけみて答えを予想するクイズ……これは……ペロッ……糖質では?
「テレビじゃ言えない」のは肝臓に悪い加糖飲料のスポンサーがついているから。動画開始40分15秒に結論あり。まともな内容だと思う/見てから言及しませんか。特に批判や疑問コメント
脂肪肝を専門に診ている医者の合意が聞きたいなぁ
スポンサーが問題ならNHKで言えるのでは。
このタイトルを見て再生する気にはならないよね。/コメントを見て。その内容だと「新常識?そんなもの前世紀から常識だろう」だね…
果糖汁飲むなといういつもの話
youtubeの動画は生成AIに要約してもらうと便利。真偽も教えてくれるし。
このサムネの動画を再生する時点でだいぶ不安にやられている。
タイトルの矛盾点についてもちゃんと動画内で述べられているよ
次回予告にちらっとでてきたウコンが肝障害を引き起こすって方が圧倒的に意外だった件。どうやらホントっぽい。 https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column_079.html?utm_source=perplexity
去年の健康診断で酒を飲まないのに1年で肝臓ALTが爆上がりして脂肪肝。多分原因は栄養ゼリー系の果糖。それをやめた上で体重を10kgほど落とした。運動しないのに直接取る果糖怖い。
果糖も有害物質入りか。 果糖が40%くらい入ってるはちみつもダメだな。
肥満体型の人の場合、現状の体重から約7%の減量で脂肪肝が改善する。しかし近年急増している「痩せの脂肪肝」の場合は体重を落とす余地が少ないため、有効な治療法が確立されていない、というお話しでした
果糖の吸収スピードが速いと小腸で吸収し損ねた果糖が肝臓をダイレクトアタックしてしまうということが最近わかったと…
”砂糖は果糖とブドウ糖で構成されており、このうち果糖が肝臓を直接攻撃することが科学的に分かっています”液体で甘い飲み物を摂取すると、その吸収スピードが速すぎるため、小腸での酵素の働きが間に合いません”
見てないコメントにスターが集まるおかしさ。痩せの脂肪肝にも誠実に答えている。ダイエットの方法の一つに飲み物からカロリー取らないようにしてた。肝臓の数値改善は痩せた結果だけではない事が分かり面白かった。
自分は脂肪肝の指摘の時に缶のカフェオレが原因だろうと言われた。自分もそう思う。コーヒーが駄目なので残業時の目覚ましを缶のカフェオレにしていたのが敗因かと
大量に飲まなければそんなに問題ないでしょ… 朝のフルーツジュースはあんまりよくないと聞いたことが…
ホッテントリに健康系動画が上がってくるなんて珍しい
果物を直接食べるのは問題なくても、果汁ジュースは1秒で果物数個分を摂取できるので内臓に負担がかかるとのこと。効率よすぎる栄養摂取による健康被害はサプリメントとも共通している。
こんなに単純な事なのに【広告主】の影響で、TVで流し難いという事実は確り認識しておいた方が良いよね。 同じ構造で陰謀論が増幅されている様に思う。陰謀論の大半は損得勘定で説明できると考えている。
要約はこんな感じです。https://x.com/yaaaaayamaguchi/status/1936960147227898013
果物や砂糖が入った甘い飲み物を飲まないこと。甘いものはゆっくり食べること。超加工食品のスープを飲まないこと。国はタバコと同様に甘いジュースのパッケージに健康を害するという警告文をつけるようにすべき。
言ってる事自体は間違ってないと思うが、甘い飲み物が身体に悪いなんてテレビでも散々言われてるだろうが
「肥満の科学」という本でも、食料が充分に得られなかった野生のサバイバルの名残で、春になり果物経由で果糖(糖類)を得たタイミングで効率的に体内に脂肪を蓄えるためのスイッチが存在している、と説明されていた。
血液検査の値も正常だし、酒も果糖入りも飲まんしBMIも痩せで体型も大学ぐらいからかわってないんだけど、肝脂肪って判定されてエコーとったことはある。いまでも判定ががばいだけだとおもってる。
尾形哲さんかなと思ったらそうだった。加糖飲料は食物繊維がないから小腸を素通りして肝臓へ行っちゃうんだよね
ChatGPTに要約してって頼んだらはてブを情報源にされてた https://chatgpt.com/share/6858e573-e168-8004-b4c4-55df9e65e8ae
このサムネだと相当の情弱しか見ないので施策としては正しい。往年のトンデモスパムのようなもん。
血糖値スパイクの要因にもなってるとは聞くので、そうかもなと。 人間ドックのエコー検査が、どう出るかが気になるところ。加糖飲料は1日1杯ゆっくり飲むぐらいにしているが、、、
酒は許された
果糖が問題なのはずっと前から言われていたと思うけどな。人工甘味料はどうなんだろうな。依然として「長期的な影響がまだわからない」ってことかな。
https://support.google.com/nonprofits/thread/352484114?hl=en&sjid=6529525138476429298-NC
自分もずっと軽い脂肪肝を指摘されているけどそういう意味ではホルモン補充療法がいいんじゃないかと。
なにこのカスみたいなタイトルは
このまま一生、砂糖水を飲みつづけるのか、それとも身体を変えるチャンスをつかみたいか。
当たり前だけど、ここに酒=アルコールという1滴からでも毒なものを食生活に加えたら、更に健康寿命が縮まり苦しむことになるからね。
糖猛毒説、ようつべで定期的に見かける。言ってる奴もあとでコーラ飲んでたとかほざいてたりするのでまぁそういうこと
内容見てないけど、なんだろこのステマ臭。これ系のYouTubeうちの両親がすごい好きでいろいろあるのになぜこれだけここに上がってきたのか?
動画見てないけどあきらかにエナドリ過剰摂取で肝臓やられてる人が前の職場にいたな。健康診断の結果に悩む前にM〇NSTERやめろやと言ってもやめないのはもはや中毒なのか。
飲み物に限らず砂糖を摂るのは馬鹿のする事。人工甘味料も摂る合理的な理由がどこにも無い。
ちゃんと見て要約くれるコメは助かる。タイトルの印象だけでコメするのはノイズにしかならん。/ URL開きたくないのはこれ系の動画サジェストされても困るからだろう。
健康を破壊する製品、タバコ並みの警告をつけてはいかがでしょうか?
割といい内容だと思うよ、意識高い系からしたら、え、そんなの常識じゃないの?みたいな濃さだけど。
動画見てみた。いたって普通のこと言ってる。健康診断で脂肪肝とか肥満とかで引っかかったことある人は大体指導時に言われたことある内容だと思う。かく言う俺も言われたことある。
はてブの酷さが分かる。見てなくて、批判的で切り口が良さそうなコメントにいいねが集まる。まぁ、普通の中年は見た方が有益。
だからといって酒が許されるわけでもない 自戒><。。
野菜ジュースもあかんのちゃうか
数年前からマラソンというか持久スポーツ界で「最新知見」となってる補給法(ブドウ糖と果糖の複合摂取)、運動時以外にやったらあっという間に脂肪肝になるよ、て言われてたけどマジなんだねw
でも果糖は砂糖よりも安いし、冷たくしても甘いからおいしいのよ。トウモロコシでんぷんの加工で安くできるから、産業としたら革命なのよ。最近、酵素応用の話でそういう講義やったところ。健康は、ねえ
AI動画からの流れでブクマされてんの?
ジュース飲むな?たしかにテレビじゃやれないな
「 グリコーゲンを貯蔵する場所は肝臓と筋肉のみなので、筋肉がないと肝臓に脂肪として蓄積される」知らなかった。
しっかりした有益な内容だった😳 果糖はGI値低いんで「血糖値上げない」て言われてるけど、液体にすると大量に小腸に流れ込んで、小腸が分解する能力超えて果糖のまま全身に回って、結果、肝臓を攻撃すると😨
麦茶飲もう。ジュースは糖分が欲しくなったらで。
セブンイレブンのフルーツオ・レ 1.5Lはうますぎて飲む麻薬だと思ってたけどやっぱり飲む麻薬だったー
なんではてぶでYoutube動画がバズってんの?
夏の登山はスポドリをペット3本持ってガブガブ飲む私はどうしたら😇茶とおにぎりだけだと運動後の疲労が5割り増しくらい違うんだよな
今朝この動画を見てメタボだし酒飲むし…と思って昨年の健康診断を確認したら肝機能はA評価で問題なかった。今の暮らしを続けているぶんには問題なさそうで安心した。
ほー。今度みよ
動画内容が見れないならコメントしなきゃいいのにね
甘い飲料一切取らないが腹の中も取れません。肝臓は沈黙している
最初に結論をピロピロ音で隠すような文化圏の連中はテレビ業界に帰って欲しい
大昔からずっと言われてることだが、ジュースはやばいよ、常飲するものじゃない。喉乾いたら水飲もう。香りのついたお茶とかでもいいし。
コメント数が少ない動画見てないコメがトップにあるの?はてぶのロジックがおかしい
飲み物は水、お茶、ブラックコーヒー、無糖炭酸水にする [37:01]。 * ご飯(糖質)を半分に減らし、食物繊維(野菜など)を2倍にする
ブクマでは、ずいぶん前から「運動瞑想睡眠野菜」と唱える人がいたが、それが動画になっただけだな
結局適切な食事と運動を組み合わせるのが大事。
ん?PIVOTたまにみてるけどこの動画だけめっちゃ伸びてるのなんなん?w なんか皆の心に刺さったのか?
健康診断で肝臓は毎回再検査対象なんだよな。。
札幌のファッションビルがなぜこんな動画を?と思ったら違うPIVOTだった。
ブクマカの高齢化が深刻/動画を見るよりAIに要約させる方が早いんよな。Copilotだと「肝臓にとって最大の毒は「糖」や「人工甘味料」。お酒を飲まなくても、これらの摂取が脂肪肝の原因になります」と
「エネルギー源をめちゃくちゃ効率よく摂取する方法」は、同時に身体に破壊的なダメージを残す行為になっていた。これは私たちが共同体を捨て、個人になったことで大切なことを失ったことと相似な気がするな。
絶対民放で放送できないヤツ(商品名出てるしw)肝臓だけでなく糖尿病一直線なのでマジで毒
冒頭ダイジェストの、「(肝臓は)まさに肝となる臓器…」みたいなコメントがバカすぎて見る気無くした
エナジードリンクは肝炎の元!
加糖の缶コーヒー大量摂取が一番やばいんだよね。経験者より…
動画内で「人工甘味料」なんて一言も言及されてないぞ。健康に関わる話までAIに要約させてハルシネーション拡散するなよ。→AIに要約させる方が早いんよな。Copilotだと「肝臓にとって最大の毒は「糖」や「人工甘味料」
酒・煙草が身体に悪いのは当然だが、そりゃ甘い飲料も良いわけないよな。酒・煙草を心底嫌ってる人がジュース常飲してたら笑うわ。
痩せ型で全く酒飲まないけど毎日コカ・コーラは必ず飲む上司が肝臓ぶっ壊してたので、これは結構実感としてわかる
むちゃくちゃためになる動画。けど45分は長いね。肝脂肪を言われたことがある人や、ALT30以上の人は必見。明日からコーヒーはブラックにするよ…。果糖飲料厳禁というのも解った。
「民放では絶対放送されない」とか言われるとコロッと信じちゃって、世田谷自然派カルトとか笑えないじゃんお前ら
それだけを毎日大量に摂取したら何でも体に悪い
ちょうどここ半年ぐらいで体重の7%落として、肝臓の数値が劇的に改善したところだったので、この動画の内容は超納得。肝臓は回復力あるから希望捨てないでね/PIVOTチャンネル結構勉強になるから時々見てる。
見てないし見る気もないがコーンシロップの話だろ。いわゆるジュースの味は要するにコーンシロップの味だが、その有害性なんて20世紀からしつこく言われてる。産業としてのコーンはもう米国の悪辣さの歴史でな。
最近、必死に自前のアプリに誘導しようとしてるPIVOTじゃないですか
あぁ...自分、下戸なんだけど甘いドリンク好きなんですよね...
普段斜に構えてるくせに意外と影響されやすいはてブ民(意外?)
大学生の頃にオレンジジュースを常飲してたら急激に体調おかしくなってから避けてたけど、そういうことだったんだな。
これちょうど今日見た!先生のお話分かりやすかった😌甘いドリンクが❌甘いスムージーも❌(無糖)珈琲はむしろ肝臓に良いという研究?ある。痩せの脂肪肝への対策はまだ研究中だが、筋肉が少ないというデータはあり
「テレビじゃ言えない」?スポンサーを気にしなくていいNHKは言えるじゃん
ご飯減らす、運動増やす、水・お茶を飲む、野菜をたくさんたべる、タンパク質をとる、加工食品を減らす。でもジュースもお菓子も人生の楽しみの大部分を占めるんだよなぁ。辛い・・・
この動画見てないけど、お前らは博識っぽいから肝臓大事にしろよ
非アルコール性脂肪肝って酒飲まない今の若者がなるって言われてるやつ。なんで有名な話なのに疑うんかね
"脂肪肝を専門に診ている医者の合意" https://www.kanen.jihs.go.jp/cont/010/shibousei.html https://www.nhs.uk/conditions/non-alcoholic-fatty-liver-disease/ https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2880768/
http://laundromatresource.com/forums/topic/how-do-i-speak-directly-to-coinbase-callback-live/
加糖飲料か
そんな昭和から言われてたことを今更?!
まずは見ろ
notebooklmやっぱりスゴい!もうモンエナもレッドブルも買わないぞ! https://notebooklm.google.com/notebook/1ceee477-5e2d-4b91-a16a-beb40f56e8dc
甘い飲み物は量いけないけど甘い食べ物だと結構摂ってるな
果糖や異性化糖害悪説に乗っかる人は、最低限ショ糖(砂糖)はブドウ糖と果糖が結合した物で、食べた後に消化すればブドウ糖と果糖に分離するという知識はもっていて欲しいhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
清涼飲料水(エナドリ含む)を何も気にせずがぶ飲みする人結構いるみたいだしなぁ
お前らPIVOTすら知らんのか?遅れてるなぁ。テレビじゃ言えないのは肝臓壊す1番の原因の果糖入り飲料発売してるとこがだいたいスポンサーやってること多いからだよ。
お酒辞めてからのが肝臓の数値よくないんだよね。飲んでる薬のせいもあるけど、甘いもの沢山食べるようになったのがあるからもあるよな…
文字で読みたい笑
水分補給を水以外でやっちゃう人多いもんねぇ…カフェラテやミルクティーを水分補給のつもりで摂取してる人多くていつも心配になる…あなたそれ糖尿まっしぐらよ…。夏も、できれば常温の水がいいですね。塩分は別で
ジュースで糖尿病になった人複数知ってる。清涼飲料水ではなく100%ジュース。大体見た目大して太ってない
運動・食事・野菜
甘党の大酒飲みは肝硬変で死にやすいということが分かった。知りたくなかった
とうもろこしを原料とする異性化糖は安くて刺激的な加工品に欠かせないevilな“食品”ですよ。もっと批判されていいんだよなあ
果糖は「酔わないアルコール」と言われるほど肝臓に負担が大きいんよね(動画見ずにコメント)
結論だけテキストでお願い
長い動画はnotebookLMにぶち込むに限る
要約どぞー”脂肪肝は成人の3人に1人が罹患し、甘い飲み物が主因。生活習慣改善で予防・改善可能で、特に水や無糖飲料の摂取が推奨されます。”
こんな胡散臭い動画がホテントリ入りとかはてブ終わったな。トップコメの言うことほいほい信じちゃうしもう終わりだ横の国
ワイのことや
果糖を避けたほうがいいのは知っていたが、それは血糖値を爆発的に上げるからという文脈だった。肝臓にも悪いとは。
糖分摂取過多が良くないのはわかるが、近年外食の塩分過多がヤバいと思う。素材の不味さを打ち消すかのように精製塩盛りまくりのセントラルキッチン店、あれ毎日食べてたらすぐ身体壊すって。
pivotって時点で見る気が失せるので皆の要約助かる(ジュース飲まないから関係なかった)
「テレビでは言えない」「教科書が教えない」こういうフレーズが出てきたらとりあえずデマ、陰謀論の類と思うようにしてる。中には真実もあるんだろうけど、真偽を判断できるだけの知識もないし。
果糖ぶどう糖液糖だけでなくゼロカロリー系の甘い飲み物も避けるようになっちゃった。飲むと痛風になる。
サワー飲まないで、カルピスを強炭酸水で割って飲んでいたところ、この動画を見て戦慄→家に帰ってから成分を見たら、なんとカルピスの甘みは「砂糖(国内製造)」だった。安心してたくさん飲もうと思った。
ハセン、TBSアナだった面影があまりないな。フルーツとかやたら甘みが強い奴かなーと思ったら、まあその通りだった。身体に吸収しやすい甘い液体なのが悪いんだよね。
ジュース危険
ゼロカロリーの人工甘味料のことに触れてないなら、それは問題ない扱いだってことかな
ウルソ飲んでおけばγ-GTP減ってくからとっとと内科行きな
子どもは成長のエネルギーに使われるのでそこまで心配しなくて良いが、成長が止まる20代半ばから気をつけたほうがよい。特に男性。女性は女性ホルモンが出にくくなる40代半ばから気をつけろと。
甘い飲み物が体に悪いというのはよく聞くけど、肝臓にも悪いんだ。果糖が入ってるものには気をつけよう。
Nature Nutrition & Diabetes の論文置いておきますね。https://www.nature.com/articles/s41387-023-00237-3
「見てないけど」←!?wwwwww
ウォーレン・バフェット(94歳)「コカコーラ大好き。1日5本を毎日飲むよ」なおコカコーラの原材料は糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン(公式HPより)
筋トレすると筋肉のグリコーゲンが枯渇して、その後に取った糖質全部筋肉に回るから痩せやすいみたいに言われるけど、筋トレで成長ホルモンが出るのも合わせて果糖も通常よりは悪影響出にくいかもね(飲まないけど)
わりと普通の話し。信じたいものが人によるので、あとの判断はどうぞ。
チラチラっと検索すると、フルクトース(果糖)はsucrose(蔗糖≒いわゆる砂糖)より安くて甘いので加糖飲料に多用されるが(一定量を越えた)果糖は肝代謝されるため肝負荷になると。量的な話が気になる。
糖尿病医のYouTube見た時に患者さんに一つだけやめて欲しいものは、ジュースを飲むことって言ってたのは覚えてる。
不安煽る系はやはり跳ねますなあ
野菜ジュース(甘い)から果糖していないトマトジュースに変えようかと思いました。
大きな音だけないので後でみよう。はてブ見てると意見が割れそうな結論みたいだな。
果糖ぶどう糖液糖は法で禁止したほうがいいでしょ。米国では違法化してるんでしょ?
肝臓での果糖の代謝が間に合わないのね、果糖ぶどう糖液糖も果糖か、お茶がいいか
テレビじゃ言えないは嘘。https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/N7WRMVNQZM/ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144471000.html https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/prdWB77z8l/ 果糖がダメじゃなく取りすぎがダメ
果糖避けてても、炭水化物でお腹満たして、在宅とかで身体動かさない生活してたら、脂肪肝なる人はなるだろ。遺伝要素もあるし、いろいろだ。
結論早く言って…てかんじだけど。甘いドリンクがダメなのだと。たしかについつい飲んでしまうなあ…。
たしかに珍しいタイプのホットエントリ
アメリカ人が食事時にコーラ飲むの、あれ絶対寿命縮めてると思う。身体にいいわけない。
枝葉の話な気がする。果糖による問題というかPFCがめちゃくちゃなせいなのと総カロリーを気にすることのほうが優先度が高い気がする。
動画を見るのが面倒なので、NotebookLMにリンクを放り込んで音声解説で聞く
そんな変なことは言ってないんだが「果糖を避ければいい」と誤解しやすい作りではあるか/糖というか炭水化物の取りすぎと運動不足がNASHの原因だからな。果糖を止めればいいというのは何も理解していない
この動画を称賛してしまう人は陰謀論やデマにも引っかかりやすい人だと思うので、少し注意が必要だと思います。内容が出鱈目と言いたいわけではありません。
PIVOTって健康問題も扱ってるんだ。サッカーの動画ばかり見てた
仮に内容が正しいとしても、煽りが無駄、時間の無駄。TBS系全国ネットの番組でも「まずは飲み物を変える事から始めましょう」と報じている。「テレビじゃ言えない」は陰謀論 https://hicbc.com/magazine/article/?id=genki-column-240721
この理屈で行くとヤクルト1000はアウトだ…やめるか…
この動画で恐ろしいのは、痩せの脂肪肝については確たる対処法がないというところだよね。私のようなデブが自己責任でなる2型糖尿病のように簡単にはいかんらしい。
内容自体はそんな変なことは言ってないと思う。文字で読みたい人は「脂肪肝 果糖」で検索すれば似たような情報が出てくる。
非常に納得がいった。ピルクル400をコップ一杯飲むとヤクルト1000より乳酸菌を取れると思ってカルピスと同じで甘いがまあいいかと思って飲んでいたがやめることにする。甘い飲み物はやめることにしよう。
後で見る
みました。おかしなことは言ってないと思う。
つまり酒を飲んではいけない
ちょうど二型糖尿の対策しようとしてたのでメッチャ有用になった / 別に見てない状態でコメントしてもいいと思うけど、それに星つけるなよとは思う。
ノンカロリー飲料を飲めと。ダイエットコーラで良いっぽいね。/果糖は肝臓でしか分解されず、分解の際に中性脂肪が出来きて脂肪肝になる。果糖は砂糖よりも安いので甘味飲料は大体使ってる。
めちゃ面白かった。果糖飲料を吸収する速度が間に合わず、肝臓にダイレクトアタック
公開直後に観てたけど、こんなにすぐにはてブされるとは。果糖の危険性だけでなく、ジュースという吸収率の早さが肝臓を壊す原因になっているという事実。それを放送できないTV。ガツンときた内容でしたね。
果糖だめなのはリテラシーある人には常識。でも実際飲み物以外はなかなか避けにくいよね。
あーこの赤文字と青文字の組み合わせってすごく胡散臭く見えるんだよね…たぶんスポーツ新聞のせいで…
至極真っ当な内容だった。てかかなり実践してるし他のサイトでも同様のことが言われている。食物繊維はもっと取ろう…。
腎臓の悲しき不可逆性と比べて肝臓のダメージ回復力はハンパない(肝硬変になる前なら)から歳を取ってからでも生活習慣改善でなんとかなる。ウコンはもってのほか。サプリならLシステインかNACでケアすべし。
新常識どころかごく普通の事しか言ってない。PFCバランス管理して体格や体質に合わせて量と期間を調整すれば良いんだけど「毒」って言葉で煽ってるのが信用ならない。あと肝臓にとって飲食で最大の毒はアルコール。
見た メモ 7パーセント体重減らす 飲料で糖分摂らない 10分運動 筋肉増やす 最後酒飲みながらのやつは次ってこと?
うん、ジュース控えて運動が一番ってことね。8文字くらいで要約できるわ。
健康不安を煽る感じ、白い麻薬とそんなに変わらないのでは…
甘い飲料を控えること。
この手の話は頭の片隅で良い/内容はごくごく常識的というか普通だけど体重を7%とか3人に1人が脂肪肝とかどーでもいい話/健康診断のコメントと同じ内容
「果糖を避けるのは現代では無理だけど、せめて液体の果糖はマジでやばいから辞めろ」って内容だった。まあ納得。
満員電車でぎゅうぎゅうにされてると、ぽっちゃり超えてる中年が減量したら相当快適になるのでは…と思うことある。
面白い
加藤武道超適当(ボキャブラ
最後の方は少し広告っぽいけどそれ以外はまともっぽい
前から日本人は見た目痩せ型が多いけど筋肉が少なく内臓脂肪が多い隠れ肥満が多いと言われてるよね
DHMOと同様の危険性はありそう? / 具体的な数字があまり出てこないこの手の話は、参政党の意識高く抽象的な公約等と変わらんなという気も
おおー、批判を批判してドヤ顔できたのに内容が結果ブーメランになって秀逸。はてブって感じていい。コメントしか見てませんw
去年の健康診断で肝臓ALTがD判定。一念発起し食事改善、ジムの習慣化を実施。3カ月で体重-18kg、腹筋も割れて見えるほどの体脂肪率になった。今年の結果が届き自信満々で肝臓の項目を見る。D判定。ジム、続けます...
見た。甘い飲み物今日から控えようかな。
「(スポンサーのいる)テレビじゃ言えない(づらい)」だから、NHKのリンクしかないの逆に証明した形だな……
酒飲みとしては次のアルコール回が気になる。公開はよ。
コメだけ見て動画見てないけどペットボトル症候群のことかな。
マスコミが告発できないことなど、日本を蝕む病理を暗に非難しているのかもしれない。肝臓先生だけに。
加糖飲料を飲まない、ご飯を半量に(ゼロはダメ)、野菜を2倍に、ゆっくり食べる、コーヒーと無糖炭酸水は良い
観てないから批判する材料はないけど、動画見るの本当にめんどいので書き起こして欲しい。
肝臓を壊す最大の毒/テレビじゃ言えない/3人に1人が脂肪肝/お酒を飲まない・痩せの脂肪肝が急増中/肝臓は健康の肝心要/脂肪肝にならない&治す方法/体重を7%減らせ/20代の肝臓を取り戻す【健康新常識】
“ #健康新常識 #健康 #肝臓”
> 18:55 肝臓にとって最大の毒は甘いドリンク
果糖飲料がヤバイのか.いやあ身につまされる.
へー大変だなぁ(レッドブルをのみながら)
内容見てませんが、タイトルが詰め込みまくりで必死だなぁと思いました / 見た。なかなか面白かった。タイトルで損してるって
内容良さそうだけど45分は長いねん。10分以内で結論だけで頼む
要約「加糖飲料,特に果糖がヤバイ」「果物などの固形物で時間をかけて果糖を摂るぶんには問題は少ない」「液体で1分とかで果物数個分の果糖を摂るのがまずい」「小腸での果糖→ブドウ糖への変換がおいつかない」
内容見てないけどブコメから察するに、ジューサーで吸収しやすくするのはリスクなのか・・/帰ってから見ます
「テレビじゃ言えない」の時点で胡散臭い。
おもしろかった! 再生能力そんなにすごいんだ/疑ってるひとふつうに見たほういいよ、おもしろいよ
PIVOTはサッカー関連しか見たことなかった、いろいろやって稼いでるんだな
結構まともな内容だった
内容見てないけど、加糖エナドリは脂肪肝になる。肝臓壊す。実感としてある。やめたら健康。あすけんに登録すると加糖飲料とか悪魔の飲み物よ。
程度問題。
見てないけどこのタイトルの時点で「痩せの脂肪肝が急増中」「体重を7%減らせ」は結構矛盾してない?/なるほど動画内で回収されてるんだ。ありがとうあとで見ます
タイトルだけみて答えを予想するクイズ……これは……ペロッ……糖質では?
「テレビじゃ言えない」のは肝臓に悪い加糖飲料のスポンサーがついているから。動画開始40分15秒に結論あり。まともな内容だと思う/見てから言及しませんか。特に批判や疑問コメント
脂肪肝を専門に診ている医者の合意が聞きたいなぁ
スポンサーが問題ならNHKで言えるのでは。
このタイトルを見て再生する気にはならないよね。/コメントを見て。その内容だと「新常識?そんなもの前世紀から常識だろう」だね…
果糖汁飲むなといういつもの話
youtubeの動画は生成AIに要約してもらうと便利。真偽も教えてくれるし。
このサムネの動画を再生する時点でだいぶ不安にやられている。
タイトルの矛盾点についてもちゃんと動画内で述べられているよ
次回予告にちらっとでてきたウコンが肝障害を引き起こすって方が圧倒的に意外だった件。どうやらホントっぽい。 https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/kensa/column/column_079.html?utm_source=perplexity
去年の健康診断で酒を飲まないのに1年で肝臓ALTが爆上がりして脂肪肝。多分原因は栄養ゼリー系の果糖。それをやめた上で体重を10kgほど落とした。運動しないのに直接取る果糖怖い。
果糖も有害物質入りか。 果糖が40%くらい入ってるはちみつもダメだな。
肥満体型の人の場合、現状の体重から約7%の減量で脂肪肝が改善する。しかし近年急増している「痩せの脂肪肝」の場合は体重を落とす余地が少ないため、有効な治療法が確立されていない、というお話しでした
果糖の吸収スピードが速いと小腸で吸収し損ねた果糖が肝臓をダイレクトアタックしてしまうということが最近わかったと…
”砂糖は果糖とブドウ糖で構成されており、このうち果糖が肝臓を直接攻撃することが科学的に分かっています”液体で甘い飲み物を摂取すると、その吸収スピードが速すぎるため、小腸での酵素の働きが間に合いません”
見てないコメントにスターが集まるおかしさ。痩せの脂肪肝にも誠実に答えている。ダイエットの方法の一つに飲み物からカロリー取らないようにしてた。肝臓の数値改善は痩せた結果だけではない事が分かり面白かった。
自分は脂肪肝の指摘の時に缶のカフェオレが原因だろうと言われた。自分もそう思う。コーヒーが駄目なので残業時の目覚ましを缶のカフェオレにしていたのが敗因かと
大量に飲まなければそんなに問題ないでしょ… 朝のフルーツジュースはあんまりよくないと聞いたことが…
ホッテントリに健康系動画が上がってくるなんて珍しい
果物を直接食べるのは問題なくても、果汁ジュースは1秒で果物数個分を摂取できるので内臓に負担がかかるとのこと。効率よすぎる栄養摂取による健康被害はサプリメントとも共通している。
こんなに単純な事なのに【広告主】の影響で、TVで流し難いという事実は確り認識しておいた方が良いよね。 同じ構造で陰謀論が増幅されている様に思う。陰謀論の大半は損得勘定で説明できると考えている。
要約はこんな感じです。https://x.com/yaaaaayamaguchi/status/1936960147227898013
果物や砂糖が入った甘い飲み物を飲まないこと。甘いものはゆっくり食べること。超加工食品のスープを飲まないこと。国はタバコと同様に甘いジュースのパッケージに健康を害するという警告文をつけるようにすべき。
言ってる事自体は間違ってないと思うが、甘い飲み物が身体に悪いなんてテレビでも散々言われてるだろうが
「肥満の科学」という本でも、食料が充分に得られなかった野生のサバイバルの名残で、春になり果物経由で果糖(糖類)を得たタイミングで効率的に体内に脂肪を蓄えるためのスイッチが存在している、と説明されていた。
血液検査の値も正常だし、酒も果糖入りも飲まんしBMIも痩せで体型も大学ぐらいからかわってないんだけど、肝脂肪って判定されてエコーとったことはある。いまでも判定ががばいだけだとおもってる。
尾形哲さんかなと思ったらそうだった。加糖飲料は食物繊維がないから小腸を素通りして肝臓へ行っちゃうんだよね
ChatGPTに要約してって頼んだらはてブを情報源にされてた https://chatgpt.com/share/6858e573-e168-8004-b4c4-55df9e65e8ae
このサムネだと相当の情弱しか見ないので施策としては正しい。往年のトンデモスパムのようなもん。
血糖値スパイクの要因にもなってるとは聞くので、そうかもなと。 人間ドックのエコー検査が、どう出るかが気になるところ。加糖飲料は1日1杯ゆっくり飲むぐらいにしているが、、、
酒は許された
果糖が問題なのはずっと前から言われていたと思うけどな。人工甘味料はどうなんだろうな。依然として「長期的な影響がまだわからない」ってことかな。
https://support.google.com/nonprofits/thread/352484114?hl=en&sjid=6529525138476429298-NC
自分もずっと軽い脂肪肝を指摘されているけどそういう意味ではホルモン補充療法がいいんじゃないかと。
なにこのカスみたいなタイトルは
このまま一生、砂糖水を飲みつづけるのか、それとも身体を変えるチャンスをつかみたいか。
当たり前だけど、ここに酒=アルコールという1滴からでも毒なものを食生活に加えたら、更に健康寿命が縮まり苦しむことになるからね。
糖猛毒説、ようつべで定期的に見かける。言ってる奴もあとでコーラ飲んでたとかほざいてたりするのでまぁそういうこと
内容見てないけど、なんだろこのステマ臭。これ系のYouTubeうちの両親がすごい好きでいろいろあるのになぜこれだけここに上がってきたのか?
動画見てないけどあきらかにエナドリ過剰摂取で肝臓やられてる人が前の職場にいたな。健康診断の結果に悩む前にM〇NSTERやめろやと言ってもやめないのはもはや中毒なのか。
飲み物に限らず砂糖を摂るのは馬鹿のする事。人工甘味料も摂る合理的な理由がどこにも無い。
ちゃんと見て要約くれるコメは助かる。タイトルの印象だけでコメするのはノイズにしかならん。/ URL開きたくないのはこれ系の動画サジェストされても困るからだろう。
健康を破壊する製品、タバコ並みの警告をつけてはいかがでしょうか?
割といい内容だと思うよ、意識高い系からしたら、え、そんなの常識じゃないの?みたいな濃さだけど。
動画見てみた。いたって普通のこと言ってる。健康診断で脂肪肝とか肥満とかで引っかかったことある人は大体指導時に言われたことある内容だと思う。かく言う俺も言われたことある。
はてブの酷さが分かる。見てなくて、批判的で切り口が良さそうなコメントにいいねが集まる。まぁ、普通の中年は見た方が有益。
だからといって酒が許されるわけでもない 自戒><。。
野菜ジュースもあかんのちゃうか
数年前からマラソンというか持久スポーツ界で「最新知見」となってる補給法(ブドウ糖と果糖の複合摂取)、運動時以外にやったらあっという間に脂肪肝になるよ、て言われてたけどマジなんだねw
でも果糖は砂糖よりも安いし、冷たくしても甘いからおいしいのよ。トウモロコシでんぷんの加工で安くできるから、産業としたら革命なのよ。最近、酵素応用の話でそういう講義やったところ。健康は、ねえ
AI動画からの流れでブクマされてんの?
ジュース飲むな?たしかにテレビじゃやれないな
「 グリコーゲンを貯蔵する場所は肝臓と筋肉のみなので、筋肉がないと肝臓に脂肪として蓄積される」知らなかった。
しっかりした有益な内容だった😳 果糖はGI値低いんで「血糖値上げない」て言われてるけど、液体にすると大量に小腸に流れ込んで、小腸が分解する能力超えて果糖のまま全身に回って、結果、肝臓を攻撃すると😨
麦茶飲もう。ジュースは糖分が欲しくなったらで。
セブンイレブンのフルーツオ・レ 1.5Lはうますぎて飲む麻薬だと思ってたけどやっぱり飲む麻薬だったー
なんではてぶでYoutube動画がバズってんの?
夏の登山はスポドリをペット3本持ってガブガブ飲む私はどうしたら😇茶とおにぎりだけだと運動後の疲労が5割り増しくらい違うんだよな
今朝この動画を見てメタボだし酒飲むし…と思って昨年の健康診断を確認したら肝機能はA評価で問題なかった。今の暮らしを続けているぶんには問題なさそうで安心した。
ほー。今度みよ
動画内容が見れないならコメントしなきゃいいのにね
甘い飲料一切取らないが腹の中も取れません。肝臓は沈黙している
最初に結論をピロピロ音で隠すような文化圏の連中はテレビ業界に帰って欲しい
大昔からずっと言われてることだが、ジュースはやばいよ、常飲するものじゃない。喉乾いたら水飲もう。香りのついたお茶とかでもいいし。
コメント数が少ない動画見てないコメがトップにあるの?はてぶのロジックがおかしい
飲み物は水、お茶、ブラックコーヒー、無糖炭酸水にする [37:01]。 * ご飯(糖質)を半分に減らし、食物繊維(野菜など)を2倍にする
ブクマでは、ずいぶん前から「運動瞑想睡眠野菜」と唱える人がいたが、それが動画になっただけだな
結局適切な食事と運動を組み合わせるのが大事。
ん?PIVOTたまにみてるけどこの動画だけめっちゃ伸びてるのなんなん?w なんか皆の心に刺さったのか?
健康診断で肝臓は毎回再検査対象なんだよな。。
札幌のファッションビルがなぜこんな動画を?と思ったら違うPIVOTだった。
ブクマカの高齢化が深刻/動画を見るよりAIに要約させる方が早いんよな。Copilotだと「肝臓にとって最大の毒は「糖」や「人工甘味料」。お酒を飲まなくても、これらの摂取が脂肪肝の原因になります」と
「エネルギー源をめちゃくちゃ効率よく摂取する方法」は、同時に身体に破壊的なダメージを残す行為になっていた。これは私たちが共同体を捨て、個人になったことで大切なことを失ったことと相似な気がするな。
絶対民放で放送できないヤツ(商品名出てるしw)肝臓だけでなく糖尿病一直線なのでマジで毒
冒頭ダイジェストの、「(肝臓は)まさに肝となる臓器…」みたいなコメントがバカすぎて見る気無くした
エナジードリンクは肝炎の元!
加糖の缶コーヒー大量摂取が一番やばいんだよね。経験者より…
動画内で「人工甘味料」なんて一言も言及されてないぞ。健康に関わる話までAIに要約させてハルシネーション拡散するなよ。→AIに要約させる方が早いんよな。Copilotだと「肝臓にとって最大の毒は「糖」や「人工甘味料」
酒・煙草が身体に悪いのは当然だが、そりゃ甘い飲料も良いわけないよな。酒・煙草を心底嫌ってる人がジュース常飲してたら笑うわ。
痩せ型で全く酒飲まないけど毎日コカ・コーラは必ず飲む上司が肝臓ぶっ壊してたので、これは結構実感としてわかる
むちゃくちゃためになる動画。けど45分は長いね。肝脂肪を言われたことがある人や、ALT30以上の人は必見。明日からコーヒーはブラックにするよ…。果糖飲料厳禁というのも解った。
「民放では絶対放送されない」とか言われるとコロッと信じちゃって、世田谷自然派カルトとか笑えないじゃんお前ら
それだけを毎日大量に摂取したら何でも体に悪い
ちょうどここ半年ぐらいで体重の7%落として、肝臓の数値が劇的に改善したところだったので、この動画の内容は超納得。肝臓は回復力あるから希望捨てないでね/PIVOTチャンネル結構勉強になるから時々見てる。
見てないし見る気もないがコーンシロップの話だろ。いわゆるジュースの味は要するにコーンシロップの味だが、その有害性なんて20世紀からしつこく言われてる。産業としてのコーンはもう米国の悪辣さの歴史でな。
最近、必死に自前のアプリに誘導しようとしてるPIVOTじゃないですか
あぁ...自分、下戸なんだけど甘いドリンク好きなんですよね...
普段斜に構えてるくせに意外と影響されやすいはてブ民(意外?)
大学生の頃にオレンジジュースを常飲してたら急激に体調おかしくなってから避けてたけど、そういうことだったんだな。
これちょうど今日見た!先生のお話分かりやすかった😌甘いドリンクが❌甘いスムージーも❌(無糖)珈琲はむしろ肝臓に良いという研究?ある。痩せの脂肪肝への対策はまだ研究中だが、筋肉が少ないというデータはあり
「テレビじゃ言えない」?スポンサーを気にしなくていいNHKは言えるじゃん
ご飯減らす、運動増やす、水・お茶を飲む、野菜をたくさんたべる、タンパク質をとる、加工食品を減らす。でもジュースもお菓子も人生の楽しみの大部分を占めるんだよなぁ。辛い・・・
この動画見てないけど、お前らは博識っぽいから肝臓大事にしろよ
非アルコール性脂肪肝って酒飲まない今の若者がなるって言われてるやつ。なんで有名な話なのに疑うんかね
"脂肪肝を専門に診ている医者の合意" https://www.kanen.jihs.go.jp/cont/010/shibousei.html https://www.nhs.uk/conditions/non-alcoholic-fatty-liver-disease/ https://pmc.ncbi.nlm.nih.gov/articles/PMC2880768/
http://laundromatresource.com/forums/topic/how-do-i-speak-directly-to-coinbase-callback-live/
加糖飲料か
そんな昭和から言われてたことを今更?!
まずは見ろ
notebooklmやっぱりスゴい!もうモンエナもレッドブルも買わないぞ! https://notebooklm.google.com/notebook/1ceee477-5e2d-4b91-a16a-beb40f56e8dc
甘い飲み物は量いけないけど甘い食べ物だと結構摂ってるな
果糖や異性化糖害悪説に乗っかる人は、最低限ショ糖(砂糖)はブドウ糖と果糖が結合した物で、食べた後に消化すればブドウ糖と果糖に分離するという知識はもっていて欲しいhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E7%B3%96
清涼飲料水(エナドリ含む)を何も気にせずがぶ飲みする人結構いるみたいだしなぁ
お前らPIVOTすら知らんのか?遅れてるなぁ。テレビじゃ言えないのは肝臓壊す1番の原因の果糖入り飲料発売してるとこがだいたいスポンサーやってること多いからだよ。
お酒辞めてからのが肝臓の数値よくないんだよね。飲んでる薬のせいもあるけど、甘いもの沢山食べるようになったのがあるからもあるよな…
文字で読みたい笑
水分補給を水以外でやっちゃう人多いもんねぇ…カフェラテやミルクティーを水分補給のつもりで摂取してる人多くていつも心配になる…あなたそれ糖尿まっしぐらよ…。夏も、できれば常温の水がいいですね。塩分は別で
ジュースで糖尿病になった人複数知ってる。清涼飲料水ではなく100%ジュース。大体見た目大して太ってない
運動・食事・野菜
甘党の大酒飲みは肝硬変で死にやすいということが分かった。知りたくなかった
とうもろこしを原料とする異性化糖は安くて刺激的な加工品に欠かせないevilな“食品”ですよ。もっと批判されていいんだよなあ
果糖は「酔わないアルコール」と言われるほど肝臓に負担が大きいんよね(動画見ずにコメント)
結論だけテキストでお願い
長い動画はnotebookLMにぶち込むに限る
要約どぞー”脂肪肝は成人の3人に1人が罹患し、甘い飲み物が主因。生活習慣改善で予防・改善可能で、特に水や無糖飲料の摂取が推奨されます。”
こんな胡散臭い動画がホテントリ入りとかはてブ終わったな。トップコメの言うことほいほい信じちゃうしもう終わりだ横の国
ワイのことや
果糖を避けたほうがいいのは知っていたが、それは血糖値を爆発的に上げるからという文脈だった。肝臓にも悪いとは。
糖分摂取過多が良くないのはわかるが、近年外食の塩分過多がヤバいと思う。素材の不味さを打ち消すかのように精製塩盛りまくりのセントラルキッチン店、あれ毎日食べてたらすぐ身体壊すって。
pivotって時点で見る気が失せるので皆の要約助かる(ジュース飲まないから関係なかった)
「テレビでは言えない」「教科書が教えない」こういうフレーズが出てきたらとりあえずデマ、陰謀論の類と思うようにしてる。中には真実もあるんだろうけど、真偽を判断できるだけの知識もないし。
果糖ぶどう糖液糖だけでなくゼロカロリー系の甘い飲み物も避けるようになっちゃった。飲むと痛風になる。
サワー飲まないで、カルピスを強炭酸水で割って飲んでいたところ、この動画を見て戦慄→家に帰ってから成分を見たら、なんとカルピスの甘みは「砂糖(国内製造)」だった。安心してたくさん飲もうと思った。
ハセン、TBSアナだった面影があまりないな。フルーツとかやたら甘みが強い奴かなーと思ったら、まあその通りだった。身体に吸収しやすい甘い液体なのが悪いんだよね。
ジュース危険
ゼロカロリーの人工甘味料のことに触れてないなら、それは問題ない扱いだってことかな
ウルソ飲んでおけばγ-GTP減ってくからとっとと内科行きな
子どもは成長のエネルギーに使われるのでそこまで心配しなくて良いが、成長が止まる20代半ばから気をつけたほうがよい。特に男性。女性は女性ホルモンが出にくくなる40代半ばから気をつけろと。
甘い飲み物が体に悪いというのはよく聞くけど、肝臓にも悪いんだ。果糖が入ってるものには気をつけよう。
Nature Nutrition & Diabetes の論文置いておきますね。https://www.nature.com/articles/s41387-023-00237-3
「見てないけど」←!?wwwwww
ウォーレン・バフェット(94歳)「コカコーラ大好き。1日5本を毎日飲むよ」なおコカコーラの原材料は糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖)/ 炭酸、カラメル色素、酸味料、香料、カフェイン(公式HPより)
筋トレすると筋肉のグリコーゲンが枯渇して、その後に取った糖質全部筋肉に回るから痩せやすいみたいに言われるけど、筋トレで成長ホルモンが出るのも合わせて果糖も通常よりは悪影響出にくいかもね(飲まないけど)
わりと普通の話し。信じたいものが人によるので、あとの判断はどうぞ。
チラチラっと検索すると、フルクトース(果糖)はsucrose(蔗糖≒いわゆる砂糖)より安くて甘いので加糖飲料に多用されるが(一定量を越えた)果糖は肝代謝されるため肝負荷になると。量的な話が気になる。
糖尿病医のYouTube見た時に患者さんに一つだけやめて欲しいものは、ジュースを飲むことって言ってたのは覚えてる。
不安煽る系はやはり跳ねますなあ
野菜ジュース(甘い)から果糖していないトマトジュースに変えようかと思いました。
大きな音だけないので後でみよう。はてブ見てると意見が割れそうな結論みたいだな。
果糖ぶどう糖液糖は法で禁止したほうがいいでしょ。米国では違法化してるんでしょ?
肝臓での果糖の代謝が間に合わないのね、果糖ぶどう糖液糖も果糖か、お茶がいいか
テレビじゃ言えないは嘘。https://www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/N7WRMVNQZM/ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230728/k10014144471000.html https://www.nhk.jp/p/torisetsu-show/ts/J6MX7VP885/blog/bl/pnR8azdZNB/bp/prdWB77z8l/ 果糖がダメじゃなく取りすぎがダメ
果糖避けてても、炭水化物でお腹満たして、在宅とかで身体動かさない生活してたら、脂肪肝なる人はなるだろ。遺伝要素もあるし、いろいろだ。
結論早く言って…てかんじだけど。甘いドリンクがダメなのだと。たしかについつい飲んでしまうなあ…。
たしかに珍しいタイプのホットエントリ
アメリカ人が食事時にコーラ飲むの、あれ絶対寿命縮めてると思う。身体にいいわけない。
枝葉の話な気がする。果糖による問題というかPFCがめちゃくちゃなせいなのと総カロリーを気にすることのほうが優先度が高い気がする。
動画を見るのが面倒なので、NotebookLMにリンクを放り込んで音声解説で聞く
そんな変なことは言ってないんだが「果糖を避ければいい」と誤解しやすい作りではあるか/糖というか炭水化物の取りすぎと運動不足がNASHの原因だからな。果糖を止めればいいというのは何も理解していない
この動画を称賛してしまう人は陰謀論やデマにも引っかかりやすい人だと思うので、少し注意が必要だと思います。内容が出鱈目と言いたいわけではありません。
PIVOTって健康問題も扱ってるんだ。サッカーの動画ばかり見てた
仮に内容が正しいとしても、煽りが無駄、時間の無駄。TBS系全国ネットの番組でも「まずは飲み物を変える事から始めましょう」と報じている。「テレビじゃ言えない」は陰謀論 https://hicbc.com/magazine/article/?id=genki-column-240721
この理屈で行くとヤクルト1000はアウトだ…やめるか…
この動画で恐ろしいのは、痩せの脂肪肝については確たる対処法がないというところだよね。私のようなデブが自己責任でなる2型糖尿病のように簡単にはいかんらしい。
内容自体はそんな変なことは言ってないと思う。文字で読みたい人は「脂肪肝 果糖」で検索すれば似たような情報が出てくる。
非常に納得がいった。ピルクル400をコップ一杯飲むとヤクルト1000より乳酸菌を取れると思ってカルピスと同じで甘いがまあいいかと思って飲んでいたがやめることにする。甘い飲み物はやめることにしよう。
後で見る
みました。おかしなことは言ってないと思う。
つまり酒を飲んではいけない
ちょうど二型糖尿の対策しようとしてたのでメッチャ有用になった / 別に見てない状態でコメントしてもいいと思うけど、それに星つけるなよとは思う。
ノンカロリー飲料を飲めと。ダイエットコーラで良いっぽいね。/果糖は肝臓でしか分解されず、分解の際に中性脂肪が出来きて脂肪肝になる。果糖は砂糖よりも安いので甘味飲料は大体使ってる。
めちゃ面白かった。果糖飲料を吸収する速度が間に合わず、肝臓にダイレクトアタック
公開直後に観てたけど、こんなにすぐにはてブされるとは。果糖の危険性だけでなく、ジュースという吸収率の早さが肝臓を壊す原因になっているという事実。それを放送できないTV。ガツンときた内容でしたね。
果糖だめなのはリテラシーある人には常識。でも実際飲み物以外はなかなか避けにくいよね。
あーこの赤文字と青文字の組み合わせってすごく胡散臭く見えるんだよね…たぶんスポーツ新聞のせいで…
至極真っ当な内容だった。てかかなり実践してるし他のサイトでも同様のことが言われている。食物繊維はもっと取ろう…。
腎臓の悲しき不可逆性と比べて肝臓のダメージ回復力はハンパない(肝硬変になる前なら)から歳を取ってからでも生活習慣改善でなんとかなる。ウコンはもってのほか。サプリならLシステインかNACでケアすべし。
新常識どころかごく普通の事しか言ってない。PFCバランス管理して体格や体質に合わせて量と期間を調整すれば良いんだけど「毒」って言葉で煽ってるのが信用ならない。あと肝臓にとって飲食で最大の毒はアルコール。
見た メモ 7パーセント体重減らす 飲料で糖分摂らない 10分運動 筋肉増やす 最後酒飲みながらのやつは次ってこと?
うん、ジュース控えて運動が一番ってことね。8文字くらいで要約できるわ。
健康不安を煽る感じ、白い麻薬とそんなに変わらないのでは…
甘い飲料を控えること。
この手の話は頭の片隅で良い/内容はごくごく常識的というか普通だけど体重を7%とか3人に1人が脂肪肝とかどーでもいい話/健康診断のコメントと同じ内容
「果糖を避けるのは現代では無理だけど、せめて液体の果糖はマジでやばいから辞めろ」って内容だった。まあ納得。
満員電車でぎゅうぎゅうにされてると、ぽっちゃり超えてる中年が減量したら相当快適になるのでは…と思うことある。
面白い
加藤武道超適当(ボキャブラ
最後の方は少し広告っぽいけどそれ以外はまともっぽい
前から日本人は見た目痩せ型が多いけど筋肉が少なく内臓脂肪が多い隠れ肥満が多いと言われてるよね
DHMOと同様の危険性はありそう? / 具体的な数字があまり出てこないこの手の話は、参政党の意識高く抽象的な公約等と変わらんなという気も
おおー、批判を批判してドヤ顔できたのに内容が結果ブーメランになって秀逸。はてブって感じていい。コメントしか見てませんw
去年の健康診断で肝臓ALTがD判定。一念発起し食事改善、ジムの習慣化を実施。3カ月で体重-18kg、腹筋も割れて見えるほどの体脂肪率になった。今年の結果が届き自信満々で肝臓の項目を見る。D判定。ジム、続けます...
見た。甘い飲み物今日から控えようかな。
「(スポンサーのいる)テレビじゃ言えない(づらい)」だから、NHKのリンクしかないの逆に証明した形だな……
酒飲みとしては次のアルコール回が気になる。公開はよ。
コメだけ見て動画見てないけどペットボトル症候群のことかな。
マスコミが告発できないことなど、日本を蝕む病理を暗に非難しているのかもしれない。肝臓先生だけに。
加糖飲料を飲まない、ご飯を半量に(ゼロはダメ)、野菜を2倍に、ゆっくり食べる、コーヒーと無糖炭酸水は良い
観てないから批判する材料はないけど、動画見るの本当にめんどいので書き起こして欲しい。