”NHKの総合テレビとEテレの番組の同時配信” つよい
R2終了後はラジオアプリも更新されるのかなあ / 配信ではご覧いただけません、が解消できたらいいなあ
これでチューナーレステレビ最大の売りが消えることに・・
for schoolをテレビアプリに対応させてほしいが。今のインターフェースはテレビ用ブラウザにはあまりにも向いてなさ過ぎる
契約していない人への対応が気になる>『すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。』
何でもいいけど、隣の国で戒厳令出てるのに何もしない公共放送とか要らないし金払いたくないので、看板下ろして普通の配信サブスクサービスとして頑張ってほしい
これ今は誰でも読めるNHKのニュース記事も受信契約してないと原則ネットで読めなくなるということ。ただ契約を促すメッセージが表示され続けるだけで記事そのものはなんとか読めるという感じになるかもしれない。
NHKの必須業務の増加、割と全会一致気味で決まってるんだよね。
私は使わないけど「犬HK」っていうジャーゴンがある。そこに魅力的な「NHK ONE」っていう候補が出ても「残念だけど」と却下するのがひとつのあるべき方法と思うけど。そうはならないですね。
このインターネット全体に課金を敷いていくスタイル、ほんまに帝国主義的日本を思い出させるなあ。どこの誰が旗降ってるのかまるわかりで死んで欲しい。普通に都合よく法律変えようとしてる組織が怖い。
ますますややこしくなる予感しかしない。とにかく今受信料を払っている視聴者には、無条件でこれらサービスを視聴できるようにしてほしい。あと、NHKの強みは膨大なアーカイブにあるのだからそれを公開する方向で動け
インターネットの発展にまるで貢献してないどころかタダ乗りのコンテンツ事業者の癖に何偉そうなこと言ってんだ。他のサービスと扱いは同じやで。絶対追加契約迫る気あるやろ。
ワンワン専門ch開設かとオモタ…
そんなXBOX ONEみたいな・・・。
ONE…インターネット放送だけにすれば、すごくスリムになるやろ。
ついにきたな。ゆくゆくはプロバイダー料金に追加だろうな。
テーマソングはAimerのONEで。(TBSと被るが、あの曲ならいつ何度聴いてもいいですからね)
『「NHK ONE」は2024年10月1日からNHKがスタートさせるインターネットのワンストップサービスです。』
とにもかくにもGoogleTVで放送同時配信されるのはありがたい😳 いまは見逃し配信のみなんで、地震とか起きて番組中断でずっと災害報道が続くと、GoogleTVではその間ずっとずっとずーっと災害情報は得られんのだ😳
通信業者に配信費用払って
インターネットにフリーライドしてお金を稼ぐなんて、いい商売ですね。
サブスクでやれカス
契約終了時はNHKとは無関係な端末を廃棄しないといけないやつだっけ?
紅白とか大河とか朝ドラとかエンタメ系は移管して、ミニマムの国営放送にするのが良いと思うがなぁ。
いい加減nhkは時代と共に終わろう
フリーライド批判は動画サービス黎明期に散々やったでしょ。
細々とニュースだけ放送して頂きたい。他のサービスはいらないから、料金下げてくれ。
ONE それ即ち独占
https://paperswithcode.com/method/16-ways-to-contact-how-can-i-speak-to-someone
NHKの経営情報?ボクにはカリカリの方が大事にゃ!難しい話は苦手なのにゃ〜。
今、私たちNHKが視聴者のみなさまのためにもっと出来ること、その答えの一つが「NHK 解体」であるように。
本来はもっと早く実現できた事だが、民放が民業圧迫だと長年にわたり妨害しまくってた末の法改正よる強制に至る。法律で決めるなら同時配信なんか民放全局も含めて必須業務であるべきなのよ本来。
今までにあった、どれか一つのアプリでも入れてた人はもれなく「課金」だぜぇ!地雷臭がすごすぎる。
現行のNHKのアプリは軒並み使えなくなるのかな。らじるはどうなるんだろ。
Eテレ好きだし多少の課金は別に構わないんでどんどんWebから観られるようにして欲しいし、WOWOWみたいに払ってなきゃ観れない仕組にするとかしてくれていいのになって思ってる。
もっと固い名前にしてほしい。NHK電子版みたいな感じ。
お前らが何しようと契約内容に同意しないので契約しないよ押し売り悪質業者が
受信料払ってるんだからオンデマンド追加料金無しで見せてくれ
なんとかONEって長続きしないイメージ
“すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。”
N国仕事しろよ
受信料は払ってるんだけど、ネットでも見れるようにしたら最後、端末を捨ててインターネットを解約するまで受信料を請求され続ける気がして
綺麗ごとばかり書いてあるからcopilotに抽象してもらったら、ようは契約者がネット観れるようになると。でうちは奥様がNHK大好きなので凄くありがたがると思う。詳細なサービス内容は7月とのこと。
受信料が必須じゃなくなって月額課金1000円くらいならNHKオンデマンド for Prime Video から乗り換えてもいいがまあそうはならんのだろな。終われ
“「NHKの番組や情報を一つにまとめ、現代を生きる、おひとりおひとりにお届けし、毎日の暮らしに欠かせない存在になりたい」” 草。現代を生きるおひとりおひとりから金を取りたいの間違いだろ
今のNHKプラスはUIが使いにく過ぎるんだよな。アプリ版もブラウザ版も酷い
仮にいま放送法を新しく作ろうということになったら確実にNHKのような特権は与えられないだろう。かつての国鉄のように過去の遺物、もう役割は終わったんだよ。いつまでも残しているのがおかしい。つぶしてくれ
まあ良いんじゃね。
なんで日本語使わないかねぇ。
NHK1.0
「すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません」つまり、
何かすごいサービスが始まるかと思ったら現状とほぼ変わらなかった。とにかく視聴料を払ってる人にはNHKオンデマンドを追加料金なしで見られるようにしてほしい。
この変更で気になっているのは、らじるらじるとニュース防災アプリがどうなるかかな。
衛星契約やめられないんだろうか?地上波はともかくBSについては完全に100%NHK見ていない(マンションにパラボラがついてしまっているだけ)なんですけど。BSだけでもスクランブルにしてくれないかなあ。
おお、いつでもどこでも!?ということは海外でも視聴できるようになるのか!
evil
こんなのやってるから、NHK愚劣さに便乗した政治ゴロが出てくるんだよ?
ワンストップサービスと謳ってワンストップサービスだった試しがない件
NHKが日本のインターネットネットワークを全国津々浦々すべて整えるんだよね?
NHK ONE | 経営に関する情報 | NHKについて
”NHKの総合テレビとEテレの番組の同時配信” つよい
R2終了後はラジオアプリも更新されるのかなあ / 配信ではご覧いただけません、が解消できたらいいなあ
これでチューナーレステレビ最大の売りが消えることに・・
for schoolをテレビアプリに対応させてほしいが。今のインターフェースはテレビ用ブラウザにはあまりにも向いてなさ過ぎる
契約していない人への対応が気になる>『すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。』
何でもいいけど、隣の国で戒厳令出てるのに何もしない公共放送とか要らないし金払いたくないので、看板下ろして普通の配信サブスクサービスとして頑張ってほしい
これ今は誰でも読めるNHKのニュース記事も受信契約してないと原則ネットで読めなくなるということ。ただ契約を促すメッセージが表示され続けるだけで記事そのものはなんとか読めるという感じになるかもしれない。
NHKの必須業務の増加、割と全会一致気味で決まってるんだよね。
私は使わないけど「犬HK」っていうジャーゴンがある。そこに魅力的な「NHK ONE」っていう候補が出ても「残念だけど」と却下するのがひとつのあるべき方法と思うけど。そうはならないですね。
このインターネット全体に課金を敷いていくスタイル、ほんまに帝国主義的日本を思い出させるなあ。どこの誰が旗降ってるのかまるわかりで死んで欲しい。普通に都合よく法律変えようとしてる組織が怖い。
ますますややこしくなる予感しかしない。とにかく今受信料を払っている視聴者には、無条件でこれらサービスを視聴できるようにしてほしい。あと、NHKの強みは膨大なアーカイブにあるのだからそれを公開する方向で動け
インターネットの発展にまるで貢献してないどころかタダ乗りのコンテンツ事業者の癖に何偉そうなこと言ってんだ。他のサービスと扱いは同じやで。絶対追加契約迫る気あるやろ。
ワンワン専門ch開設かとオモタ…
そんなXBOX ONEみたいな・・・。
ONE…インターネット放送だけにすれば、すごくスリムになるやろ。
ついにきたな。ゆくゆくはプロバイダー料金に追加だろうな。
テーマソングはAimerのONEで。(TBSと被るが、あの曲ならいつ何度聴いてもいいですからね)
『「NHK ONE」は2024年10月1日からNHKがスタートさせるインターネットのワンストップサービスです。』
とにもかくにもGoogleTVで放送同時配信されるのはありがたい😳 いまは見逃し配信のみなんで、地震とか起きて番組中断でずっと災害報道が続くと、GoogleTVではその間ずっとずっとずーっと災害情報は得られんのだ😳
通信業者に配信費用払って
インターネットにフリーライドしてお金を稼ぐなんて、いい商売ですね。
サブスクでやれカス
契約終了時はNHKとは無関係な端末を廃棄しないといけないやつだっけ?
紅白とか大河とか朝ドラとかエンタメ系は移管して、ミニマムの国営放送にするのが良いと思うがなぁ。
いい加減nhkは時代と共に終わろう
フリーライド批判は動画サービス黎明期に散々やったでしょ。
細々とニュースだけ放送して頂きたい。他のサービスはいらないから、料金下げてくれ。
ONE それ即ち独占
https://paperswithcode.com/method/16-ways-to-contact-how-can-i-speak-to-someone
NHKの経営情報?ボクにはカリカリの方が大事にゃ!難しい話は苦手なのにゃ〜。
今、私たちNHKが視聴者のみなさまのためにもっと出来ること、その答えの一つが「NHK 解体」であるように。
本来はもっと早く実現できた事だが、民放が民業圧迫だと長年にわたり妨害しまくってた末の法改正よる強制に至る。法律で決めるなら同時配信なんか民放全局も含めて必須業務であるべきなのよ本来。
今までにあった、どれか一つのアプリでも入れてた人はもれなく「課金」だぜぇ!地雷臭がすごすぎる。
現行のNHKのアプリは軒並み使えなくなるのかな。らじるはどうなるんだろ。
Eテレ好きだし多少の課金は別に構わないんでどんどんWebから観られるようにして欲しいし、WOWOWみたいに払ってなきゃ観れない仕組にするとかしてくれていいのになって思ってる。
もっと固い名前にしてほしい。NHK電子版みたいな感じ。
お前らが何しようと契約内容に同意しないので契約しないよ押し売り悪質業者が
受信料払ってるんだからオンデマンド追加料金無しで見せてくれ
なんとかONEって長続きしないイメージ
“すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません。”
N国仕事しろよ
受信料は払ってるんだけど、ネットでも見れるようにしたら最後、端末を捨ててインターネットを解約するまで受信料を請求され続ける気がして
綺麗ごとばかり書いてあるからcopilotに抽象してもらったら、ようは契約者がネット観れるようになると。でうちは奥様がNHK大好きなので凄くありがたがると思う。詳細なサービス内容は7月とのこと。
受信料が必須じゃなくなって月額課金1000円くらいならNHKオンデマンド for Prime Video から乗り換えてもいいがまあそうはならんのだろな。終われ
“「NHKの番組や情報を一つにまとめ、現代を生きる、おひとりおひとりにお届けし、毎日の暮らしに欠かせない存在になりたい」” 草。現代を生きるおひとりおひとりから金を取りたいの間違いだろ
今のNHKプラスはUIが使いにく過ぎるんだよな。アプリ版もブラウザ版も酷い
仮にいま放送法を新しく作ろうということになったら確実にNHKのような特権は与えられないだろう。かつての国鉄のように過去の遺物、もう役割は終わったんだよ。いつまでも残しているのがおかしい。つぶしてくれ
まあ良いんじゃね。
なんで日本語使わないかねぇ。
NHK1.0
「すでに受信契約を締結されている世帯では、別途のご契約や追加のご負担は必要ありません」つまり、
何かすごいサービスが始まるかと思ったら現状とほぼ変わらなかった。とにかく視聴料を払ってる人にはNHKオンデマンドを追加料金なしで見られるようにしてほしい。
この変更で気になっているのは、らじるらじるとニュース防災アプリがどうなるかかな。
衛星契約やめられないんだろうか?地上波はともかくBSについては完全に100%NHK見ていない(マンションにパラボラがついてしまっているだけ)なんですけど。BSだけでもスクランブルにしてくれないかなあ。
おお、いつでもどこでも!?ということは海外でも視聴できるようになるのか!
evil
こんなのやってるから、NHK愚劣さに便乗した政治ゴロが出てくるんだよ?
ワンストップサービスと謳ってワンストップサービスだった試しがない件
NHKが日本のインターネットネットワークを全国津々浦々すべて整えるんだよね?