ここへきて再評価の流れ!
どれもこれも好きだったけど、とりわけストロベリーチップスはめちゃくちゃ聴いてた。
もう22年も経ってる!
おつかれSUMMER一番聞いてたけど知らなかった!嬉しいな。Baby Blueも久々に聴きたくなった
別に再結成とかはないのね
20年前....
Tip Taps Tip はないんかのう
グロメのカリハル、ジーマでゴイス!
ハルカリベーコンニ゛ャ゛!!ってのずっと頭に残ってるわ
なんか平成の曲ってそのときはへーっ、て感じで聞き流してたのにいま聞くと唯一無二なやつ結構あるよね
ハルカリ大好きだったのだが、今どうなった?
ちょうどRIP SLYMEが5人でひさびさに新曲を出したのでタイミングがいいな。エレクトリック先生のMVの元になったのはSTEPPER'S DELIGHTなんだけど、その2025ver.が先日公開された https://youtu.be/kvtmygC3I2U
内容全く関係なくて恐縮だがAutomatonみたいな記事タイトルだな
なんかスペースシャワーTVとかでよく流れてたな。懐かしい。
一時期めちゃくちゃ聴いてたのに存在を今の今まで忘れていた不思議。思い出させてくれてありがとう。
へー。
バズってたのか、助かる。
ストリベリーチップスが曲とMVのダンスがサイコーだと思ってる。数年前に早すぎたなぁ、と思ってたらこうやって掘り出されるのはうれしい。
Tip Taps Tipが好き。活動再開とかではないのでしょうが、ベスト盤とか出してみませんかね。
なつかしいな。中毒性のあるアルバムだった。新MVの誤読をしてしまった。
当時めっちゃ聴いてたな〜 ストロベリーチップスとか Tip Taps Tip が好きだけど印象に残ってるのは続・真夜中のグラウンドという
CD持ってるー。HALCALIベーコンにゃ!/近年昔の曲が再評価される事例が結構あるけど何が分水嶺なんだろう。
なっつ
懐かしい。もう何年も起動していないiTunesにアルバムが何枚か入ってたはず…
台風一過の後にはピスドリ聴きたくなる
掘り出されるって現象、おもしろいなあ。
いいよね
halcaliは当時の日本hiphop業界の女性ラッパーやセルアウトに対する風当たりの強さがなければなと思うけど、パフィーのパチモンと思う人もいたりで時代に合ってなかったんだろうな
懐かしい。10年くらいは活動してたんだね。
ハルカリMV、浪漫飛行が実はいいんだよな。関連のチベット自治区で踊ってみた動画もいい
これ誰にお金はいるんだろう。本人達にお金入るのだろうか…
“「おつかれSUMMER」が、今年になってアメリカ、イギリス、東南アジアと幅広い国々で爆発的にヒットしているHALCALI。”
なんか素行が悪くて、フェードアウトしてったイメージ。/今となったら芸能界が頭おかしくて、この人たちがまともだった可能性もある。
イッツパーティータイム好き。今はなきカルフール……
こないだ谷川俊太郎亡くなった時にHALCALI×谷川俊太郎の芝生って曲を思い出して聴いてたな。
クッソ懐かしい
HALCALIバズるならリップも受けてもいいのでは。
クッソ懐かしいな。一時期よく聞いてた
懐かし。発掘&再評価ってどういう流れで発生するんでしょうね。興味深い。
タンデム懐かしい
ハルカリ今聴いてもかわいいもん 女の子2人の日本語ラップっていいんだよね
Tip Taps Tipしか知らないけどそのTip Taps Tipがすげー好き
Continued かわいすぎて最近でもたまに聴く。イントロの「on and on! what’s going on? HALCALI back again!! にゃ!」のとこだけループさせたりしてる
デビューから好きだったがギリギリサーフライダーがオシャレすぎてハマった(´Д`)めう
エウレカセブンね
「スマイリーを探して」https://youtu.be/p3e_HwISnqs
K-POP系のバチバチのダンスや歌唱をスゲーと思いつつクールとは感じないのは、ハルカリが原体験だからかもしれない。大人にプロデュースされてるけどそれをへにゃっと乗りこなしてるの本当クールだった。
TikTokとSpottify でということ。YouTubeは38万回
おつかれSUMMERバズってんの知らなかった…HALCALIは今でもたまに聴きたくなる、わりかし古びてない音楽だと思うので再評価されるのも分かる/1stアルバムもいいけど、2ndの音樂ノススメがとても良いのでオススメ
『おつかれSUMMER』めちゃ好き
ハルカリミックスに入ってるエレクトリック先生の石野卓球によるリミックスがめちゃくちゃ好きです
ギリギリサーフライダーとストロベリーチップスたまに聴きたくなる。確かにY2Kだし背の高い方(ハルカとユカリどっちかわからないごめん)Newjeansぽさある。
もっと売れるべきだったように思う
なんで急にAUTOMATONみたいなタイトル始めてんだ
高気圧って言葉を聞くたびに「ギリギリ・サーフライダー」の「高気圧なんて小さい」って再生されるよう自分の脳みそに刻み込まれてしまったんですよね
流れ弾でステインとかポピーとかに連鎖しないものか。
懐かしいハルカリ Baby Blueが好き
おつかれSUMMERはリップのFUMIYAじゃなくFPM田中のトラック。今聞いてもオシャレよね!
HALCALIの文字列見てエウレカ観てた時の記憶が蘇ってきた。
な、なつかしい
HALCALIの過去MV今夜公開、「おつかれSUMMER」が海外でバズってるので
ここへきて再評価の流れ!
どれもこれも好きだったけど、とりわけストロベリーチップスはめちゃくちゃ聴いてた。
もう22年も経ってる!
おつかれSUMMER一番聞いてたけど知らなかった!嬉しいな。Baby Blueも久々に聴きたくなった
別に再結成とかはないのね
20年前....
Tip Taps Tip はないんかのう
グロメのカリハル、ジーマでゴイス!
ハルカリベーコンニ゛ャ゛!!ってのずっと頭に残ってるわ
なんか平成の曲ってそのときはへーっ、て感じで聞き流してたのにいま聞くと唯一無二なやつ結構あるよね
ハルカリ大好きだったのだが、今どうなった?
ちょうどRIP SLYMEが5人でひさびさに新曲を出したのでタイミングがいいな。エレクトリック先生のMVの元になったのはSTEPPER'S DELIGHTなんだけど、その2025ver.が先日公開された https://youtu.be/kvtmygC3I2U
内容全く関係なくて恐縮だがAutomatonみたいな記事タイトルだな
なんかスペースシャワーTVとかでよく流れてたな。懐かしい。
一時期めちゃくちゃ聴いてたのに存在を今の今まで忘れていた不思議。思い出させてくれてありがとう。
へー。
バズってたのか、助かる。
ストリベリーチップスが曲とMVのダンスがサイコーだと思ってる。数年前に早すぎたなぁ、と思ってたらこうやって掘り出されるのはうれしい。
Tip Taps Tipが好き。活動再開とかではないのでしょうが、ベスト盤とか出してみませんかね。
なつかしいな。中毒性のあるアルバムだった。新MVの誤読をしてしまった。
当時めっちゃ聴いてたな〜 ストロベリーチップスとか Tip Taps Tip が好きだけど印象に残ってるのは続・真夜中のグラウンドという
CD持ってるー。HALCALIベーコンにゃ!/近年昔の曲が再評価される事例が結構あるけど何が分水嶺なんだろう。
なっつ
懐かしい。もう何年も起動していないiTunesにアルバムが何枚か入ってたはず…
台風一過の後にはピスドリ聴きたくなる
掘り出されるって現象、おもしろいなあ。
いいよね
halcaliは当時の日本hiphop業界の女性ラッパーやセルアウトに対する風当たりの強さがなければなと思うけど、パフィーのパチモンと思う人もいたりで時代に合ってなかったんだろうな
懐かしい。10年くらいは活動してたんだね。
ハルカリMV、浪漫飛行が実はいいんだよな。関連のチベット自治区で踊ってみた動画もいい
これ誰にお金はいるんだろう。本人達にお金入るのだろうか…
“「おつかれSUMMER」が、今年になってアメリカ、イギリス、東南アジアと幅広い国々で爆発的にヒットしているHALCALI。”
なんか素行が悪くて、フェードアウトしてったイメージ。/今となったら芸能界が頭おかしくて、この人たちがまともだった可能性もある。
イッツパーティータイム好き。今はなきカルフール……
こないだ谷川俊太郎亡くなった時にHALCALI×谷川俊太郎の芝生って曲を思い出して聴いてたな。
クッソ懐かしい
HALCALIバズるならリップも受けてもいいのでは。
クッソ懐かしいな。一時期よく聞いてた
懐かし。発掘&再評価ってどういう流れで発生するんでしょうね。興味深い。
タンデム懐かしい
ハルカリ今聴いてもかわいいもん 女の子2人の日本語ラップっていいんだよね
Tip Taps Tipしか知らないけどそのTip Taps Tipがすげー好き
Continued かわいすぎて最近でもたまに聴く。イントロの「on and on! what’s going on? HALCALI back again!! にゃ!」のとこだけループさせたりしてる
デビューから好きだったがギリギリサーフライダーがオシャレすぎてハマった(´Д`)めう
エウレカセブンね
「スマイリーを探して」https://youtu.be/p3e_HwISnqs
K-POP系のバチバチのダンスや歌唱をスゲーと思いつつクールとは感じないのは、ハルカリが原体験だからかもしれない。大人にプロデュースされてるけどそれをへにゃっと乗りこなしてるの本当クールだった。
TikTokとSpottify でということ。YouTubeは38万回
おつかれSUMMERバズってんの知らなかった…HALCALIは今でもたまに聴きたくなる、わりかし古びてない音楽だと思うので再評価されるのも分かる/1stアルバムもいいけど、2ndの音樂ノススメがとても良いのでオススメ
『おつかれSUMMER』めちゃ好き
ハルカリミックスに入ってるエレクトリック先生の石野卓球によるリミックスがめちゃくちゃ好きです
ギリギリサーフライダーとストロベリーチップスたまに聴きたくなる。確かにY2Kだし背の高い方(ハルカとユカリどっちかわからないごめん)Newjeansぽさある。
もっと売れるべきだったように思う
なんで急にAUTOMATONみたいなタイトル始めてんだ
高気圧って言葉を聞くたびに「ギリギリ・サーフライダー」の「高気圧なんて小さい」って再生されるよう自分の脳みそに刻み込まれてしまったんですよね
流れ弾でステインとかポピーとかに連鎖しないものか。
懐かしいハルカリ Baby Blueが好き
おつかれSUMMERはリップのFUMIYAじゃなくFPM田中のトラック。今聞いてもオシャレよね!
HALCALIの文字列見てエウレカ観てた時の記憶が蘇ってきた。
な、なつかしい