エンタメ

ガレキをレゴブロック風のレンガに作り直して家を建て直す復興支援がウクライナで進行中

1: ledsun 2025/04/20 09:11

コンクリートの砂利のかわりにガレキを使うのかな?日本の地震に対する感覚からは強度が気になる。

2: takinou0 2025/04/20 09:36

ガレージキットをレゴに流用する話かなって思って開いちゃいました。ごめんなさい。

3: ROYGB 2025/04/20 09:55

地震とか大丈夫なのかな。穴に鉄筋入れたりすることを想定してる?

4: cinefuk 2025/04/20 09:58

「ガレキに現地で採取される粘土を含む土、水、セメントを混ぜ合わせることで、レゴのように組み立て可能なブロックを作成します。MCCのブロック工場は輸送コンテナ内に収用された移動式で、インフラがない場所でも」

5: iwtn 2025/04/20 10:05

興味深い。その場で生産できるのは良いな。

6: tkm3000 2025/04/20 10:52

色塗らなくていいの?

7: nakex1 2025/04/20 11:04

強度など心配なところもあるが,現在も戦争が継続している中で,迅速に住める建物を用意するのには有効だと思う。

8: nimroder 2025/04/20 11:40

マシンにLayGoって名前ついてる

9: wushi 2025/04/20 11:56

記事読んだら部屋でスマホ見ながら名前レイゴーかよとか言ってる自分が恥ずかしくなった。うまくいってほしい

10: mutsugi 2025/04/20 12:51

名前よw

11: Shinwiki 2025/04/20 13:30

「3匹のこぶた」から着想

12: hanajibuu 2025/04/20 14:39

沖縄ではコンクリートブロック造の家って一般的。もちろん鉄筋入れる。強度は鉄筋コンクリート造と変わらん。

13: myogab 2025/04/20 15:54

そのサイズなんだ。

14: eggplantte 2025/04/20 16:09

宇宙兄弟で月のレゴリスでブロック作って家建ててたの思い出した

15: u-li 2025/04/20 16:57

“1日最大8000個のレンガを製造可能で、3日以内に小さな家10軒、または校舎1棟を建てるのに十分な量のレンガを製造できる見積り”

16: anmin7 2025/04/20 23:33

中の穴には鉄筋通すんかな?

17: c_shiika 2025/04/20 23:44

マインクラフトみがある