エンタメ

フジテレビ 日枝久氏 取締役相談役を退任 グループ代表も辞任 | NHK

1: s-yata 2025/03/27 12:39

このタイミングで「最大の焦点は日枝氏の進退」とか言われている時点で,なんというか駄目な気がする.いまだに結論が出ていないのかと失望されてしまうのでは…?

2: jt_noSke 2025/03/27 15:51

ヒエ~ だめだったか

3: ChillOut 2025/03/27 15:53

そして入院 or 老人ホームへ直行。森元首相パターンかな/彫刻の森の方はどうすんの?https://www.hakone-oam.or.jp/aboutus/introduction

4: hgaragght 2025/03/27 15:53

死ぬまで影響ありそうだけど。

5: hatebu_admin 2025/03/27 16:01

院政やないの?

6: nori__3 2025/03/27 16:05

スペシャルアドバイザーとか就任したりして

7: mouseion 2025/03/27 16:07

直前に怪我して入院とかだから原因はそちらかな。

8: tzk2106 2025/03/27 16:07

やっとか。

9: ko2inte8cu 2025/03/27 16:11

せめて、一月の時点で何だかんんだ理由をつけて退任しとけば、ダメージは減らせた。この時間の浪費が痛い。

10: sextremely 2025/03/27 16:16

(87)で腰椎圧迫骨折なのでまあまあしんどいだろう

11: mayumayu_nimolove 2025/03/27 16:36

退任しても口出しそう

12: jacoyutorius 2025/03/27 16:46

いつの間にかこの人スケープゴートにされてるけど、ほんとの問題そこじゃないよね。

13: straychef 2025/03/27 16:50

元から院政だし

14: punkgame 2025/03/27 16:55

爺さんの時間感覚でやってるからこんなに時間がかかるんだ。

15: pikopikopan 2025/03/27 17:09

ひとまずよかった。これで正常化すると良いけど・・株主総会まで引っ張ると思ってたがまともになるのかな?思想染まってる社員が同じ事するか

16: Nyao-Nyao 2025/03/27 17:16

おじいちゃんが引退して何が変わるのかわからない。内部権力が最優先となっている。その在り方がそもそもの問題なんだろう。

17: nP8Fhx3T 2025/03/27 17:22

フジテレビ社員が一番喜んでそう

18: kiku72 2025/03/27 17:26

“2025年3月27日 17時18分”

19: hobbling 2025/03/27 17:30

スズキの鈴木修会長も40年以上トップだったがどこで明暗が別れたんだろうね/統一協会解散命令も関係あるんだろうか?

20: nabe1121sir 2025/03/27 17:31

なんでこんなに引っ張ったんや。判断として最悪。

21: plank 2025/03/27 17:31

結局、性接待って組織ぐるみだったん?

22: shogo_okamoto 2025/03/27 17:34

老人が引退すると、その老人を後ろ盾にしていた大勢の人が会社を去ることになるので。

23: bml 2025/03/27 17:44

まぁ第三者委員会報告に合わせてやらないと終わった感が出ないからな。降伏しても切腹で首を取らなきゃ終わらないのと同じ。

24: hiroomi 2025/03/27 17:46

“先週、継続についての判断の締め切りはあったが、約7割弱のスポンサーの方がいま判断を保留している。まだ、いまの段階で何割が戻りますとか売り上げが何割戻りますということは確定したものはない。”

25: Baybridge 2025/03/27 17:54

まぁ、逃げ切ったよね。老害の退出というだけでこれで何かが変わるわけでもない。

26: triceratoppo 2025/03/27 18:03

もうどうでもいいし、本質はそこじゃないと思うけど、どうでもいいと思われるまで時間稼いで風化させた時点でフジの勝ち。おそらくこれを機にスポンサーも戻る段取りだろうし、有耶無耶に元鞘にして終わりそう。

27: brothert 2025/03/27 18:20

何と言うか年齢的にもやっとという感じかねぇ。果たしてフジテレビは令和のテレビ局に生まれ変われるのかねぇ http://blog.livedoor.jp/brothertom/archives/89341917.html

28: nabecho 2025/03/27 18:32

チャンネル回してておっ?おもしろそう?ってなっても、あーでもフジテレビか…ってチャンネル変えるようになった(1/n)

29: kompiro 2025/03/27 18:34

NHKのサムネイルがスポーツ新聞みたいなの悪ふざけ感ある

30: dazz_2001 2025/03/27 18:50

自浄作用がない時点で、日本のマスコミは終わっているよね。ナベツネとかもそうだったけど…

31: astefalcon 2025/03/27 18:56

相当厳しいコメントが第三者委員会から出てるんだろう。それを見越して先に辞めておくのだろうな。

32: yamuchagold 2025/03/27 19:01

中居氏の女性問題に日枝久さんはどれだけ関わってたの?それが分からなければ解任が是かどうか外部から判断できないしフジテレビが反省した結果かも不明。

33: matchy2 2025/03/27 19:07

この人別に中居の件と関係ないよね

34: albertus 2025/03/27 19:22

こうやって、引き伸ばして、関心が薄れた頃にこっそり退任。何も解決してないでしょ?

35: steam-punk 2025/03/27 19:22

あとは、第三者委員会の報告書が待たれます。

36: clairvy 2025/03/27 19:40

それでどうなるのかな

37: akymrk 2025/03/27 19:45

“85の法人や美術館で作るメディアコングロマリット、フジサンケイグループの代表も務めています”

38: cbkf 2025/03/27 19:52

「もしそういう懸念があるならこういう形で人事はできなかった。それが証しである。この人事は影響を受けていない」 実際このまま院政敷かれないかもだけど、この説明に関しては何の証にもなっていない。誤魔化し。

39: mogitatec 2025/03/27 19:56

退任はなんの解決にもならないが、ぶっちゃけ最大の原因はどこで、何が解消されればヨシとなるのか明確に言える人はもう誰もいないと思う。枝葉でヘイトを集めすぎて「フジテレビ問題」という問題になってる

40: mohno 2025/03/27 19:56

「日枝久氏が両社の取締役相談役を退任する」/もう数日後には報告書が出てくるけど、これが「事後処理が悪かっただけで、性加害の主体ではなかった」という内容なら、中居正広のとばっちりでしかないんだよな。

41: rui010 2025/03/27 20:15

日枝相談役、長い間お疲れ様でした。少し休まれたら、次は地獄なので頑張ってくださいね👍

42: oyamissa 2025/03/27 20:40

なんていうか、別にそれを望んでたわけじゃないんですけど…みたいな気分

43: ztlzpd 2025/03/27 20:41

このyoutubeのサムネみたいな文字の入れ方はなんぞ。

44: mini_big_foo 2025/03/27 20:44

フジテレビ不祥事報道は鳴りを潜めたが、CMは全然帰ってきてないもんな。番宣と映画宣ばっかり

45: kettkett 2025/03/27 20:55

この人の歴史本があれば中居氏もセットでついてくることに

46: shikiarai 2025/03/27 21:04

フジテレビ社史から名前削除とか、過去の成功した番組を全部別の人の功績にするとかにしてあげないと抑止力足りないんじゃない?

47: blueboy 2025/03/27 21:12

 はてなーは、日枝の強大な力を知らない。 無知にも程がある。  →  https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/03/27/kiji/20250130s00041000130000c.html

48: runningupthathill 2025/03/27 21:14

日本の古い大企業に勤めるとうんざりするけど、こういうポジションの人の影響で意外と社内の倫理観の相場が決まってたりするからね。この立場だと価値観ぐらいしか左右できないとも言える。

49: chikisio 2025/03/27 21:20

おお、経営陣も大刷新はすごい。ここまで変えれば、以下、管理職級も数年でかなり変わるだうろし、会社全体の価値観も相当改善されるのでは。

50: ys0000 2025/03/27 21:27

まずは牛耳っていた黒幕が消える。これで自浄作用が働くようになるかは知らんけども、これを機に一掃したいと思ってる人はいるんじゃないかな。

51: Shinwiki 2025/03/27 21:36

やめても影響あんでしょこういうのってどうせ。

52: nibo-c 2025/03/27 21:43

裏で口出すんだろどうせ

53: n_vermillion 2025/03/27 21:54

第三者委員会の発表での表立っての引責を避けたんちゃうの。狡いな。テレビ業界の体質の問題だからこの人が引退したから幕引きにできるとかマスコミ関係の人間以外は誰も思ってないと思う。

54: ki100 2025/03/27 21:56

晩節を汚すっていうのは、年齢を重ねても現役でいようとするスポーツ選手ではなくこういう人たちに使ってほしい。なんのために定年があるのか。

55: PEH01404 2025/03/27 22:07

絵に描いたような「遅きに失する」だな

56: pandafire 2025/03/27 22:14

うっそやろ、ナベツネとか斎藤みたいに絶対最後まで居座ると思ってた

57: y-wood 2025/03/27 22:19

フジテレビは日枝氏が創業家を追い出した後、堀江氏から全く同じスキームで買収に晒された。それを許した根本は日枝氏だと思うが全く責任を取ってない。今からでもその責任を追求して、給与返還しろよ。

58: mori99 2025/03/27 22:20

長い長い撤退戦の途中なので、勝ち戦さしか知らない老兵は戦線から退いた方が良さそう。これからは、いかに上手に戦線を縮小するかが課題だろう

59: daybeforeyesterday 2025/03/27 22:27

ふーん

60: pwkwk 2025/03/27 22:28

んー、権力にしがみついて来た人間がそんな簡単に諦めるかね。死ぬまで何らかの形で関わると思うけど。

61: red_tanuki 2025/03/27 22:33

にしても頑として表に出てこないのな

62: gui1 2025/03/27 22:46

彫刻の森と美ヶ原の館長は続けるんでしょ(´・ω・`)

63: dot 2025/03/27 22:48

"「院政」のような影響力が残らないのかという質問に対し「もしそういう懸念があるならこういう形で人事はできなかった。それが証しである" 逆で退任判断にここまで時間が掛かったのは影響力が強いからでしょ。

64: myogab 2025/03/27 22:48

説明責任からの逃避くらいの意味しかないやろ。

65: tecepe 2025/03/27 23:16

森喜朗にしても日枝にしても来年くらいには死んでそうな奴だから痛めつけても面白みないよね。なるべく酷い目にはあってほしいが。

66: FreeCatWork 2025/03/27 23:22

日枝久さん、お疲れ様にゃ!ゆっくり休んでにゃ!

67: KKElichika 2025/03/27 23:27

第三者委員会の報告書が出るまで待って、「真摯に受け止める」と言っておけば、立花孝志と愉快な仲間たち&ヒョーゴ人が全力擁護してくれたのに、随分と早まったねえ。

68: sumomo-kun 2025/03/27 23:29

スポンサーは戻りたがってるのかな?価格がかなり安値になってそうだから、使えるなら使いたいか。

69: nikutetu 2025/03/27 23:50

なんでこんな東スポっぽいくそデカフォントなの?面白いじゃん。

70: amematarou 2025/03/27 23:52

この人、ただのサラリーマンからこんな天上人に登り詰めたのは島耕作よりすごいんじゃないのかな

71: gaikichi 2025/03/27 23:55

今度こそ名実ともに「バブル時代の空気(とんねるず的ノリの強要、ナンパサークルみたいな場の空気ファシズム、いじりという名のいじめ、セクハラパワハラ万歳)」が終わったのか?遅すぎる、1980年代はもう40年前

72: the_sun_also_rises 2025/03/28 00:22

ようやくだね。これはゴールではなくフジの改革のスタート。日枝氏が隠然たる影響力を持つ間は改革できないのは衆目一致していた。だがその改革がよい方向に行くのかはまだわからない。今後の変化を見ていきたい。

73: yoh596 2025/03/28 00:51

スケープゴートにされて問題はそこじゃないという意見もよくわかるけど、この人が悪しき体制と風土の根源だったのでこの人が責任取らなければ、どんな改革しても元に染まってしまうから。今回の問題ではないけど源泉

74: richmikan 2025/03/28 01:01

スポーツ新聞みたいな装飾文字を置いてるからスポーツ新聞かと思ったらNHKだった。

75: masa_w 2025/03/28 01:17

この程度のことならひと月前にはできるやろ。ろくに交渉期間取れないまま4月になっちゃった。危機感なさすぎ

76: KEKW 2025/03/28 01:18

どこのメディアもたった一言のコメントを取ることすらできないってすごいよな

77: takeishi 2025/03/28 01:20

NHKはフジに恨みでも有るんか/スポーツ新聞みたいな見出し画像だのう。

78: jamg 2025/03/28 01:34

会場用意されてる地獄のような株主総会が見たかったのに…

79: gcyn 2025/03/28 01:37

あらスポーツ新聞。

80: Lamit 2025/03/28 01:45

ナベツネになれなかった男

81: atsushieno 2025/03/28 01:48

「晩節を汚す」という言葉は晩節以外では清潔を保っていた人間に対して使う言葉なので、現在に至るまで一貫して問題があった日枝に対して使うのは誤用である

82: gwmp0000 2025/03/28 01:56

おぞましい会社事件 その後の役者事件 フジサンケイグループ "フジテレビと 親会社のフジ・メディア・Holdings 日枝久氏が両社の取締役相談役を退任 フジサンケイグループの代表を辞任" "取締役在任期間41年87歳"

83: paradisemaker 2025/03/28 02:37

第三者委員会の調査結果が結構大変なことになってるのね

84: sionsou 2025/03/28 02:38

別に逮捕されるわけでもないし、退陣したところで金はがっぽり持っていて余生過ごすには充分だろじいさん。晩節も汚したなんて微塵も本人は感じてないだろうし庶民がうるせーなくらいだろうな。フジは逃げ切り終了

85: ermda 2025/03/28 03:21

この人が辞めたからといってテレビ局が変わることはない

86: alivekanade 2025/03/28 03:23

これぐらい社内政治の頂点だとよっぽどの革命が起こらない限り辞めたところで裏で絵を描いて誰かが操り人形になるだけだろうから特に意味はないと思うけどなぁ。

87: estragon 2025/03/28 04:20

フジ・メディア・ホールディングスとフジテレビの役職が解かれるより、こっちの方が大きい話でありそうなところが。良い方向に変わると良い / “フジサンケイグループの代表を辞任”

88: F2208 2025/03/28 04:48

ラスボス日枝が辞めたらスケープゴートとかw

89: onesplat 2025/03/28 05:48

おっそw

90: wackunnpapa 2025/03/28 06:09

日枝久の落日。

91: udongerge 2025/03/28 06:57

この件何もかもタイミングがおかしい。

92: wazpk6no 2025/03/28 07:02

これを初手でやってればねぇ…4月もスポンサー戻らんし苦肉の策でやってますってのがバレバレなんよな

93: lithiumflower2 2025/03/28 07:07

この人が退任するとフジテレビの社内で性被害が無くなる、ってのは一体どういうロジックなのか知りたい

94: amoreroma 2025/03/28 07:12

これで問題が解決するわけではない。

95: shibainu1969 2025/03/28 07:12

感情は長続きしない。感情で叩かれるのは一時。感情で暴走するネット世論はうまくスルーするのが最善。スポンサーがCMを戻す理由が欲しかったところだからタイミングはかなり良い。本当に改善したいなら論理で叩く。

96: asuiahuei 2025/03/28 07:17

まぁ、この人が今回の問題にどう絡んでるのかしらんけど、批判されてる時に矢面に立てないおえらいさんに価値はないよね。

97: hamamuratakuo 2025/03/28 07:18

目次 ・フジテレビと親会社 経営体制大幅見直しへ ・退任の日枝氏 取締役の在任期間は41年

98: InkuLockRoc9 2025/03/28 07:33

サムネがシンプルで良い

99: jhmh 2025/03/28 07:34

NHKなのにスポニチっぽい

100: ET777 2025/03/28 07:48

また金光修さんが収めたのか(別に肯定的でもないのだが我が家では注目の役員である

101: big_song_bird 2025/03/28 08:20

結局日枝は謝罪会見も無しに無傷で退任。これがJTC日本企業のトップの責任の取り方w。驕れる日枝久は久しからず、とwww。

102: msnjnp 2025/03/28 08:48

遅すぎる。戻ると言っている人もいるけどテレビは視聴率という明確な先行指標あるし、一度フジテレビに出さないことになれたスポンサーが前と同じ量と単価で出すわけがない。不動産屋さんとして頑張るしかないですね

103: aya_momo 2025/03/28 09:01

本当にこれが問題の本質なのかな?

104: qouroquis 2025/03/28 09:01

87歳でしょ。さっさと後進に任せて20年前には会社とは無関係になるべきだった。出来ないのは他人には任せきれない「自分の会社」という意識に囚われているから。特に公共性の高いメディアの私物化で極めて不適切

105: torinikudaigaku 2025/03/28 09:22

スポンサー戻らないから粘って粘ってしぶしぶ切った感

106: nandenandechan 2025/03/28 10:03

ほとぼり冷めた時を見計らって、スッと逃げるのか。組織の問題であり、代表が辞めたから何かが解決する話ではない。問題を個人に押し付け、解決したつもりになっても何も変わらない。

107: shinbay 2025/03/28 16:52

フジの役員たちにとっては日枝の顔色を伺って生きる必要がなくなったから、実に晴れ晴れした気分なんじゃないかと思う。「本音では日枝のこと嫌いだったでしょ?」とドラえもんの道具を使って本音を聞き出したい。

109: u06nh 2025/03/28 20:28

辞めろ辞めろ言われて、辞めたら辞めたで、辞めても何も変わんねーよバーカって言われていてお気の毒な人だなーと思う(棒読み)

110: misoforhatebu 2025/03/29 08:03

👺

111: sukekyo 2025/03/29 17:00

日枝ちゃんは辞めたけど、山ちゃんは状況的に辞めにくくなって大変だよなあと思った。、