もしマチアプを利用するなら(しないけど)『休日は美術館を回ったり、料理を作ってます!』と書くし、オタク仲間と話すなら(いないけど)『休日は寝っ転がってなろう漫画読んでます』と書く。
無趣味な人って、文化資本が極端に乏しい家庭環境で育ったのだろうな。主体性のない人生を過ごしていたり、挫折ばかりを経験してひねくれていたりする人もいそう。
ていうか趣味がない人なんてめちゃくちゃ多いし、そういう人と仲良くなるためには、「一緒に〜いきませんか?」っていう提案型のアプローチが必要なわけよ
YouTubeやNetflixを趣味にカウントしないのはなぜなんだ。「ドラマとかですか?僕はMIU404とか好きで2周しちゃいました」とか言えるやろ
問題は趣味がないことではなく、ネトフリで何観るかという話題にすら乗っかってこない相手のやる気のなさでは。本人に問題があって拒絶されてるのか、相手側の問題なのかは不明。
趣味がある人はコミュニティ参加率が高く出会いも多いのでマチアプで出会いの在庫追加の必要があんまりないのである。あくまでも傾向だけど。
趣味がない人って「人に言える」趣味がない、だよね。はてぶとか。
話の掘り下げ方が下手なだけ。早口で畳みかけるほど好きなものがなくても大抵の人は何かしら語れる
そういうのは2パターン、本当にほかに趣味が無い人と他人に言える趣味じゃない人がある。
そら、趣味はブコメですとか言えないやろ察せよ
YouTubeやネトフリで何を見るかは大きな個性かと思うのだが、漫然と適当に見てます〜というタイプなら「なんとなくインドア趣味な人」とカウントしていいのでは。私はアウトドア趣味の人よりは合う。
そんなやつでも2,30年生きてるんだからそれなりに過去の話掘れるだろ。知らんけど
学生ならともかく、ある程度の年齢なら初対面の人間と間を持たせるネタの一つくらい持っておくべきであって。/まるで気のない態度を取られたら自分だって嫌な気分でしょうにね。
都内にいてこれだと結婚なんてまず無理よね。札幌や名古屋都市圏にでも移住してちゃちゃっと適当に相手を掴んで、ファミリーでユーチューブやネトフリ観ればいいのにと思う。惰性で都内に居続け、人生を失う生き方だ
“ガチな趣味があると交際に時間割けず進展しない。スポーツやバンドの練習が月2回、試合やライブがあり、個人練習の時間も必要だと、次のデートの約束は大分先になる。「今は休日はのんびりしてる」位が丁度いい”
YouTubeとかネトフリとかDアニとか見てるよ。いいじゃん。それ趣味だよ。
登録してるチャンネルとか……は一番パーソナルな部分だからガードが堅いぞ
わかる。Youtubeとか書いてる奴らは自己主張がなく受け身。こちとらいいねに金掛かるのにテキトーなこと書いてるからムカつくんだよね
スペック最低(ブスで非正規の30代)なのにマチアプや婚活でそれなりに引く手があったのは、趣味はアニメと漫画で一次創作もやってますと描けたお陰かもしれない。オタクで助かった。
旅行、特に海外旅行が趣味の女性は全力で避けたい。次にオカルト/スピリチュアル系。その次が似非科学系エコロジスト。全部盛りも多い。男女双方無趣味で無思想な方が上手くいく。所詮繁殖活動の一環だしな。
趣味がないって言う人、趣味と認識するハードルが高いパターンもある気がする。平日の夜や休日にNetflix見てたらそれはもう十分趣味よ。
落としてオーラじゃんwなぜ落とせないって感じなんだけど...
あくまで、ダラダラ見てるだけで、趣味と言えるほど見てるわけではないのでは。
人と会うことが人として至高の行為だと思ってる人達マジ無理。
逆に俺はYouTubeや動画配信見ないって言ったら「え⋯じゃあ何やってるの」って困惑されたなぁ(マチアプじゃないが)。なろうカクヨム小説読んだりゲームやってたりしますが
昔だったら「TV見てます」だったのかな
目的がなく、ただ受動的なコンテンツを浴びている相手との趣味の会話は困るよね。
ネトフリと言われ全裸監督一本で勝負に行くわけでもなければまだとっかかりはある方だろうに
そもそもプロフィールの時点で分かるのに、マッチングしてからごちゃごちゃ言ってるのも良く分からん
好きな動画のジャンルですか?洗濯機が自壊する動画です https://youtube.com/playlist?list=PL8TyhKx_Uy-xyix_InMO6gqblk1znrM5X&si=30jpyOH5zbqtAVq0
会話がはずまないのはあきらめるしかないかなあ。
出会いの場じゃなかったらあんまりパーソナルなこと言いたくないなというのはわかるが、流石に出会いの場まで自己開示しないのは「何しにきてんの?」とは確かに思う。
色々見てるって言われたら、ひとまずは自分の自己開示ターンかと思っちゃうなあ「自分は最近DIYですごい古い家直すのやIKEAでこれ買っとけみたいな動画好きで〜」とか。趣味が一致しなくても、悪印象じゃなきゃいい
地面師たちのいきなり立ちバックのシーンが意味不明すぎて爆笑だった話してこい
趣味がない人間は危ない。子供が出来たら子育てに全ツッパするからパートナーにも同程度の負担を強いる可能性が高い。お互いの自由日をつくり合うトレードが成り立たない。
互いに話膨らませようという気持ちがあればいいが、youtubeみるくらいですね…あとは寝てます…とかだと終わりやな
次いけ、次
「それでどういうの見ますか?と聞いて教えてくれる人はいいんですが、「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです。」ってまとめ内にあるんやで。
ニュアンスによると思うのだけど、お前と話す気はないのサインなんじゃねーのかと思っちゃうね
ユーザー数さえあればこだわりを表明してる人を見つけるのは簡単だけど、こだわりのない人やプロフィール文学に馴染まない人の個性を可視化するのが難しいんだと思う。
キャバクラとかガールズバーとか行って練習した方が良い。
こちらがYouTubeやNetflixに思いっきり食いついて話を広げようとしてみれば乗ってくるかもしれないが、乗ってこないようなら脈がないということなのかな。
ひたすら質問続けてくるインタビュータイプの奴に具体的なこと答えていくと、さほど興味なさそうな相手にドラマとか映画のあらすじをずっと説明する苦行をやらされるパターンあるからな・・・
まず第一に、相手にお前と受け答えする義務はない。人間関係の99%は第一印象で決まる。顔面と身長と体臭と声色を感じた時点で相手はもうお前から興味を失い、彼氏候補から犯罪者予備軍に選別し直した
僕がマチアプしてたときの女性の印象、だいたい趣味が海外旅行かディズニーだった感じ。
無難なところを答えてるだけ、という可能性は割とあると思う。私なら初めましての人には具体的には言わないかなぁ。仲良くなってから。
何系観てるのー?からいくらでも話広げられるっしょ
ないのは趣味ではなくお前に対する興味、とかだったりしてな
言葉を濁す場合、あんまり言いたくない/男が興味なさそうなジャンル(男性アイドルとか)とかかも…。「趣味」だとハードル上がるけど「好きな漫画/本」とかならだいたい誰でも一つくらいあるのでは?
ネトフリって趣味じゃないのか。ジム・ジャームッシュの過去作ついに配信になりましたね!ナイトオンプラネットのウィノナマジ可愛いですよね!とか話題いくらでも広げられるだろ。
これで来られると辛いものがある。話題の地面師見てる?とかかな>それでどういうの見ますか?と聞いて教えてくれる人はいいんですが、「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです
趣味の種類が増え、万人と共有しづらい趣味や薄く広く趣味を持つ人も増えてきていると思う。そうなるとそうした人でも会話が弾むような世界にしたほうが良いはず。
ガッキーなんてそんな感じだぞ。
少し文脈とはズレるけど、YouTube、サブスク動画、SNSのコンテンツの吸引力って本当に強い。夏の暑さ、外出や人付き合いの面倒さ、疲れ、物価高、インバウンド人混み、テレワーク、これらも相まって逆風が見当たらない
本文にあるように深掘りを拒否されたら趣味で広げるのはどうしようも無さそうだな。他でやるしかない
全然趣味の範囲では?
そもそも別に趣味だけが会話のきっかけじゃないでしょ。仕事や最近のニュースやら地元の話とかさ。動画見てるなら最近何見た?とかで話題広げれば良いじゃん。
話がつまらないなら早々に切り上げて帰っちゃえばいいでしょ
AbemaTV(大相撲) / 僕は素直にインターネットとお絵描きとライブ配信って書いています
趣味で忙しい人は休日を恋活婚活に割かないのだから、控えめな趣味の人が多くなるのは当然。
「こちらのことが気に食わなかったのはしょうがないけど」要するにそういうことでは。
能動的に見るもの選んでるならまだなんとか話せるかもだけど、ひたすらリコメンドされるままに動画見てる層も確実にいるのだろうなと思う。その場合は話をするのは確かに難しそう
そもそも趣味の話で会話するの難しくね?
興味ない対応されたら「そうですか、じゃあ帰りますね」と1000円置いて帰るのが正解なんだろうがなかなか難しいよな。
まずは自己開示から。どんなもの観るんですか?じゃなくて、自分は○○というチャンネル/~系の動画を見てまして。最近○○というサービス限定の○○というドラマが面白いって聞きました、程度でいいんじゃない。
俺のパパ活での質問。趣味は?動画見る?TikTokやショート動画で何出てくる? そのくらい動画コンテンツは基本
お断りのテンプレートとしてひろゆき動画見てますって言うのがあると増田で見た記憶、せめてひろゆき見てますって言ってほしいねえ笑笑
休日は犬の予防接種会場の動画ばかり見てます。
多趣味と無趣味は等価よ?
両津『女なんか創造力がねえんだから「食う」「着る」「遊ぶ」この3つだけ考えを巡らせてりゃイイんだよ。』/良い悪いでは無いが、男の方が本人の充足にも(同性含め)他者へのアピールにも趣味を必要としがちよな。
コレコレch登録してる
本当の趣味は打ち解けてからだろうな。例えば、アニメの男×男のカップルを妄想している同人誌を描くのが趣味です、とは、初対面で言わないだろうし
趣味はボルダリングです!とか言われた方が何聞いていいか分かんなくて困る気がする
昔は休みの日は取り溜めしたドラマをビデオで見ているって女性多かった印象 男側も話を合わせるために興味ないドラマも何倍速でチェックしていた
趣味があればマッチングなんぞに手を出さないからなガハハ(偏見丸出し)
Youtubeで何見てるの?は、なかなか勇気のいる質問。
趣味ってのも社会性の一つやからなあ……。仕事一筋ってのなら、仕事が趣味やけど
延々Netflixのメニュー画面ばかり見てるとかだとどうすればいいのか分からなくなるよね
「毎日映画を一本見てる」という若い女性がいた。ファッションも独特で無茶苦茶面白い人だった。動画を見てる人にはその話をさせればいい。
ヘタに気取って「趣味は〇〇です」というと「僕もです!」と食いつかれて最悪(そんなに好きでもない趣味に)無理やりつきあわされるリスクを考えると良い戦術かもしれない
どんな動画や映画・ドラマ・バラエティ見てるのかによっていかようにも話広げられるやろ。。。期待してる趣味と違って不満なのかもしれんが、そのくらいはメッセージ段階でフィルタリングできそう
それだけYoutubeの動画というものが常習性というか中毒性というか兎に角「他の事をせずにずっと見続けてしまう」「見終わったら他の動画を見始めてしまい止めさせられない」という怖さを持っているのだと思う。
ほんとに趣味がない人間はYouTubeのショートをひたすらずーっと眺めてるよ。ソースは自分。無気力すぎる。
面白いyoutubeやネトフリのコンテンツを教えてもらえばよいのでは
単にインドア趣味か激務で忙しいかだろ。想像力が足りんぞ
本当に何をどう聞いてもこっちから先に開示してもなんも返ってこない無の人間はいる。一番謎だったのは次回以降も会う気だったこと。なんで?
出会いの場で言わないのは確かに謎かも。ディープなのかライトなのかとかどんなのめり込み具合なのか聞くとかなのかな?🤔
人となりがわからんから、アプリで趣味なしはどうしようもない。あと、自己開示しない、消極的、警戒心強い女性は、アプリで相手探すなよと思う。
何かを突き詰めたことのないひとはうすい人生なんで、一緒にいて面倒くさくなる
vrchat会話するときは、とりあえず言われたら「○○いいですね」って言ってから、自分が見ているものややっているものを呈示する。とりあえず大工の正やんのyoutubeを見てることを言って、「この間地上波に出てた」とか
ほう映像が趣味ですか。映像ですと私はなろう異世界アニメとゆっくり解説などを嗜んでいますが貴殿はどのようなジャンルが?
趣味とみなしていないだけでは。
でもいきなり、(なんらかの)推しの話を全力で言われるのもしんどくないですか。 探りをいれるという意味でも量産型?趣味はうってつけだと思う。 つか量産型ってなんやねん。
あらあら、お困り顔にゃ? YouTubeとNetflix…ボクも一緒だにゃ!
モテる人って男女関係なくその答えにあざといスキがあるんだよね素直に答えることが美徳ではない答えにわざと釣り針が仕込まれて質問者が釣師ではない事ぐらい理解した阿吽の呼吸が無いと男女の関係なんて進展しない
Netflixで「いろいろ観ている」て言われたら「俺もいろいろ観ている。あれ面白いよね」と話を合わせるのが良いぞい。
アニメオタクやアイドルオタクを隠しながら答えるならこう言うしかなさそう
youtubeとネトフリって言われて話広げられないやつの方が終わってるわ。
偽悪的に言うが、それってお金ないですって言ってるのと同じじゃない?あるいは行動力ないか。もちろん相手の男にあわせてレベル調整してる可能性もある。
結婚相談所の女性余りを見ればわかるけど、目的意識がはっきりせずなんとなく婚活してる女性は多いよ。「何しに来てるの?」→「ただなんとなく」ということかと。
マチアプ女性あるある。ネトフリ、ディズニー、カフェ巡り、グルメ、旅行、韓流の何かしら。バリキャリ系は大抵日本全国、海外旅行行きまくり。
人生楽しんでる一軍女子がマチアプに流れる事はないのでそりゃ‥
趣味はブコメ作成です!付き合ってください!
これねえ、結局女子会界隈で人生のサイクルが完結してるってことなんだよね。
プロフに書けないか書きたくない趣味があったり、これは趣味ではないな〜を書かなかったりも多い気がする
趣味の漢字って、「おもむき」なんだよなー(だから何
アイドルの追っかけが趣味だなんて言えやしない…くっくっく…
オープンクエスチョン過ぎるのでは?自分なら好きなこと、嫌いなこと、感情記憶をたどること聞いていくかな(犬や猫は大丈夫?好き?とか)。あと、逆に質問するんではなく、質問して下さい!ってのはどうだろう??
好きを語るのが得意でない人に趣味の話振っても辛いだけかも
そんなのも分からないから独身のままなんやんw
YouTube で「●●さんの動画が好きです!特に毎回市民を汚水まみれにするのが痛快で!」とか言われたらどうすんの
“共通項”を探るのがへたっぴやと交際開始は捗らんな
YouTubeやNetflixなんて趣味のない奴が、暇つぶしに見るものという前提が抜けてるからおかしな事になる
趣味はあるが、お前にはまだ言いたくない。だな。
ドラマ・映画鑑賞は趣味でしょ
困惑する意味が分かんないな。休日にYoutubeやネトフリ観てるなんて、むしろこっちがマジョリティだろ。
YouTubeで何見てるのかとか聞いて「えー、色々かな」ってのは俺の感覚としてはすでにシャッターが閉まってる感じなんだけど。少なくとも趣味の話題からは近づけなさそう。
デートすりゃ良いんだよ。独身生活を持て余してるんだろ。
ドラマや映画なら掘り下げられるがYoutuberとかならどうしようもない
YouTubeやネトフリで何見てるかすら教えてくれないんなら分かりやすく脈無し、ハズレガチャなんだから話が早いじゃん。次行け次
YouTubeとNetflixって、テレビや映画と同列の趣味だと思うのだが。まあ「何を視聴してるのか」をはぐらかされたらそりゃ困るが。
映画だって小説だって趣味なんだから、YouTube もネトフリももちろん趣味だし、なんなら地上波 TV も趣味で良い。当人が生産性や成長を気にせず楽しめるものは全て趣味枠だろう。
どんなん観ますか?は答えたくないかも。最近面白かったのありますか?だったら言える範囲で答えるけど
熱心なメイクヲタや美容ヲタはわりと多いし、休日はよく友達とショッピングやカフェに行くって女性はもっとたくさんいそうだけど、マチアプで会った男性との話題にはしづらいのかも。趣味とは言いづらいというか
前夫に「お前は俺史上一番無趣味な女だ」ってよく言われてたけど私の趣味は【編み物・お料理・読書・お花】なんだよねぇ。まぁまぁ全部お金かかるから嫌だったんだけどそう言われてびっくりした。
会話が苦手だから仕方ないんだよ。趣味なんてないんだから趣味の話せんでええやろ。 最近あった嬉しかったことでも語り合おう
マッチングアプリやったことない人間のくせに説教とかやはりネット民は全員だめだな。実際日本の風土とか規範でそう思い込んでるのか受け身の女性めちゃめちゃ多いんだっての。
同じ動画でもドラマ、映画、ニュース、ドキュメンタリー、音楽で全然違う。
餌のない釣り針でマッチングアプリを利用するのはよくわからんな
何見るかどうやって決めてる?で無限に会話出来るが アルゴリズムのせいで全員おすすめも違う(芋づるで好きな作品、小中高に流行ったものトーク、おすすめしあい) 派手な事件を語ることを話題と思ってるやつダル
YoutubeやNetflixに興味があれば話続いたんじゃないの。
このposfie.comのエントリろくでもないがすぎる
まあよくあるのは映画鑑賞(アニメ)、読書(BL)、お出かけ(同人誌即売会)みたいなケースはあったなw 自分はオタだからいいけど今の若者ならともかくある程度の年齢層の相手だとなかなか素直に言えないだろう。
「趣味は何ですか?」「ブクマです」「……………」
就業男性の平均年収が569万円で、中央値は420万円。男女の格差があることは事実だが、自分の年収が200‐400なのに、男性に求める年収が800‐1000って頭おかしい。結婚しても働く気がないのだろう。財産分与お断り
そうなんだ〜最近何見ました?映画館は行きます?私は次はミッションインポッシブルを見るつもりなんですよ。そういうの興味あります?よかったら一緒に行きましょー!…何とでも言えるだろ。
これはまあ困るな。取り付く島もない。『「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです。』
一昔前なら「テレビ見てる」という感じなんだろうな。
マチアプ文脈ではないけど、さして熱が無いものを趣味と言ってしまったことで野生のガチ勢に絡まれる方がしんどいと思ったりはする。話合わせるために見てんすよーぐらいの温度感なら言うかもだがそれすら無いのは。
昔、吉田豪氏はキャバで「休みの日に何してる?」「寝てる」って答えるような嬢を相手にトークスキルを磨いたと言うので、動画見てる方なら全然イージーモード
睡眠が趣味、よりはマシな気がする
わりと厳しめなことを言うとここから話を広げられない投稿者はマッチングアプリには向いていないと思う、あそこは男性がややマイナス気味のところから数打ってうまく話題を広げてアポイントを取るところだから
YouTube や Netflix を観るのもじゅうぶん趣味だと思うんだけどそれはそれらの女性達が趣味がないと言っているのかこの困惑している男性がそれは趣味じゃないと思っているのかどっちなのか。
何見てるのかに対して「いろいろです」とかいう方は、端的に「おめーに興味はねぇ!」ってことではないでしょうか?
まあでもyoutube/Netflixは何見てるの?で知らない作品が出てきた時困るんだよな……相手のプレゼン力に完全に依存する形になるから
「言っても分からないだろうし説明がめんどくさい」のケースもありそうだ。
まぁ無理して生きなくてもいいよ
僕ならこう言うね、「はてなブログが趣味です!」
ガチ趣味を熱く語ると引かれるのでそうなるのは自然かと。ちなみに僕は出張の際には「ランチで何を食うか」を時間をかけて探すので職場ではぬるい目で見られてる。
前々から言われてるけどこれは趣味が無いんじゃなくて「趣味を開示するほどまだあなたに信頼感を持っていません」ってことだぞ
びっくりする程やる気見せない人いるよね~ せめて普通に受け答えするのが礼儀ってもんだろ
ネトフリはいいだろ!アマプラでもある程度カバーできるのに、あえてネトフリ契約してる人は結構海外ドラマか映画が好きだと思う(本当に未見の消化に忙しいガチ勢かも)。
「自分はこういうの見てるんですけど、どういうの見てます?」とかかな?
娯楽の多様化で共通の話題が減っていくのはあるよな。みんなが紅白見て野球応援しない時代。
充分趣味ですやん
で、海外旅行とか言うとまたそれは金がかかると文句を言う奴が現れると
それならそれで最近Youtubeでこんな動画見ましたよーとかネトフリで何見ました?とかいくらでも広げられるでしょ。ショート動画ダラダラ見るタイプでも流行りのネタとかあるし
年に200本以上映画見てるけど「どんな映画が好き?」とか聞かれると「いやまぁ、いろいろ…」的な答えになりがち。「一番最近見たのは?」「上映中でオススメの作品は?」みたいに具体的な質問の方が話は弾むよ
自分ならVTuberを語ってキモがられたいな。
まさかよく知らない異性に休みの日はどっぷりとタイBL観てますとか言えるわけないじゃない、くらいのもんだと思う。偏見だけど。
天気の話でもしてろ
「休日はYouTubeで潰れちゃいますね…」(平日に企画考えて土日で撮って次の週末に編集するんで月1~2本ペースなんですけど)
昔、合コンで趣味聞いても「テレビとか見るぐらいですかね」としか答える女性しかいなくて、全然面白くなかった現象が今風に再現されているな……
せっかく失礼がない範囲で貴方には興味ありませんオーラを放ってるのに、趣味を言うや否や、お前がじゃあ今度一緒に行こうよ!と鼻息荒くして言いそうだからだぞ。
YouTubeのトップのレコメンド見せて笑!って言えばいいだけじゃん。本当の趣味分かってすぐ仲良くなれるだろ。
YouTubeやNetflixだって、色んなのやってるんだから「俺もみます!ジャンル的には○○とか。最近は○○が特に面白くって。どんなの見てるんですか?」という風に自分が開示→相手に聞く。答えに窮すようなら「直近で何を
趣味や習い事ってお金かかるからって人多いような。ただでさえ少ない給料で趣味にお金回すより、みんなに揃えるために最新型のiPhoneを持ち流行りのコスメや服を買い話題にネトフリのサブスク払うんじゃないかな
先に自己開示したり色々ジャブ打って取っ掛かりを探していくしかないんじゃないの?初対面でぺらぺら話してくれるほど人懐っこい人はとっくに相手がいる気がする。
色々です、はいけませんな。クローズじゃん。
どうせヤリたいだけなんだから会話とか贅沢言うなよ
そりゃ言いたくない趣味もある。OSS 活動してます!とか言ってもドン引きだからな……
「ご趣味は?」「はてぶを少々…」「奇遇ですね!私は釣り増田が趣味でして!」嫌すぎるな(何
動画大好き人間じゃん 何見てるかでその話に繋がって盛り上がるじゃん
マチアプに趣味がない女性が多く、休日何してるか聞くとYoutubeや Netflixを見てると言われて困惑する→何話したら良いの?
もしマチアプを利用するなら(しないけど)『休日は美術館を回ったり、料理を作ってます!』と書くし、オタク仲間と話すなら(いないけど)『休日は寝っ転がってなろう漫画読んでます』と書く。
無趣味な人って、文化資本が極端に乏しい家庭環境で育ったのだろうな。主体性のない人生を過ごしていたり、挫折ばかりを経験してひねくれていたりする人もいそう。
ていうか趣味がない人なんてめちゃくちゃ多いし、そういう人と仲良くなるためには、「一緒に〜いきませんか?」っていう提案型のアプローチが必要なわけよ
YouTubeやNetflixを趣味にカウントしないのはなぜなんだ。「ドラマとかですか?僕はMIU404とか好きで2周しちゃいました」とか言えるやろ
問題は趣味がないことではなく、ネトフリで何観るかという話題にすら乗っかってこない相手のやる気のなさでは。本人に問題があって拒絶されてるのか、相手側の問題なのかは不明。
趣味がある人はコミュニティ参加率が高く出会いも多いのでマチアプで出会いの在庫追加の必要があんまりないのである。あくまでも傾向だけど。
趣味がない人って「人に言える」趣味がない、だよね。はてぶとか。
話の掘り下げ方が下手なだけ。早口で畳みかけるほど好きなものがなくても大抵の人は何かしら語れる
そういうのは2パターン、本当にほかに趣味が無い人と他人に言える趣味じゃない人がある。
そら、趣味はブコメですとか言えないやろ察せよ
YouTubeやネトフリで何を見るかは大きな個性かと思うのだが、漫然と適当に見てます〜というタイプなら「なんとなくインドア趣味な人」とカウントしていいのでは。私はアウトドア趣味の人よりは合う。
そんなやつでも2,30年生きてるんだからそれなりに過去の話掘れるだろ。知らんけど
学生ならともかく、ある程度の年齢なら初対面の人間と間を持たせるネタの一つくらい持っておくべきであって。/まるで気のない態度を取られたら自分だって嫌な気分でしょうにね。
都内にいてこれだと結婚なんてまず無理よね。札幌や名古屋都市圏にでも移住してちゃちゃっと適当に相手を掴んで、ファミリーでユーチューブやネトフリ観ればいいのにと思う。惰性で都内に居続け、人生を失う生き方だ
“ガチな趣味があると交際に時間割けず進展しない。スポーツやバンドの練習が月2回、試合やライブがあり、個人練習の時間も必要だと、次のデートの約束は大分先になる。「今は休日はのんびりしてる」位が丁度いい”
YouTubeとかネトフリとかDアニとか見てるよ。いいじゃん。それ趣味だよ。
登録してるチャンネルとか……は一番パーソナルな部分だからガードが堅いぞ
わかる。Youtubeとか書いてる奴らは自己主張がなく受け身。こちとらいいねに金掛かるのにテキトーなこと書いてるからムカつくんだよね
スペック最低(ブスで非正規の30代)なのにマチアプや婚活でそれなりに引く手があったのは、趣味はアニメと漫画で一次創作もやってますと描けたお陰かもしれない。オタクで助かった。
旅行、特に海外旅行が趣味の女性は全力で避けたい。次にオカルト/スピリチュアル系。その次が似非科学系エコロジスト。全部盛りも多い。男女双方無趣味で無思想な方が上手くいく。所詮繁殖活動の一環だしな。
趣味がないって言う人、趣味と認識するハードルが高いパターンもある気がする。平日の夜や休日にNetflix見てたらそれはもう十分趣味よ。
落としてオーラじゃんwなぜ落とせないって感じなんだけど...
あくまで、ダラダラ見てるだけで、趣味と言えるほど見てるわけではないのでは。
人と会うことが人として至高の行為だと思ってる人達マジ無理。
逆に俺はYouTubeや動画配信見ないって言ったら「え⋯じゃあ何やってるの」って困惑されたなぁ(マチアプじゃないが)。なろうカクヨム小説読んだりゲームやってたりしますが
昔だったら「TV見てます」だったのかな
目的がなく、ただ受動的なコンテンツを浴びている相手との趣味の会話は困るよね。
ネトフリと言われ全裸監督一本で勝負に行くわけでもなければまだとっかかりはある方だろうに
そもそもプロフィールの時点で分かるのに、マッチングしてからごちゃごちゃ言ってるのも良く分からん
好きな動画のジャンルですか?洗濯機が自壊する動画です https://youtube.com/playlist?list=PL8TyhKx_Uy-xyix_InMO6gqblk1znrM5X&si=30jpyOH5zbqtAVq0
会話がはずまないのはあきらめるしかないかなあ。
出会いの場じゃなかったらあんまりパーソナルなこと言いたくないなというのはわかるが、流石に出会いの場まで自己開示しないのは「何しにきてんの?」とは確かに思う。
色々見てるって言われたら、ひとまずは自分の自己開示ターンかと思っちゃうなあ「自分は最近DIYですごい古い家直すのやIKEAでこれ買っとけみたいな動画好きで〜」とか。趣味が一致しなくても、悪印象じゃなきゃいい
地面師たちのいきなり立ちバックのシーンが意味不明すぎて爆笑だった話してこい
趣味がない人間は危ない。子供が出来たら子育てに全ツッパするからパートナーにも同程度の負担を強いる可能性が高い。お互いの自由日をつくり合うトレードが成り立たない。
互いに話膨らませようという気持ちがあればいいが、youtubeみるくらいですね…あとは寝てます…とかだと終わりやな
次いけ、次
「それでどういうの見ますか?と聞いて教えてくれる人はいいんですが、「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです。」ってまとめ内にあるんやで。
ニュアンスによると思うのだけど、お前と話す気はないのサインなんじゃねーのかと思っちゃうね
ユーザー数さえあればこだわりを表明してる人を見つけるのは簡単だけど、こだわりのない人やプロフィール文学に馴染まない人の個性を可視化するのが難しいんだと思う。
キャバクラとかガールズバーとか行って練習した方が良い。
こちらがYouTubeやNetflixに思いっきり食いついて話を広げようとしてみれば乗ってくるかもしれないが、乗ってこないようなら脈がないということなのかな。
ひたすら質問続けてくるインタビュータイプの奴に具体的なこと答えていくと、さほど興味なさそうな相手にドラマとか映画のあらすじをずっと説明する苦行をやらされるパターンあるからな・・・
まず第一に、相手にお前と受け答えする義務はない。人間関係の99%は第一印象で決まる。顔面と身長と体臭と声色を感じた時点で相手はもうお前から興味を失い、彼氏候補から犯罪者予備軍に選別し直した
僕がマチアプしてたときの女性の印象、だいたい趣味が海外旅行かディズニーだった感じ。
無難なところを答えてるだけ、という可能性は割とあると思う。私なら初めましての人には具体的には言わないかなぁ。仲良くなってから。
何系観てるのー?からいくらでも話広げられるっしょ
ないのは趣味ではなくお前に対する興味、とかだったりしてな
言葉を濁す場合、あんまり言いたくない/男が興味なさそうなジャンル(男性アイドルとか)とかかも…。「趣味」だとハードル上がるけど「好きな漫画/本」とかならだいたい誰でも一つくらいあるのでは?
ネトフリって趣味じゃないのか。ジム・ジャームッシュの過去作ついに配信になりましたね!ナイトオンプラネットのウィノナマジ可愛いですよね!とか話題いくらでも広げられるだろ。
これで来られると辛いものがある。話題の地面師見てる?とかかな>それでどういうの見ますか?と聞いて教えてくれる人はいいんですが、「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです
趣味の種類が増え、万人と共有しづらい趣味や薄く広く趣味を持つ人も増えてきていると思う。そうなるとそうした人でも会話が弾むような世界にしたほうが良いはず。
ガッキーなんてそんな感じだぞ。
少し文脈とはズレるけど、YouTube、サブスク動画、SNSのコンテンツの吸引力って本当に強い。夏の暑さ、外出や人付き合いの面倒さ、疲れ、物価高、インバウンド人混み、テレワーク、これらも相まって逆風が見当たらない
本文にあるように深掘りを拒否されたら趣味で広げるのはどうしようも無さそうだな。他でやるしかない
全然趣味の範囲では?
そもそも別に趣味だけが会話のきっかけじゃないでしょ。仕事や最近のニュースやら地元の話とかさ。動画見てるなら最近何見た?とかで話題広げれば良いじゃん。
話がつまらないなら早々に切り上げて帰っちゃえばいいでしょ
AbemaTV(大相撲) / 僕は素直にインターネットとお絵描きとライブ配信って書いています
趣味で忙しい人は休日を恋活婚活に割かないのだから、控えめな趣味の人が多くなるのは当然。
「こちらのことが気に食わなかったのはしょうがないけど」要するにそういうことでは。
能動的に見るもの選んでるならまだなんとか話せるかもだけど、ひたすらリコメンドされるままに動画見てる層も確実にいるのだろうなと思う。その場合は話をするのは確かに難しそう
そもそも趣味の話で会話するの難しくね?
興味ない対応されたら「そうですか、じゃあ帰りますね」と1000円置いて帰るのが正解なんだろうがなかなか難しいよな。
まずは自己開示から。どんなもの観るんですか?じゃなくて、自分は○○というチャンネル/~系の動画を見てまして。最近○○というサービス限定の○○というドラマが面白いって聞きました、程度でいいんじゃない。
俺のパパ活での質問。趣味は?動画見る?TikTokやショート動画で何出てくる? そのくらい動画コンテンツは基本
お断りのテンプレートとしてひろゆき動画見てますって言うのがあると増田で見た記憶、せめてひろゆき見てますって言ってほしいねえ笑笑
休日は犬の予防接種会場の動画ばかり見てます。
多趣味と無趣味は等価よ?
両津『女なんか創造力がねえんだから「食う」「着る」「遊ぶ」この3つだけ考えを巡らせてりゃイイんだよ。』/良い悪いでは無いが、男の方が本人の充足にも(同性含め)他者へのアピールにも趣味を必要としがちよな。
コレコレch登録してる
本当の趣味は打ち解けてからだろうな。例えば、アニメの男×男のカップルを妄想している同人誌を描くのが趣味です、とは、初対面で言わないだろうし
趣味はボルダリングです!とか言われた方が何聞いていいか分かんなくて困る気がする
昔は休みの日は取り溜めしたドラマをビデオで見ているって女性多かった印象 男側も話を合わせるために興味ないドラマも何倍速でチェックしていた
趣味があればマッチングなんぞに手を出さないからなガハハ(偏見丸出し)
Youtubeで何見てるの?は、なかなか勇気のいる質問。
趣味ってのも社会性の一つやからなあ……。仕事一筋ってのなら、仕事が趣味やけど
延々Netflixのメニュー画面ばかり見てるとかだとどうすればいいのか分からなくなるよね
「毎日映画を一本見てる」という若い女性がいた。ファッションも独特で無茶苦茶面白い人だった。動画を見てる人にはその話をさせればいい。
ヘタに気取って「趣味は〇〇です」というと「僕もです!」と食いつかれて最悪(そんなに好きでもない趣味に)無理やりつきあわされるリスクを考えると良い戦術かもしれない
どんな動画や映画・ドラマ・バラエティ見てるのかによっていかようにも話広げられるやろ。。。期待してる趣味と違って不満なのかもしれんが、そのくらいはメッセージ段階でフィルタリングできそう
それだけYoutubeの動画というものが常習性というか中毒性というか兎に角「他の事をせずにずっと見続けてしまう」「見終わったら他の動画を見始めてしまい止めさせられない」という怖さを持っているのだと思う。
ほんとに趣味がない人間はYouTubeのショートをひたすらずーっと眺めてるよ。ソースは自分。無気力すぎる。
面白いyoutubeやネトフリのコンテンツを教えてもらえばよいのでは
単にインドア趣味か激務で忙しいかだろ。想像力が足りんぞ
本当に何をどう聞いてもこっちから先に開示してもなんも返ってこない無の人間はいる。一番謎だったのは次回以降も会う気だったこと。なんで?
出会いの場で言わないのは確かに謎かも。ディープなのかライトなのかとかどんなのめり込み具合なのか聞くとかなのかな?🤔
人となりがわからんから、アプリで趣味なしはどうしようもない。あと、自己開示しない、消極的、警戒心強い女性は、アプリで相手探すなよと思う。
何かを突き詰めたことのないひとはうすい人生なんで、一緒にいて面倒くさくなる
vrchat会話するときは、とりあえず言われたら「○○いいですね」って言ってから、自分が見ているものややっているものを呈示する。とりあえず大工の正やんのyoutubeを見てることを言って、「この間地上波に出てた」とか
ほう映像が趣味ですか。映像ですと私はなろう異世界アニメとゆっくり解説などを嗜んでいますが貴殿はどのようなジャンルが?
趣味とみなしていないだけでは。
でもいきなり、(なんらかの)推しの話を全力で言われるのもしんどくないですか。 探りをいれるという意味でも量産型?趣味はうってつけだと思う。 つか量産型ってなんやねん。
あらあら、お困り顔にゃ? YouTubeとNetflix…ボクも一緒だにゃ!
モテる人って男女関係なくその答えにあざといスキがあるんだよね素直に答えることが美徳ではない答えにわざと釣り針が仕込まれて質問者が釣師ではない事ぐらい理解した阿吽の呼吸が無いと男女の関係なんて進展しない
Netflixで「いろいろ観ている」て言われたら「俺もいろいろ観ている。あれ面白いよね」と話を合わせるのが良いぞい。
アニメオタクやアイドルオタクを隠しながら答えるならこう言うしかなさそう
youtubeとネトフリって言われて話広げられないやつの方が終わってるわ。
偽悪的に言うが、それってお金ないですって言ってるのと同じじゃない?あるいは行動力ないか。もちろん相手の男にあわせてレベル調整してる可能性もある。
結婚相談所の女性余りを見ればわかるけど、目的意識がはっきりせずなんとなく婚活してる女性は多いよ。「何しに来てるの?」→「ただなんとなく」ということかと。
マチアプ女性あるある。ネトフリ、ディズニー、カフェ巡り、グルメ、旅行、韓流の何かしら。バリキャリ系は大抵日本全国、海外旅行行きまくり。
人生楽しんでる一軍女子がマチアプに流れる事はないのでそりゃ‥
趣味はブコメ作成です!付き合ってください!
これねえ、結局女子会界隈で人生のサイクルが完結してるってことなんだよね。
プロフに書けないか書きたくない趣味があったり、これは趣味ではないな〜を書かなかったりも多い気がする
趣味の漢字って、「おもむき」なんだよなー(だから何
アイドルの追っかけが趣味だなんて言えやしない…くっくっく…
オープンクエスチョン過ぎるのでは?自分なら好きなこと、嫌いなこと、感情記憶をたどること聞いていくかな(犬や猫は大丈夫?好き?とか)。あと、逆に質問するんではなく、質問して下さい!ってのはどうだろう??
好きを語るのが得意でない人に趣味の話振っても辛いだけかも
そんなのも分からないから独身のままなんやんw
YouTube で「●●さんの動画が好きです!特に毎回市民を汚水まみれにするのが痛快で!」とか言われたらどうすんの
“共通項”を探るのがへたっぴやと交際開始は捗らんな
YouTubeやNetflixなんて趣味のない奴が、暇つぶしに見るものという前提が抜けてるからおかしな事になる
趣味はあるが、お前にはまだ言いたくない。だな。
ドラマ・映画鑑賞は趣味でしょ
困惑する意味が分かんないな。休日にYoutubeやネトフリ観てるなんて、むしろこっちがマジョリティだろ。
YouTubeで何見てるのかとか聞いて「えー、色々かな」ってのは俺の感覚としてはすでにシャッターが閉まってる感じなんだけど。少なくとも趣味の話題からは近づけなさそう。
デートすりゃ良いんだよ。独身生活を持て余してるんだろ。
ドラマや映画なら掘り下げられるがYoutuberとかならどうしようもない
YouTubeやネトフリで何見てるかすら教えてくれないんなら分かりやすく脈無し、ハズレガチャなんだから話が早いじゃん。次行け次
YouTubeとNetflixって、テレビや映画と同列の趣味だと思うのだが。まあ「何を視聴してるのか」をはぐらかされたらそりゃ困るが。
映画だって小説だって趣味なんだから、YouTube もネトフリももちろん趣味だし、なんなら地上波 TV も趣味で良い。当人が生産性や成長を気にせず楽しめるものは全て趣味枠だろう。
どんなん観ますか?は答えたくないかも。最近面白かったのありますか?だったら言える範囲で答えるけど
熱心なメイクヲタや美容ヲタはわりと多いし、休日はよく友達とショッピングやカフェに行くって女性はもっとたくさんいそうだけど、マチアプで会った男性との話題にはしづらいのかも。趣味とは言いづらいというか
前夫に「お前は俺史上一番無趣味な女だ」ってよく言われてたけど私の趣味は【編み物・お料理・読書・お花】なんだよねぇ。まぁまぁ全部お金かかるから嫌だったんだけどそう言われてびっくりした。
会話が苦手だから仕方ないんだよ。趣味なんてないんだから趣味の話せんでええやろ。 最近あった嬉しかったことでも語り合おう
マッチングアプリやったことない人間のくせに説教とかやはりネット民は全員だめだな。実際日本の風土とか規範でそう思い込んでるのか受け身の女性めちゃめちゃ多いんだっての。
同じ動画でもドラマ、映画、ニュース、ドキュメンタリー、音楽で全然違う。
餌のない釣り針でマッチングアプリを利用するのはよくわからんな
何見るかどうやって決めてる?で無限に会話出来るが アルゴリズムのせいで全員おすすめも違う(芋づるで好きな作品、小中高に流行ったものトーク、おすすめしあい) 派手な事件を語ることを話題と思ってるやつダル
YoutubeやNetflixに興味があれば話続いたんじゃないの。
このposfie.comのエントリろくでもないがすぎる
まあよくあるのは映画鑑賞(アニメ)、読書(BL)、お出かけ(同人誌即売会)みたいなケースはあったなw 自分はオタだからいいけど今の若者ならともかくある程度の年齢層の相手だとなかなか素直に言えないだろう。
「趣味は何ですか?」「ブクマです」「……………」
就業男性の平均年収が569万円で、中央値は420万円。男女の格差があることは事実だが、自分の年収が200‐400なのに、男性に求める年収が800‐1000って頭おかしい。結婚しても働く気がないのだろう。財産分与お断り
そうなんだ〜最近何見ました?映画館は行きます?私は次はミッションインポッシブルを見るつもりなんですよ。そういうの興味あります?よかったら一緒に行きましょー!…何とでも言えるだろ。
これはまあ困るな。取り付く島もない。『「いろいろです」と濁されるとどうしようもないです。』
一昔前なら「テレビ見てる」という感じなんだろうな。
マチアプ文脈ではないけど、さして熱が無いものを趣味と言ってしまったことで野生のガチ勢に絡まれる方がしんどいと思ったりはする。話合わせるために見てんすよーぐらいの温度感なら言うかもだがそれすら無いのは。
昔、吉田豪氏はキャバで「休みの日に何してる?」「寝てる」って答えるような嬢を相手にトークスキルを磨いたと言うので、動画見てる方なら全然イージーモード
睡眠が趣味、よりはマシな気がする
わりと厳しめなことを言うとここから話を広げられない投稿者はマッチングアプリには向いていないと思う、あそこは男性がややマイナス気味のところから数打ってうまく話題を広げてアポイントを取るところだから
YouTube や Netflix を観るのもじゅうぶん趣味だと思うんだけどそれはそれらの女性達が趣味がないと言っているのかこの困惑している男性がそれは趣味じゃないと思っているのかどっちなのか。
何見てるのかに対して「いろいろです」とかいう方は、端的に「おめーに興味はねぇ!」ってことではないでしょうか?
まあでもyoutube/Netflixは何見てるの?で知らない作品が出てきた時困るんだよな……相手のプレゼン力に完全に依存する形になるから
「言っても分からないだろうし説明がめんどくさい」のケースもありそうだ。
まぁ無理して生きなくてもいいよ
僕ならこう言うね、「はてなブログが趣味です!」
ガチ趣味を熱く語ると引かれるのでそうなるのは自然かと。ちなみに僕は出張の際には「ランチで何を食うか」を時間をかけて探すので職場ではぬるい目で見られてる。
前々から言われてるけどこれは趣味が無いんじゃなくて「趣味を開示するほどまだあなたに信頼感を持っていません」ってことだぞ
びっくりする程やる気見せない人いるよね~ せめて普通に受け答えするのが礼儀ってもんだろ
ネトフリはいいだろ!アマプラでもある程度カバーできるのに、あえてネトフリ契約してる人は結構海外ドラマか映画が好きだと思う(本当に未見の消化に忙しいガチ勢かも)。
「自分はこういうの見てるんですけど、どういうの見てます?」とかかな?
娯楽の多様化で共通の話題が減っていくのはあるよな。みんなが紅白見て野球応援しない時代。
充分趣味ですやん
で、海外旅行とか言うとまたそれは金がかかると文句を言う奴が現れると
それならそれで最近Youtubeでこんな動画見ましたよーとかネトフリで何見ました?とかいくらでも広げられるでしょ。ショート動画ダラダラ見るタイプでも流行りのネタとかあるし
年に200本以上映画見てるけど「どんな映画が好き?」とか聞かれると「いやまぁ、いろいろ…」的な答えになりがち。「一番最近見たのは?」「上映中でオススメの作品は?」みたいに具体的な質問の方が話は弾むよ
自分ならVTuberを語ってキモがられたいな。
まさかよく知らない異性に休みの日はどっぷりとタイBL観てますとか言えるわけないじゃない、くらいのもんだと思う。偏見だけど。
天気の話でもしてろ
「休日はYouTubeで潰れちゃいますね…」(平日に企画考えて土日で撮って次の週末に編集するんで月1~2本ペースなんですけど)
昔、合コンで趣味聞いても「テレビとか見るぐらいですかね」としか答える女性しかいなくて、全然面白くなかった現象が今風に再現されているな……
せっかく失礼がない範囲で貴方には興味ありませんオーラを放ってるのに、趣味を言うや否や、お前がじゃあ今度一緒に行こうよ!と鼻息荒くして言いそうだからだぞ。
YouTubeのトップのレコメンド見せて笑!って言えばいいだけじゃん。本当の趣味分かってすぐ仲良くなれるだろ。
YouTubeやNetflixだって、色んなのやってるんだから「俺もみます!ジャンル的には○○とか。最近は○○が特に面白くって。どんなの見てるんですか?」という風に自分が開示→相手に聞く。答えに窮すようなら「直近で何を
趣味や習い事ってお金かかるからって人多いような。ただでさえ少ない給料で趣味にお金回すより、みんなに揃えるために最新型のiPhoneを持ち流行りのコスメや服を買い話題にネトフリのサブスク払うんじゃないかな
先に自己開示したり色々ジャブ打って取っ掛かりを探していくしかないんじゃないの?初対面でぺらぺら話してくれるほど人懐っこい人はとっくに相手がいる気がする。
色々です、はいけませんな。クローズじゃん。
どうせヤリたいだけなんだから会話とか贅沢言うなよ
そりゃ言いたくない趣味もある。OSS 活動してます!とか言ってもドン引きだからな……
「ご趣味は?」「はてぶを少々…」「奇遇ですね!私は釣り増田が趣味でして!」嫌すぎるな(何
動画大好き人間じゃん 何見てるかでその話に繋がって盛り上がるじゃん