エンタメ

15歳娘「友達とお揃いでなんちゃって制服着てディズニー行こうよって言ってて」→出てきたブランド名を聞いてさまざまな感情が湧き上がった

1: REV 2025/03/24 11:58

「あの頃の人気ブランドのイマ」特集が望まれる。

2: iiko_1115 2025/03/24 12:03

イーストボーイ懐かしい(持ってなかった)

3: cinefuk 2025/03/24 12:10

「私中学校の制服ほとんど着てないけどさぁ」「矛盾してると思われるだろうけどさぁ」「母は別に何も言ってませんよ」「学校は嫌いなんだけど!いわゆる制服っぽいデザインは良いと思うんですよ!!」

4: gnt 2025/03/24 12:15

すげえフッ軽いしネーミングよ「制服レンタルサービス「NANCHA」ナンチャとは、カンコー学生服の直営店であるカンコーショップ原宿とカンコーショップイクスピアリが提供」

5: yabu_kyu 2025/03/24 12:21

「百貨店の中の低価格帯、の印象だったんだが。カーディガン単品で6千円ぐらいだったような。ユニクロよりは多少高いけど、ラルフローレンよりはずっとずっと安い、みたいな立ち位置だった。高くなったね」

6: blackwatch 2025/03/24 12:26

男子だとこういう制服っぽい服はトラッド系ブランドを選べばいいのだろうけど、女子だと選択肢は少ないのかも。ところで、Eastboyって昔からこんな路線だったっけ?

7: ilktm 2025/03/24 12:26

イーストボーイってイオンモールにリュック売ってたけど安かった。あれは廉価モデルだったのかな

8: satoimo310 2025/03/24 12:30

ビューティービーストが再始動してウマ娘コラボの服出してたり、ピンクハウスのヴィンテージが高円寺の古着屋の目玉商品になってたり、かつての覇権ブランドは想像もできなかった形で今に残ってる

9: brusky 2025/03/24 12:31

“なんちゃって制服、制服がない高校の生徒が制服としてヘビーユーズできるような作りになっているので、普通の制服と同じぐらいの値段がするのです”

10: diveto 2025/03/24 12:35

最近ワールドペガサスのスクバをショッピングモールでよく見るので感想がすごくよく分かる。今は制服ない学校も多いから制服風の服の需要ももっと高まってほしいよね。

11: bml 2025/03/24 12:48

娘なのにボーイ。

12: tokitori 2025/03/24 12:54

イーストボーイっていい年したおばさんがテーマパークで高校生ごっこするための痛い服屋ってイメージしかないんやが偏りすぎなんかおれのイメージが

13: kurotsuraherasagi 2025/03/24 13:01

制服レンタル屋さん、そうやって使うのか…!プリ撮る用かなと思ってた

14: dusttrail 2025/03/24 13:04

カバンだと、ベタなのが好きな子はイーストボーイで、まだちょっと子供っぽくてとりあえずリュックでいい子はCHOOPで、ファッション好きな子はヒステリックグラマー、金持ちの子はバーバリーだった。

15: caligo 2025/03/24 13:10

懐かし…!まだ現役なんだすごい。イクスピアリで制服レンタルあるのもすげー!需要を捉えきっている

16: ivory105 2025/03/24 13:36

イーストボーイは当時は中高生しか着てなかったんですよ。今はなんちゃってかもしれんが

17: kotesaki 2025/03/24 13:40

大昔(35年ほど前)着ていたなーEASTBOYのコート。ファミレスの駐車場で車上荒らしに遭い、盗人に持っていかれました。

18: eririchan3031 2025/03/24 13:44

EASTBOY今も健在なのね

19: Ereni 2025/03/24 13:45

少し前に、古着で(くすみ)ピンクのジャケット探してたら、沢山出てたピンクハウスのが可愛くて、昔「一枚でなら欲しい服もあるけど、なぜか皆全身揃えるから…結局買う勇気出ない」と友人同士頷いてたのを思い出した

20: timetrain 2025/03/24 13:51

準制服として使えるくらいの出来なら、その値段も納得というか安いくらいなのはわかった

21: togetter 2025/03/24 14:03

EASTBOYのコラボ制服めちゃくちゃかわいくて憧れたな〜!!

22: yellowsoil 2025/03/24 14:14

ラルフローレンが圧倒的に多くて、次がイーストボーイ、次がプレイボーイだったかな。懐かしい。

23: spirallife 2025/03/24 14:19

大昔、映画バトルロワイヤルの制服がBA-TSUの服で当時の私らはそれが可愛くて憧れたものです

24: ani11 2025/03/24 14:40

イーストボーイって安いブランドじゃなかったか!?

25: btoy 2025/03/24 14:58

WEGO安いよ。

26: teisi 2025/03/24 15:21

大学生甥と服屋に出掛けて何か買ったげるから好きなの選びなよって言ったらKANGOLだった。なつい!まだKANGOLあるんだ!と買ってあげた。翌月高校生甥と同じことがあった。先日は中学生甥がKANGOL着てた。復権しとる。

27: sixgre 2025/03/24 15:46

イーストボーイの広報だったらこの娘さん達とご友人にお揃い一式プレゼントしたくなる

28: uniR 2025/03/24 16:06

イーストボーイのカーディガンが人権アイテムだったところに颯爽とユニクロのカーディガンが現れ、イーストボーイ以外でも人権が認められるようになった時代(地域?学校?)を過ごしました

29: stumprider 2025/03/24 16:28

イーストボーイ、都立高の入試手続きの日に校門前でバッグのチラシ配ってた。地道な営業活動は評価したい。

30: cinq_na 2025/03/24 16:35

制服っぽい服が程々の値段で買えるイメージだったけど、何か全然違う。今は制服アレンジ用の物が多くて、ちょっと余裕があるお家の私立の子位をターゲットにしてるのかな。

31: You-me 2025/03/24 16:52

↓当時ギャル層の大正義だったラルフローレンに比べると安い、ってイメージだと思います/ところで今ラルフローレンのカーディガン来てる学生ってどれくらいいるんでしょうね(小声

32: virgospica 2025/03/24 16:55

ウチの高1の娘も通学用にEAST BOYのスクールバッグが欲しいと言い出して、同じ気持ちになりました。

33: ruki-s 2025/03/24 17:09

私の高校時代のメガネもEASTBOYだったのよ!エンブレムの金属が緑青で覆われて本物の像みたいだったのよ!

34: oreuji 2025/03/24 17:15

去年KANGOLとBADBOYがリバイバルだったのか着てるお父さんや子どもがいて生きとったんかワレ!!ってなったな

35: spark7 2025/03/24 17:19

浮き沈みの激しいアパレルでずっと生き残ってるのはすごいよな。某fc2なビデオに出てきて、まだ現役なのは知ってた。どうも寂れたデパートの隅にあった店というイメージが強い。

36: kanikanidokokani 2025/03/24 17:20

ファーストファッションの台頭で服に払うコストがデフレしたおかげで17600えんを払えない時代、悲しすぎるな

37: kagecage 2025/03/24 17:42

高校時代に買ったな…あのデカいサテンのリボンは現役なのだろうか

38: suicha 2025/03/24 17:52

当時の少女漫画にイーストボーイ着ている描写あったな…と思い出した

39: kou-qana 2025/03/24 18:10

"お揃いしたい友達がいるって素敵なこと" ←うん。と同時に、若い頃そういうのを通って来なかった私/以下書き直し。みんなそれぞれの世代で思い出を共有できるんだね?もはや子供はどうでもいい…凹むわ…何もない…

40: hazardprofile 2025/03/24 18:17

あーナンチャって福岡の不良に絡まれてるんじゃなくてなんちゃってか

41: alivekanade 2025/03/24 18:24

懐かしい。中学生の時成長期だと思われてた(小6で170cmあったがこれでも家族で一番小さい)のでブランド物は一切買ってもらえなかった…唯一買ってもらえたのは紺ソックスだけだった。結果中学生で1cmも身長伸びず。

42: kkobayashi 2025/03/24 18:38

EASTBOYって今そんな高いの?GAPに毛が生えたくらいの価格帯なイメージだったけど

43: out5963 2025/03/24 19:04

なんちゃって制服なら、所謂コスプレのが安そう。

44: NOTG 2025/03/24 19:05

店舗見かけるたびにイーストボーイ!って思うよね。

45: sachi_pop 2025/03/24 19:33

イーストボーイのカーディガン流行ってたような記憶。私は持ってなかったけど。

46: sakura99 2025/03/24 19:49

私服学校の生徒が一度のディズニーの為にイーストボーイ一揃いはないわ

47: sakusakubird 2025/03/24 20:06

なんだろう、頭の中でペットショップボーイズが再生された

48: Wafer 2025/03/24 20:32

制服だったらそんなもんじゃないのかしら(17.6kYen)176kYenとかだと「ヒッ」ってなるけど

49: tohima 2025/03/24 20:43

イーストボーイまだあるんだって言うのと価格帯が上がってるんだっていう

50: htnmiki 2025/03/24 21:13

アラフィフの私が中高生の頃に流行ってたアニエスベーがまさかの復活で逆に着づらくなってしまった

51: naruruu 2025/03/24 21:34

こないだ新入社員の子が「ディズニーで彼女と制服デートした」って言ってて、「え、社会人も??」と驚いたところだった。ディズニーってすごい場だなあ。

52: repon 2025/03/24 22:18

これも麻布競馬場の類?そのままメタ的な差別なんだよね

53: repunit 2025/03/24 22:50

イーストボーイはメンズラインがあった時にアウトレットでサファリジャケット買ったなぁ。今はコムサ系列。思いうかんだヒロミチナカノはガチの制服しか売ってないっぽいのでぐぐったらハニーズやWEGOで売ってた。

54: songsfordrella 2025/03/24 23:31

高校生の頃、EASTBOYのグレーのダッフルコートを着ていたこと、そしてそのコートがお気に入りだったことを思い出した。自分は今ものすごく遠い目をしながらこのブコメを書いています。

55: iksmpic 2025/03/24 23:51

高校生の娘も娘の友達もバッグとベスト・セーターはみんなイーストボーイ。もうそれ以外の選択肢なかったよ

56: tasra 2025/03/25 00:03

トラッド系好き〜

57: agnusdei28 2025/03/25 02:51

イーストボーイの服大好きだったのに、なんちゃって制服ばかりになってしまってすごくがっかりしたんだよなぁ。前はトラッド系の普通の服売ってる店だった。

58: scipio1031 2025/03/25 04:21

そのうちワークマンが価格破壊してなんちゃって制服出しそうw(たしかランドセルは出してる)

59: GENS 2025/03/25 06:32

毎年レンタルウェディングの衣装が催事で安く売られてるけど、ブランドものならそういうところには出てこないかあ

60: nicoyou 2025/03/25 15:18

“いいじゃねえか不登校でなんちゃって制服着ても!!お揃いしたい友達がいるって素敵なことじゃねえか!!買いな!!”いい母ちゃんじゃねえか/“イクスピアリにレンタル制服店”そんな需要が