エンタメ

「あらゆる実写化で最底辺の出来」実写版『白雪姫』ラテン系俳優の起用とか原作軽視発言とかどうでも良いレベルで映画として支離滅裂の内容らしい

1: semimaru 2025/03/21 09:50

破綻ムービー。負けるな毒りんご

2: sunagi 2025/03/21 09:57

感想大爆発してるなー 白雪姫はどうでもいいからみんな大傑作のウィキッドを観てくれ 演者が実際に歌いながら演技してる迫力が伝わってくる字幕版がおすすめ

3: localnavi 2025/03/21 10:16

「美しさは心基準で白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」原作は民明書房刊なのかな?/「今俺は人生で初めて毒リンゴを応援している」「毒リンゴ頑張れ、超頑張れ!」映画のヒドさの片鱗が伺えるな

4: sds-page 2025/03/21 10:16

えらい酷評

5: junjun777 2025/03/21 10:18

酷評だった「キャッツ」もそれなりに楽しめたので大丈夫かな。いつ見に行こうかな。「白雪姫は時代遅れ」と言ってた以上、想定の範囲内/大傑作「ウィキッド ふたりの魔女」はミュージカル好きには大変おすすめ

6: prize9 2025/03/21 10:20

> 毒リンゴ頑張れ、超頑張れ!

7: mobanama 2025/03/21 10:24

"別物として見ても最悪""「二次創作で版権キャラに自分の主義主張を言わせる」みたいなことを公式がやっちゃったんだな…って感じ""First time I've ever rooted for an apple in my life""Go Apple Go!!"

8: ackey1973 2025/03/21 10:25

ここまで酷評されてると配信されたらどんなもんかみてみようかな?と思うが、ディズニープラスしか配信しないのかな?やはり。

9: ranran7777pana 2025/03/21 10:28

ディズニーって黒人に弱みでも握られてんの?w

10: kawaiikappa 2025/03/21 10:29

それなりに面白かったよ/子供も面白かった!って帰りにグッズ買ってた/女王が白雪姫の心臓が入った箱あけるから豚の心臓みせるの!?ってなったけど林檎でてきてちょっとがっかりした

11: gimonfu_usr 2025/03/21 10:30

ysykmzo氏コメ  ( う~む )

12: mshkh 2025/03/21 10:30

コメントに笑ったんだけど、カタツムリの脱糞ってそんなに面白いのか?笑

13: suikyojin 2025/03/21 10:33

本来、肌の色に拘るつもりは無いが、「白雪姫」は、違うだろう。雪のような白い肌で ないと原作と、題名とすらぶつかってしまう。

14: IthacaChasma 2025/03/21 10:35

いかに下品な言葉を使わずに酷評できるかを競っているかのような壮絶なポストの数々。下手物食いの自分でも駄目だった的な酷評も多い。これは相当だな。

15: TakamoriTarou 2025/03/21 10:35

そういえば最近ディズニーが路線変更って話が話題になってたけど、これも関係していたりするのだろうか。

16: alpha_zero 2025/03/21 10:39

「雪のように白い肌の少女」を起用することが「多様性」だと思うんよ。

17: takamocchi 2025/03/21 10:39

このご時世に真っ先に映画見る人のコメントって、日本も海外もウイットに富んでいて面白いなー

18: LuckyBagMan 2025/03/21 10:42

新解釈・白雪姫かな?

19: luege_traum 2025/03/21 10:47

新解釈で再構築した作品でシナリオが破綻って一番まずいよね。その解釈に無理があったってことになるし。

20: nicoyou 2025/03/21 10:50

アマプラのシンデレラは新解釈でも楽しく見れたけどそういう話でもなさそうだな?

21: kei_mi 2025/03/21 10:51

"Go Apple Go!!" アメリカ人は悪口言う時もポジティブ。

22: whkr 2025/03/21 10:56

同じ実写なら、白雪姫が双剣で闘う『スノーホワイト』を観ようぜ!

23: keidge 2025/03/21 11:00

原作にもディズニーアニメ版にも特に思い入れはないので内容自体はどうでもいいが、川でおぼれた白雪姫がカッサカサのパンを出すのは面白い。ジップロックにでも入れていたのだろう。

24: aox 2025/03/21 11:01

ポスターに関しては奥の人の眼力がすごすぎて主人公が霞んでいますね

25: eirun 2025/03/21 11:05

デビルマンを超える実写化ってなかなか凄まじい評価だぞ……。

26: porquetevas 2025/03/21 11:11

毒リンゴファン急増/「いつか王子様が」は近年のディズニーが最も否定してきた発想だから扱い難しいのはわかるが、夢見がちだった少女が覚醒する展開にすれば何もカットする必要なかったのではとも

27: otihateten3510 2025/03/21 11:15

「見なくていいです」 簡潔で好き、叩く必要はない、見なくていいでいい

28: mr_yamada 2025/03/21 11:16

予告でも「心の美しさ」を強調してたから、中の人も思うことがあるのかも。ほとんど興味なかったけど、逆に見たくなってきた。こういうケースって、いざ見てみるとそこまで酷さを感じられないケースも多いんだけど。

29: aramaaaa 2025/03/21 11:17

見てないので知らんが、映画の事を「実写化」というような人の意見は参考にしない事にしてる。

30: ani11 2025/03/21 11:18

英語の悪口ていうか皮肉?おもろいw

31: neogratche 2025/03/21 11:20

何でこれ今になってようやく日本で話題になるの。この映画がどんだけヤバいかなんてもう何か月も前から英語圏では語られてたのに / 原作に忠実っぽい実写版リロ&スティッチをどうぞよろしく https://youtu.be/VWqJifMMgZE

32: seachel 2025/03/21 11:26

あんだけヤバいと言われてた白雪姫を初日に見に行くような人は、もはや自ら進んで爆発物を踏みに行ってるとしか思えないのだ…。にっしーさんは映画レビューと言う名のこき下ろしで飯食ってるのでまぁ分かるけど

33: watatane 2025/03/21 11:26

この手の公開して間も無い酷評に関しては、じゃあ君が監督やれば良いじゃない。と思うようにしてる。これネタバレより悪だと思うわ。

34: kotobuki_84 2025/03/21 11:30

「ポリコレ嫌だから酷評する前提で観る」とかもあり得るから、眉唾ではあるんやけど、例えば実写リトルマーメイドで騒いだ連中(両側)の何割が実際に『観た』のだろう?とは思う。弥助アサクリも昨日発売しました。

35: keshitai 2025/03/21 11:31

日本では「ウィキッド」と公開時期がかぶったのが良くない。「ウィキッド」と「白雪姫」どちらか1本選べと言われたら「ウィキッド」選ぶからなぁ

36: hobbiel55 2025/03/21 11:34

トランプの反DEIは正しかったんや

37: misafusa 2025/03/21 11:35

へぇ。ディズニーが、しかも十八番の童話で作って箸にも棒にもかからないデキなのか。テレビかAmazonにきたら見てみるか。

38: yosiro 2025/03/21 11:35

白雪姫と7枚しか売れないチケットw

39: REV 2025/03/21 11:36

原題を見るたびに 「世界で一番美しいPCは」「Snow White です」と下らないことを考えている。怒ったスカリーはジョブズをNextに追放してしまいました(無関係)。

40: qq3 2025/03/21 11:38

日本語吹き替えに参加してるアイドルファンだけが大絶賛してる映画と聞いた。

41: ysykmzo 2025/03/21 11:40

『実写版白雪姫、高評価まとめ』 https://anond.hatelabo.jp/20250321112655

42: outalaw 2025/03/21 11:43

毒リンゴのファンになる?なにそれちょっと見てみたくなったんですけど

43: inazuma2073 2025/03/21 11:44

マーベルとかも含めてディズニーもうダメ感が増してきてるな

44: pribetch 2025/03/21 11:49

“チャットGPTが書き出した出来損ないのワンピースの2時間スペシャルみたいな内容”

45: jou2 2025/03/21 11:53

あまりにも漏れ聞こえる酷評がすごすぎて苦笑いしてる

46: satoimo310 2025/03/21 11:54

アメリカ、「活動家が創作に干渉して作品を腐らせる」と「キリスト教原理主義者が作品そのものを規制する」の2択しかなくなったのか…

47: fujifavoric 2025/03/21 11:56

カタツムリの脱糞の方が面白いというコメントのせいでカタツムリの脱糞が猛烈に気になってきた

48: monica83jpn 2025/03/21 11:57

この件、アジア人無視の多様性で差別の根深さを感じる。色白アジア人の白雪姫良いと思うんだけど/黒髪、透き通るような白い肌、赤い唇。いけそうじゃない?

49: iheettkun 2025/03/21 12:05

ここ2,3年のディズニーとマーヴルを追いかけてれば解るけど多様性以前にディズニー+含めた粗製乱造の結果単純に出来が悪い作品が多いんだよ。多様性は単に広い間口を作る為の手法あって根本的な部分が壊れてる。

50: pondelion232 2025/03/21 12:07

途中ドラえもん引き合いに出されてたけど個人の感想やけど今年のは結構おもろかったで

51: take1117 2025/03/21 12:07

白雪姫って部員7名のサークルの姫ってイメージだけど…小人も差別的だからラテン系の長身イケメンがやるべきじゃない?

52: chikurou 2025/03/21 12:10

内面で比較されるのキツイな。

53: addwisteria 2025/03/21 12:13

ブコメを見てアルビノの俳優をキャスティングすれば丸く収まるのではと思った。間違いなく極めてマイノリティで、様々な困難を抱え、「雪のように白い肌」を体現する。

54: emiladamas 2025/03/21 12:13

ろう者やLGBTの役は当事者の俳優が演じるべきという話だと、あらゆる役を演じるのが俳優というブコメに☆が集まるのに白雪姫をラテン系俳優が演じる時にはそうはならない

55: Yaly 2025/03/21 12:14

以前のまとめにあった"鏡「この世には...、誰一人として美しくない人はいません。それぞれがそれぞれの、その人なりの美しさを持っていると言えます。あなたも1番、白雪姫も1番、みんな1番なのです。」"がやっぱ好き

56: behuckleberry02 2025/03/21 12:14

“人生ではじめて毒リンゴを応援” わろた

57: minaminoani 2025/03/21 12:15

そない言われたら、見たなるやん。

58: Kil 2025/03/21 12:17

Wickedはいいぞ。

59: ancock 2025/03/21 12:24

実写版デビルマン「許された?」

60: U2400 2025/03/21 12:28

タイトル『姫』だよね。白雪はポリコレ的にOKなんか?

61: araikacang 2025/03/21 12:29

「心の美しさ」なんてもので誰が一番かなんて順位つけて他者からジャッジされるのって、ルッキズムよりはるかにグロテスクで差別的な気がする。

62: ffrog 2025/03/21 12:36

サブスクに来たら登録しちゃうかもしれない。怖いもの見たさで

63: oreuji 2025/03/21 12:36

ディズニークソ映画は映像と音が良質なせいで視聴に耐えれてしまうのが良くない所。肉が不味いとんかつみたいな感じだから子どもウケは良いのが更に良くない。

64: red_kawa5373 2025/03/21 12:36

従来の「白雪姫」をここまで改変するなら、いっそ「白雪姫」ではなく、「白雪姫の世界に転生した私、反乱軍を起こして女王を倒します」みたいな、なろう系転生モノで良かったのでは。

65: daydollarbotch 2025/03/21 12:39

雰囲気としては「白往き姫」だ(「本の背骨が最後に残る」)

66: haatenax 2025/03/21 12:42

初日に観に行った人間として気になっている人にアドバイス。原作の大ファンは観るのやめた方がいいかも。単純にディズニー新作映画として観れる人は観ても良いと思う。曲は相変わらず良い。

67: maturi 2025/03/21 12:42

”毒リンゴちょうがんばれ” で耐えられなかった

68: colonoe 2025/03/21 12:44

トランプ政権下で制作してたらどうなったんだろうな

69: beed 2025/03/21 12:45

白雪姫の原作って何?元々民間伝承なんだから原作というよりは元ネタだよね。

70: koukicks 2025/03/21 12:45

邦吉映子がアップを始めました

71: YUKI14 2025/03/21 12:46

『(500)日のサマー』『gifted/ギフテッド』のマーク・ウェブが監督やって、どうしてこうなった

72: lepantoh 2025/03/21 12:46

本国の観てない人のコメントといい叩いていいおもちゃになってるな。LMMが作曲なのに主人公はラテン系はダメなの?いきなり貴金属盗むアラジン、ドロワース見せてる美女と野獣実写も酷かったと思うけど指摘されない

73: bbrinri 2025/03/21 12:48

“エンドロール中横に向いたら通路挟んで、同じ表情をした客と目が合ったのがハイライト”私も『王国 あるいはその家について』でエンドロール後に後ろの席の人と同じ現象が起きた

74: TETSUYA01 2025/03/21 12:50

これはドクソ映画を体験するために観に行くべきか…?

75: Helfard 2025/03/21 12:51

そこまで言われると逆に気になる。

76: UhoNiceGuy 2025/03/21 12:53

「白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」←発想がオモロイ

77: delta-ja 2025/03/21 12:54

rotten tomatoでも46-??か。実写リトルマーメイドが67-94から見ても厳しそうだ。

78: ustam 2025/03/21 12:54

「王子を排除して山賊とのバトルがある」「美しさは心基準で白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」「ずぶ濡れの服から乾いたパンが出る」「城の警備が居酒屋以下」← めちゃくちゃ面白そうなんだけど!?

79: hunglysheep1 2025/03/21 12:55

ディズニーってポリコレより面白さを追求するとか言ってなかったかな、変えられなかったのかな、方針を

80: azumi_s 2025/03/21 12:58

まあ、2024年のディズニーが、いま、敢えての白雪姫とくれば地雷臭しかせんよね。

81: mukudori69 2025/03/21 12:59

この強めの否定がキャッキャしながら持て囃されるの、CATSのこと思い出すな

82: shidho 2025/03/21 13:10

もしかして、YouTubeで繰り広げてるウチナーグチ講座の方がよほど白雪姫なんじゃなかろうか。(過去のアニメを勝手に吹き替えて、小人が「島袋のおじさん」になってる)

83: mewton 2025/03/21 13:19

昔の単純明快な話を小難しくして失敗する例が多すぎ。

84: togetter 2025/03/21 13:23

逆に気になってきちゃったかも…。

85: manamanaba 2025/03/21 13:24

おっ 次のいくらでも叩いていい枠はこれか

86: wdnsdy 2025/03/21 13:33

そんなに魔改造すんなら白雪姫を原作にしなくてもよくない?オリジナルストーリーとして「豪雪姫」を作ればええやん

87: x8data 2025/03/21 13:35

ハイライト草

88: kuroi122 2025/03/21 13:36

“マジでカタツムリの脱糞の方が面白い”わろた

89: maxk1 2025/03/21 13:38

一周回ってキャストの問題(どころ)ではなかったと/ 『「王子を排除して山賊とのバトルがある」「美しさは心基準で白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」「ずぶ濡れの服から乾いたパンが出る」(略)』

90: ET777 2025/03/21 13:47

ディズニーは作品数ばかり多くなってねえ…/それにしても「ジンシュサベツ」って言葉覚えちゃった人が張り切るよねディズニーの話題はね

91: sohex 2025/03/21 13:49

観ずに悪口言うのはよくない。

92: bokkou 2025/03/21 13:50

ちょっと見てみたいかも。でも映画館に行くのは惜しいので、さっさと配信してくれないかな

93: asitanoyamasita 2025/03/21 13:51

『・白雪姫はロマンチックが良いな…革命って何?』あー、今どきのディズニーじゃ話変わるんだろうなとは思ってたけど、そういう方向かぁ(『ウィッシュ』みたいなことを低レベルでやってる、というコメも)

94: anguilla 2025/03/21 13:57

逆に気になるやつ

95: shoot_c_na 2025/03/21 14:00

3月20日は、実写版白雪姫封切りとアサクリシャドウズ発売が重なった…ってネタにされるくらいだからな…

96: deep_one 2025/03/21 14:09

戦争するアリスみたいな?調べるとあれもちゃんとディズニーだった。あれは「アリスが二度目に地下の国に行った」という全然違うエピソードだからさほど問題なかったのか。

97: tribird 2025/03/21 14:26

Go Apple Go!←毒リンゴ頑張れ?笑った。

98: napsucks 2025/03/21 14:38

宮崎駿の魔改造に不満だった原作者が肝入りで作った実写版魔女の宅急便という約束された失敗作より酷いのかな

99: kukky 2025/03/21 14:43

「なんだか行ける気がするさ〜〜 ン゛ッン゛」「はーなーもー」ってやつか。だからウチナーグチで吹替しろと…。

100: otoan52 2025/03/21 14:44

"白雪姫はロマンチックが良いな…革命って何?" ん?

101: no-cool 2025/03/21 14:45

観たい

102: avictors 2025/03/21 14:47

古典キャラの人格変更しメッセージ性を曲げただけで、変えたという事実以外の見どころ作れなかった失敗作。ポリコレ趣味(反伝統の革新性)の苛つく代表になるか。アリスもSWも業界の趣味だな。原作は37年のアニメ。

103: BoiledEgg 2025/03/21 14:51

「白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」ノリが春海水亭先生の新作なんよ

104: typographicalerror 2025/03/21 14:52

たぶん最底辺ではないんじゃないかな、といくつかの映画を思い浮かべながら思った / 白雪姫、という期待値というか足かせがあるから、というのはまあわかる

105: kori3110 2025/03/21 14:54

ともあれ、見てない人がどーこーいうもんでもないので、「らしい」などとおそらく見もせずにまとめる人が一番邪悪

106: HDPE 2025/03/21 15:12

ラストシーンの白雪姫が親指を立てながら溶鉱炉に沈んでいくシーンは感動的だった

107: minboo 2025/03/21 15:21

"パレスチナ解放とガザ停戦を求めるレイチェル・ゼグラーとゴリゴリのシオニストのガル・ガドットが出演しているので両サイドから批判されてる上にレイシストからはwokeと攻撃されるし" https://x.gd/OPUjt

108: hotelsekininsya 2025/03/21 15:27

そうなんやー/今年の最初の傑作はボブ・ディランのデビュー頃を描いた『名もなき者』。演者の誰もがうますぎ。

109: toronei 2025/03/21 15:29

なんか話題になってる所以外にも、相当トンデモらしいな。

110: sumomo-kun 2025/03/21 15:42

オクトパストラベラーのハンイットみたいなキャラなら逆に面白いかもしれん。

111: clairvy 2025/03/21 15:44

“「王子を排除して山賊とのバトルがある」「美しさは心基準で白雪姫の由来は豪雪をサバイバルしたから」「ずぶ濡れの服から乾いたパンが出る」「城の警備が居酒屋以下」” 気分だけ見たくなるけど見ない。

112: atoh 2025/03/21 15:46

年間とんでもない数の映画見てて評論が信頼できる人が“ツッコミどころはあるがそんなボロカスに叩くほどでもない”だったので見るか。脚本2人と発表されてたがエンドクレジットは1人しか名前がないらしい。察し。

113: abiruy 2025/03/21 15:49

恐ろしくよく出来てるウォルト・ディズニー原液アニメ版を久しぶりに観たくなってきてAmazonプライムで調べたらレンタル400円。便利な時代や

114: Outfielder 2025/03/21 15:53

かたつむりの脱糞 確かに評価高い https://sp.nicovideo.jp/watch/sm24945887

115: bml 2025/03/21 16:06

ラズベリー賞確定か。白雪姫基準にされそう。

116: teisi 2025/03/21 16:10

「前回で支離滅裂とか騒いでた頃が懐かしい、今回の白雪姫は多様性を尊重して男だもんな…」

117: vndn 2025/03/21 16:16

全然関係ないんだけど、togetterの公式まとめでこういう企業批判的内容があると無駄にひやひやする

118: pandacopanda27 2025/03/21 16:23

言うても安定性重視のディズニー映画だからそんなに酷い脚本にはなってないだろう。無駄に煽るいつもの光景

119: alice-and-telos 2025/03/21 16:24

最近のディズニーは映画公開後すぐに+か他動画サイトで観れるから、映画館で2000円出すの躊躇するんよな

120: udongerge 2025/03/21 16:26

それはそうと白雪姫については、現代ではとことん原作(グリム童話)通りに映像化するほうが物議を醸す企画になるだろうな。

121: richest21 2025/03/21 16:33

今回は漫画家さん達の一斉ステマはしなかったのかな。『ディズニー映画“アナ雪2”にステマ疑惑 「同時刻にレビュー漫画が複数投稿された」指摘が相次ぐhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/04/news126.html

122: TownBeginner 2025/03/21 16:38

昨日これ観るかどうか迷って見送ったけど、どうやら正解だったらしい。でもよく考えたら、こういう文句を堂々と言える側に立てたのかもと考えると、経験として観といたほうが良かったのかもしれない。

123: omukun9zzz 2025/03/21 16:38

「心の美しさ」なんて吐き気がするキーワード。「政治的に正しい思想」とリベラル人に認定された人間しか認められないファシズムディストピア。リベラルとポリコレの悪い所を煮詰めた様な作品か。

124: beerbeerkun 2025/03/21 16:47

スターウォーズEP8とどっちが駄作だろうか

125: boomerangj 2025/03/21 16:52

"あらゆる実写化で最底辺の出来"は逆に見たくなるキーワードだからやめてほしい。

126: lejay4405 2025/03/21 16:53

白雪姫は「白雪姫と鏡の女王」が最高なので観て

127: casm 2025/03/21 16:54

https://youtu.be/aylH2edjmVI?t=70 カタツムリの排泄、だいぶ面白いのでみんな見て。

128: sophizm 2025/03/21 16:58

ディズニー版白雪姫が好きな人にとって"原作"からかけ離れてて嫌なのかな?ってこと。そも、ディズニー版が二次創作なのに「二次創作で版権キャラに自分の主義主張を言わせる」って例、ちょっと気持ち悪い。

129: shinobue679fbea 2025/03/21 17:10

トランプが勝つ遠因だよね

130: aliliput 2025/03/21 17:13

罵倒が面白すぎて見たくなってきたwwwwでもお金払いたくないなwwww

131: FreeCatWork 2025/03/21 17:20

あらら…白雪姫、酷評なのね…残念にゃ! ボク、可愛いお洋服着て一緒に観に行きたかったのにゃ! でも、そんなに酷いなら、ニャンとも心配にゃ…

132: natumeuashi 2025/03/21 17:22

本年のディズニーの掌返し見てると、コイツら信念や哲学があったワケでもなくただ売れそうだからやってただけっぽいのが醜悪。企業としての行いみてたら、一貫してんだけどさ

133: qouroquis 2025/03/21 17:30

関節技で戦ったりするの?

134: kaitoster 2025/03/21 17:33

来月公開のベターマンもなかなかひどい映画だったがそれを越えるのか・・・。

135: sajiwo 2025/03/21 17:36

あんまり感想が酷いと、それを確かめに観たくなるけど、興行収入に貢献するのもいやだし、そんなのよりジークアクスもう1回観た方がよいので、配信か何かで見れるようになったときでいいか。

136: thongirl 2025/03/21 17:40

今回は間に合わなかったが、今後はお前らのおやびんが厳しく監視してくれるのでお前らを不愉快にさせるような作品は作られないでしょう

137: poppo-george 2025/03/21 17:43

ディズニーは人気低迷して古い路線を捨てた時からずっと原作魔改造、そこにゴリ押し米国式ポリコレ極まったのが今作ということだろうか。トランプ政策への反応で確固たるポリシーでないことが露呈し今や茶番っぽい。

138: n2sz 2025/03/21 18:14

ポリコレ的なのはともかく、支離滅裂なのはポリコレ以前の問題じゃないかね

139: hamigakiniku 2025/03/21 18:16

みんなの罵倒ちょっとおもろい 海外のも

140: munieru_jp 2025/03/21 18:28

ウィッシュの名前が挙げられてるけど、ウィッシュはよかったよね……?

141: number917 2025/03/21 18:28

普段はディズニー見ない輩が絡んで来るんだよね

142: pekee-nuee-nuee 2025/03/21 18:41

いつか王子樣がなんてDEI世界では言えないのはわかるが、シュガーラッシュオンラインでは楽しくプリンセス的価値を相対化したのに、どうして本丸でしくじってしまうんか。"Go Apple Go!!"って言いたいから観たくなってきた

143: kalmalogy 2025/03/21 18:50

ディズニーの粗製乱造は昔からで、それがかなりMCUにも悪影響を及ぼしたが見直しをはかってる。直近のキャプテン・アメリカは面白かった

144: n_vermillion 2025/03/21 18:52

SWのEP8とか酷かったもんな…。あの系統の頂点かと思うとなかなか怖い作品ではある。/どうせDEI全撤廃するんならEP7~9はこの際なかったことにしてちゃんと作り直しせんかねー。

145: goldhead 2025/03/21 18:54

この映画についてはわからんけど、とにかく人間、悪口を言うときのほうが言葉に躍動感が出るよな

146: ayumun 2025/03/21 18:55

映画自体の出来や人種なんてなんでも良いから、吹き替えをウチナーグチにしてくれたら観るわ

147: maninthemiddle 2025/03/21 18:57

白雪姫みたいな単純明快な原作据えておいて脚本が破綻するってどういうことなの…

149: kazoo_keeper2 2025/03/21 19:06

1937年のアニメ版の頃とはあらゆる意味で「観客の感性」が変化してるので、そもそも企画自体が野心的。アンチポリコレ勢が発狂してるなら、上手く価値観をアップデートしたのかもしれない。観たくなってきた

150: utchee 2025/03/21 19:07

「まだパロディAVの方が」という言葉から「白液姫」という言葉を思いついたのでググってみた所、こちらもあんまり評価されてなかった。ここまでの酷評ではなかったが

151: sweetandsalty 2025/03/21 19:08

hate-watchという言葉を覚えてしまった。

152: tonkas 2025/03/21 19:08

やばい観たくなってきた

153: toria_ezu1 2025/03/21 19:09

「心の清さ=白」はホワイトウォッシュでは?

154: aya_momo 2025/03/21 19:14

白雪姫の話ってどんどん変わっているんじゃないの?

155: mystandard1979 2025/03/21 19:46

悪口の時は饒舌になるはてなー。ブコメ見ると本当に映画をみてコメントしてるのか分からないな。

156: estragon 2025/03/21 19:58

そんで結局、なに系の映画なの?子供が喜んで観たなら良かったんではと思うけども

157: haru_tw 2025/03/21 20:02

この批評に参加したくてめちゃくちゃ見たい

158: yunotanoro 2025/03/21 20:04

でも、黒髪の欧米人って現実的な所を探すとスパニッシュくらいだと思うんだよね。なんで金髪の白人じゃ無いのかをナーロッパ的世界観を持つ人は理解出来ない気がする。

159: tikuwa_ore 2025/03/21 20:18

これの失敗は「ディズニーアニメ白雪姫の実写化」と宣伝しちゃった事。「ディズニーアニメ白雪姫をモチーフとした新たなる実写作品」としておけば、まだ批判は抑えられたと思う。

160: deneb-y 2025/03/21 20:29

ブクマカどもは日経の飛ばし記事には耐性ついた癖にこういった悪口には未だに嬉々として乗るのな。

161: umpire000 2025/03/21 20:35

そんなにひどいのか

162: yamadadadada2 2025/03/21 20:43

そこまで言われると逆に気になる

163: ch1248 2025/03/21 20:53

「人生で初めて毒りんごを応援している」で笑ってしまった

164: otation 2025/03/21 20:53

損切りできる人間か選別するための映画

165: nemuiumen 2025/03/21 21:48

人って褒める時より悪口言う時の方が語彙が豊富だなと改めて思う。

166: OkBuddyBaldur 2025/03/21 21:56

Go Apple goほんと好き

167: ku-kai27 2025/03/21 22:35

ハリウッドのドラゴンボールや邦画のデビルマンを超えるのか、伝説的作品だな。

168: hachirotan 2025/03/21 22:44

悪口で盛り上がりたいから逆に見たい気もする(ひどい

169: marilyn-yasu 2025/03/21 22:45

よく分からないけど白雪姫が革命の先導するの?だとしたらめっちゃいいじゃん。/豪雪を乗り越えたからスノーホワイト?ブリザードじゃなくて?/まぁ製作陣も俳優を白雪とする理由付けに苦労したように見える。

170: kz78 2025/03/21 22:47

https://www.disney.co.jp/movie/snowwhite-movie 「ディズニーマジックの原点───永遠のディズニープリンセスがついに実写化!」/このプロモーションで1937年のアニメ映画のリメイクを期待するなってのは無理だよ。

171: vbcom 2025/03/21 22:48

男が白雪姫を暑く語ってるのはアンフェ感がある。男って白雪姫に基本は興味ない

172: naggg 2025/03/21 22:58

あー、これは逆に観たくなるヤツだ!

173: wumf0701 2025/03/21 23:02

“マジでカタツムリの脱糞の方が面白い ” マジか?

174: apteryx_2022 2025/03/22 00:09

「びしょ濡れになってるのに乾いたパンがでてくる」がちょっと宗教的に偉い人の逸話みたいで笑ってしまった。

175: kobito19 2025/03/22 00:19

偉人の女人化とか受け入れてるんだから肌の色とか些細な問題やろ

176: runningupthathill 2025/03/22 00:19

一昔前、こういう罵倒芸はセンスと教養、さらにジャンルに対する深い愛情のある人たちによる見世物だったけど、現在はただ喚き散らしたいだけの輩が乗っかってくるから楽しみにくい。お前、おもんないねん。

177: fourddoor 2025/03/22 00:23

カタツムリの脱糞、小学生の頃の記憶だと割と興味深かった気がする このまとめを見なかったら一生思い出さなかっただろうけど

178: nida3001 2025/03/22 00:40

言い過ぎじゃない?特に後半のシナリオは全然ダメだったけど、この映画のメインはミュージカルよ。そこはそんな悪いとは思わなかったよ。

179: Midas 2025/03/22 01:04

本作品が興味深いのは近年のディズニーが採るコンヴァージェンスカルチャー戦略(「現状に一石を投じる」を通じ世の中を巻き込んでくというある種の参加型炎上商法)がアメリカの内戦状態の反映になってしまってるとこ

180: abababababababa 2025/03/22 01:10

まぁまぁまぁまぁ、ウィキッド見てください。ご機嫌になれますよ。(どさくさ紛れに布教)(あっちはホント大成功なんで!)

181: kensetu 2025/03/22 01:48

今なら「伝説を映画館で見た選ばれし民」になれる……ってコト?!売上悪いと上映すぐ終わっちゃうよ?!

182: brimley3 2025/03/22 06:52

金ローでは番宣として『リトル・マーメイド』実写版やってたな。Under the Seaは吹き替えないで欲しかった。

183: highAAA 2025/03/22 08:06

レビュー笑う「毒りんご頑張れ、超頑張れ」「テレビの前に座っているのにソファーを眺めたくなる」

184: sucelie 2025/03/22 09:42

え!焼いた鉄の靴を女王に履かせる描写ないの?

185: g-25 2025/03/22 12:04

白雪姫がウチナーグチで歌わないと違和感あるぐらい洗脳されてる

186: rin51 2025/03/22 16:26

悪口の語彙よ

187: atashinotokoronikinasai 2025/03/23 06:58

AVGNみたいなポストだらけだった

188: qdkmqJut 2025/03/23 13:17

観たけど最底辺の出来とまでは思わなかった。実写版キャッツよりマシまだ観れた。どうせなら山賊(反乱軍)を煽動して武装決起し城に攻め込み力で解決して強い女性をアピールぐらい突き抜けてほしかった

189: wawa123kun 2025/03/23 20:15

リトル・マーメイドもそうなんだけど、なんでダラダラ時間長くするんだろ?何かあるのかな?子どもも短いほうがいいと思うんだけど。

190: NAPORIN 2025/03/23 21:45

“人生で見てきたあらゆる実写化で最底辺の出来。チャットGPTが書き出した出来損ないのワンピースの2時間スペシャルみたいな内容。リトルマーメイドの実写版を複数回見に行った俺だが今すぐ見たことを忘れたい地獄”

191: Goldenduck 2025/03/25 00:22

心の美しさとか言い出すなら途中から白雪姫と女王の順位が変わったのか理屈に合わんのだよな。女王が一番美しいことになってたころと大差ないのに。改変するなら美しさに取り憑かれた女王の目を覚まさせればいいのに

192: geopolitics 2025/03/26 10:31

ポリコレのカタログを詰め込んだのか「既視感だらけの要素を詰め合わせた素人の書いたなろう小説」

193: rainbowviolin 2025/03/27 19:23

カタツムリの脱糞動画と、ウィッシュと、パロディAVを観て心の準備を済ませ、カッサカサのパンを抱えて映画館に行こうと思います。ワクワク。/ 映画は90分でいいってポンポさんが言ってた。