このレベルの異常者を考慮してルールを作らないとならないんだから、商売というのは大変だ。
不快とは思わないが呆れる。家でやれと思う
マナーはしょせんマナーで強制力とかは無いので、最終的には運営側の判断だと思う。
みんなやり始めて禁止されそうなやつ 別にルール化されてなくてその場の管理者が何も言わないなら良いと思うけどね/ライブでガチャガチャやってるオタ芸と言われるとなるほど感ある
皆が真似しだしてからが本番
中高生が考えそうだけど金が無いからできなくて、そのまま大人になっちゃったかわいそうな人たち、という印象。それはそうと、ぜひ香港ディズニーでやってきてほしいね。
別にいいけど俺は気持ち悪い。パレードを供給する側とパレードを需要する側とで本質的に合意されている楽しみ方とは別の合意のない独りよがりな楽しみ方なので、やっぱり一般の人とは距離を置くやつだと思う。
キャストなんてただのバイトだから、それが何も言わないならって何でもOKなわきゃないだろ。迷惑撮り鉄と同じでこういうDヲタ嫌いだわー
怖い!
みんなお気持ちばかりだ……。ゲストはディズニー側の指示に従って利用するだけで、ゲスト同士でやいやい言い合うことに意味があるようには思えない。言いたいことあればディズニーに言えばいい。
宗教施設の内部で信者同士が争っている。ともあれディズニーは滅ぶべきである
むしろこの方向を押し進めた方がすごいと思う
なんか最近の棘まとめ人は最後に「様々な意見が」をケツ言葉としてくっつけとけば許されると思ってる節があるなw
知らんけど、譲り合って見るものじゃないのかな。そのぬいぐるみのスペースで子供が見れたんじゃないかな。
自分がこういうことされて場所を取れなかったらどう感じるか思うか、が答えだと思うんだがな。
怒られなければセーフは自分本位では。
誰か死んだのかなと思った。お葬式みがあるね。
一個二個ならまあいいけどこの量は流石に…
本人は良くてもこういうことされたら少なくとも私は嫌だわ。この手の話題では気持ち(快不快)を軽く扱う意見も多いけど、人間同士で起きるトラブルや共存を探る上で他者の感情を完全無視するのも違うと思う
その場の勢いやノリで盛り上がってそうするのはいいと思うけど、それをSNSに挙げちゃうのが思慮が浅いなあと思っちゃう。
ディズニーはもう随分前から子供の居場所なんかどこにもなく夢の国でもなくて、金持ったオタク信者を繋ぎ止める為の集金装置に堕したと思っている。そういう場所の振る舞いとしてはきっと正しいんだろう
拙者は…うっかり「ご自由にお持ちください」と書かれたプレートを横に置き忘れたらどうなってしまうんだろう…と怖くなってしまうタイプの忍者。
ご自由にお持ちくださいw
実際の状況がわからんのでなんとも言えないんだけれど、この行為自体よりXでの応答が全て「そう思う人もいますね」くらいな感じで印象が悪い。対話してる風だけど対話してなくてそれなら返信しないほうが良さそう。
上海ディズニーだったら不敬罪で逮捕されてたかもしれない(クソコメ)
ルールの範囲内ならOKなのかな?でもマナーや気遣いはルールに書いてないことも多いから、難しいな〜。
そんなディズニー好きなん?
キモいけど要は荷物だからな。荷物あったらパレード観られないのか?と言われると違うだろうし判断困るな。
これくらいええんいちゃうか。私企業が運営するオタク向けの施設内での出来事でしょ。
撮り鉄と同じ臭いがする。
レジャーシートの枚数や人数を丁寧に説明されれば「なるほどOKかも」となるけど、この写真単体や通りがかりの人が見ただけではその背景事情は分からないので「それはアウトでは?」という人が出てくるのも仕方ない。
ディズニーに限らずだけどオタクの自己表現の場をみせられるとうわってなるよね。お前のこと見に来たんじゃないのにっていう。
悪質な撮り鉄と同一視されててゲラッゲラ笑ってる
不審なぬいぐるみの山。清掃スタッフや警備呼ばれても不思議ではないという印象
これがマナー違反ではないと言われれば外野がとやかくいうことではないけど、「好きな人同士が集まって素敵だな」というよりは「こういう人たちが幅をきかせてるのかな」って印象に見えてしまえばマイナスだよね
運営が文句言わない範囲なら何やっても良い派。不快な人は運営にクレーム入れると全体の自由度が減って望む結果になるんじゃないかな?
プーさん並べてるので中華のお客さんからクレーム来るな。
なんでこんなことするのかと言えば、自己主張とか承認欲求しか思いつかないので、そうなるとマナー違反でしかないでしょ。そのマナー違反にどう対処するのかはディズニーが決めることだけど。
あそこは非日常。柵にぬい並べて通る人に見せて喜んでるおっさんがいても、ジャンボリーミッキーを全力で一緒に踊ってる青年がいてもにっこりすることにしてる。自分は解放しないけど、幸福度は高い方が良い
ルール違反をしていなければ何をしてもいいと言って、その結果、ルールが色々とできて自分が苦しくなるのが今の日本。これは、その縮図。
キモオタだなぁとしか
学級会/そもそも、行っても家族や友人が遊んでるのに寝てたりするので、オレが何かを言える気もしないのだが、オレは気持ち悪い。けど、キャストも喜んでたらしいし、そういう不思議空間なのかもしれないとも思う。
そっかスタッフに注意されたら引き下がるんですねでクレーム入れまくっちゃう人が出てくるのが昨今なので、SNSで「私マナー違反じゃないですよね!?」ってわざわざ共感を集めようとするのがアホだと思う。
パレード観覧場所、有料予約可能にしてくれないかな。こういう人たちと同じ土俵に立ちたくない。
大黒PAで改造車コレクションやる奴やアイドル現場の厄介オタクが演者より目立つコールやるのと一緒だから、SNSで承認欲求びろ~んせずに内々に慎ましく楽しくやれ。熱心なファンと迷惑客は紙一重だぞ
撮り鉄と同じくらいディズニーオタクってイメージ悪いし、頭おかの巣窟だと思っている。また説が実証された。
よく持ち運んだな。是非については遠目で議論を眺めていたい。いや、決着ついた頃に結果だけ知りたい
例えば4人家族なら一枚のレジャーシートに座ることが多いだろう。無関係グループを含めた大人11人だと言われても、写真を見る限り1グループに見えてしまうわけで、レジャーシート9枚は度を越しているんじゃないか。
11人分なら幅として問題ないだろう。
ゴミだと思ってカストーディアルが片付けに来ないのが不思議
蹴り飛ばせばいいと思うの。ミッキーなら「ハハッ」って言ってくれるよ、きっとね。
羽生結弦が滑った後のプーさんシャワーに比べたらどうってことないように思うがな。プーさんぞんざいに扱われてるわけでなし。“自分が気に入らないからマナー違反”は残念な人の行為としか思わない。
のどかですね。端から一個持ってってもバレなそうだな狙い目だな、というのがこれを見た犯罪者の思考だと思うけど。なんなら上手いこと参加して多く持ち帰るとかもできそう
誰か刺されて死んだのかと
最後にディズニーランドに行ってから20年以上は経っているので、雰囲気とかルールとか全然分からないし判断しがたいなぁ。基本、混雑してて色々スムーズに行かない場所だから、目立つことするとギスギスはしそう。
ぬいぐるみがかわいそう。大量に買うよりも、1体のぬいぐるみをかわいがってやれよ
“結果11人で鑑賞したのであって、待ってる間は交互に遊びに行ったりしていたので勘違いされることもあったかと思います。”素人質問で恐縮ですが、それは場所取りとは言わないんですか…?
次やるときは中国で一番偉い人のぬいぐるみをひとつふたつぱっと見わからんようまぎれさせてくれ
施設管理者と利用者で折り合いがつく話だと思う。 待機列やら転売ヤーの問題に比べたら、些末なことだよね。
施設側が許可したかどうかが全てであって、次に利用規約に照らし合わせて白黒灰のどれかでしかない。目の前で見かけたとして通行の邪魔になるかどうかは別の話し
パーク側が許可出したならいいと思うけど、自分がこの場に居合わせたらぎょっとするし、近くに席とってたら離れるわ。ルールというかモラルの問題かな…
金あるんなら1日貸し切ればいいのに。
わざわざSNSにあげてマナー違反?と聞くのがマナー違反
いんじゃない?ただ、線引きをはっきりさせる方向に向かう行為を発信しない方がいいと思うよ。悪意に弱いから。
公式で陳列行為はNGとなってるので、「融通を利かせた」範囲内の対応だっただろうに、こうやってSNSに載ってしまうとキャストも叱られて厳格にNG化されてしまうだろうね。
ホロ豚が似たようなことやったときは大ブーイングでしたね
最前列は子どもに譲ってやれよ、と思うけど場所も時間もルール守って待ってた、子持ち様もそうしたら?って思うだろうしそれもその通りなので何も言わんどこ…ってなる。マナー違反ではなくても良く思わない人はいる
これは狂気としか言えない。自己中心的すぎる。
ぐだぐだと揉めて盛り上がってるのでどんどんやればいい。エスカレートしてさらに揉めたりするとまた盛り上がるだろうし。
うーん、とりあえずテーマパークで必要以上に目を引く行為はダメなんじゃないかな?あと100人集まったらセーフなの?みたいになっちゃうし。運営次第だけどね。
ぬいぐるみの集合写真をアップしたところで何の抑止力にもならない。ディズニー嫌いを「やっぱ気持ち悪い」と、さらにドン引きさせ、新規の客を遠ざける/知らんけど
観客側が認知されたがるの激きもいけどマナー違反かって言われると違うような気がする。いや人を不快にさせる振る舞いはマナー違反か?
他人の行動にいちいち腹を立てるの損だと思うけどなぁ。論が通っててスタッフもokなら「そうなんだ、良かったね」って自分の不快な気持ちを捨てた方が良くない?
こんなに持ってくるなんてすごいな。持ってくるのも持って帰るのも、そしてこれだけ並べるのもめっちゃ大変でしょ…と、そんなことも気になる。
習近平さんが怒っています。中国では見せられません。
缶バッチを大量に並べた推しバッグとかもそうだけど、それが好きということよりも自己顕示欲の方が強いよね
ヨーロッパではこういうイベントは人混みの間をぬって子供たちはみんな最前列に行くのが普通で大人もみんな他人の子供も前に行かすんだけど、TDLでそれやったらヒステリックなババァがうちの子にブチ切れてて怖かった
商業施設において、サービス提供側じゃない方が見せ物的な耳目を集めるのは迷惑行為だろうよ。
ガイジやからしゃあない
規約はともかく、キャストが写真撮ってくれるなら許容範囲かもしれないが、ディズニーランドってハロウィンの時期以外、大人はコスプレして入れないんだよね。公式じゃないのに世界観を持ち込んでる自覚は必要かも。
個人的にはディズニー、ディズニーマニアには関わりたく無い。子供がいるのでディズニーが避けられないのが辛い。
見た瞬間に連想したのが昔コミケにいた全身ラミカバッジオタクなんだけど、なんかある種のオタクが少々常軌を逸した自己顕示欲に走るのはどういう心理なんだろうな。
まぁ中国ではプー並べられないし、あと引退したフィギュアスケート選手の象徴みたいになってたけど。 コロナで投げ込みが禁止になって本当によかった! 結果=プーファン面倒くさいです。
何のためのパレードなんだろう
目障りすぎる。パレード楽しみにしてるのにこの自己顕示欲の化け物が視界に入ったら台無しだわ。こいつらはキャラクターが好きなんじゃなくてキャラクター好きな自分が好きなだけなので消えてしまえばいいと思う。
こんなこと中国でやったら逮捕だぞは草
直す気ないなら聞くなや
思いの外常軌を逸している感のある写真だが、そもそもディズニーファン界隈に私の思う常軌などあるのか知らないので外野からは何とも言えない
ウクライナでロシア兵がぬいぐるみに仕掛けたブービートラップのせいで爆発物にしか見えない
キモイし近くに居たらめっちゃやな顔すると思うが、パークが認めてるなら別に良いんじゃねえの?/そもそもレジャーシート引いて占拠するのを認めてるのはダメな運営だと思うんだけどな
パレードの場所取りって禁止されてた気が。これで「場所取りしてません!ずっと人間も一緒にいました!」ならアホなのか?詰めたれよ!とは思うけどそれ以上は特に。これだけ持ってくるの重いし邪魔だろね笑
自分たちの居場所は自分たちで守るって意識が無い人たちが集まった結果が今の撮り鉄の置かれた状況だよね。自分もほぼそれと同じ立場って事に早く気付いた方がいいけど既に手遅れなのかな
自分がパレード見たときは押し合いへし合いだったんだが、最近はこんなに並べてもキャストが問題視しないほど人気ないのかな
病院の待合室で椅子の右横に荷物置いて左横にコートを置いてる方がいたので、呼び出しの声の聞こえないようなところから席が空くのを待ってたよ。夢のない話です。夢の国でそんな気持ちになるひとがいると思うと
学生服の変形度合いを競うのと同じような習俗なんだろうな // というか、この量を持ち込んでもパーク側から何も言われないものなんですか? 電車なら追加料金が発生しても不思議じゃないと思いますけど。
なんだろう、ゴミ屋敷見かけたときみたいな気分になった
皆学生時代そんなに学級会好きだったの?って位すっごくどうでもいいと思う。
レジャーシート一枚って十分邪魔かと。
レジャーシートの面積がわからんのやけどまあ加点こそないにしろ減点要素もなさそう
レジャーシートで場所取るのがルール的にありなら別にいいんじゃないのかな。不快だとしても何が不快なのか言語化できなそう
日本人は本当にすごい。これ、国が国ならば一瞬で持ち去られる。
ぬいぐるみが盗まれても文句言えないだけ
夢の国でくらいギスギスすんなよ、まあ今金の国だからギスギスするか
この人だけならいいけど、みんなやり始めたらダメなやつだろうなぁ
テーマパークのオタク、大体こんな感じ
そもそもレジャーシートを禁止して欲しいのだがね
良し悪しではなく、今のディズニーはnot for meなんだなって事が良く分かるエピソード。子供の頃に夢中になったテーマパークはもう無いんだ…
ディスニーが問題にしてないなら何が問題なんだ
せいぜい邪魔かきしょ程度の問題かと。ただ迷惑なのは確実なので因縁つけられても自分で戦え
混雑状況によるかな。1人1枚レジャーシート敷いてOKだとしても、混雑しているなら最低限のスペースで楽しむのがマナーだと思う。
キャストが写真撮ったっていうのがキツい。一生に一度かもしれない来園客の思い出作りより、ぬいぐるみ無限に買ってくれるリピーターに阿るのか。少し嫌いになった。
ディズニーがダメと言わなければ問題なしです、としか言いようがない。まあ、あんなとこ行ったこともないし、永遠に行くこともないから、どうでもいいです。
広島太郎を思い出した
これを見せてなにしたいの?
今月、30数年ぶりにディズニーランドへ行った。記事の事例は、問題ないと思う。「無人で場所取り」とか明確なルール違反が現地では散見される中、この程度は許容すべき楽しみ方の範囲内だと感じた。
パークがいいならいいんじゃないか
プーさん好きな子が死んだ交差点みたいに思っちゃった
ちょっと怖い
キャストが許可したならいいと思ったけど、パークルールで禁止されてるならなし。ルールを把握してなかったキャストは反省ね…個人の好みとしてはやるのもやられるのもなし。
パーク内でぬい持ち寄って並べて撮影、なら理解できるけど、パレードでキャストにアピールするためっていうのはどうかなと思う。邪魔だろ
客が立場を弁えず人前でオナニーしだすから気持ち悪いと感じる
たまたま集まったってソープかよ!どう考えても邪魔だろ。この熊の中に習近平が混ざってたならO.K.だけど。11人でもこんだけの人形をよく持ち歩くよな。
これが悪いとは思わないけど、どんなことも行き過ぎてからどこが適切だったのかわかるんだと思う。
自分の趣味じゃないし「お、おぅ…」とは思うけど、その不快感の程度として「ルール違反だ!マナー違反だ!」と騒ぐほどではないかな。エロ広告の氾濫の方がぜんぜん不快。
「すべての方に楽しく快適に過ごしてもらう」という入園ルールに違反してる → https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/increased_security.html
チョッキだけ来たイエローバックグリズリーがドングリ探しに山から降りて来て、人を殺しまくる話
特別他の客の邪魔になっていなければまぁ好きにすれば。邪魔なのかもしれないけど
「物品等の販売・陳列を禁止」に違反しているというのは、この件に適用される規定ではない様に思う。その規定が禁じているのは販売とそれに類する陳列なのでは。ただ、こういう人が更に増えていくと禁止されるかも。
レジャーシートをレジャシって略すのをはじめて知った。うーん、写真を見たら交通事故現場かなとしか思えない
お前はただの観客だお前の色を出すなということに尽きる
羽生結弦が事故したのかと思った
羽生結弦が来てたんかと思った
偉大なる指導者、習近平国家主席に失礼なのでマナー違反
わからん オブ わからん。まぁ中国ではアウト。
地方にありがちな、個人が作った謎のテーマパークor博物館みたいな雰囲気がある。
子供が死んだ事故現場みがある
キャストが問題視してないならスルーします
写真を見た感想は「いい歳した大人がみっともない」だった。
いろんな文化があるのねえ。良いのか悪いのかは全然わからない。
さすがに常軌を逸しているとは思う。しかし、私はディズニーランドだかシーには行かないので関係ない。嫌なら、ネットにあげるのではなく、自分が動けば良い。直接言うなり、スタッフに言うなり。こういうのは好かん
この人たちが、ぬいぐるみの位置に座ればその分、別の人が後ろに立てたのでは? これが流行って皆がやったら、前列は全てぬいぐるみになるわけか。 プーさんじゃなくてこけしでも並べたら注意されるのかな?
シンプルに邪魔、あとちょっとでも接触してしまったら激切れしそうな集団っぽく感じたからやっぱり邪魔
理解したふり話を聞くふりばかり。否定意見は全く受け入れる気がないのに、ちゃんと人の意見に耳をかすようなふりをするなよ。
オタクは気持ち悪いってやつだな、ジャニオタもそうだし、気持ち悪いオタクは何も男性限定ではない
他の人がフック船長とかハンス王子とかのぬいぐるみ大量に並べても許されるならいいけど…
こういうノリのせいでTDRも大嫌いになりました。公序良俗を拡大解釈する文化、マジで滅んでほしい
自然な写真撮りたい人からしたら明らかに異物だろ
UOグルグルと同じでコンセンサスはない
何しに行ってんだろ。なんか、単純に東京ディズニーリゾートで遊んで楽しむ事から踏み外した、妙な自己顕示欲を感じるのだが。ヲタ芸みたいなものか?
マナー違反かどうかは知らんが、習近平にケンカ売ってると思われてもしょうがない
パレードを見に来たのであってお前のぬいぐるみを見に来たんじゃないんだよ。家でやってろ
高いカネ出して小さい子を連れて行って、前列がこいつらだったらかなり不快。絶対おとなしくパレード見てないだろうし。
たまにディズニー行く程度なので、Dオタの内輪ノリうざ、キモとは思うかな。そして改善する気なあならわざわざ聞くなよと思うし、こういう仕草含めてうざい。
キモ。内心過激なジャニオタとディズニーオタは軽蔑してる
たまたま同好の士が集まったとか、ルール内に収まるよう配慮してるとかは説明聞けば分かるけど、傍から見た人が誤解したり、うわって思う人がいるのは仕方ないかも。/是非は園が判断するもの。
この写真見て、羽生結弦のプーたちはどうなってるんだろうかとか関係ないことを思った
羽生結弦が来日したか、事故現場かと思った
この量のぬいぐるみ、どうやって持ち込んだの?現地調達?
明らかに人よりスペースとるぬいが人数より多いし文句言われても仕方ないだろ反論で燃料投下してオリエンタルランドにクレーム入って対応されるかもしれないって考えられんのかな
他の客のことを考えないと思われそうで迷惑だ。
なんか埼玉あたりに、もっとしょぼくていいから、素人の親子連れが楽しめるディズニーの遊園地(大掛かりなテーマパークじゃなくていい)とか作ってくんないかな?という気分になった。
ディズニーっていまこんな感じなんだ……
Dオタとジャニオタは女オタ界の撮り鉄的ポジションだから…病んでる人多いよ。(なおヅカオタは個人的には女版ミリオタだと思っている)
パーク側としてはこのぬいぐるみのスペースにより多くの人がいて近い距離で観覧出来るほうが良いと思うんだがなぁ。荷物ったって袋から出してここに並べる道理もないわけで
遭遇したら普通に目障りだし憂鬱になるが、わざわざ文句を言いにいくほどの事でもない。が、後でSNSで言い訳を並べ立てたらそら反発されるわ。言い訳を並べ立てないと行けないような事をしたいなら、ひっそりとやれ。
ディズニーのお作法知らないけどぬいぐるみが無いとしたらパレードを観るために1人1枚のレジャーシートを敷くの?1人の人間が1m四方とかのスペースを確保するの?混雑する現場としては大変効率悪いね。
鉄っぽいなって思ったら既にコメントあった
パレード前に段差に座っていて前に落ちたゴミを拾おうと腰を上げた瞬間に他の人に座られて「あっ。」と言ったらそっぽ向いてガン無視された経験があり、それ以来ディズニーには行けなくなった。
羽生結弦の滑走後に集められたプーさんの図
キモすぎる。頭おかしいね。
キモいし普通に考えてありえない。普通に考えることができないんだろうな、かわいそう。キャストなんてバイトみたいなもんだろ。
初めて見た。キショい。
マナーとかは言い出したらキリがないので「他の客がよく見えない」とかの実害ベースで話したほうがよい。両手に抱えられる範囲で頭より上に持ち上げないなら他の客が見えづらいこともなさそう
ブコメで、はてなの男女論界隈では禁句とされてる「キモい」が連発されてて、相変わらずダブスタ/ぬいぐるみ邪魔じゃね。でも、禁止されてなければ他人がとやかく言うことしゃない
マナー違反か否かって論点も何を求めてるのかよく分からんな。本人が恥だと思っていなくて、スタッフに止められないなら好きにすればいいんじゃね。白い目で見られてるとは思うしスタッフはなんとかしろよと思うけど
とんでもない悪臭放つ人と同枠じゃないの
マナーとは相手を不快にさせないことだと思うので違反
久々に某フィギュアスケート選手へのプーさんシャワーを思い出した。絵面はすごいがオタク11人分の物量と見るとまあ、という気もする。とはいえ自然発生的にこの人数が集まった、という説明も含め怖いは怖いが……。
全然関係ないけど羽生結弦がこれまでにもらったプーを一度並べてみてほしい
実際にディズニーに行って目にしたら「うわぁ」って思うわ。
みんなが公演を見に来てる場で自己顕示欲を発揮して悪目立ちしてしまう、というの、アイドルライブのオタ芸・厄介勢みたいなものだな。
ぬいぐるみどうこう以前に、もっと前でパレードを見たい人がたくさんいるであろう状況でその無駄に広く取ったスペースを堂々とキープし続けられる感覚がわからない。
個人的には不快に思うけど禁止はしなくていい。こういうのをお気持ちで禁止するとどんどん生きづらい世の中になってく。どん兵衛と同じ。
"1人で持てる量、DPAの1人あたりの鑑賞エリアに入り切る、他人の鑑賞エリアを塞がない。 昔アドベンでぬいの数も人数に入れたから座席確保しろと揉めてたやつがいたのと同類じゃん"
パレードとかに必死になりすぎてる人って本当に"ディズニー"が好きなのかなって思っちゃう
企業的には太客だが、一般客からすれば大迷惑って奴やろ。
ご意見ありがとうございます と言いつつ…強い。
レジャーシートでの場所取りが容認されてるんなら別にいいんじゃないの。不快な思う人がいる理論は基本よろしくない事がおおい。
ここでピントレの負の遺産(陳列禁止)がでてくるのかー
一見意味不明のルールができる理由
ディズニーのパレード待ちでぬいぐるみを大量に並べるのはマナー違反?様々な意見が集まる
このレベルの異常者を考慮してルールを作らないとならないんだから、商売というのは大変だ。
不快とは思わないが呆れる。家でやれと思う
マナーはしょせんマナーで強制力とかは無いので、最終的には運営側の判断だと思う。
みんなやり始めて禁止されそうなやつ 別にルール化されてなくてその場の管理者が何も言わないなら良いと思うけどね/ライブでガチャガチャやってるオタ芸と言われるとなるほど感ある
皆が真似しだしてからが本番
中高生が考えそうだけど金が無いからできなくて、そのまま大人になっちゃったかわいそうな人たち、という印象。それはそうと、ぜひ香港ディズニーでやってきてほしいね。
別にいいけど俺は気持ち悪い。パレードを供給する側とパレードを需要する側とで本質的に合意されている楽しみ方とは別の合意のない独りよがりな楽しみ方なので、やっぱり一般の人とは距離を置くやつだと思う。
キャストなんてただのバイトだから、それが何も言わないならって何でもOKなわきゃないだろ。迷惑撮り鉄と同じでこういうDヲタ嫌いだわー
怖い!
みんなお気持ちばかりだ……。ゲストはディズニー側の指示に従って利用するだけで、ゲスト同士でやいやい言い合うことに意味があるようには思えない。言いたいことあればディズニーに言えばいい。
宗教施設の内部で信者同士が争っている。ともあれディズニーは滅ぶべきである
むしろこの方向を押し進めた方がすごいと思う
なんか最近の棘まとめ人は最後に「様々な意見が」をケツ言葉としてくっつけとけば許されると思ってる節があるなw
知らんけど、譲り合って見るものじゃないのかな。そのぬいぐるみのスペースで子供が見れたんじゃないかな。
自分がこういうことされて場所を取れなかったらどう感じるか思うか、が答えだと思うんだがな。
怒られなければセーフは自分本位では。
誰か死んだのかなと思った。お葬式みがあるね。
一個二個ならまあいいけどこの量は流石に…
本人は良くてもこういうことされたら少なくとも私は嫌だわ。この手の話題では気持ち(快不快)を軽く扱う意見も多いけど、人間同士で起きるトラブルや共存を探る上で他者の感情を完全無視するのも違うと思う
その場の勢いやノリで盛り上がってそうするのはいいと思うけど、それをSNSに挙げちゃうのが思慮が浅いなあと思っちゃう。
ディズニーはもう随分前から子供の居場所なんかどこにもなく夢の国でもなくて、金持ったオタク信者を繋ぎ止める為の集金装置に堕したと思っている。そういう場所の振る舞いとしてはきっと正しいんだろう
拙者は…うっかり「ご自由にお持ちください」と書かれたプレートを横に置き忘れたらどうなってしまうんだろう…と怖くなってしまうタイプの忍者。
ご自由にお持ちくださいw
実際の状況がわからんのでなんとも言えないんだけれど、この行為自体よりXでの応答が全て「そう思う人もいますね」くらいな感じで印象が悪い。対話してる風だけど対話してなくてそれなら返信しないほうが良さそう。
上海ディズニーだったら不敬罪で逮捕されてたかもしれない(クソコメ)
ルールの範囲内ならOKなのかな?でもマナーや気遣いはルールに書いてないことも多いから、難しいな〜。
そんなディズニー好きなん?
キモいけど要は荷物だからな。荷物あったらパレード観られないのか?と言われると違うだろうし判断困るな。
これくらいええんいちゃうか。私企業が運営するオタク向けの施設内での出来事でしょ。
撮り鉄と同じ臭いがする。
レジャーシートの枚数や人数を丁寧に説明されれば「なるほどOKかも」となるけど、この写真単体や通りがかりの人が見ただけではその背景事情は分からないので「それはアウトでは?」という人が出てくるのも仕方ない。
ディズニーに限らずだけどオタクの自己表現の場をみせられるとうわってなるよね。お前のこと見に来たんじゃないのにっていう。
悪質な撮り鉄と同一視されててゲラッゲラ笑ってる
不審なぬいぐるみの山。清掃スタッフや警備呼ばれても不思議ではないという印象
これがマナー違反ではないと言われれば外野がとやかくいうことではないけど、「好きな人同士が集まって素敵だな」というよりは「こういう人たちが幅をきかせてるのかな」って印象に見えてしまえばマイナスだよね
運営が文句言わない範囲なら何やっても良い派。不快な人は運営にクレーム入れると全体の自由度が減って望む結果になるんじゃないかな?
プーさん並べてるので中華のお客さんからクレーム来るな。
なんでこんなことするのかと言えば、自己主張とか承認欲求しか思いつかないので、そうなるとマナー違反でしかないでしょ。そのマナー違反にどう対処するのかはディズニーが決めることだけど。
あそこは非日常。柵にぬい並べて通る人に見せて喜んでるおっさんがいても、ジャンボリーミッキーを全力で一緒に踊ってる青年がいてもにっこりすることにしてる。自分は解放しないけど、幸福度は高い方が良い
ルール違反をしていなければ何をしてもいいと言って、その結果、ルールが色々とできて自分が苦しくなるのが今の日本。これは、その縮図。
キモオタだなぁとしか
学級会/そもそも、行っても家族や友人が遊んでるのに寝てたりするので、オレが何かを言える気もしないのだが、オレは気持ち悪い。けど、キャストも喜んでたらしいし、そういう不思議空間なのかもしれないとも思う。
そっかスタッフに注意されたら引き下がるんですねでクレーム入れまくっちゃう人が出てくるのが昨今なので、SNSで「私マナー違反じゃないですよね!?」ってわざわざ共感を集めようとするのがアホだと思う。
パレード観覧場所、有料予約可能にしてくれないかな。こういう人たちと同じ土俵に立ちたくない。
大黒PAで改造車コレクションやる奴やアイドル現場の厄介オタクが演者より目立つコールやるのと一緒だから、SNSで承認欲求びろ~んせずに内々に慎ましく楽しくやれ。熱心なファンと迷惑客は紙一重だぞ
撮り鉄と同じくらいディズニーオタクってイメージ悪いし、頭おかの巣窟だと思っている。また説が実証された。
よく持ち運んだな。是非については遠目で議論を眺めていたい。いや、決着ついた頃に結果だけ知りたい
例えば4人家族なら一枚のレジャーシートに座ることが多いだろう。無関係グループを含めた大人11人だと言われても、写真を見る限り1グループに見えてしまうわけで、レジャーシート9枚は度を越しているんじゃないか。
11人分なら幅として問題ないだろう。
ゴミだと思ってカストーディアルが片付けに来ないのが不思議
蹴り飛ばせばいいと思うの。ミッキーなら「ハハッ」って言ってくれるよ、きっとね。
羽生結弦が滑った後のプーさんシャワーに比べたらどうってことないように思うがな。プーさんぞんざいに扱われてるわけでなし。“自分が気に入らないからマナー違反”は残念な人の行為としか思わない。
のどかですね。端から一個持ってってもバレなそうだな狙い目だな、というのがこれを見た犯罪者の思考だと思うけど。なんなら上手いこと参加して多く持ち帰るとかもできそう
誰か刺されて死んだのかと
最後にディズニーランドに行ってから20年以上は経っているので、雰囲気とかルールとか全然分からないし判断しがたいなぁ。基本、混雑してて色々スムーズに行かない場所だから、目立つことするとギスギスはしそう。
ぬいぐるみがかわいそう。大量に買うよりも、1体のぬいぐるみをかわいがってやれよ
“結果11人で鑑賞したのであって、待ってる間は交互に遊びに行ったりしていたので勘違いされることもあったかと思います。”素人質問で恐縮ですが、それは場所取りとは言わないんですか…?
次やるときは中国で一番偉い人のぬいぐるみをひとつふたつぱっと見わからんようまぎれさせてくれ
施設管理者と利用者で折り合いがつく話だと思う。 待機列やら転売ヤーの問題に比べたら、些末なことだよね。
施設側が許可したかどうかが全てであって、次に利用規約に照らし合わせて白黒灰のどれかでしかない。目の前で見かけたとして通行の邪魔になるかどうかは別の話し
パーク側が許可出したならいいと思うけど、自分がこの場に居合わせたらぎょっとするし、近くに席とってたら離れるわ。ルールというかモラルの問題かな…
金あるんなら1日貸し切ればいいのに。
わざわざSNSにあげてマナー違反?と聞くのがマナー違反
いんじゃない?ただ、線引きをはっきりさせる方向に向かう行為を発信しない方がいいと思うよ。悪意に弱いから。
公式で陳列行為はNGとなってるので、「融通を利かせた」範囲内の対応だっただろうに、こうやってSNSに載ってしまうとキャストも叱られて厳格にNG化されてしまうだろうね。
ホロ豚が似たようなことやったときは大ブーイングでしたね
最前列は子どもに譲ってやれよ、と思うけど場所も時間もルール守って待ってた、子持ち様もそうしたら?って思うだろうしそれもその通りなので何も言わんどこ…ってなる。マナー違反ではなくても良く思わない人はいる
これは狂気としか言えない。自己中心的すぎる。
ぐだぐだと揉めて盛り上がってるのでどんどんやればいい。エスカレートしてさらに揉めたりするとまた盛り上がるだろうし。
うーん、とりあえずテーマパークで必要以上に目を引く行為はダメなんじゃないかな?あと100人集まったらセーフなの?みたいになっちゃうし。運営次第だけどね。
ぬいぐるみの集合写真をアップしたところで何の抑止力にもならない。ディズニー嫌いを「やっぱ気持ち悪い」と、さらにドン引きさせ、新規の客を遠ざける/知らんけど
観客側が認知されたがるの激きもいけどマナー違反かって言われると違うような気がする。いや人を不快にさせる振る舞いはマナー違反か?
他人の行動にいちいち腹を立てるの損だと思うけどなぁ。論が通っててスタッフもokなら「そうなんだ、良かったね」って自分の不快な気持ちを捨てた方が良くない?
こんなに持ってくるなんてすごいな。持ってくるのも持って帰るのも、そしてこれだけ並べるのもめっちゃ大変でしょ…と、そんなことも気になる。
習近平さんが怒っています。中国では見せられません。
缶バッチを大量に並べた推しバッグとかもそうだけど、それが好きということよりも自己顕示欲の方が強いよね
ヨーロッパではこういうイベントは人混みの間をぬって子供たちはみんな最前列に行くのが普通で大人もみんな他人の子供も前に行かすんだけど、TDLでそれやったらヒステリックなババァがうちの子にブチ切れてて怖かった
商業施設において、サービス提供側じゃない方が見せ物的な耳目を集めるのは迷惑行為だろうよ。
ガイジやからしゃあない
規約はともかく、キャストが写真撮ってくれるなら許容範囲かもしれないが、ディズニーランドってハロウィンの時期以外、大人はコスプレして入れないんだよね。公式じゃないのに世界観を持ち込んでる自覚は必要かも。
個人的にはディズニー、ディズニーマニアには関わりたく無い。子供がいるのでディズニーが避けられないのが辛い。
見た瞬間に連想したのが昔コミケにいた全身ラミカバッジオタクなんだけど、なんかある種のオタクが少々常軌を逸した自己顕示欲に走るのはどういう心理なんだろうな。
まぁ中国ではプー並べられないし、あと引退したフィギュアスケート選手の象徴みたいになってたけど。 コロナで投げ込みが禁止になって本当によかった! 結果=プーファン面倒くさいです。
何のためのパレードなんだろう
目障りすぎる。パレード楽しみにしてるのにこの自己顕示欲の化け物が視界に入ったら台無しだわ。こいつらはキャラクターが好きなんじゃなくてキャラクター好きな自分が好きなだけなので消えてしまえばいいと思う。
こんなこと中国でやったら逮捕だぞは草
直す気ないなら聞くなや
思いの外常軌を逸している感のある写真だが、そもそもディズニーファン界隈に私の思う常軌などあるのか知らないので外野からは何とも言えない
ウクライナでロシア兵がぬいぐるみに仕掛けたブービートラップのせいで爆発物にしか見えない
キモイし近くに居たらめっちゃやな顔すると思うが、パークが認めてるなら別に良いんじゃねえの?/そもそもレジャーシート引いて占拠するのを認めてるのはダメな運営だと思うんだけどな
パレードの場所取りって禁止されてた気が。これで「場所取りしてません!ずっと人間も一緒にいました!」ならアホなのか?詰めたれよ!とは思うけどそれ以上は特に。これだけ持ってくるの重いし邪魔だろね笑
自分たちの居場所は自分たちで守るって意識が無い人たちが集まった結果が今の撮り鉄の置かれた状況だよね。自分もほぼそれと同じ立場って事に早く気付いた方がいいけど既に手遅れなのかな
自分がパレード見たときは押し合いへし合いだったんだが、最近はこんなに並べてもキャストが問題視しないほど人気ないのかな
病院の待合室で椅子の右横に荷物置いて左横にコートを置いてる方がいたので、呼び出しの声の聞こえないようなところから席が空くのを待ってたよ。夢のない話です。夢の国でそんな気持ちになるひとがいると思うと
学生服の変形度合いを競うのと同じような習俗なんだろうな // というか、この量を持ち込んでもパーク側から何も言われないものなんですか? 電車なら追加料金が発生しても不思議じゃないと思いますけど。
なんだろう、ゴミ屋敷見かけたときみたいな気分になった
皆学生時代そんなに学級会好きだったの?って位すっごくどうでもいいと思う。
レジャーシート一枚って十分邪魔かと。
レジャーシートの面積がわからんのやけどまあ加点こそないにしろ減点要素もなさそう
レジャーシートで場所取るのがルール的にありなら別にいいんじゃないのかな。不快だとしても何が不快なのか言語化できなそう
日本人は本当にすごい。これ、国が国ならば一瞬で持ち去られる。
ぬいぐるみが盗まれても文句言えないだけ
夢の国でくらいギスギスすんなよ、まあ今金の国だからギスギスするか
この人だけならいいけど、みんなやり始めたらダメなやつだろうなぁ
テーマパークのオタク、大体こんな感じ
そもそもレジャーシートを禁止して欲しいのだがね
良し悪しではなく、今のディズニーはnot for meなんだなって事が良く分かるエピソード。子供の頃に夢中になったテーマパークはもう無いんだ…
ディスニーが問題にしてないなら何が問題なんだ
せいぜい邪魔かきしょ程度の問題かと。ただ迷惑なのは確実なので因縁つけられても自分で戦え
混雑状況によるかな。1人1枚レジャーシート敷いてOKだとしても、混雑しているなら最低限のスペースで楽しむのがマナーだと思う。
キャストが写真撮ったっていうのがキツい。一生に一度かもしれない来園客の思い出作りより、ぬいぐるみ無限に買ってくれるリピーターに阿るのか。少し嫌いになった。
ディズニーがダメと言わなければ問題なしです、としか言いようがない。まあ、あんなとこ行ったこともないし、永遠に行くこともないから、どうでもいいです。
広島太郎を思い出した
これを見せてなにしたいの?
今月、30数年ぶりにディズニーランドへ行った。記事の事例は、問題ないと思う。「無人で場所取り」とか明確なルール違反が現地では散見される中、この程度は許容すべき楽しみ方の範囲内だと感じた。
パークがいいならいいんじゃないか
プーさん好きな子が死んだ交差点みたいに思っちゃった
ちょっと怖い
キャストが許可したならいいと思ったけど、パークルールで禁止されてるならなし。ルールを把握してなかったキャストは反省ね…個人の好みとしてはやるのもやられるのもなし。
パーク内でぬい持ち寄って並べて撮影、なら理解できるけど、パレードでキャストにアピールするためっていうのはどうかなと思う。邪魔だろ
客が立場を弁えず人前でオナニーしだすから気持ち悪いと感じる
たまたま集まったってソープかよ!どう考えても邪魔だろ。この熊の中に習近平が混ざってたならO.K.だけど。11人でもこんだけの人形をよく持ち歩くよな。
これが悪いとは思わないけど、どんなことも行き過ぎてからどこが適切だったのかわかるんだと思う。
自分の趣味じゃないし「お、おぅ…」とは思うけど、その不快感の程度として「ルール違反だ!マナー違反だ!」と騒ぐほどではないかな。エロ広告の氾濫の方がぜんぜん不快。
「すべての方に楽しく快適に過ごしてもらう」という入園ルールに違反してる → https://www.tokyodisneyresort.jp/topics/info/increased_security.html
チョッキだけ来たイエローバックグリズリーがドングリ探しに山から降りて来て、人を殺しまくる話
特別他の客の邪魔になっていなければまぁ好きにすれば。邪魔なのかもしれないけど
「物品等の販売・陳列を禁止」に違反しているというのは、この件に適用される規定ではない様に思う。その規定が禁じているのは販売とそれに類する陳列なのでは。ただ、こういう人が更に増えていくと禁止されるかも。
レジャーシートをレジャシって略すのをはじめて知った。うーん、写真を見たら交通事故現場かなとしか思えない
お前はただの観客だお前の色を出すなということに尽きる
羽生結弦が事故したのかと思った
羽生結弦が来てたんかと思った
偉大なる指導者、習近平国家主席に失礼なのでマナー違反
わからん オブ わからん。まぁ中国ではアウト。
地方にありがちな、個人が作った謎のテーマパークor博物館みたいな雰囲気がある。
子供が死んだ事故現場みがある
キャストが問題視してないならスルーします
写真を見た感想は「いい歳した大人がみっともない」だった。
いろんな文化があるのねえ。良いのか悪いのかは全然わからない。
さすがに常軌を逸しているとは思う。しかし、私はディズニーランドだかシーには行かないので関係ない。嫌なら、ネットにあげるのではなく、自分が動けば良い。直接言うなり、スタッフに言うなり。こういうのは好かん
この人たちが、ぬいぐるみの位置に座ればその分、別の人が後ろに立てたのでは? これが流行って皆がやったら、前列は全てぬいぐるみになるわけか。 プーさんじゃなくてこけしでも並べたら注意されるのかな?
シンプルに邪魔、あとちょっとでも接触してしまったら激切れしそうな集団っぽく感じたからやっぱり邪魔
理解したふり話を聞くふりばかり。否定意見は全く受け入れる気がないのに、ちゃんと人の意見に耳をかすようなふりをするなよ。
オタクは気持ち悪いってやつだな、ジャニオタもそうだし、気持ち悪いオタクは何も男性限定ではない
他の人がフック船長とかハンス王子とかのぬいぐるみ大量に並べても許されるならいいけど…
こういうノリのせいでTDRも大嫌いになりました。公序良俗を拡大解釈する文化、マジで滅んでほしい
自然な写真撮りたい人からしたら明らかに異物だろ
UOグルグルと同じでコンセンサスはない
何しに行ってんだろ。なんか、単純に東京ディズニーリゾートで遊んで楽しむ事から踏み外した、妙な自己顕示欲を感じるのだが。ヲタ芸みたいなものか?
マナー違反かどうかは知らんが、習近平にケンカ売ってると思われてもしょうがない
パレードを見に来たのであってお前のぬいぐるみを見に来たんじゃないんだよ。家でやってろ
高いカネ出して小さい子を連れて行って、前列がこいつらだったらかなり不快。絶対おとなしくパレード見てないだろうし。
たまにディズニー行く程度なので、Dオタの内輪ノリうざ、キモとは思うかな。そして改善する気なあならわざわざ聞くなよと思うし、こういう仕草含めてうざい。
キモ。内心過激なジャニオタとディズニーオタは軽蔑してる
たまたま同好の士が集まったとか、ルール内に収まるよう配慮してるとかは説明聞けば分かるけど、傍から見た人が誤解したり、うわって思う人がいるのは仕方ないかも。/是非は園が判断するもの。
この写真見て、羽生結弦のプーたちはどうなってるんだろうかとか関係ないことを思った
羽生結弦が来日したか、事故現場かと思った
この量のぬいぐるみ、どうやって持ち込んだの?現地調達?
明らかに人よりスペースとるぬいが人数より多いし文句言われても仕方ないだろ反論で燃料投下してオリエンタルランドにクレーム入って対応されるかもしれないって考えられんのかな
他の客のことを考えないと思われそうで迷惑だ。
なんか埼玉あたりに、もっとしょぼくていいから、素人の親子連れが楽しめるディズニーの遊園地(大掛かりなテーマパークじゃなくていい)とか作ってくんないかな?という気分になった。
ディズニーっていまこんな感じなんだ……
Dオタとジャニオタは女オタ界の撮り鉄的ポジションだから…病んでる人多いよ。(なおヅカオタは個人的には女版ミリオタだと思っている)
パーク側としてはこのぬいぐるみのスペースにより多くの人がいて近い距離で観覧出来るほうが良いと思うんだがなぁ。荷物ったって袋から出してここに並べる道理もないわけで
遭遇したら普通に目障りだし憂鬱になるが、わざわざ文句を言いにいくほどの事でもない。が、後でSNSで言い訳を並べ立てたらそら反発されるわ。言い訳を並べ立てないと行けないような事をしたいなら、ひっそりとやれ。
ディズニーのお作法知らないけどぬいぐるみが無いとしたらパレードを観るために1人1枚のレジャーシートを敷くの?1人の人間が1m四方とかのスペースを確保するの?混雑する現場としては大変効率悪いね。
鉄っぽいなって思ったら既にコメントあった
パレード前に段差に座っていて前に落ちたゴミを拾おうと腰を上げた瞬間に他の人に座られて「あっ。」と言ったらそっぽ向いてガン無視された経験があり、それ以来ディズニーには行けなくなった。
羽生結弦の滑走後に集められたプーさんの図
キモすぎる。頭おかしいね。
キモいし普通に考えてありえない。普通に考えることができないんだろうな、かわいそう。キャストなんてバイトみたいなもんだろ。
初めて見た。キショい。
マナーとかは言い出したらキリがないので「他の客がよく見えない」とかの実害ベースで話したほうがよい。両手に抱えられる範囲で頭より上に持ち上げないなら他の客が見えづらいこともなさそう
ブコメで、はてなの男女論界隈では禁句とされてる「キモい」が連発されてて、相変わらずダブスタ/ぬいぐるみ邪魔じゃね。でも、禁止されてなければ他人がとやかく言うことしゃない
マナー違反か否かって論点も何を求めてるのかよく分からんな。本人が恥だと思っていなくて、スタッフに止められないなら好きにすればいいんじゃね。白い目で見られてるとは思うしスタッフはなんとかしろよと思うけど
とんでもない悪臭放つ人と同枠じゃないの
マナーとは相手を不快にさせないことだと思うので違反
久々に某フィギュアスケート選手へのプーさんシャワーを思い出した。絵面はすごいがオタク11人分の物量と見るとまあ、という気もする。とはいえ自然発生的にこの人数が集まった、という説明も含め怖いは怖いが……。
全然関係ないけど羽生結弦がこれまでにもらったプーを一度並べてみてほしい
実際にディズニーに行って目にしたら「うわぁ」って思うわ。
みんなが公演を見に来てる場で自己顕示欲を発揮して悪目立ちしてしまう、というの、アイドルライブのオタ芸・厄介勢みたいなものだな。
ぬいぐるみどうこう以前に、もっと前でパレードを見たい人がたくさんいるであろう状況でその無駄に広く取ったスペースを堂々とキープし続けられる感覚がわからない。
個人的には不快に思うけど禁止はしなくていい。こういうのをお気持ちで禁止するとどんどん生きづらい世の中になってく。どん兵衛と同じ。
"1人で持てる量、DPAの1人あたりの鑑賞エリアに入り切る、他人の鑑賞エリアを塞がない。 昔アドベンでぬいの数も人数に入れたから座席確保しろと揉めてたやつがいたのと同類じゃん"
パレードとかに必死になりすぎてる人って本当に"ディズニー"が好きなのかなって思っちゃう
企業的には太客だが、一般客からすれば大迷惑って奴やろ。
ご意見ありがとうございます と言いつつ…強い。
レジャーシートでの場所取りが容認されてるんなら別にいいんじゃないの。不快な思う人がいる理論は基本よろしくない事がおおい。
ここでピントレの負の遺産(陳列禁止)がでてくるのかー
一見意味不明のルールができる理由