連載の第1話のようで続きは読者の想像に任せるものと
なんつーか、漫画としてはとても面白いんだけど、未消化のものが残り、それが消化される事もなさそうだし…読むんじゃなかったな。
最後のコマの雪が良かった。たぶん溶けるんじゃないかな、ぐちゃぐちゃに
最初のコマはサービス精神には富んでるけど最後まで読むと「死んだ姉にそっくりの女にそんな事しないだろ」など色々矛盾を感じてしまう。ただ可哀想な美少女の描き方や精神的上下関係の変化を11pにまとめるのは凄い
最後、主人公は代替なき存在として扱ってくれる母親を好きになったかと思ったんだけど、顔が描写されてないから違うんだな。亡き姉への執着を感じて加奈ちゃんを好きになった?わからん。
ニコと音楽のひとだー(雑
歪んでますね
BEAT&MOTIONはそうとう頑張って書いてたんかな・・・ 初手酔ってぶん殴りヒロインのままで言ったら絶対荒れてたと思うけど・・・ あっ、でも女友達とはかなりアツいやりとりがあったからそこはちょっと違うのかな。
化物語のせいで、(クラブ。。?蟹。。?蟹とどう関係が。。?)と深読みしそうになったけど何もなかった
足を舐めさすのに姉を見ていることに混乱した。そういう姉だったのかもしれんが
強さは弱さの裏返しだったことへの気付きが関係性をどう変えていくのか、想像の余地を残してて良いね。
個々の素材は最高級なのだが、全部中途半端というか、マリアージュしてない感じ。連載を勝ち取るための、あえての寸止めなのか、技術はあるのに、作品としての統一感が練り込まれてないからなのかはわからん。
自分より弱い存在を虐げてしまうキュートアグレッション的な行動の裏にある心情。隠されていた弱さへの愛おしさ。この作者さんは短編向きの話作りがうまいんだなあ。
読み切りで済ますには余白がありすぎると感じる程グッと絞ってきてる。陰キャちゃんの名前でないのも計算されてんのかな。選ぶ立場にない、という意味で「誰でも構わない」は弱いが「その人でないとダメ」は更に弱い
オワーッ/こうなると「いい企画始めたもんだな」となるな、昨日の中華屋もだけど(となヤンのパクり企画ではある)(そもそも新規性はない)
女の子うまい!。短編うまい!
反発してたら姉と似てる人に近づいたりしないわけで、自分のほうが優位にあると知った時の笑みが歪んでていい。
良い、歪み具合。これから始まるなら期待と言う感じだけど、読切だと弱い。
自分より母に愛される姉を持った結果、死後に姉と瓜二つの女を好きになり、それはそうと付き合ったら足をなめさせる位には支配する妹(なお自傷癖あり)、噛めば噛むほど味が出る
11ページの読切、いいな。無駄なシーンなくて良き。
普通にエロ足舐め表現がノイズで話頭に入らん
え? え? なにこれ。。。 みんな幸せそうでよかったですね。
紙では味わえない種類の感興だったな......階段を登っていて、あると思ってた段差がなくてつんのめった感じ
付き合えと言ったのも足舐めも「母が溺愛する姉とそっくりな女が私に服従している」歪んだ優越感なのでわかる。腕の傷のが母からの虐待なのか家庭内ストレスによる自傷なのか読み取れなかったのでノイズかも
作りは良かったけど黒髪の子が前作の主人公と似てて女装してるのかと一瞬思った。もう少しキャラデザをズラしてくれれば…
予告編みたいね。
読解力がないから、最後に単発の子が好きになった理由が分からなかった。弱さの理由が分かったから?
1ページごとの見栄えはいいんだけどなんか描かれなければいけない描写が抜け落ちてる感じがしてならない読後感
直近の連載で絵柄を刷り込まれてたせいか、2ページ目までショートカットの方は男だと疑わず「我がままヒロインと彼女に女装を強要されてる男の娘の特殊性癖カップル」みたいな設定を予想してしまった。
サムネ良すぎ〜ジャンプラ11ページ気に入ったのか。。
これは気持ち悪い方の百合 こういうのなら「私のみだらな傀儡」の方がずっといいな
↓※ 逆に姉に一切敵わなかったからこそ「同じ外見の別人」を下に見る事で過去の鬱憤を晴らしてたのかと。倒錯趣味。 / 三者三様な共依存関係になりそう。漫画的にはここで終わる意味がある。
あーあの自傷の傷が自傷に見えない人もいるのか。ちょっと見えにくいけど見えないわけでもない場所にするところが完全なオープンメンヘラでもないけど病んでる感でいい具合と思ったんだけど
一件落着~じゃねーだろ!という読後感が初期山本英夫に似てる
弱虫たちの友情物語、ボクも仲間に入れて欲しいにゃ!猫パンチで強く生きるにゃ!
百合だー!
姉に似たちょうどいい見下せる相手が見つかったのに逆にそれをネタに見下される。なんともイビツな関係。ページ数を倍くらいにして心理描写をもっと濃密にやっても良かったが、これはこれですっきり終わった。
グロいなぁ。共依存だな。誰だって特別な何者かになりたいもんな。/普通ならここから色々あって和解していくんだろうが、でも、そうはならなかったんだよ、ロック。だから、ここでおわりなんだ
「よわいものクラブ」このタイトルが全て表してる。みんな弱い。そして関わりあわなくては生きていけない。
情報と時系列を出してあとは読者に勝手に想像させると言うスタンスは嫌いじゃない。
良い短編だった。11Pでこれだけ描けるのは凄い。もっと深掘りを〜とか言ってるの、これ11Pだからな?
大嫌いな姉が死んだ、と思ったのに目の前に同じ顔の女が現れた。姉の身代わりを支配したと思ったら姉を溺愛してた母に見つかって代替との地位が逆転した。主人公逆にして説明するとこんな感じ。
この目元見た事あんなと思ったらビート何ちゃらの人か。妹がどうしてこんな事をしたのかを言葉ではなく態度だけで示し読者に分かるパーツとして配置し主人公の心情も回収してるし題材が黒いのに割とお手本な感じが。
中途半端とかあえての寸止めとか言ってる人がいるけどこれもともと11ページで収める規定になってるやつだから11ページだとこれが限界なのはしょうがないと思う
終わりかよ!!!続きはよ
きたかわじゃん
“告白された。1年の夏だった。加奈ちゃんと、付き合うことになった。気持ちがわからないまま――。”
最後の雪がまさにこの作品を表してるように思える。町の雪はいずれ踏まれ土と混ざり泥のようになるだろうがそれを描くには読み切りでは余白が足りない。
なんか見たことのある絵柄だなぁ、と思ったら『BEAT&MOTION』の方かー。すごい短編なのに刺さる話だ。
この前やってたジャンプ+初登場作家陣による11P企画はなんだったんだよ…。ジャンプ+を知ってる人だと11Pでしっかり描ける
よわいもの苦ラブ
11Pの短編だけに情報を厳選して描き切ってるな。3人が3すくみの如く誰かへ依存していてこのタイトルは上手い
11pという戦い方だ。テーマが11pだから、これで良いんだと思う。
主人公の顔が前作のまんまだ…
これを共依存と読む人とは価値観が合わんなあ。加奈ちゃんがヒエラルキーの最下層に転落した,それだけの話しだよ
共依存の傷の舐め合いマウント合戦がここからスタートする!……いい……(ぶっ刺さる)
ドス黒くて醜悪だなあ。だが姉が愛されたのは姿形よりも有能さ故にぽいのですぐ化けの皮が剥がれるんじゃね?
beat&motionの人か!今回は攻めた内容にしてきたな
よわいものクラブ - 藤田直樹 | 少年ジャンプ+
連載の第1話のようで続きは読者の想像に任せるものと
なんつーか、漫画としてはとても面白いんだけど、未消化のものが残り、それが消化される事もなさそうだし…読むんじゃなかったな。
最後のコマの雪が良かった。たぶん溶けるんじゃないかな、ぐちゃぐちゃに
最初のコマはサービス精神には富んでるけど最後まで読むと「死んだ姉にそっくりの女にそんな事しないだろ」など色々矛盾を感じてしまう。ただ可哀想な美少女の描き方や精神的上下関係の変化を11pにまとめるのは凄い
最後、主人公は代替なき存在として扱ってくれる母親を好きになったかと思ったんだけど、顔が描写されてないから違うんだな。亡き姉への執着を感じて加奈ちゃんを好きになった?わからん。
ニコと音楽のひとだー(雑
歪んでますね
BEAT&MOTIONはそうとう頑張って書いてたんかな・・・ 初手酔ってぶん殴りヒロインのままで言ったら絶対荒れてたと思うけど・・・ あっ、でも女友達とはかなりアツいやりとりがあったからそこはちょっと違うのかな。
化物語のせいで、(クラブ。。?蟹。。?蟹とどう関係が。。?)と深読みしそうになったけど何もなかった
足を舐めさすのに姉を見ていることに混乱した。そういう姉だったのかもしれんが
強さは弱さの裏返しだったことへの気付きが関係性をどう変えていくのか、想像の余地を残してて良いね。
個々の素材は最高級なのだが、全部中途半端というか、マリアージュしてない感じ。連載を勝ち取るための、あえての寸止めなのか、技術はあるのに、作品としての統一感が練り込まれてないからなのかはわからん。
自分より弱い存在を虐げてしまうキュートアグレッション的な行動の裏にある心情。隠されていた弱さへの愛おしさ。この作者さんは短編向きの話作りがうまいんだなあ。
読み切りで済ますには余白がありすぎると感じる程グッと絞ってきてる。陰キャちゃんの名前でないのも計算されてんのかな。選ぶ立場にない、という意味で「誰でも構わない」は弱いが「その人でないとダメ」は更に弱い
オワーッ/こうなると「いい企画始めたもんだな」となるな、昨日の中華屋もだけど(となヤンのパクり企画ではある)(そもそも新規性はない)
女の子うまい!。短編うまい!
反発してたら姉と似てる人に近づいたりしないわけで、自分のほうが優位にあると知った時の笑みが歪んでていい。
良い、歪み具合。これから始まるなら期待と言う感じだけど、読切だと弱い。
自分より母に愛される姉を持った結果、死後に姉と瓜二つの女を好きになり、それはそうと付き合ったら足をなめさせる位には支配する妹(なお自傷癖あり)、噛めば噛むほど味が出る
11ページの読切、いいな。無駄なシーンなくて良き。
普通にエロ足舐め表現がノイズで話頭に入らん
え? え? なにこれ。。。 みんな幸せそうでよかったですね。
紙では味わえない種類の感興だったな......階段を登っていて、あると思ってた段差がなくてつんのめった感じ
付き合えと言ったのも足舐めも「母が溺愛する姉とそっくりな女が私に服従している」歪んだ優越感なのでわかる。腕の傷のが母からの虐待なのか家庭内ストレスによる自傷なのか読み取れなかったのでノイズかも
作りは良かったけど黒髪の子が前作の主人公と似てて女装してるのかと一瞬思った。もう少しキャラデザをズラしてくれれば…
予告編みたいね。
読解力がないから、最後に単発の子が好きになった理由が分からなかった。弱さの理由が分かったから?
1ページごとの見栄えはいいんだけどなんか描かれなければいけない描写が抜け落ちてる感じがしてならない読後感
直近の連載で絵柄を刷り込まれてたせいか、2ページ目までショートカットの方は男だと疑わず「我がままヒロインと彼女に女装を強要されてる男の娘の特殊性癖カップル」みたいな設定を予想してしまった。
サムネ良すぎ〜ジャンプラ11ページ気に入ったのか。。
これは気持ち悪い方の百合 こういうのなら「私のみだらな傀儡」の方がずっといいな
↓※ 逆に姉に一切敵わなかったからこそ「同じ外見の別人」を下に見る事で過去の鬱憤を晴らしてたのかと。倒錯趣味。 / 三者三様な共依存関係になりそう。漫画的にはここで終わる意味がある。
あーあの自傷の傷が自傷に見えない人もいるのか。ちょっと見えにくいけど見えないわけでもない場所にするところが完全なオープンメンヘラでもないけど病んでる感でいい具合と思ったんだけど
一件落着~じゃねーだろ!という読後感が初期山本英夫に似てる
弱虫たちの友情物語、ボクも仲間に入れて欲しいにゃ!猫パンチで強く生きるにゃ!
百合だー!
姉に似たちょうどいい見下せる相手が見つかったのに逆にそれをネタに見下される。なんともイビツな関係。ページ数を倍くらいにして心理描写をもっと濃密にやっても良かったが、これはこれですっきり終わった。
グロいなぁ。共依存だな。誰だって特別な何者かになりたいもんな。/普通ならここから色々あって和解していくんだろうが、でも、そうはならなかったんだよ、ロック。だから、ここでおわりなんだ
「よわいものクラブ」このタイトルが全て表してる。みんな弱い。そして関わりあわなくては生きていけない。
情報と時系列を出してあとは読者に勝手に想像させると言うスタンスは嫌いじゃない。
良い短編だった。11Pでこれだけ描けるのは凄い。もっと深掘りを〜とか言ってるの、これ11Pだからな?
大嫌いな姉が死んだ、と思ったのに目の前に同じ顔の女が現れた。姉の身代わりを支配したと思ったら姉を溺愛してた母に見つかって代替との地位が逆転した。主人公逆にして説明するとこんな感じ。
この目元見た事あんなと思ったらビート何ちゃらの人か。妹がどうしてこんな事をしたのかを言葉ではなく態度だけで示し読者に分かるパーツとして配置し主人公の心情も回収してるし題材が黒いのに割とお手本な感じが。
中途半端とかあえての寸止めとか言ってる人がいるけどこれもともと11ページで収める規定になってるやつだから11ページだとこれが限界なのはしょうがないと思う
終わりかよ!!!続きはよ
きたかわじゃん
“告白された。1年の夏だった。加奈ちゃんと、付き合うことになった。気持ちがわからないまま――。”
最後の雪がまさにこの作品を表してるように思える。町の雪はいずれ踏まれ土と混ざり泥のようになるだろうがそれを描くには読み切りでは余白が足りない。
なんか見たことのある絵柄だなぁ、と思ったら『BEAT&MOTION』の方かー。すごい短編なのに刺さる話だ。
この前やってたジャンプ+初登場作家陣による11P企画はなんだったんだよ…。ジャンプ+を知ってる人だと11Pでしっかり描ける
よわいもの苦ラブ
11Pの短編だけに情報を厳選して描き切ってるな。3人が3すくみの如く誰かへ依存していてこのタイトルは上手い
11pという戦い方だ。テーマが11pだから、これで良いんだと思う。
主人公の顔が前作のまんまだ…
これを共依存と読む人とは価値観が合わんなあ。加奈ちゃんがヒエラルキーの最下層に転落した,それだけの話しだよ
共依存の傷の舐め合いマウント合戦がここからスタートする!……いい……(ぶっ刺さる)
ドス黒くて醜悪だなあ。だが姉が愛されたのは姿形よりも有能さ故にぽいのですぐ化けの皮が剥がれるんじゃね?
beat&motionの人か!今回は攻めた内容にしてきたな