ほのぼのいい話だけど狂ってる感じ、いい。ちょっとメムメムちゃんぽさがある/やさしくないやつ全員殺すの漫画家さんか。なるほど狂っているわけだ。/あやめとむつみ以外のクラスメイトの名前ないのも潔くて良い。
鬼(?)と、魔鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。
鬼じゃなくて悪魔……あっ、だから戦い方がバッファローマンなのか!
ほう。
魔鳥も血抜きするんだ〜って思いました。
蟲林さんから感じた既視感…これはアレじゃな、思い出の中で二次元美化されたパンデモニウムさんの擬人化じゃな?
多様性、ここに極まる。
お、おれは一体何を読まされたんだ…???
なんぞこれ
同じ作者の別作品へのリンクあり https://yanmaga.jp/comics/%E9%AC%BC%E3%81%A8%E8%9F%B2
やばい。魔界の普通の日常を描けるってどういうことなの。蟲だから屋上まで壁を伝って登った描写を当たり前の事のように流す感じとかそういうので溢れてる。
気が狂った漫画だがタメになったな
百合認定した
なんなのか
膨らんだものをおくちで吸うとかそれもう暗喩やん
蟲娘がなんとなく帝都物語の夢の中で女の子の首から下が蟲の姿になるシーンを思い出させる。
高度な気がした
すごい色々詰め込んだ漫画だなぁーと読んでたら最後に百合成分も!?!?
キマシ
蟲を「こ」と読ませるのは違和感があるな。蠱毒の蠱は下に皿がある別字で、蟲は虫の旧字体に過ぎなくて…。(細かい)
パンデモニウムさん!パンデモニウムさんじゃないか!
この作品は……百合です!!(百合認定士)
脳ロボの娘と三角関係になりそうだけど名前すら無いの。。
魔界のコジコジっぽい。
見たことある絵だと思ったら『やさしくない奴全員殺す』の作者さんかー。今作も面白かったです!
甘酸っぱいし、コルク抜きかよ
ほんとすごい。漫画家という仕事は素晴らしい。芸術だよ。ノーベル漫画賞創設してくれ。
何故か小さなドラムがやたらと大量にあるようだが、魔鳥の骨格って一体どうなってるんだ?
これセ(
好き〜〜!作者他の作品も気になる!
あら^~
鬼のお父さんとお母さんがいい人で良かったと思ったら、落ち着く暇もなく衝撃の分泌液!連載にしてくれ〜人外だけど、それでいてホンワカした雰囲気でヤバイ匂いもする漫画いいよ。
最後台の上で焼かれてるのかと思った。
生きた鶏を処理するの田舎の自給自足なんよ。
百合チャレンジ系漫画。
このビジュアルはカフカの変身を思い出す
ちゃんと教室後方に血抜きスペース、少なくとも肉ハンガーがあるあたり、準備万端だな
どこでどういう方向にかははっきりとしないけど、この漫画読んでいい歳こいてちょっと性癖が歪んだ気がする。芋虫方向……? いやマジかよ。
ホンワカしてたら最後にヤニネコ勧めやがって、ヤンマガてめえそういうとこ。
マンガとしてはうまい 百合としては雑
コバちゃん可愛い。
荒唐無稽なコメディーなのに矛盾なくスッと最後まで読めるのが最大の仕掛けよなあ。「そうなんだ!?」という驚きはあっても「何でそうなるの?」とモヤモヤするところがなかった。
鳥獣人ワイ氏 気分を害すもシンっちはシンっちだよと慰められ靄る
グロさと爽やかさが両立している
読切だから仕方ないけど、蟲林さんが羽化するあたりの話読んでみたいな
何で顔面だけ人間やねん!?はさておき鬼は海外でdemonと表記しても差し支えないので鬼族でも良いんじゃないかな / これ読んだ終わりのオススメに載ってるのが「ヤニねこ」なのなんかこう、終わってる感
鬼と蟲 - 鬼と蟲 | ヤンマガWeb
ほのぼのいい話だけど狂ってる感じ、いい。ちょっとメムメムちゃんぽさがある/やさしくないやつ全員殺すの漫画家さんか。なるほど狂っているわけだ。/あやめとむつみ以外のクラスメイトの名前ないのも潔くて良い。
鬼(?)と、魔鳥と、それから私、みんなちがって、みんないい。
鬼じゃなくて悪魔……あっ、だから戦い方がバッファローマンなのか!
ほう。
魔鳥も血抜きするんだ〜って思いました。
蟲林さんから感じた既視感…これはアレじゃな、思い出の中で二次元美化されたパンデモニウムさんの擬人化じゃな?
多様性、ここに極まる。
お、おれは一体何を読まされたんだ…???
なんぞこれ
同じ作者の別作品へのリンクあり https://yanmaga.jp/comics/%E9%AC%BC%E3%81%A8%E8%9F%B2
やばい。魔界の普通の日常を描けるってどういうことなの。蟲だから屋上まで壁を伝って登った描写を当たり前の事のように流す感じとかそういうので溢れてる。
気が狂った漫画だがタメになったな
百合認定した
なんなのか
膨らんだものをおくちで吸うとかそれもう暗喩やん
蟲娘がなんとなく帝都物語の夢の中で女の子の首から下が蟲の姿になるシーンを思い出させる。
高度な気がした
すごい色々詰め込んだ漫画だなぁーと読んでたら最後に百合成分も!?!?
キマシ
蟲を「こ」と読ませるのは違和感があるな。蠱毒の蠱は下に皿がある別字で、蟲は虫の旧字体に過ぎなくて…。(細かい)
パンデモニウムさん!パンデモニウムさんじゃないか!
この作品は……百合です!!(百合認定士)
脳ロボの娘と三角関係になりそうだけど名前すら無いの。。
魔界のコジコジっぽい。
見たことある絵だと思ったら『やさしくない奴全員殺す』の作者さんかー。今作も面白かったです!
甘酸っぱいし、コルク抜きかよ
ほんとすごい。漫画家という仕事は素晴らしい。芸術だよ。ノーベル漫画賞創設してくれ。
何故か小さなドラムがやたらと大量にあるようだが、魔鳥の骨格って一体どうなってるんだ?
これセ(
好き〜〜!作者他の作品も気になる!
あら^~
鬼のお父さんとお母さんがいい人で良かったと思ったら、落ち着く暇もなく衝撃の分泌液!連載にしてくれ〜人外だけど、それでいてホンワカした雰囲気でヤバイ匂いもする漫画いいよ。
最後台の上で焼かれてるのかと思った。
生きた鶏を処理するの田舎の自給自足なんよ。
百合チャレンジ系漫画。
このビジュアルはカフカの変身を思い出す
ちゃんと教室後方に血抜きスペース、少なくとも肉ハンガーがあるあたり、準備万端だな
どこでどういう方向にかははっきりとしないけど、この漫画読んでいい歳こいてちょっと性癖が歪んだ気がする。芋虫方向……? いやマジかよ。
ホンワカしてたら最後にヤニネコ勧めやがって、ヤンマガてめえそういうとこ。
マンガとしてはうまい 百合としては雑
コバちゃん可愛い。
荒唐無稽なコメディーなのに矛盾なくスッと最後まで読めるのが最大の仕掛けよなあ。「そうなんだ!?」という驚きはあっても「何でそうなるの?」とモヤモヤするところがなかった。
鳥獣人ワイ氏 気分を害すもシンっちはシンっちだよと慰められ靄る
グロさと爽やかさが両立している
読切だから仕方ないけど、蟲林さんが羽化するあたりの話読んでみたいな
何で顔面だけ人間やねん!?はさておき鬼は海外でdemonと表記しても差し支えないので鬼族でも良いんじゃないかな / これ読んだ終わりのオススメに載ってるのが「ヤニねこ」なのなんかこう、終わってる感