アニメとゲーム

脚本家の政治的スタンスを巡って是非が割れている「ぼっち・ざ・ろっく!」、来るべき2期が「あの作品の再来」になりはしないかとファンが不安に

1: A_Ichiro 2025/09/17 18:44

原作者なにも言ってないのに勝手にその代弁者になってしまうの、いかにもオタク仕草だなぁ。

2: izure 2025/09/17 19:16

「未成年の裸をアイキャッチとして使わない」程度の当たり前のことで<是非が割れ>てるの、悲しすぎる。みんな良識を取り戻してほしい。

3: zsehnuy_cohriy 2025/09/17 19:18

結局は面白いか面白くねえかだし今の内からやいやい言っててもしゃあないけど本当に大丈夫か怖いのはわかるわな。アッチのDEIも反DEIもちょっと過激な印象もあるからそっちも怖いが。

4: yarukimedesu 2025/09/17 19:19

この人が「ノイズ」という部分にも、原作者が世に出した時点で、思いはあった訳で、アニメ化における意図のある変更などは当然だと思うけど、「ノイズ」という言い草は、創作する人間から出るのが全ねんですな。

5: hitac 2025/09/17 19:25

ちゃんと読めばわかるけど、脚本家はそんなに炎上するような事は言ってない。ただし記事を書いてる側には恣意性を感じる、荒れそうなキツめの言葉を強調して何度も書いたりと炎上を狙った感じすらある。

6: m-kawato 2025/09/17 19:29

アニメ2期がアンチポリコレ/アンチDEI勢に潰されたら悲しい

7: repunit 2025/09/17 19:30

いやまぁ雉も鳴かずば撃たれまいとは思うけど、関係者のせいでコケたかどうか分からん事例を持ち出されても感あるし、風呂で水着放送回も話題にはなったけどそんなにマイナスな影響があったの?

8: pendamadura 2025/09/17 19:33

評価されて調子に乗ったなら嫉妬に狂うことはないだろ

9: gnoname 2025/09/17 19:43

だから一回できた脚本を何故か全没にして全世界配信で蛇足駄作でそれやったのがタイバニ2やで(ニッコリ)

10: syakinta 2025/09/17 19:58

スク水ケツどアップ写した時点で性的搾取がどうのこうの言わないでほしい

11: Outfielder 2025/09/17 20:12

「DEI(多様性)の思想をあらゆるコンテンツに押し付ける過激派」「エンタメ業界でも深刻な状況」「DEI思想の押しつけ、DEI検閲」「脚本家のドヤりたい欲求だけ」

12: bml 2025/09/17 20:20

アニメの製作委員会にしたらノイズを作られて困ってるとこだろう。虎と翼はまぁそういうスタイルで映画にしてもいいんだろうが。

13: TakenokoGod 2025/09/17 20:21

一部ネット世論による以前のYOSHIKI、紀藤弁護士、そして今回の吉田恵里香に対する僻みという表現では足らない禍々しい悪意の発露はとても危惧している。

14: chintaro3 2025/09/17 20:24

エンタメ作品の中では人殺しだって普通に描写されるのに、たかだか性的表現でなんでここまで荒れるのか意味が解らないよ。

15: nekoluna 2025/09/17 20:28

“胸ナーフ” / けものフレンズ2なんて無かったよ

16: sisopt 2025/09/17 20:35

ブコメでも書かれてるけど、脚本家が言ったことを記者が炎上PV狙いで脚色しまくってる。記事書いたやつがクソ

17: hunglysheep1 2025/09/17 20:39

脚本家自体がノイズになる時代なんだな…

18: Fuetaro 2025/09/17 20:40

オタク、本当に作品を燃やすのが大好きだよなあ…

19: Aion_0913 2025/09/17 20:43

全世界的に女への暴力とセクハラエロを奪われたと誤認するミソジニーな人たちを炎上させて楽しむ強者男性がゴロゴロいるよな。姑とか女とかをフェミだなんだと悪者にしてさ。男の敵は男だよこういうの大概、

20: ho4416 2025/09/17 20:44

いちスタッフが作品を私物化したあげくの結果がこれだよ。作品を大切にするなら黒子に徹するべきなんだよ。

21: howlingpot 2025/09/17 20:48

創作上であれば未成年の裸をアイキャッチとして使うのもOKというのは、むしろ良識として認識されるべきスタンスだと思う。「俺が刑法175条だ!」とか口走りそうなタイプよりはずっと。

22: pokute8 2025/09/17 20:51

被害者のいないところに当たりに行って「加害を防いだ!」を叫べば当然加害者の位置に座らされた層の猛烈な反発を買う。https://tinyurl.com/4zs2afxe 成功した仕事を当たり屋行為の肯定に使おうとしてご覧の有様である。

23: kasumi19732004 2025/09/17 21:12

どっちの陣営も書いていない事を勝手に読み取り過ぎて超能力合戦の様相を呈してきた

24: cdijopvw 2025/09/17 21:18

これKAI-YOUのポストの見出しがマズいよ...

25: yellowdomestic 2025/09/17 21:18

まるでぼざろ原作が「未成年の裸をアイキャッチとして使っている」とでも言うかのようなコメントがあって見るに堪えない はまじあき先生と原作に非常に失礼

26: repon 2025/09/17 21:19

トゲは役割を終えたでしょ

27: out5963 2025/09/17 21:20

ひとまず、水風呂に水着で入るってのは、ばかじゃねって感じる。

28: mixmonkey 2025/09/17 21:27

巨乳ナーフしなかったせいで、児童に届かなかったアニメを知っているんだ。瑠璃の宝石っていうアニメでな・・

29: hr-tachikawa 2025/09/17 21:28

エロ表現を避けました。という流れには、異様にオタクがカリカリし始めるよな。気持ち悪いぞ。

30: ryabu363 2025/09/17 21:33

飲酒事故とかと同じで、後々問題になるような方を使うのはリスクが大きいんじゃない?

31: perfectspell 2025/09/17 21:36

「咲-saki-」本編を胸ナーフしている漫画「咲-Saki-阿知賀編」。

32: sui9998 2025/09/17 21:37

けもフレは逆に1期で監督が原作者の脚本を「トゲ抜き」してヒットした(吉田恵里香のやってることとそう変わらん)のを2期で監督が変わってトゲそのまんまになって炎上したんだろ

33: dodecamin 2025/09/17 21:42

セクシー田中さん事件以降、脚本家とは世間からは殺人者予備軍と思われてると肝に銘じてメディア露出するべきだと思う。

34: otihateten3510 2025/09/17 21:42

海外ポリコレ+DEIの事情を知ってる人は焦るよな。/2期を心配するの意味わからない、どちみちスタッフ入れ替えでしょ?コケるとしたら本件とはまったく関係なくコケるよ。(スタッフ変わるの知らない人居そう)

35: wapa 2025/09/17 21:49

元々原作自体もこの後はそこまで斬新な展開でもないし、監督や原画も変わった中で脚本は炎上中の吉田氏だからなぁ。コンテンツとして応援してる身としては、アイマス2騒動とか経験してるだけに逆風が辛い

36: REV 2025/09/17 21:50

1期より10年後。なぜか主人公は高校生になった"ふたり"ちゃんになり、姉に逢いに下北沢のライブハウスへ行くとそこには脳改造され陽キャラになった"ひとり"、無駄遣いをしない"リョウ"が… にはならないから大丈夫

37: run_rabbit_run 2025/09/17 21:50

今回のくだらない出来事でぼざろ2期に変な影響が出たら冷静じゃいられない、、

38: aramaaaa 2025/09/17 21:53

原作者はディスっちゃダメだが、脚本家はいくら下げてもいいというのが、頭の悪そうなオタク仕草として定着してしまったことは非常に残念。スタッフへの敬意とかどこにもない。

39: takeishi 2025/09/17 21:57

いまから心配するのは気が早いけど

40: hatebu_admin 2025/09/17 22:01

蛸壺屋の同人誌みたいな展開にならなければ2期は安泰やよ

41: masudasman 2025/09/17 22:01

id:izure 氏、この件を「未成年の裸をアイキャッチとして使わない」という言葉でまとめるんだ・・・(水着にしなくてもアイキャッチにしない方法なんて幾らでも有ると自分でも分かってるだろうに・・・) 非常に残念・・・

42: nemuiumen 2025/09/17 22:03

あの内容で水着着せなかったら「アイキャッチ」として機能するとでも?

43: by-king 2025/09/17 22:08

表現を変えた事に対する反発というより、単純に失言・舌禍事件の類でしょう。過去の曰く付きアニメ作品の顛末よりも、失言で話題になった政治家とかの顛末を参照した方が、参考にはなると思う

44: grdgs 2025/09/17 22:08

害オタがまた作品を燃やしている。彼らは加害性が強いノイズという実例。田中さんと同一視したり、新規取込みより原作厨を優先しろという狂った害オタも。原作者が絶賛してる脚本を批判するのは原作者批判とも言える

45: sumomo-kun 2025/09/17 22:12

あの原作を、うまくアニメに落とし込んでると思ったけどな。見ててストレスなかった。

46: minboo 2025/09/17 22:16

未成年の裸を出したら騒ぐのはむしろお前らが嫌いなフェミニストの方だろ。そういう「ノイズ」から作品を守るため表現を変えたら、「動く未成年の裸の画」が見たいオタクが叩く羽目に。結局お前らは裸が見たいのね

47: Hige2323 2025/09/17 22:17

そら海外に知られたら当然DEI狂信者かと警戒される言い種ではあった、KAIYOがどう弄くったにしろそう言ってる箇所は確かにあるし

48: technocutzero 2025/09/17 22:26

なんぼでも他の自然なやり方あるやろって言うてるのに「裸をアイキャッチにしたがってる」とか「どうしても裸を見たがってる」とかどこにんも存在せぇへん悪魔叩いてるやつはなんやねん どこにそんなコメあんねん

49: niramoyashi 2025/09/17 22:28

ぼざろ1期以降の原作はそもそも面白くなかったきがする

50: TakamoriTarou 2025/09/17 22:33

自己自認が「ノイズを削って搾取を防止した」ことでヒットしたと思っていて、それがほぼ根拠がない(むしろ反例は多数ある)にもかかわらず同業者の前で講演までしているというのはかなりの不安要素ではあるよな。

51: Janssen 2025/09/17 22:44

セクシー田中さんでもけもフレでもぼざろでも、原作ファンでもドラマ、アニメのファンでもない「炎上」を消費して楽しむ人間がいるでしょ。それこそコンテンツのノイズなのよ。

52: xqu 2025/09/17 22:47

オタク差別ブクマカ、妄想上の敵に囚われていて哀れ。こいつらは何と戦っているんだ? この程度の知能レベルの輩が、あの脚本家の発言を擁護しているわけか…。

53: yamamototarou46542 2025/09/17 22:47

どのみち安倍晋三ネタはノイズとして削られる模様

54: acealpha 2025/09/17 22:50

こんな議論の裏では見事な壁尻を放映する揺るがない漫画タイムきらら原作アニメがあるという

55: chiguhagu-chan 2025/09/17 22:58

内なるフェミ欲求に耐えきれず、複垢フェミがアカウント作成して1ブコメにこれ擁護しなきゃならないくらいには苦しい戦いらしいな

56: iphone 2025/09/17 23:14

アニメを大衆向けにして、原作にアクの強い部分を残すのは、双方の売上を最大化するド王道だよ……既に結果を出している作品に対して、素人が自分の脳内妄想の方を事実だと思い込むの、落ち着けとしか......

57: nanana_nine 2025/09/17 23:22

オタクの繊細ヤクザっぷりよ、本文を読まずに誤解したのに「ノイズって言葉を使ったのが悪い」とか、アホなのかね。こういう人たちが本当にアニメをちゃんと見れてるのか、疑問に思う。二期見なくていいんじゃん。

58: GamingSoboroDon 2025/09/17 23:32

ノイズが本当にネットミームになりそうだなぁ

59: ssssschang 2025/09/17 23:38

2期に特大のノイズが乗ったのは確か。嫌いな思想のやつが嫌いな思想に基づき脚本書いてたと公言してるんだぜ、ノイズ以外の何物でもないよ。それは一期の出来が良かったのとは別の話よ

60: n_vermillion 2025/09/17 23:40

1期は楽しく見たのにこの件で脚本家自体が完全に作品の「ノイズ」になっちまったんで、正直なところこれ以上変な思想ぶち込まれるのも嫌だし脚本から外れてくんねーかなとは思っている。DEI押付は勘弁。

61: kuzumaji 2025/09/17 23:44

この件、各々が仮想敵と戦っててもはや何に対して争ってるのかわからん。しかもあの話からなんでけもフレ二期の話につながるんだよ。かばんちゃんみたいにぼっちちゃんが消されるとでも?

62: Mayu_mic 2025/09/17 23:54

っていうか脚本家だけが暴走してノイズって言ってると思ってるのか?作者も作り手も合意していて、丁寧な仕事を褒めているわけで、思想でキャンセルするなら作者も含めて全てってのが筋じゃないか?

63: flatfive 2025/09/18 00:31

コレに関して”ロックを真摯に〜”みたいな感想は本当嫌だわ、音楽まして下北系みたいな全人的セクシーさで人を魅了してナンボの世界でソレをスポイルする事のどこが真摯なんや向井秀徳でさえエロく見えるのがロッ

64: shinobue679fbea 2025/09/18 00:35

ぼざろ2期がフェミフェミな内容になって炎上したらそれが1番面白いので、がんばれ吉田某。世間の期待に応えるんだ

65: akinonika 2025/09/18 00:39

そうはいっても、ちゃんとオタクの気分を逆なでしないようなホンが書けていたら、デキる脚本家だと認めなければならない

66: any--front-end 2025/09/18 00:49

SNSの起こってもない2期の悲劇を他作品を持ち出してどうこう言ったりセクシー田中さんと重ねたりする仕草はちょっと好きじゃない、もっときちんと起きた事象を語ることはできるんじゃないか

67: koob_eton 2025/09/18 01:06

ノイズ達2期見なくて良くなりそうですで良かったですね。

68: ekusax 2025/09/18 01:35

吉田脚本より斎藤監督不在が気になるんだよなー山本ゆうすけの実力どんなもんか

69: pochi-taro00 2025/09/18 02:01

あの脚本家を業界から永久追放してくれればそれで問題解決だろ

70: morimarii 2025/09/18 02:06

これ別に政治的スタンスとか高尚なものではなくて「覇権を狙う上ではそうした描写はノイズになると思った」という商業的なカス発言なんだから「天狗っすなあ」で終わる話のような気もするんですが……

71: praty559 2025/09/18 02:06

一期目は楽しめたのに脚本家が大嫌いなフェミだと知ったのでノイズになってもう楽しめないってブコメこそ思想拗らせてんの自覚した方が良い。フェミ視点の有無が作品の好悪基準になってる糞フェミと同レベル。

72: erererererr 2025/09/18 02:27

id:n_vermillion 1期楽しく見たって言ってる時点で何の問題もなかったの自白してて草

73: todomadrid 2025/09/18 02:34

フェミニズム嫌いだから脚本家がノイズって面白い。まあそういう人がいても仕方ない。別にいいんでは。だからといって特に大勢に影響はなさそう。1期公開時も気づかなかったんでしょ?多分2期も気づかない。

74: atsushieno 2025/09/18 02:42

キモヲタってわれわれと違って「本当にアニメ作品を好きで見ているわけじゃない」んだな…全然知らんかった。今後は考え方を改める必要がありそう。

75: gengesa 2025/09/18 02:48

"「あの作品の再来」になりはしないかとファンが不安に"ではなく"「あの作品の再来」になってほしいと外野が期待"の間違いでしょ

76: inks 2025/09/18 03:05

原作があるなら、こんな二枚舌オバハンの脚本家しか居ないのか?こんだけ思い上がった言論をするなら、替えろよ。

77: jamg 2025/09/18 03:18

過去作楽しく見てても特定のやらかし発生して以降ダメになるパターンあるよ。私は古谷徹作品が軒並みダメになった。程度は違うけどそんな話な気がする。嫌・苦手とするものが結びついてしまったものは何よりノイズよ

78: FreeCatWork 2025/09/18 03:23

あらら、 politics でギスギスはイヤにゃ! 2 期はみんなで楽しくヘドバンしたいにゃ!

79: keidge 2025/09/18 03:45

けものフレンズはIPとして順調に成長しているので、ここで例に出すのはちょっと違う気がする。

80: asazukekun 2025/09/18 04:41

「はまじあき先生がシナリオ打ちに毎回同席してくださった」とあるので、チームでコンセンサスとった意向でしょ。私物化とか自己自認とか何を根拠に言っているんだ? https://discovery.shonenjumpplus.com/interview/yoshida/

81: err931 2025/09/18 04:52

まあ、スタッフ総入れ替えだし二期が商業的にコケたとしても「フェミ脚本家のせいで二期が壊滅的被害を受けた」ってまた放火できるから二度美味しいよね。そんな奴らファン面した珍獣としか言いようがないけど。

82: unpaku 2025/09/18 04:52

この件でブチ切れに至る理路には、もう完全にアンチフェミの思想が無いと至らないのでけもフレ2期みたいになる心配は無いと思う。話題を見てる感じ、結構強烈なアンフェの中でも意見が割れてるようだし。

83: strange 2025/09/18 05:06

今回の件はともかく、海外のDEI思想はかなりヤバいな。日本はここまでおかしなDEIはさほど見かけないので、反DEI思想もそこまで強くはない。

84: kangiren 2025/09/18 05:18

そこまで怒る理由がわからない。これに怒るんならエロを禁止してるウマ娘運営にも怒るべきではないのか?

85: maturi 2025/09/18 05:38

2期で評判を落とした作品の列挙、どこまでコンセンサスがあるんだろ

86: n2sz 2025/09/18 05:38

けもフレって1期の時点で原作から変えて監督色に染められた作品じゃなかったっけ。たまたまそれが人気出たパターンだから寧ろぼざろと同じ側でしょ。

87: ootsukawaiwai 2025/09/18 05:38

関係ありそうでマジで無いけど皆に覆面系ノイズ見て欲しい (ただの布教)

88: nagi-pikmin 2025/09/18 05:45

脚本の話、異様に燃費が良いな

89: srng 2025/09/18 06:04

件の脚本家の存在そのものが作品の「ノイズ」になり、もはや2期はSNS上では素直に楽しもうという空気になることはもう絶対にないので、コンテンツとして大きな足枷を嵌められた状態。まあ言葉が軽いのが悪い

90: Wafer 2025/09/18 06:08

原作者は下げ禁止、脚本家は上げ禁止

91: duckt 2025/09/18 06:10

“原作版の描写見て笑ってただけで、ある日突然知らぬ間に「性的搾取犯」にされていた読者はどうなるんだ” グラデーションはあると思うけど「無自覚だから無罪」とはならないのでは。いじめや偏見だってそう。

92: zefiro01 2025/09/18 06:13

待って。タイトルでファンが不安に、とかなんか言ってますよ!

93: rabque 2025/09/18 06:17

ネットのオタク界隈、さくら荘のペットな彼女のアニメで出てきた韓国料理に大騒ぎしてた頃と変わってねえなと思うわ。嫌韓が鳴りを潜めたと思ったら「ポリコレ」「フェミ」と発狂対象が変わっただけ

94: strbrsh 2025/09/18 06:23

作品と関係ないところで燃えることこそノイズ。

95: Arturo_Ui 2025/09/18 06:25

青少年向けの番組なのに広井の描写がアルコール依存症っぽいことの方が「政治的」には重大な問題のはずだが、そっちは騒がないんだ? // 「俺たちにはエロ同人誌があるから無問題!」とならない辺りが興味深いです。

96: Caligari 2025/09/18 06:26

起こるでしょそりゃ。朝ドラの二の舞。ぼざろファンは震えて待て

97: lanlanrooooo 2025/09/18 06:39

原作が未成年の裸をアイキャッチにしてないんだったら、水着にしても何も問題ないんちゃいますかね。という反論がぱっと出るくらいに、これは単純にディベート的というか、揚げ足取りの言説だと思う。

98: sukekyo 2025/09/18 06:44

キチガイが湧いて出るのは人気のバロメーターであると同時に好かれるなにかを持ってる説。森羅万象、声の大きいアレが湧いて出る分野ってあるじゃない?逆に少ないのもあるし。鬼滅とか規模の割にキチガイ少なそうや

99: mahinatan 2025/09/18 06:45

「原作者様の意向に沿わず原作改変オナニーした憎き脚本家」というポルノに酔いすぎ

100: babelap 2025/09/18 06:57

完全に舌禍ですね。盤外であとから作品価値に砂かけるようなことする脚本家ってこと。

101: mionhi 2025/09/18 06:59

真面目に脚本について語ってただけに見えるしこれで吹いてる人は煽ってる人か煽られた人やんな 作品を冒涜してるのはどっちやろな?「政治的」スタンスのために作品貶めてるのは吹いてる方やろ

102: irukutukusan 2025/09/18 07:00

ちゃんとよく読んで、脚本家もヤバいと思わないなら、それはもう自分の思想も偏ってるとちゃんと自覚しようよ

103: bomem 2025/09/18 07:08

最近は炎上する程お得だから。

104: kwsktr 2025/09/18 07:09

ぼざろアニメとぼざろ原作を別作品として見れば、2倍楽しめていいよね。

105: kijtra 2025/09/18 07:11

この海外のツイートも、文脈に不要な表現(ノイズ)の削除を、あえて「検閲している」ってことにして煽ってる感じするけど。

106: frothmouth 2025/09/18 07:27

izureさんとスターを付けている人たちみたいなバカな擁護派は、吉田恵里香さんにとっても迷惑なのでは?/KAI-YOUもこの人たちみたいに、本気で支持しているつもりで足を引っ張っているのかもしれない

107: lunaticasylum 2025/09/18 07:27

「覇権」の語を用いたことについて厳しく批判していたヤマカンは流石だと思った

108: asumi2021 2025/09/18 07:32

昔から政治的党派性で作品を焼くのはオタクな印象がある 例)『さくら荘のペットな彼女』

109: Helfard 2025/09/18 07:34

TIGER & BUNNY 2がコケたのはネトフリ独占配信にしたからで、けもフレ2が死んだのは監督から制作会社まで総取っ替えしたからでは? つまりこの論調なら「何があってもスタッフや環境を変えるな」が結論になるのでは?

110: UhoNiceGuy 2025/09/18 07:38

アメリカ版ワンピースでサンジのタバコがチュッパチャプスに変えられたようなものだね。「覇権取るためにチュッパチャプスにしました」とドヤ顔されてもなぁ、と思う

111: faifan 2025/09/18 07:38

『過激な作品やR18まで振り切ったものがあってもいいです』って書いてるんだから未成年の裸をアイキャッチに使った作品があってもいいんだよ。ぼざろがそういう作品じゃないってだけで。

112: umarukun 2025/09/18 07:47

普通、自宅の風呂に水着で入ってるのはなんで?ってのが、ノイズなんだよなぁ。そのノイズをあえて差し込んでまで、裸から水着にしたのは主義や思想です。

113: mn0s 2025/09/18 07:48

そもそも覇権なんていう狭い範囲のインターネットミームを口にしたり、自分が被害者でにも加害者にもなりうるってことに対して理解が浅い人間の口にする加害って言葉は軽いんだよ

114: kazuau 2025/09/18 07:54

青少年向け漫画のアニメシナリオを書く女性脚本家は敵性存在だから、何か主張したりコメントしたりしたら叩くべきってことだよね。4chan勢(もちろん一部)とほぼ同じ。

115: lshdagfljhsadfl 2025/09/18 07:57

性的搾取とか加害なんてタームが出た時点で擁護不可なんよ。何も加害してない人たちを加害者扱いしたんだから、批判されて当然

116: mayumayu_nimolove 2025/09/18 07:57

ただの絵を未成年の裸と表現してる人がいるんだけどアニメと現実をごっちゃにしてるの結構いて笑う。まあ私は見てないし興味もないので潰し合えばいいと思うよ。

117: reuteri 2025/09/18 07:58

瑠璃の宝石のアニメが非常に良かったので、原作の数話見てみたら、パンチラがまさしくノイズだった。DEIの話と、物語を洗練させるノイズ除去を一緒にするなよ 原作そのまま厨は低能カス

118: gun_kata 2025/09/18 08:02

「良識」を壊れたラジオのように繰り返すid:izureやそれに同調する連中に支持されてるの、吉田氏にとっても迷惑だろ。こういうパターナリスト・道徳権威主義者の同類と見られかねないということだから。

119: kotobuki_84 2025/09/18 08:08

昨日は「ノイズじゃないお色気はOK!」って自分に嘘ついてタイバニ擁護してた連中が、今日は性表現嫌悪の本音を出してて面白い。本来はスク水もNG、吉田恵里香は性的搾取の片棒を担いだ名誉男性とされる筈なんだよな

120: rohizuya 2025/09/18 08:12

気分転換に見るアニメに政治や思想、ポリコレを持ち込んで欲しくないな。

121: Reinassance 2025/09/18 08:13

ぼざろは原作もアニメも見てないからなんとも言えないけど、脚本で知名度のアップと成功に貢献したなら良くね?田中さんと違って原作者が苦言を呈してた話も聞かないし、何が何でも突っかかりたいだけに見える。

122: augsUK 2025/09/18 08:13

ぼざろの原作もアニメも欠片も興味なさそうな層が、ツイフェミ脚本家を擁護する文脈で集まって原作をdisってるのは、単純にはまじあき先生にとって地獄だろ。

123: mutinomuti 2025/09/18 08:17

なんで あんなに毛嫌いしている人の作品の仕事を堂々と引き受けるのかわからない(´・_・`)

124: maguwatta 2025/09/18 08:21

母を脳内出血で亡くした翌年なのでろくに観てないんですが「けものフレンズ」って一期目のヒットで勘違いした監督が好き放題やった結果二期目がああなったって事なんです???????????????????????????????

125: dkn97bw 2025/09/18 08:23

CMの前後に入る短いアニメのことかと思い「ぼざろにそんなアイキャッチあったっけ?」と思ったけど違う意味で使われているのかな/id:lanlanrooooo 「家風呂なのに水着」はストーリー上不自然ですよ。

126: Kenju 2025/09/18 08:24

自宅のお風呂でわざわざ水着を着るといういかにも不自然な改変をやめればいいだけで、それ以上のことは求めてないんだよ

127: golotan 2025/09/18 08:24

未成年の裸をアイキャッチとして使う程度のことを良識の欠如としてしまうのは凄いな。この件について良識を発揮したいなら性的搾取といった重罪を指す言葉を安易に使うことで陳腐化させること憂いた方がいいのでは

128: cu6gane 2025/09/18 08:30

けもフレ2のは作品そのもの評価の事よりも最終回放送後にプロデューサーがレスバして暴言を吐いた事による炎上(その後放送局が謝罪し該当P退社処分)の方が事例として近いんだが…例示をしっかりしないと駄目な例だ

129: yajicco 2025/09/18 08:30

内容としては「ノイズという言い方が気に入らない」の一点張りのお気持ち表明なので無視無視。天皇機関説かよ

130: tsutsumikun 2025/09/18 08:33

脚本家がそこまで過激なことは言っていなくても、”総合的な判断”で脚本家の交代は有り得そうな状況にはなってきた。

131: Yoshitada 2025/09/18 08:35

それこそ、そんなに嫌なら観なければいいのでは、としか。

132: blueeyedpenguin 2025/09/18 08:40

本当にくだらない

133: tokorozawasawako 2025/09/18 08:42

「この作品はこういう売り方をするのでその場合この部分はノイズになる」って考え方そんなに難しいかね

134: Gl17 2025/09/18 08:45

SNSで「もうぼざろ二期は終わった」とか強弁してる奴いるしこんな煽りも出る、結局表自戦士て僅かでもフェミ臭嗅ぎ取ったら、オタ層のバイブル的アニメだろうと潰す気満々。作品を私物視してるだけでリスペクト皆無。

135: ken530000 2025/09/18 08:49

「アニメ内でDEI批判をしたオタクへの批判(ゲーマーゲート事件)を無理やり混入」←これの加害性は後藤ひとり水風呂の比ではないと思う。

136: iroha2_hohe 2025/09/18 08:54

またコイツかよ、いつまでやってんだしつこいな。制作者側がきちんと話し合ってみんな納得して決めたんだろうし外野がどうこう言う事じゃないだろ

137: zzrx 2025/09/18 09:01

脚本家が風呂に裸で入るか水着で入るか決めるの? 胸が揺れるか揺れないか決めるの? 監督とかプロデューサーとかではなく?

138: hanninyasu 2025/09/18 09:02

この件オタク的には原作改変があって(それ自体は別にいい)その理由がポリコレ的なもので「この脚本家ちょっと警戒かな」くらいの感想のはずなんだけどそういう界隈の人がオタクそっちのけでバトルしてる感じ

139: cl-gaku 2025/09/18 09:05

意図があるなら風呂というシーンそのものを変えたほうがまだマシだったんじゃ

140: NAPORIN 2025/09/18 09:06

“「胸ナーフ」「ポリコレに屈するな!」「またフェミか!」とネットのオタクにキレられたけど大ヒット”

141: tomoya_edw 2025/09/18 09:07

作品より口数の多い脚本家なんて要らんのよ。

142: nagapong 2025/09/18 09:10

>お馴染みの海外アニメインフルエンサーChibi Reviews ←おっ、そうだな

143: studymonster 2025/09/18 09:19

ノイズって言葉選びは良くないと思ってたが、これでぼざろってコンテンツの寿命が終わってしまったとしたら、終わらせたのは脚本家じゃなくて暴れてる自称ファンだろうよ。ネットフェミニストと大差ない存在。

144: sslazio0824 2025/09/18 09:29

はてな村の村長も言ってたけどパリピ孔明の英子のシャワーシーンがアニメではカットされてたし、ふたりソロキャンプのなぜか裸で食事のおいしさを現すシーンもカットされてるので政治的スタンス関係あらへん。

145: yorunosuke 2025/09/18 09:32

「ノイズ」は言葉のアヤかと思ったが、「搾取」で思想を感じてダメだった

146: bilanciaa 2025/09/18 09:46

8/16のイベントから時差があるのも恥ずかしいね。キレてるのはゆるい雑魚ばっかじゃん。金払ってイベント行ってる人は普通に理解できてる話なわけ。

147: sin4xe1 2025/09/18 09:52

エロシーンあったら家族と観てるときめっちゃ気まずいじゃん

148: vlxst1224 2025/09/18 09:56

もう完全に消火できない範囲に燃え広がり各々が火元を見出し放題なので、本件から得られる教訓は「つよい言葉を使うのはやめようね」でしかなくなってしまった

149: osaka_ajing 2025/09/18 10:07

事実としてタイバニ2期は酷かった。他に脚本家いないのかな。

150: mamezou_plus2 2025/09/18 10:11

エロアニメやアクエリオンでもなきゃ普通は未成年の裸をアイキャッチには使わないよ。FREEとか言う半裸推しはあったか…。脚本家の言葉の選びと家風呂入るのに水着しましたってドヤるので暴走を警戒されてる。

151: doko 2025/09/18 10:20

売れようがなんだろうが所詮二流の脚本家ってことでしょ。排泄のコントロールができてないんだから

152: mujisoshina 2025/09/18 10:33

「性的搾取」という言葉を使っているので過剰反応されているが、「性的搾取」は害悪で絶対排除ということではなく作品が狙う客層によっては「ノイズ」になるぐらいの話なので、むしろ容認寄りの意見と見るべきでは。

153: torimabi 2025/09/18 10:45

原作愛溢れる一部の原理主義者が脚本家を嫌うのはまあ分かる。でも今回のぼざろの変更は商業的に素晴らしい判断だと思う。その結果がこの人気だ。ファンは不安には思っていないことを強く言っておく

154: noesys 2025/09/18 10:56

ビーチで砂風呂状態のぼっちちゃん(巨乳)を虹夏ちゃんと喜多ちゃんが水平に左官するシーンが原作にあったと思うんだけど、アニメでどういう扱いになるのか気になる

155: sakisakagauri 2025/09/18 10:56

"アニメでは水着にしてもらいました。ぼざろがそういう描写が売りの作品ならいいと思いますが、そうではないと思いますし、覇権を狙う上ではそうした描写はノイズになると思ったんです"って話が発端なのに皆概ね無視

156: BARUBARU 2025/09/18 11:09

このスタンスだと鬼滅の甘露寺蜜璃とか隊服改変されるやつだな、とか思ったなど。

157: colonoe 2025/09/18 11:31

id:chiguhagu-chan ほんとだ https://b.hatena.ne.jp/A_Ichiro/

158: sconbkun 2025/09/18 11:32

センセイ君主とかいう教師と 未 成 年 が恋愛する少女漫画原作の映画の脚本やっててその教師が半裸になってる絵にいいねつけてるのが発掘されてますが大丈夫ッスか

159: satomi_hanten 2025/09/18 11:36

話を大きくするやつも問題だが、矮小化する奴はもっと問題。これが昨今のディズニー等の駄作化に結び付かないと考えてる方が甘すぎる。「前回良かったなら良いだろ」じゃねんだよ。左翼の過去の実績振り返れや

160: asitanoyamasita 2025/09/18 11:37

まとめの中でもこの件のブコメでも(もしや吉田氏も)『裸や胸ナーフが無名の原作だったアニメぼざろの成功に大きく貢献した』と確信してるような人がいて怖い。その正否、ヒットの構成要因なんかは神のみぞ知るだよ

161: Shiori115 2025/09/18 12:00

良識を取り戻してほしい、つまり「わきまえろ」ってことですね。普段はマイノリティを気取っている側がこういう時だけ「良識」のような多数派の理屈を持ち出すの、本音が垣間見えて面白い。