アニメとゲーム

[28話]サンキューピッチ - 住吉九 | 少年ジャンプ+

1: maturi 2025/09/16 00:00

アザミの監督の手のひら大回転

2: unfallen_castle 2025/09/16 00:03

「私も見えると思う「目押し」で鍛えているからな」阿川さんのさり気ないパチスロアピール

3: dokkoisyo_07 2025/09/16 00:12

監督も一応ちゃんと聞く姿勢はあったからこその宇宙ネコ

4: anigoka 2025/09/16 00:22

微妙に変化するジャイロっぽい球を投げてるのは予想できたけど、ちゃんと制御してたのは意外!(鉄平を舐めすぎ

5: BT_BOMBER 2025/09/16 00:28

本編よりも単行本オマケマンガが気になるの自分だけっすか?/あっさり理解を放棄するのウケる

6: ty356trt5 2025/09/16 00:28

あの伊能に竹内たちの応援聞こえてるの熱くない?

7: Kuw 2025/09/16 00:29

まさか妹原因であのバッテリーが崩壊するのはあまり見たくないよ!

8: n2sz 2025/09/16 00:29

おまけマンガどうなっちゃうの

9: miyauchi_it 2025/09/16 00:37

魔球の説明助かる

10: zeromoon0 2025/09/16 00:37

何でどこの学校の監督もみんな選手以上に問題ありそうなの……?

11: pptppc2 2025/09/16 00:41

真澄妹、轟にホレてるようだが、シスコンかつある意味轟信者の真澄的にはどんな反応なのか気になる。コミックス買いたくなる上手い誘導だな…。 / 相手の戦略に気付いたこと隠して事を進めるってギャンブル漫画すぎる

12: eiki_okuma 2025/09/16 00:49

茂野吾郎のムービングジャイロ……ってコト!?

13: sextremely 2025/09/16 01:00

ジャイロはダルビッシュや松坂も否定してただろと思ったらアンダースローはジャイロ回転してるらしい

14: shinobue679fbea 2025/09/16 01:11

浮き上がる、減速しないという魔球ジャイロは流体力学者姫野の理論上だけの存在だったけど、微妙に軸ずらすって器用なことができれば、高校生がちょっと戸惑うくらいの魔球にはなる。と、上手いリサイクルだな

15: puruhime 2025/09/16 01:40

おもしれ〜 / あざみ野の監督は諜報員なのか…?

16: yarukimedesu 2025/09/16 01:46

競合はしないけど、本誌の野球漫画のハルカゼマウンドは、アンダースローの漫画だ。変化球の回転の話題も初期にあったけど、サンキューピッチの方が、面白いなぁ😭😭😭。

17: gryphon 2025/09/16 02:52

ぶっちゃけ梶原一騎はそれほど野球に詳しくなかったので「フォームが同じだと少し球種が違うだけで打ちにくい」とか、そういう機微はばっさりカットした上での「魔球」なんだよね(笑)だからこそ万人が読んだのか?

18: heavenward 2025/09/16 05:27

あまりにも知略モノとして面白い

19: hatebu_ai 2025/09/16 05:39

こういう説明、毎回野球解説でも聞きたい気がするわw

20: zefiro01 2025/09/16 06:52

魔球の正体=ジャイロはそれだけ取り出すとわりと凡よりだと思うけど実際の漫画は面白いというバランス

21: sgtnk 2025/09/16 07:02

ジャイロの原理がわかりやすい!

22: htnmiki 2025/09/16 07:19

ポケー

23: Helfard 2025/09/16 07:20

逆にジャイロボールのストレートは余程の速度がないと普通のストレートよりも不自然に沈む独特な軌道になって即バレるのでは?

24: apto117 2025/09/16 08:00

長期連載したらナックル習得する布石だな。

25: perfectspell 2025/09/16 08:18

XXXXボールはパチスロの目押しができる人は打てる。

26: segawashin 2025/09/16 08:48

真澄妹が確かに実在している(イマジナリーシスターではない)ことが確定したのが収穫……と思ったものの、まさかこれまで含めて妄想の産物だったらと怖い想像をしてしまった

27: kshtn 2025/09/16 09:28

十分な時間があれば対策可能な魔球の種明かしを 8 回にやるワクワク感がいいなあ

28: versatile 2025/09/16 09:28

すげー。ちゃんと説明になっとる

29: kenzy_n 2025/09/16 09:38

こいつら本当に野球をやっているのか時折に不審に感じてしまうほど謀略に満ちた応対を繰り広げている。

30: ssind 2025/09/16 09:44

130km/hとかの回転軸見極められるもんなのか 試してみたい 渡久地の低速高回転ボール攻略を彷彿させる

31: timetrain 2025/09/16 09:51

ちゃんと解説されているのに時々テニプリを見ているような錯覚も抱く。なんだこれ

32: LuckyBagMan 2025/09/16 10:39

こいつら頭いいなぁ 面白えなぁ…

33: sea_side 2025/09/16 11:03

あざみ野の選手たちの将来が心配だ

34: lejay4405 2025/09/16 12:43

阿川先生すき

35: cent16 2025/09/16 12:47

相変わらず1話がすげー濃いなあ 伊能がイキイキとしててうれしい あとハマソウのモブ部員が理解力高い

36: ysksy 2025/09/16 13:04

Web漫画でこんなに単行本欲しくなったの初めてだよ

37: masasiro 2025/09/16 14:16

こんなタイミングでジャイロの話出てくるとは、1話1話内容が濃すぎる…

38: hate_flag 2025/09/16 14:58

梶原一騎は野球を知らずに『巨人の星』の原作を書いたが年間草野球130試合をしていた水島新司のほうが「野球漫画」としては面白い、みたいな話