絵はかわいいんだけどね。それだけなんだよ。
あらゐけいいちファンなので楽しく見てるけど、アニオタウケはしないんだろうな…とは思う。
作画技術は狂気レベルの手間が掛かっているのが分かるだけにこの人を選ぶ作風はなんとも言い難い
小学生の子が楽しく、爆笑していてさらに最新回の配信をワクワクして待っている。物語の転(襲いくる悪意と、予想される失敗)に苦手意識のある子なので、本作の優しいと可愛い、そのさらにはちゃめちゃを好きな様子
劇伴から入ったけどめちゃくちゃ面白い作品
日常は大好きだったけどCITYはひとつも笑えない。原作のテンポに寄せすぎなんじゃないのかな。
「かわいいキャラでシュールギャグ」という世界観は日常でも最初抵抗を覚えたけど、慣れてくるとめちゃくちゃ中毒性がある。今作もアニメーションとして素晴らしい出来だと思う。わからないアニオタは哀れ。
いいんだけどあんなゴリゴリのコメディタッチに仕立てておいて楽しい可愛い優しいを強調されてもあのスベり散らかした脚本演出の言い訳にしか聞こえないしそれらを大事にしたいならコメディでなくてよい
クオリティは素晴らしいけど、アマプラ独占なのが本当に愚かしい。
どうも趣味が合わなくて1〜2話しか見てないんだがすごい映像なのはわかる。そうかあ、5話そんなことやってたのか。やっぱ京アニはすごいよなあ……
「日常」も「CITY」もどっちも好き。
アマプラ独占なので見逃してしまう、けど見逃してもちゃんと追っかけられるので悩ましい。ニコ厨なのでコメント付きでみたいアニメだよなあとは思う。面白いよねぇ。
原作は5巻で切ったのでアニメ観るか迷ったのだけど、京アニだし結局観てる。悪くない、てか観てて嫌な気分にならないし構成もめちゃ頑張ってると思う。OP大好き。1話で「うわぁCITYだ、これぞCITYのOP!!」と感動。EDも好き
CITYには日常のようなギャグよりもエモさを感じている
日常のイメージがあったので最初は戸惑ったけど、今は毎週楽しく拝見しております
本当に良いコメディアニメ作品という感じで今期では一番楽しんでいる。このアートワークは手間のかけ方がすごいよなあ。
『アニメCITY』石立太一監督に訊く、“楽しい”と“優しい”の作り方【インタビュー】 | アニメイトタイムズ
絵はかわいいんだけどね。それだけなんだよ。
あらゐけいいちファンなので楽しく見てるけど、アニオタウケはしないんだろうな…とは思う。
作画技術は狂気レベルの手間が掛かっているのが分かるだけにこの人を選ぶ作風はなんとも言い難い
小学生の子が楽しく、爆笑していてさらに最新回の配信をワクワクして待っている。物語の転(襲いくる悪意と、予想される失敗)に苦手意識のある子なので、本作の優しいと可愛い、そのさらにはちゃめちゃを好きな様子
劇伴から入ったけどめちゃくちゃ面白い作品
日常は大好きだったけどCITYはひとつも笑えない。原作のテンポに寄せすぎなんじゃないのかな。
「かわいいキャラでシュールギャグ」という世界観は日常でも最初抵抗を覚えたけど、慣れてくるとめちゃくちゃ中毒性がある。今作もアニメーションとして素晴らしい出来だと思う。わからないアニオタは哀れ。
いいんだけどあんなゴリゴリのコメディタッチに仕立てておいて楽しい可愛い優しいを強調されてもあのスベり散らかした脚本演出の言い訳にしか聞こえないしそれらを大事にしたいならコメディでなくてよい
クオリティは素晴らしいけど、アマプラ独占なのが本当に愚かしい。
どうも趣味が合わなくて1〜2話しか見てないんだがすごい映像なのはわかる。そうかあ、5話そんなことやってたのか。やっぱ京アニはすごいよなあ……
「日常」も「CITY」もどっちも好き。
アマプラ独占なので見逃してしまう、けど見逃してもちゃんと追っかけられるので悩ましい。ニコ厨なのでコメント付きでみたいアニメだよなあとは思う。面白いよねぇ。
原作は5巻で切ったのでアニメ観るか迷ったのだけど、京アニだし結局観てる。悪くない、てか観てて嫌な気分にならないし構成もめちゃ頑張ってると思う。OP大好き。1話で「うわぁCITYだ、これぞCITYのOP!!」と感動。EDも好き
CITYには日常のようなギャグよりもエモさを感じている
日常のイメージがあったので最初は戸惑ったけど、今は毎週楽しく拝見しております
本当に良いコメディアニメ作品という感じで今期では一番楽しんでいる。このアートワークは手間のかけ方がすごいよなあ。