専用ハードまでとか面白すぎるでしょw 9980円。お手軽版は2980円。一回だけお店で付けたことあるけどサンプルはくっきりドットだから当時とイメージは違うんだろうなぁ('ω') Switch本体モニタで映像発想すごいよな
30年前のバーチャルボーイがこんな形で復活するとは……。まさか Switch を直接差し込んで使うとは……
新規でバーチャルボーイ筐体の金型起こすの驚くし、それがこんなに安価で売れるのも驚く
ニンダイ観てたひと全員、声そろえて「え?」だったろうなw
30年前に遊んだ層(当時の12歳前後)が、今の開発に携わった可能性はありそう。しかもSwitchと合体させるとは…
まさかのバーチャルボーイ
まさかのバーチャルボーイで目を疑ったw
任天堂の本気にひるんでしまった
Nintendo LaboのVR Kitも気がつけば6年前(2019年)か。
専用ハードまで出したら、それはもう、アーカイブじゃなくてバーチャルボーイ再発売じゃろが
9980円(当時は定価15000円だからそれよりは安い)でSwitchを差し込んで遊ぶ実物大モデルを用意するとか正気か…?2980円のお手軽版のペーパーモデルがあるとはいえ
老害ウッキウキ
まさかのバーチャルボーイ復刻
すげえ人気が出たらまさかの新作とか?どうぶつの森とか!本当の「とびだせ!どうぶつの森」になるだも!
任天堂の黒歴史呼ばわりされるけど、任天堂自身が積極的にネタにしてるからあまりそうでもないんだよな。本当に黒歴史っぽいのは、話題が一切出てこない64DDの方。
ヘッドマウントディスプレイが実用的になった今となっては、時代が追いついた感。
気が狂っとる
バーチャルボーイ対応ゲーム出るか??
実質復刻。新作も出してほしい。
「当時のハードの細部にまでこだわって忠実に再現したモデル」←当時の図面くらいは残っていたんだろうか。/ゲーム性が高い気はしないから、長く遊ぶ人は少ない予感。
おーむかしスーパーに販促で置いてあってやって「これ誰向け?」となったやつ!子供に見せて10秒昔話でもするかと思ったらハード買う必要あるんかい!いらんね。次はスーパースコープかサテラビューか/ん?S2白?
ワロタ
バーチャルボーイのゲームで名作はあるんだろうか?誰も持っていなかったから情報がない
どっちもスイッチ本体差し込む仕様かよ
専用ハード+Switch2+Switch Online+追加パックというのはなぁ。単体でやる気はないのか。どうせファンアイテムなんだし。こういうのは単体で遊べないと・・・。
違うんですよ、これは小ロット生産のフィギュアを売るんです。それならこの価格は納得(?
任天堂はさっさと本気のVR機出して、既存の任天堂ファンのゲーム感をアップデートして欲しい。ゼルダVR出したらガチのマジでみんな家から出なくなるかも。
専用ソフトとか、既存ソフトのアップデート版をつけて欲しいなぁ。。。3Dゲームは意外と簡単に立体視対応できるんじゃないの?
switchをさしこむタイプならカラー化もありえるかなあ
えっ・・・金型から作り直した・・・ってコト?
売れなさすぎて、バーチャルボーイがプレミア付くとはなあ。VRには早すぎた。
2じゃなくても遊べるなら紙の方買ってみようかな。現役時代に触ったことがなかった
ニンダイで観たときは、「ファッ?!」と変な声が出た。え、これっておっさんホイホイが過ぎるんではないか?ガワだけとはいえ、3Dへの執着がすごいよな、任天堂。いらないけどほしい。
赤黒を白黒にするモードがあったら嬉しい
ペーパークラフトのほうは図面を公開するとかじゃいかんかったのか
スマホのVRと同じ方式か。VR動画とか見れるようになったりする?
やったことある人ほとんどいないだろうから実質完全新作ハードだろw
!?
皆ハードの存在は知ってるけど殆どやった人のいないソフト達だから、遊んでみたら実はべらぼうに面白いとかあるんだろうか。
赤字にはならなかったと聞いたから端から売り切り勝負だったのかもしれん
紙製モデル、コンビニプリントで出力して親子で作りましょう!みたいなやつかと思ったのに。
それよりピピンアットマークを…
ゲームする時間をくれ〜
↓ペーパーモデルでも重要なのは専用レンズなので、図面だけでは同じ仕様にならないんだ…
金があるからこういうお遊び商品が本気で作れる。失敗しても次につながる。遊び心を大切にしないとできない
コレだと赤色発光ダイオードによる視力回復効果がないんよな〜。
こういう感じで、DSとか3DSとかもSwitchで遊べるようになるのかな。
専用ハードまで作る情熱
専用ハードといいつつほんとにガワでしかないのおもろいな 追加パック契約するかはうーむ
→ブコメ 64DDが無ければ、どうぶつの森も時オカも出なかったので、それらの画期的なソフトを生むきっかけという意味では歴史的に重要。ただ、発売予定のソフトの大半が中止または64発売に変更になったのは黒歴史。
“当時のハードの細部にまでこだわって忠実に再現したモデルです。Nintendo Switch 2 やNintendo Switchを差し込むことでプレイできます。”
ドカバカ?
いよいよ出してきたか
こういう余裕のある国内企業が見られると嬉しくなるね
バーチャルボーイってどんな風に見えるか自分でやってみないとわからないから一度やってみたかったんだよね。まあ多分一度でいいとは思うけど。
これを買ったのは子供時代最大の失敗だった。絶対に買わんぞ!!買わんぞ!!!!ポチー
ちょっと欲しい。その前にSwitch持ってないけど。
どこまでも本気なのを感じた
原理的にはカラー映像も出力できて立体視できるはずだから、リアル「とびだせ!どうぶつの森」も本当にできそう。。
本体は投げ売りしてたときに確保しといたけど、とにかくソフトが手に入らなかったので配信は助かる。超レアソフトのSDガンダムディメンションウォーが無いのは残念だが、名作のレッドアラームが遊べるからヨシ!
あくまでSwitchの液晶を左右分割して両目で立体視するためのガワと眼前にピントをあわせるためのレンズってことだよね
どういう経営判断なの…売れてるから文句は言われないけどどういう経営判断なの…?しかも本体を模した専用アタッチメントまで。
「バーチャルボーイ Nintendo Classics」をNintendo Switch Online + 追加パック専用サービスとして2月17日に配信。 | トピックス | Nintendo
専用ハードまでとか面白すぎるでしょw 9980円。お手軽版は2980円。一回だけお店で付けたことあるけどサンプルはくっきりドットだから当時とイメージは違うんだろうなぁ('ω') Switch本体モニタで映像発想すごいよな
30年前のバーチャルボーイがこんな形で復活するとは……。まさか Switch を直接差し込んで使うとは……
新規でバーチャルボーイ筐体の金型起こすの驚くし、それがこんなに安価で売れるのも驚く
ニンダイ観てたひと全員、声そろえて「え?」だったろうなw
30年前に遊んだ層(当時の12歳前後)が、今の開発に携わった可能性はありそう。しかもSwitchと合体させるとは…
まさかのバーチャルボーイ
まさかのバーチャルボーイで目を疑ったw
任天堂の本気にひるんでしまった
Nintendo LaboのVR Kitも気がつけば6年前(2019年)か。
専用ハードまで出したら、それはもう、アーカイブじゃなくてバーチャルボーイ再発売じゃろが
9980円(当時は定価15000円だからそれよりは安い)でSwitchを差し込んで遊ぶ実物大モデルを用意するとか正気か…?2980円のお手軽版のペーパーモデルがあるとはいえ
老害ウッキウキ
まさかのバーチャルボーイ復刻
すげえ人気が出たらまさかの新作とか?どうぶつの森とか!本当の「とびだせ!どうぶつの森」になるだも!
任天堂の黒歴史呼ばわりされるけど、任天堂自身が積極的にネタにしてるからあまりそうでもないんだよな。本当に黒歴史っぽいのは、話題が一切出てこない64DDの方。
ヘッドマウントディスプレイが実用的になった今となっては、時代が追いついた感。
気が狂っとる
バーチャルボーイ対応ゲーム出るか??
実質復刻。新作も出してほしい。
「当時のハードの細部にまでこだわって忠実に再現したモデル」←当時の図面くらいは残っていたんだろうか。/ゲーム性が高い気はしないから、長く遊ぶ人は少ない予感。
おーむかしスーパーに販促で置いてあってやって「これ誰向け?」となったやつ!子供に見せて10秒昔話でもするかと思ったらハード買う必要あるんかい!いらんね。次はスーパースコープかサテラビューか/ん?S2白?
ワロタ
バーチャルボーイのゲームで名作はあるんだろうか?誰も持っていなかったから情報がない
どっちもスイッチ本体差し込む仕様かよ
専用ハード+Switch2+Switch Online+追加パックというのはなぁ。単体でやる気はないのか。どうせファンアイテムなんだし。こういうのは単体で遊べないと・・・。
違うんですよ、これは小ロット生産のフィギュアを売るんです。それならこの価格は納得(?
任天堂はさっさと本気のVR機出して、既存の任天堂ファンのゲーム感をアップデートして欲しい。ゼルダVR出したらガチのマジでみんな家から出なくなるかも。
専用ソフトとか、既存ソフトのアップデート版をつけて欲しいなぁ。。。3Dゲームは意外と簡単に立体視対応できるんじゃないの?
switchをさしこむタイプならカラー化もありえるかなあ
えっ・・・金型から作り直した・・・ってコト?
売れなさすぎて、バーチャルボーイがプレミア付くとはなあ。VRには早すぎた。
2じゃなくても遊べるなら紙の方買ってみようかな。現役時代に触ったことがなかった
ニンダイで観たときは、「ファッ?!」と変な声が出た。え、これっておっさんホイホイが過ぎるんではないか?ガワだけとはいえ、3Dへの執着がすごいよな、任天堂。いらないけどほしい。
赤黒を白黒にするモードがあったら嬉しい
ペーパークラフトのほうは図面を公開するとかじゃいかんかったのか
スマホのVRと同じ方式か。VR動画とか見れるようになったりする?
やったことある人ほとんどいないだろうから実質完全新作ハードだろw
!?
皆ハードの存在は知ってるけど殆どやった人のいないソフト達だから、遊んでみたら実はべらぼうに面白いとかあるんだろうか。
赤字にはならなかったと聞いたから端から売り切り勝負だったのかもしれん
紙製モデル、コンビニプリントで出力して親子で作りましょう!みたいなやつかと思ったのに。
それよりピピンアットマークを…
ゲームする時間をくれ〜
↓ペーパーモデルでも重要なのは専用レンズなので、図面だけでは同じ仕様にならないんだ…
金があるからこういうお遊び商品が本気で作れる。失敗しても次につながる。遊び心を大切にしないとできない
コレだと赤色発光ダイオードによる視力回復効果がないんよな〜。
こういう感じで、DSとか3DSとかもSwitchで遊べるようになるのかな。
専用ハードまで作る情熱
専用ハードといいつつほんとにガワでしかないのおもろいな 追加パック契約するかはうーむ
→ブコメ 64DDが無ければ、どうぶつの森も時オカも出なかったので、それらの画期的なソフトを生むきっかけという意味では歴史的に重要。ただ、発売予定のソフトの大半が中止または64発売に変更になったのは黒歴史。
“当時のハードの細部にまでこだわって忠実に再現したモデルです。Nintendo Switch 2 やNintendo Switchを差し込むことでプレイできます。”
ドカバカ?
いよいよ出してきたか
こういう余裕のある国内企業が見られると嬉しくなるね
バーチャルボーイってどんな風に見えるか自分でやってみないとわからないから一度やってみたかったんだよね。まあ多分一度でいいとは思うけど。
これを買ったのは子供時代最大の失敗だった。絶対に買わんぞ!!買わんぞ!!!!ポチー
ちょっと欲しい。その前にSwitch持ってないけど。
どこまでも本気なのを感じた
原理的にはカラー映像も出力できて立体視できるはずだから、リアル「とびだせ!どうぶつの森」も本当にできそう。。
本体は投げ売りしてたときに確保しといたけど、とにかくソフトが手に入らなかったので配信は助かる。超レアソフトのSDガンダムディメンションウォーが無いのは残念だが、名作のレッドアラームが遊べるからヨシ!
あくまでSwitchの液晶を左右分割して両目で立体視するためのガワと眼前にピントをあわせるためのレンズってことだよね
どういう経営判断なの…売れてるから文句は言われないけどどういう経営判断なの…?しかも本体を模した専用アタッチメントまで。