アニメとゲーム

バーチャルボーイ Nintendo Classics [Nintendo Direct 2025.9.12]

1: uxoru 2025/09/12 22:39

想定外すぎる

2: nost0nost 2025/09/12 23:12

別売りハードまで作ってバーチャルボーイ復刻してくるのは流石に笑ったw アホすぎだろww

3: kato7go 2025/09/12 23:14

今回のダイレクトで一番アガった発表。大企業にはこういうバカな投資をし続けていてほしい。

4: yarukimedesu 2025/09/12 23:17

この電子の時代に紙版も同時発売!

5: FutureIsWhatWeAre 2025/09/12 23:21

さすがに迷路でヒーホーは無理か / 入ってたわ!

6: murlock 2025/09/12 23:21

ぜひ流行って新作までこぎつけてくれ

7: shirabekun 2025/09/12 23:26

追加パックに加入する日が来るとは思わなかった。当時どうしても手に入らなかったワリオランドが遂に…/3DS立体視対応もそのうち来てほしい

8: u_mid 2025/09/12 23:26

ペーパーモデルも!NintendoLabo VR Kitの残滓!VR Kitのゴーグルは安価でもOculus DK1程度にはちゃんとVR(立体視と3DoF)してたけど、続かなかったんだよね。これでSwitch2でもVR対応ソフトが可能に…(作る所があるかはともかく)

9: hiduru_k 2025/09/12 23:29

15タイトルを配信(VB全19タイトル)/専用ハードは1万円 → https://store-jp.nintendo.com/item/hardware-accessory/VM_HAC_A_LVPAA/

10: natu3kan 2025/09/12 23:32

デパートやおもちゃ屋の試供品見てワクワクしたなあ。

11: ikihaji_kun 2025/09/12 23:35

当時既にゲーム大好きっ子だったのにハードが存在した記憶がマジで無い……

12: hitac 2025/09/12 23:40

発表見てて目を疑った。こんなバカなことをやっている余裕があるのか。いやあ流石に欲しくないねえ、当時のモノを遊んだ事もあるんだが、思い出補正込みでも酷いもんだった記憶しか・・・

13: roshi 2025/09/12 23:43

Appleのピピンアットマークのように自社内でアンタッチャブル(黒歴史)だと思ってたw

14: esbee 2025/09/12 23:45

友達が買ってたバーチャルボーイ!ソフトが19本しか出なかったバーチャルボーイじゃないか!頭おかしいのか!?www / ワロタ https://x.com/mouosaegakikan/status/1966502780908060989?t=lrTebCqtQ_EOHajrZC1mHQ&s=06

15: srjspirits 2025/09/12 23:49

人類には早すぎたゲーム でも令和の世なら…?

16: ramyana 2025/09/12 23:52

こういう経営判断できる会社最高

17: renos 2025/09/12 23:52

いらないけどほしい〜〜〜〜!

18: udonoisii 2025/09/12 23:55

レッドアラームは名作ですぞ?コントローラーも復刻して欲しかった

19: morerun 2025/09/12 23:57

え、うそ〜ん。どれくらい売れる想定で作ったのだろう。いや、欲しいけど2日で邪魔なガラクタになるのがありありと想像できる。

20: amatanoyo 2025/09/12 23:58

店頭デモでワリオをプレイした記憶が鮮明に残ってる。欲しいなぁ。

21: keshitai 2025/09/13 00:07

これでYouTubeにある3D動画とかもカラー3Dで観れるようにしてくれれば良いのだが

22: ultimatebreak 2025/09/13 00:10

お年玉はたいて買ったのになんもやることなくて売ったら800円だった

23: wata300 2025/09/13 00:15

ニンダイ見てて「任天堂正気か!?」と思った。いや~スゴイわ。

24: hatesas 2025/09/13 00:33

断じて黒歴史になんかにしない気概を感じる。

25: toria_ezu1 2025/09/13 00:37

まあ、別売りハードというより、レンズを付けたガワなんだろうけど、それでもスゴいな

26: rxh 2025/09/13 00:38

凄い。これがVRに対する現時点の任天堂の答え。

27: miki3k 2025/09/13 00:48

まさか、バーチャルボーイという言葉を聞くことになるとは

28: takutakuma 2025/09/13 00:52

今回の発表で一番驚いたし楽しみ

29: to4yuki 2025/09/13 00:52

単色ディスプレイなので一見つまらなさそうに見えるけど、めちゃくちゃ面白かったの覚えてる。なにげに乾電池駆動対応だったので、当時からモバイル機。

30: m7g6s 2025/09/13 00:54

実は30周年なのである

31: ozomatli 2025/09/13 00:58

ガチ版9,980円、ペーパー版2,980円か。ペーパー版は操作しにくそう(顔の横で操作する??)だけどどんな感じなのか

32: rdlf 2025/09/13 01:01

バーチャルボーイを持っているから比較ができるな。

33: GEROMAX 2025/09/13 01:05

時代が追いついてしまったか。

34: n_mattun 2025/09/13 01:14

専用ハード予約した/レッドアラームは神ゲー/まぁ真面目な話、Switch2でVRゲームを出す手前の市場調査も兼ねてるんだと思う。車椅子操作風バスケのDrag x DriveなんてそのままVR一人称に変えても成立する操作系だし

35: Falky 2025/09/13 01:16

めちゃくちゃ笑ったしすぐ買った。ストアのどこで売ってるのかわからんのはよくないです任天堂(のサイト運用してる外注の誰か)さん。https://store-jp.nintendo.com/item/hardware-accessory/VM_HAC_A_LVPAA

36: rag_en 2025/09/13 01:25

「任天堂も、しくじる事がある」の代名詞的存在が30年の時を経てまさかの。Wikipedia見たら、日本での売り上げ台数は14万台か…(ついでに見てたらピピンアットマークが3万台か)。

37: nezuku 2025/09/13 01:27

ダイレクト見ていてここで変な笑いが出てしまった。LaboのVR Kitの制作のころから構想練っていたりして / SwitchもSwitch2も立体視を維持しつつバーチャルボーイの外装に収められると気づいた方が誰だったのかは気になる。

38: tkm3000 2025/09/13 01:27

エイプリルフールネタじゃないよね?近所のイトーヨーカドーでしかプレイできなかったテニスやりたい。

39: hiby 2025/09/13 01:29

正気か。専用ハードっていうかただのモックやねん。

40: straychef 2025/09/13 01:52

こんなものやるぐらいならSwitch VR出せばよくね

41: nekosann_08 2025/09/13 02:01

ま、まさか昨今の任天堂が新造のHMDを!?と心が乱れかけたが、スイッチ本体を利用する疑似HMDで逆に安心した。昔スマホ向けでこの手のものが色々あったね。玩具を作らなくなった印象だったからなんか嬉しくなった。

42: gxg 2025/09/13 02:05

壊れちゃって捨ててしまった…でももう一回買うのか?当時でも散々悩んで買って、買ってからも悩んで、凄い呪縛されてる気分…

43: lbtmplz 2025/09/13 02:07

クソハードだがいいね

44: ko2inte8cu 2025/09/13 02:47

このVR、3D当たり前の御時世に、赤一色?

45: sin1121an 2025/09/13 03:17

いや3DSの時にやれよ!

46: wosamu 2025/09/13 03:43

きがくるっとる

47: takeishi 2025/09/13 03:46

そんな!専用ハードまで作って!(実態は格好いいケースだけど)/ちょっとSwitch Online入って来る

48: edamametomato 2025/09/13 04:08

ニンテンドーラボのVRのやつ、バーチャルボーイ体験ってのがあったんだけどまさかこれに繋がるとは思いもしなかったよ…

49: fusionstar 2025/09/13 04:09

発売 30 周年のことしじゃなくてキリの悪い 2026 年に発売するの本当になにも考えず勢いで作った感じで最高。

50: tivrsky 2025/09/13 04:16

このマシンにスマホ挟んだらVRなアレが見れるんだろうな

51: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/09/13 04:44

次はこの機構のままカラー立体視の新作が出せるわけで、これが PSVR より売れて本流になる未来も十分あるぞ

52: iphone 2025/09/13 05:19

紙バージョンもあるのがうける。VR黎明期にあった、スマホをゴーグルとして使うやつそのものだな。ちなみにバーチャルボーイの定価は15000円だったらしい。

53: degucho 2025/09/13 05:43

Online限定かー。でも当時憧れてたキッズはこれくらいで出たら買っちゃうよな

54: sisya 2025/09/13 05:52

ニンテンドーダイレクトを見逃していたので、ホットエントリを見て目を疑った。ここまでやるのか。

55: Foorier 2025/09/13 06:07

ハード出すんかw

56: run_rabbit_run 2025/09/13 06:16

こんな事に金使う余裕があるのなら、若手に新規IPを作らせて世に出すチャンスを与えて欲しい

57: rosaline 2025/09/13 06:20

20世紀の復刻はお腹いっぱい。

58: asyst 2025/09/13 06:25

やっぱり任天堂はすごいよ

59: nakayossi 2025/09/13 06:39

VRChatでリアルタイムでみてて、唯一反応してしまった

60: cyber_bob 2025/09/13 06:49

次のハードに向けて実験的なソフトを投入する計画がありそう

61: buriedarmy 2025/09/13 06:51

専用ハードというより専用ケースって感じなのね。しかしここまで「絶対にいらないし、そんなにやりこむこともないけど欲しい!!」ってものはなかなかないよなあ。

62: kshtn 2025/09/13 06:54

赤いなあ

63: maguwatta 2025/09/13 06:56

「バーチャルLAB」はダメだったか

64: SATTON 2025/09/13 07:01

いやswitchにリリースする必要ないやろ?ファミコンミニみたいに全ソフト内蔵のVBミニ(専用ハード)出せば良いのに。ケース作るなら尚更やけど。/ケースswitch2入るのなら馬鹿デカそう、本物もデカかったが。

65: minaminoani 2025/09/13 07:05

実家を掘り返したら実機が出てくるはずだが、当時買えなかったソフトが遊べるならアリだな。Quest用のエミュレータはあるらしいが.../コメントでハードって言ってる人多いけど、これアクセサリだよね。

66: nunota 2025/09/13 07:16

目が悪くなりそう笑

67: higamma 2025/09/13 07:24

エイプリルフール級

68: takanagi1225 2025/09/13 07:25

赤い…

69: toyoshi 2025/09/13 07:29

絶対役員に当時の関係者がいて引退前に黒歴史を回収しようとしてるやろ笑

70: sds-page 2025/09/13 07:36

力技で笑った。カラーの立体視動画とかを見れるようになれば発展的な使い道も生まれるんじゃないか

71: Helfard 2025/09/13 07:38

我々は一体何を見せられているんだ…?

72: shira0211tama 2025/09/13 07:40

すげぇ…これができること自体がすげぇよ…

73: homarara 2025/09/13 07:45

まさか今の時代で本当にこれが面白いと思ってるわけじゃなかろう。いよいよ市場として中高年をターゲットにして、「昔買いたかったけど買えなかった物」を復刻して売り込もうというのかな。

74: oreuji 2025/09/13 07:49

平行法で画面見たら素のままでも出来るんだろうなブレワイVRそれでプレイした事あるし

75: totoronoki 2025/09/13 07:53

バーチャルボーイの復刻みたいなのはいずれくると思ってたが、まさかswich2でやる発想はなかった。

76: kusomamma 2025/09/13 07:54

買うのは昔買えなかった中高年なんだろうけど、儲け度外視覚で過去の遺産の未来への継承が目的なんだろうな。

77: endja 2025/09/13 07:55

まさかの!当時デパートの試遊台で遊んだなぁ

78: jou2 2025/09/13 07:55

買うべきなんだろうけどコカしてSwitchにヒビ入りそうな気もしてる。全ソフト中80%遊べるの激アツすぎる

79: ssfu 2025/09/13 07:58

VRの新作を1つ出してくれ。

80: hamigakiniku 2025/09/13 08:00

夫が狂喜している 買うんか?笑

81: mimomo 2025/09/13 08:09

全19タイトル中、15タイトル「とびだせ!ぱにボン」「バーチャルプロ野球'95」「バーチャルLAB」「SDガンダム DIMENSION WAR」がない。/セガも3Dグラス復刻しろ

82: cinq_na 2025/09/13 08:13

リアルの9980円じゃ買う人は限られるけど、ペーパー2980円なら手に取る人多そう。一番コストかかるモニタ部分を量産して、少しでも安くするには頭の良い方法だ。

83: IvoryChi 2025/09/13 08:23

スーパースコープ等も復刻してほしい。ヨッシーのロードハンティングと一緒にいとこの家にあった

84: chibatp9 2025/09/13 08:27

ダンボール(多分)タイプを頭に固定するバンドとかの周辺機器出ないかな。ワイはゲームは寝っ転がって遊びたいんじゃ。

85: kabayakin 2025/09/13 08:33

何でこれを出せてしまうのか

86: sumika_09 2025/09/13 08:33

高校生の時、地元のおもちゃ屋で全タイトル付き一万円で売られていたのを買わなかったのを、ずっと後悔している。あの時は大金だったんだ。

87: n_vermillion 2025/09/13 08:37

バーチャルボーイ…だと…!? ゴリ押しだが本体復刻は草

88: casm 2025/09/13 08:40

バーチャルボーイはコントローラーの握り心地が最強なのに/代替わりして余ってるSwitchの余生に良いかも。/そういやSwitchにVRキットあったな。あれそのまま使えんかな。

89: zanac-ai 2025/09/13 08:42

自虐ネタにしないあたり故:横井軍平氏へのリスペクトを感じる。

90: arrack 2025/09/13 09:00

当時スネ夫しか買えなかったバーチャルボーイが遊べるようになるとかw

91: evans7 2025/09/13 09:00

もしかしてこの流れ当たったらDSとか3DSとかも専用ハード前提でクラシックスに追加される可能性ある?普通に考えるとペイしないけど任天堂は色々と規格外だからな…。

92: curaudon 2025/09/13 09:01

まさかの専用ハード付。当時買ってもらえはしなかったけど、お店の試遊台で遊んだなぁ。しばらく遊んでると目が不思議な感じになるのよね。

93: GARAPON 2025/09/13 09:06

まじか、

94: birds9328 2025/09/13 09:06

Nintendo Laboの系譜だ…

95: hatebu_ai 2025/09/13 09:09

書記の段ボールゴーグルなどを再解釈して、そして当時のデザインをほぼそのままで、上をパカって開いてスイッチ入れるギミック入れて、いくつもの発想の合体が令和にバーチャルボーイを再誕させた。これは事件だよ!

96: lavandin 2025/09/13 09:16

この間「任天堂ノスタルジー横井軍平とその時代」を読んだばかりなのでアツい

97: tenari 2025/09/13 09:21

何やってるのwと思ったけど、バーチャルボーイに限らず既存のソフトに立体視モードつけたりは比較的簡単にできるのかな

98: Vudda 2025/09/13 09:22

おそらく世界中で100人ぐらいしか望んでないだろうに筐体まで完璧に作る任天堂の余裕すごい

99: mohno 2025/09/13 09:23

「バーチャルボーイ Nintendo Classics」「当時のデザインを忠実に再現したハード」「お手軽に遊べるペーパーモデル」←外見は懐かしいが、遊んだことないからなあ。次は「ファミリーコンピュータ ロボット」か?

100: kaeruyan 2025/09/13 09:26

おお、つあでにこの筐体があればスマブラとかブレワイのVRモードがプレイし易くなるかな?

101: heretoday 2025/09/13 09:30

実機も復刻もネタ扱いされてますが持ってた方いますか?持ってた方やプレイした方ならVB近未来的でめっちゃ面白かったですよね?!

102: algot 2025/09/13 09:31

この筐体用に新規タイトル作って欲しい

103: tetzl 2025/09/13 09:34

へーどうやって再現するんだろーって思ってたらハードそのもので腹抱えて笑った

104: atoh 2025/09/13 09:36

笑うわ。これペーパーモデルを出す事でちゃんとしたの買わなければって思わせる作戦?

105: n_231 2025/09/13 09:37

こんなんやったらすぐ目が悪くなりますよ!!!って教育委員会から怒られるやつ

106: fashi 2025/09/13 09:40

SwitchでVR対応ゲームはLABO用で既に出てるのでこのあたりは対応してくるだろうな https://www.nintendo.com/jp/labo/with_toy-con/index.html

107: gooeyblob 2025/09/13 09:48

流石にバーチャルボーイ全23タイトルのためだけにハード作るとも思えないので、今後疑似VRゴーグルとしてこれを使うソフトを開発してくんでしょ?そうでしょ?

108: technocutzero 2025/09/13 09:48

この辺の不器用な頑なさはかつてのSEGAっぽ味を感じる これは投資だ

109: MarvinParnroid 2025/09/13 10:04

普通に復刻するんじゃダメだったんか?

110: monsterdoctor 2025/09/13 10:07

なんで黒歴史を復刻するん

111: udddbbbu 2025/09/13 10:10

セガも頑張って復刻ドリキャス出そう

112: around50yearsold 2025/09/13 10:22

横井軍平さんへのリスペクトを感じる発表。

113: raitu 2025/09/13 10:27

さすがにバカ経営判断すぎて即購入したバカが私です

114: nisezen 2025/09/13 10:29

小泉さんから「バーチャルボーイとは、1995年に発売されたゲーム機で…」くらいの軽い説明があってもいいのに何もなく次へ進んだのちょっと笑っちゃった 若い子はちくわ大明神ばりに「何だ今の映像」ってなったやろ

115: eiki_okuma 2025/09/13 10:30

バーチャルボーイ本体以上にコアなファン向けのアイテム

116: Berimbau66 2025/09/13 10:32

説明するまでもないよな?みたいな姿勢が大好き

117: ringopower 2025/09/13 10:33

これにGOサイン出るくらい余裕あるんだな~

118: tafutanisu 2025/09/13 10:42

レッドアラームはバーチャルボーイでしか表現できないゲームだし名作だから、これは絶対に遊んでおけよ。あとは割とどうでもいい。マリオズテニスやクラッシュはクセがあって遊びづらいし。

119: orangehalf 2025/09/13 10:45

何でこの企画が通ったのか

120: auto_chan 2025/09/13 10:47

ヴァーチャルボーイでヴァーチャルガール(VRカノジョ)しようぜ!

121: luege_traum 2025/09/13 10:50

脱着がめんどくさくて一回しかやらない未来しか見えないのに、この値段はなかなかだな。。。

122: bzb05445 2025/09/13 11:10

はてブみて発売を知り、即買った。楽しみ過ぎる!

123: Galaxy42 2025/09/13 11:13

ポゥ

124: nakakzs 2025/09/13 11:26

バーチャルボーイ、黒歴史とか失敗とか言われやすいが、はたしてその中でちゃんと一定以上遊んだ人はどのくらいいるのだろうか。動画サイトなどの伝聞ではなく、実際にプレイしてそうなのか違うのか評価してほしい。

125: chibach 2025/09/13 11:27

使わなくなったSwitch使えるじゃん!

126: trade_heaven 2025/09/13 11:32

これって別売りのバーチャルボーイを使った3Dゲームをサードパーティで作ったりしてくれんのかな?

127: agektmr 2025/09/13 11:34

あとでちゃんとしたVR対応ゲーム出すんじゃないの。その時はもちろんバーチャルボーイのヘッドセットも使えるけど、もう少しカッコいいのを出しそう。

128: Caligari 2025/09/13 11:38

任天堂、バーチャルボーイ好きすぎだろ!どこに需要あんだよ!VRゲーム用のゴーグルとしてデザインだけ踏襲してた方がまだ需要あるだろ!

129: greenbow 2025/09/13 11:43

マジか!これは欲しい

130: tokuniimihanai 2025/09/13 11:48

子供のころ憧れたなぁ。でも赤一色はやめてほしい。モードで配色を切り替えられるようにして。

131: gamecome 2025/09/13 12:21

本物のVRを見せてやるっ! という心意気を感じる

132: punkgame 2025/09/13 12:24

なんか任天堂ってだけで盛り上がってねーか?これを本当に懐かしがって喜んでるやつがどれだけいるのやら。そんなに持ってた人が多かったとは思えんのだが

133: hfdth 2025/09/13 12:25

この拡張キット、当時のバーチャルボーイの売り上げを一瞬で超えるんだろうな。 VRソフトの新作が出てもいいのでは。8番出口とか相性良さそう。

134: MasashiCato 2025/09/13 12:27

なんでSwitch2発売後のダイレクトで一番の話題がこれなんだよ!

135: BoiledEgg 2025/09/13 12:33

クラシックスシリーズが懐かし需要目当てだとするとこういう「ほしかったけど買えなかったアレ & 先進的だけど売れなかったアレ」を出すのは理にかなってるのかもしれん。ドリキャスクラシックスとか売れそう

136: okaz931 2025/09/13 12:38

バーチャルボーイ持ってたから試してみたいけど、Switch2持ってないわ。

137: ginga0118 2025/09/13 12:54

任天堂はバーチャルボーイを封印してると思ってた

138: honeybe 2025/09/13 13:04

!?

139: gratt 2025/09/13 13:29

特に面白いゲームがなかったからいらんなw でも試みは面白い!

140: vanillableep1618 2025/09/13 14:14

バーチャルボーイが普及しなかったのは、ヘッドマウントできなかったからだと思うんだが、今回も据え置き型なのな。ヘッドマウントできるようになれば面白いんだけどなぁ。

141: suzuki_torakichi 2025/09/13 14:56

任天堂の3Dへの執着よ(VRにも参戦したいんだろうな・・・

142: tokidokidj 2025/09/13 15:09

すげえ!

143: yoshi-na 2025/09/13 15:46

サブスクにさらに追加パックに課金した上で専用ハードも買ってくれる猛者専用なのいいよね

144: xa_ax 2025/09/13 20:47

別ハードで更に月額課金で喜んでる信者さん...。

145: yto 2025/09/14 06:18

あら〜

146: syamatsumi 2025/09/14 06:58

初代スイッチでも遊べちゃうってのは初代スイッチを中古屋に放出させない意味でもいいアイデアな気がする。

147: suzuki107 2025/09/14 12:23

インディーズから新作でないかな。