すごくよかった。元々この最終回が好きで、期待して見たが期待通り。丁寧な作り、声優陣の熱演。海外アニメファンたちも喜んでいるだろう(と思ってReddit見に行ったら喜んでいた
今期ナンバーワンだよ。
アニメ歴代で一番泣いたと思う。リアルに刺さることばかりだ。せめて一人友達や理解者が居ればっていう答えが好きなんだよね。タコピーはすごいやつだよ、タコピーのようになりたいわ。
サムネが殺センサーかと思った
本当にいいアニメ化だった
展開知ってるのにボロ泣きだわ声優の演技ってすげぇ
「してあげられないことだらけだ」ってセリフ好き。現実に魔法はないから全部を治してはあげられない。でも「誰かに苦しいと言えたら」少しでも今よりハッピーになれるよねっていうタイザン5先生の祈りが好き。
原作厨なのにツッコミどこがなくて涙目
あとで見るっぴ
目から汗が止まらないぜ。今日は暑いな。
おはなしがハッピーを生むんだっピ
( ˃̣̣̥ ₃ ˂̣̣̥ ) なにもしてあげられなくてごめんピ。でも、いっつもなにかしようとしてごめんピ。
そうか。いいのか。。気力を奮い起こして観ようかなぁ。。
原作連載時読んでて、とにかく鬱で心が辛かったが最後は幾分救われた記憶だけあり、5話までは感想動画とかであらすじだけ追ってた。6話はタコピーの謝罪や最後の落書きで泣けた。作画、声優含め非常に高品質な作品
最終話。お疲れ様でした。良かった……!
朝からボロボロ泣いてしまった。本当に素晴らしいアニメ化だった。
まあ、小原好美氏と上田麗奈氏は天才だったなとあらためて思い知らされたよね。テンションの振り幅エグい役を見事に演じきったもんな。
よかったっピ
環境悪くても友達一人さえいれば、少しだけなんとかなるんだよね
最高の漫画の、最高のアニメ化。海外ニキネキの反応がたくさん読めるのも素晴らしい。
原作の序盤を見ただけで、こいつはあかんと止めた人間なんだけど、個人的に仕事が忙しい時に一気見しても大丈夫だろうか。翌日まで心に傷が残るようなもんは今は見られない
タコピーは前回一人で北海道の土管空き地に帰ってきてたのね。てっきりしずかに殴られて死ぬ時の走馬灯で回想してる最中で突然東がなぜか全部知ってるような顔で現れたと思ってしまった。しずかは道具で帰ってきたと
タコピーの声が良い
6話よくわからなかった。lainと同じ偏在エンドか。/前回の記憶がうっすら残るので5話の記憶が残って1話で苛めて、6話で仲良くなっているのか。つまり巻き戻った後の世界は存続しない?。
タコピー役の間宮くるみさん、近年は『半分に減らすポン!』的なネタ的な起用も定番で、今回も一見それっぽく始まるも、話が進むと演技力に圧倒されるシーンの連続でスゴいっす…&良い役来てめでてぇな…の気持ち
ばいばいなんてやだ泣/タコピーが現実にいてくれたらいいのに
ただの露悪的な作品みたいなコメント見てたので後味悪いまま終わるのかなと思っていたが、何かしらの光はあった。見てよかった
怖くて見れないんだけど評判いいんだな
さすがに泣いた。声優さんの演技の迫力がすごい。これまでの話は、1回ずつしか視聴してないけど、最終回は2回見てもいいかもしれない。タイザン5氏は、初連載で最高傑作を出してしまったのかもしれんね。
公式。こんなに酷い家庭状況じゃなかったので、うちに来てぼくを救うだけならタコピーも消えずに済んだのかも。いやダメか。タコピー誰かの身代わりになったようなもんだから、うちも一人いるしな…
声優ってすごいな。原作だと最後のほうは白い目で見てたしアニメでも冷静になって話を追うとやっぱり意味不明なのに声があると引き込まれる。
本当に久しぶりに、「あ、やばいこれ絶対に円盤買わないといけないやつだ。保存用と視聴用と。。」となってしまった
毒親が変わることはなかったけど、子ども同士は変わることが出来たという救い。色々考えさせられるね
これこそ感動ポルノ。タコが死ぬ必要無いし、自殺まで追い込むような奴と親友(笑)、毒親未解決と話に無理があり過ぎる。視聴者を振り回したいだけ。
タコピーの原罪 第6話
すごくよかった。元々この最終回が好きで、期待して見たが期待通り。丁寧な作り、声優陣の熱演。海外アニメファンたちも喜んでいるだろう(と思ってReddit見に行ったら喜んでいた
今期ナンバーワンだよ。
アニメ歴代で一番泣いたと思う。リアルに刺さることばかりだ。せめて一人友達や理解者が居ればっていう答えが好きなんだよね。タコピーはすごいやつだよ、タコピーのようになりたいわ。
サムネが殺センサーかと思った
本当にいいアニメ化だった
展開知ってるのにボロ泣きだわ声優の演技ってすげぇ
「してあげられないことだらけだ」ってセリフ好き。現実に魔法はないから全部を治してはあげられない。でも「誰かに苦しいと言えたら」少しでも今よりハッピーになれるよねっていうタイザン5先生の祈りが好き。
原作厨なのにツッコミどこがなくて涙目
あとで見るっぴ
目から汗が止まらないぜ。今日は暑いな。
おはなしがハッピーを生むんだっピ
( ˃̣̣̥ ₃ ˂̣̣̥ ) なにもしてあげられなくてごめんピ。でも、いっつもなにかしようとしてごめんピ。
そうか。いいのか。。気力を奮い起こして観ようかなぁ。。
原作連載時読んでて、とにかく鬱で心が辛かったが最後は幾分救われた記憶だけあり、5話までは感想動画とかであらすじだけ追ってた。6話はタコピーの謝罪や最後の落書きで泣けた。作画、声優含め非常に高品質な作品
最終話。お疲れ様でした。良かった……!
朝からボロボロ泣いてしまった。本当に素晴らしいアニメ化だった。
まあ、小原好美氏と上田麗奈氏は天才だったなとあらためて思い知らされたよね。テンションの振り幅エグい役を見事に演じきったもんな。
よかったっピ
環境悪くても友達一人さえいれば、少しだけなんとかなるんだよね
最高の漫画の、最高のアニメ化。海外ニキネキの反応がたくさん読めるのも素晴らしい。
原作の序盤を見ただけで、こいつはあかんと止めた人間なんだけど、個人的に仕事が忙しい時に一気見しても大丈夫だろうか。翌日まで心に傷が残るようなもんは今は見られない
タコピーは前回一人で北海道の土管空き地に帰ってきてたのね。てっきりしずかに殴られて死ぬ時の走馬灯で回想してる最中で突然東がなぜか全部知ってるような顔で現れたと思ってしまった。しずかは道具で帰ってきたと
タコピーの声が良い
6話よくわからなかった。lainと同じ偏在エンドか。/前回の記憶がうっすら残るので5話の記憶が残って1話で苛めて、6話で仲良くなっているのか。つまり巻き戻った後の世界は存続しない?。
タコピー役の間宮くるみさん、近年は『半分に減らすポン!』的なネタ的な起用も定番で、今回も一見それっぽく始まるも、話が進むと演技力に圧倒されるシーンの連続でスゴいっす…&良い役来てめでてぇな…の気持ち
ばいばいなんてやだ泣/タコピーが現実にいてくれたらいいのに
ただの露悪的な作品みたいなコメント見てたので後味悪いまま終わるのかなと思っていたが、何かしらの光はあった。見てよかった
怖くて見れないんだけど評判いいんだな
さすがに泣いた。声優さんの演技の迫力がすごい。これまでの話は、1回ずつしか視聴してないけど、最終回は2回見てもいいかもしれない。タイザン5氏は、初連載で最高傑作を出してしまったのかもしれんね。
公式。こんなに酷い家庭状況じゃなかったので、うちに来てぼくを救うだけならタコピーも消えずに済んだのかも。いやダメか。タコピー誰かの身代わりになったようなもんだから、うちも一人いるしな…
声優ってすごいな。原作だと最後のほうは白い目で見てたしアニメでも冷静になって話を追うとやっぱり意味不明なのに声があると引き込まれる。
本当に久しぶりに、「あ、やばいこれ絶対に円盤買わないといけないやつだ。保存用と視聴用と。。」となってしまった
毒親が変わることはなかったけど、子ども同士は変わることが出来たという救い。色々考えさせられるね
これこそ感動ポルノ。タコが死ぬ必要無いし、自殺まで追い込むような奴と親友(笑)、毒親未解決と話に無理があり過ぎる。視聴者を振り回したいだけ。