エルフェンリートの再来
海外ニキは新鮮な喜びがあってラッキーですねと。おれは見る勇気がないなあ。録り貯めてある前橋ウィッチーズでも先に見るかな。あるいはアポカリプスホテルを再視聴か。
自分は怖くてだめだなあ
“タコピーは年齢制限18以上です 勝手に子供に見せないでください・・・・”
数週間後「Tassel...What Tassel !?」
最初の注意喚起が出たとこで我にかえって観るのやめちゃった
途中で殺されるイジメっ子が異様にかわいいから例の海外掲示板でアニオリでレイプされて欲しいと強く願われてたな。それには同意しない。ハガレンやリヴァイアスみたいな悲惨なのは抜けないシコシコ。
海外ニキネキ無理すんな(未視聴:原作済)
可愛らしい絵柄だから内容もソフトとは限らない作品に何度も殴られて日本のオタクは教育されすぎている面もある。/勧善懲悪の牧歌的な作品ではなく直接的な暴力描写もあるので視聴にあたり注意喚起はあって良い。
お母さん見て見て承認欲求。規範を逸脱するスリル興奮。嫌われる行為をして、受け入れられる・嫌われる、結果が出て安心する試し行為。(福祉現場のハッピー道徳主義者の批判なのか、しかし露悪趣味者に消費され
最初に出た注意書きが強烈だったが、まぁ第一話で〇を×る話ならあれぐらいは書かないとだめだな。/一話の時点で「問題の元凶が画面にすら出て来ない人達なのがキツイ」と思った。
いいですねどんどん絶望しましょう|ハッピー百合エンドなんで安心して視聴しろ
っていうか女の子が一人でふらふら外で遊んでられる国なんてそんなに無いんじゃないの。そのあたりから共感出来ないんじゃ
終わり曲がもう鬱々としてて泣いちゃった。
しずかちゃんと同じくらい不憫なの愛子ちゃん(プンプン)くらいか
アニメで見ると辛そう。推しの子も初回のクライマックスは漫画の数倍辛かったし…
正直、1話見た後で海外リアクター勢の反応が気にはなっていた。
冒頭に注意喚起あるけど、それ読んでの想像を越えてきた訳か。
地球にハッピーを広めるため来訪したハッピー星人の話なのに…(マテ
見ない。絶対に見ない。金積まれても見ない。一ノ瀬家で受けたダメージが未だ癒えきってないんだよこっちは。精神やられるの分かってて見るほど馬鹿じゃない
1話見たけど、声の演技も含めて、タコピーの無垢な可愛さ(≒ウザさ)が秀逸だったな。アニメの方がより効果的に心を抉る演出をしてくるだろうし、原作未読勢が不用意に子供に見せて大騒ぎしないことを祈ってる…。
主人公がしずかちゃんであることからもわかるように、ドラえもんと同じジャンルだよ。
「最高にハッピーな(ルートを目指す)」アニメだから。嘘は言ってない
ジャンプラで最後まで付き合ったので見るつもりは無いのだけれどアニメ版が秀逸であればあるほど初見のダメージは原作の比では無いと思う。 気の毒だ
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0F7G12PC1/ 18+なんて書いてなかったどころか、「すべて」って書いてあるんだが何かの間違いだろうか
↓R18はディズニープラス https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-9981a104-84ef-4a99-9483-dc607edcd19f プライムは全年齢は作品全体の話で1話はR13
露悪的な作品はもう見る元気がないので、しずかとまりなの二次創作ばかり見てる。
日本人でも現実に起きた問題を想起しショックなのに、あっちではリアルで社会の身近にある可能性が高い分児童虐待からのショックは日本よりも高そう。
原作に完走したけど全6話だからアニメも見ることにした。1クール丸々だったら無理だった。
あれでも原作より漂白されてる気がする
これもオチがクソだったなー
海外でもそんな悲鳴が上がってるんだ...まだ4歳だから見るのはやめてるけど、みんな無理はしないで〜!
火垂るの墓に続く、日本からの気持ちの下がる贈り物
原作OR/ANDアニメを観てない勢まで「絶対に見ない!」とわざわざコメントしてくれるおかげで、ますます皆に広まってるっピ!( ˶ˆ ε ˆ˵ )
異文化におけるミスコミュニケーションを丁寧に描いてて、ファーストコンタクトモノとしても優れてるなと改めて見直してます。
最初何も知らないで見てびっくりしたわ。
え、、オイラも今 事前情報無しなので お楽しみにします。シャットダウン 笑
事前テロップは英語でもあるんだろうが読めるほどの時間取ってるのだろうか
海外にも呪術廻戦は人気だったから、『釘崎の田舎回想エピソードみたいな話を救いに行く感じだよ!』と教えてあげれば良いかも
あれで一応ハッピーエンド?まで持っていくからな…話数少なめだし頑張って見届けて欲しいな
永瀬アンナさんの少年声が想像以上にハマっていて良かった。(拙者、女性声優の少年役が大好き侍)
当時から話題なっていたのは知ってるけど、not for meだと思うので手を出していない。同作者のその後の週刊連載のは全部読んだけど、エンタメにするには露悪的な作風だなと思いながら読んでいた。
Wikipediaであらすじ全部読んでしまった。
ミーム兵器みたいになってるやん。人は注意書きをスルーしがち。
絵がもっと劇画調なら悲劇は防げるのだが、、、この絵であることも重要なんだろうな
俺は1話も見れなかった。導入しんどすぎ。いじめに関わった事がある人はもちろん、関わり無かった人もきついだろ。
控えめに言って、タコピー第一話はめちゃくちゃ面白かった。もちろん、「原罪」の意味がわからない人にオススメはしない。
露悪的すぎて無理だった。こういう作家性というか表現はちいかわが過去のものにした感じがある
漫画でお腹一杯なので観る勇気を溜めるには年単位の時間がかかりそうだ。
海外勢ってジャンプラ読めないの?
私は最終話で救われたから見るつもり。むしろ追いかけて最後まで見ないと救われない。中途半端に数話見るとかは絶対やめた方がいい。
TBS制作なのにTBSで放送してないの
日本語版しか見てないけど、ランドセルの落書きが映った時点で察せられるようになってるよね。海外版だと翻訳されてるのかな。
『タコピーの原罪』のアニメを事前情報なしで見た海外ニキネキが阿鼻叫喚→高評価して新たな犠牲者を呼びこむという絶望スパイラルが出来ているらしい
エルフェンリートの再来
海外ニキは新鮮な喜びがあってラッキーですねと。おれは見る勇気がないなあ。録り貯めてある前橋ウィッチーズでも先に見るかな。あるいはアポカリプスホテルを再視聴か。
自分は怖くてだめだなあ
“タコピーは年齢制限18以上です 勝手に子供に見せないでください・・・・”
数週間後「Tassel...What Tassel !?」
最初の注意喚起が出たとこで我にかえって観るのやめちゃった
途中で殺されるイジメっ子が異様にかわいいから例の海外掲示板でアニオリでレイプされて欲しいと強く願われてたな。それには同意しない。ハガレンやリヴァイアスみたいな悲惨なのは抜けないシコシコ。
海外ニキネキ無理すんな(未視聴:原作済)
可愛らしい絵柄だから内容もソフトとは限らない作品に何度も殴られて日本のオタクは教育されすぎている面もある。/勧善懲悪の牧歌的な作品ではなく直接的な暴力描写もあるので視聴にあたり注意喚起はあって良い。
お母さん見て見て承認欲求。規範を逸脱するスリル興奮。嫌われる行為をして、受け入れられる・嫌われる、結果が出て安心する試し行為。(福祉現場のハッピー道徳主義者の批判なのか、しかし露悪趣味者に消費され
最初に出た注意書きが強烈だったが、まぁ第一話で〇を×る話ならあれぐらいは書かないとだめだな。/一話の時点で「問題の元凶が画面にすら出て来ない人達なのがキツイ」と思った。
いいですねどんどん絶望しましょう|ハッピー百合エンドなんで安心して視聴しろ
っていうか女の子が一人でふらふら外で遊んでられる国なんてそんなに無いんじゃないの。そのあたりから共感出来ないんじゃ
終わり曲がもう鬱々としてて泣いちゃった。
しずかちゃんと同じくらい不憫なの愛子ちゃん(プンプン)くらいか
アニメで見ると辛そう。推しの子も初回のクライマックスは漫画の数倍辛かったし…
正直、1話見た後で海外リアクター勢の反応が気にはなっていた。
冒頭に注意喚起あるけど、それ読んでの想像を越えてきた訳か。
地球にハッピーを広めるため来訪したハッピー星人の話なのに…(マテ
見ない。絶対に見ない。金積まれても見ない。一ノ瀬家で受けたダメージが未だ癒えきってないんだよこっちは。精神やられるの分かってて見るほど馬鹿じゃない
1話見たけど、声の演技も含めて、タコピーの無垢な可愛さ(≒ウザさ)が秀逸だったな。アニメの方がより効果的に心を抉る演出をしてくるだろうし、原作未読勢が不用意に子供に見せて大騒ぎしないことを祈ってる…。
主人公がしずかちゃんであることからもわかるように、ドラえもんと同じジャンルだよ。
「最高にハッピーな(ルートを目指す)」アニメだから。嘘は言ってない
ジャンプラで最後まで付き合ったので見るつもりは無いのだけれどアニメ版が秀逸であればあるほど初見のダメージは原作の比では無いと思う。 気の毒だ
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0F7G12PC1/ 18+なんて書いてなかったどころか、「すべて」って書いてあるんだが何かの間違いだろうか
↓R18はディズニープラス https://www.disneyplus.com/ja-jp/browse/entity-9981a104-84ef-4a99-9483-dc607edcd19f プライムは全年齢は作品全体の話で1話はR13
露悪的な作品はもう見る元気がないので、しずかとまりなの二次創作ばかり見てる。
日本人でも現実に起きた問題を想起しショックなのに、あっちではリアルで社会の身近にある可能性が高い分児童虐待からのショックは日本よりも高そう。
原作に完走したけど全6話だからアニメも見ることにした。1クール丸々だったら無理だった。
あれでも原作より漂白されてる気がする
これもオチがクソだったなー
海外でもそんな悲鳴が上がってるんだ...まだ4歳だから見るのはやめてるけど、みんな無理はしないで〜!
火垂るの墓に続く、日本からの気持ちの下がる贈り物
原作OR/ANDアニメを観てない勢まで「絶対に見ない!」とわざわざコメントしてくれるおかげで、ますます皆に広まってるっピ!( ˶ˆ ε ˆ˵ )
異文化におけるミスコミュニケーションを丁寧に描いてて、ファーストコンタクトモノとしても優れてるなと改めて見直してます。
最初何も知らないで見てびっくりしたわ。
え、、オイラも今 事前情報無しなので お楽しみにします。シャットダウン 笑
事前テロップは英語でもあるんだろうが読めるほどの時間取ってるのだろうか
海外にも呪術廻戦は人気だったから、『釘崎の田舎回想エピソードみたいな話を救いに行く感じだよ!』と教えてあげれば良いかも
あれで一応ハッピーエンド?まで持っていくからな…話数少なめだし頑張って見届けて欲しいな
永瀬アンナさんの少年声が想像以上にハマっていて良かった。(拙者、女性声優の少年役が大好き侍)
当時から話題なっていたのは知ってるけど、not for meだと思うので手を出していない。同作者のその後の週刊連載のは全部読んだけど、エンタメにするには露悪的な作風だなと思いながら読んでいた。
Wikipediaであらすじ全部読んでしまった。
ミーム兵器みたいになってるやん。人は注意書きをスルーしがち。
絵がもっと劇画調なら悲劇は防げるのだが、、、この絵であることも重要なんだろうな
俺は1話も見れなかった。導入しんどすぎ。いじめに関わった事がある人はもちろん、関わり無かった人もきついだろ。
控えめに言って、タコピー第一話はめちゃくちゃ面白かった。もちろん、「原罪」の意味がわからない人にオススメはしない。
露悪的すぎて無理だった。こういう作家性というか表現はちいかわが過去のものにした感じがある
漫画でお腹一杯なので観る勇気を溜めるには年単位の時間がかかりそうだ。
海外勢ってジャンプラ読めないの?
私は最終話で救われたから見るつもり。むしろ追いかけて最後まで見ないと救われない。中途半端に数話見るとかは絶対やめた方がいい。
TBS制作なのにTBSで放送してないの
日本語版しか見てないけど、ランドセルの落書きが映った時点で察せられるようになってるよね。海外版だと翻訳されてるのかな。