アニメとゲーム

[テーマ読切:お仕事] 薬☆剤☆師☆王 - きゅうた | となりのヤングジャンプ

1: n2khjm 2025/07/12 13:09

こっちからすればやたらと待たされるやつが強いってことか。処方箋渡して「明日か明後日にでも伺います」が楽でいいよね。

2: asumi2021 2025/07/12 13:38

お疲れ様です

3: mats3003 2025/07/12 14:23

ちょいファンタジーなやつかなと思ったら、ガッツリマジなやつで面白かった。飯田さんお疲れさま

4: pero_pero 2025/07/12 14:30

めちゃくちゃ面白かった。Xで何人か薬剤師さんフォローしてるからたびたび愚痴っぽいのが流れてくるけど大変そうなんよね

5: edamametomato 2025/07/12 14:32

いつも子供がお世話になっております…。こんなにも大変なのにいつもニコニコ、疑問があれば丁寧に応えて対応してくれるのすごい。

6: Cat6 2025/07/12 14:41

一包化の料金を調べてみたら医師指定の場合は30日間分の薬で1700円にしかならないらしい。で、保険適応で患者負担は1~3割の170~510円。https://www.minnanokaigo.com/news/kaigo-text/pharmacist/no112/

7: hani826 2025/07/12 14:46

タイトルどおりのまんがだったわ。薬⭐️剤⭐️師⭐️さん、すごい😆

8: sachi_pop 2025/07/12 14:56

母の薬がすごく多い時に一包化してもらってたよ。時間かかってたなそういえば。(文句は言ってないよー)

9: kusttstm 2025/07/12 14:59

待合所にでも貼っておけばいいいんじゃないか?

10: nicoyou 2025/07/12 15:00

この漫画はすべての調剤薬局で読めるようにしておこう。近所の調剤薬局は出すのが遅いと★1とか平気でつけられてるんだ。内科皮膚科婦人科耳鼻科etcとフロアの調剤を一手に任されてる貴重な薬局だというのに

11: ooblog 2025/07/12 15:16

#調剤 #薬局 #調剤薬局 #処方箋 「一包化処方箋~分包紙~錠剤プチプチ出して機械にセット」「在庫無い薬~応需義務~近隣薬局に小分け願いの電話」「要注意患者~複数の病院を受診~疑義照会~処方医に確認~先生も忙しい~時間」

12: akutsu-koumi 2025/07/12 15:25

薬剤師さんありがとうございます。なにか色々と感想をコメントしようと思ったけれど、本当にこの言葉しか出てこないわ。薬剤師さんありがとうございます。

13: neniki 2025/07/12 15:32

子どもができてから病院&薬局行く回数グンと増えた。軟膏混ぜたり風邪薬用にシロップ混ぜたりいつもお世話になってます…

14: natu3kan 2025/07/12 15:34

簡単な調剤でもチェックや工程の都合で10分とか待たされがち。コロナ禍で薬のサプライチェーンが不安定な時は、調剤されるジェネリックのメーカーがコロコロ変わってた記憶。大病院の周囲に調剤薬局村が出来がち。

15: takenokago 2025/07/12 15:47

薬局がコンビニ以上に地元にあって、集約してここに出てきた高価なマシン導入してほしい、、、道挟んで向かい合ってるとことかある

16: honeybe 2025/07/12 15:48

お疲れ様です… / 飯田さん(涙

17: kenzy_n 2025/07/12 15:49

オレのターン!

18: hatebu_ai 2025/07/12 15:50

薬局務めの人が小型自転車あればなぁ~って言ってたのはそういうことだったのか・・・(場所的に駐輪スペースすらない狭小)

19: njsjn 2025/07/12 15:50

そっか、混ぜるの手作業なんだ…大変だこれは

20: HECTIC193 2025/07/12 15:51

最近は処方箋をスマホで撮って薬局に送信しておく仕組みがあって、待ち時間を圧縮することができるので超おすすめです!

21: manatus 2025/07/12 15:53

処方箋周り以外にも、診療報酬改定、各種保険+国自治体の助成、レセプト処理、薬剤の発注仕入から適切な管理、PC・ネットワークトラブル、現金出納処理などと戦っているのだ。がんばれ薬局職員!負けるな薬局職員!

22: takutakuma 2025/07/12 16:02

なんこう練太郎置いてる薬局と置いてない薬局あるので、置いてるのか教えて欲しい気持ちはある。

23: dynastess 2025/07/12 16:17

軟膏手練りも分包機ぽちぽちの手伝いも分包紙交換もやったソフトな飯田さん枠だったことがあるから処方箋にある薬剤名のパロディだけで既に笑う。シートからオートでしてくれる分包機は数百万円した記憶

24: brusky 2025/07/12 16:39

たいへんだ

25: hasiduki 2025/07/12 16:45

小児に食前で出して忘れられる&スキップされたら大変だから効果減を踏まえてクラバモックスを食後で出してるのに薬剤師さんは「食前ですよ!!!!!」

26: manamanaba 2025/07/12 16:48

事務やってたときに薬剤師さんから疑義照会の電話かかってくるの憂鬱だった…薬剤師さんに院長がブチギレるのわかってるから……お前の…ミスだろ………ッ!

27: gcyn 2025/07/12 17:18

今ふうのチャレンジだな〜!

28: Irene888 2025/07/12 17:19

よく薬局にはお世話になってるからこの漫画で裏側を少しでも知れてよかったなぁ

29: peperon_brain 2025/07/12 17:20

すげえんだけど、こういう頑張り(トイル)が要らなくなる方向に向かうといいね。

30: fashi 2025/07/12 17:28

調剤時間かかりすぎ〜とか思ってたらわざわざ錠剤手作業で割ってたりするんよね…そら時間かかるわって

31: chabooooo 2025/07/12 17:30

タイトル遊☆戯☆王かw 薬局の軟膏練りが大変なのはYouTubeで知った https://youtube.com/shorts/TI3spBDXbtM

32: seachel 2025/07/12 17:47

すごくいい漫画だった。いつもありがとう、薬剤師さん……

33: junkfoodboy01 2025/07/12 17:49

母の一包化した薬こんなふうにやってもらってたんだ・・・!1ヶ月分・・ありがとう。ありがとう!

34: daaaaaai 2025/07/12 17:52

すごい

35: narukami 2025/07/12 18:19

薬の真名がちょいちょいわかる

36: Helfard 2025/07/12 18:26

アンテベート軟膏にヒルドイドソフト軟膏を混ぜる奴なんておるんか? 亜鉛華単軟膏を下肢に塗る??

37: ch1248 2025/07/12 18:28

2つ目の梱包の患者だった時期があり、朝昼晩半錠30日分の90梱包を毎月頼んでいた……。本当に頭が下がる。

38: knok 2025/07/12 18:28

いつもありがとうございます。しかし院内処方やめたのは世の中のためになったんだろうか…?

39: nekoluna 2025/07/12 18:29

薬剤師じゃないけど全部わかる。でもバトルはしない

40: kamezo 2025/07/12 18:52

最近はこの上に「今、流通がアレで、この薬は入ってきにくくて」と「これは先発薬なのでジェネリックにしませんか、しましょうよ、そうしましょ? 国もそう言っててね」が入るんだよな。国がボーナス出したげて。

41: mereco 2025/07/12 18:55

調剤薬局こんなに大変なんだ…!!ありがとうありがとう😭

42: manimoto 2025/07/12 19:01

調剤応需義務については、近年だと製薬会社に業務停止命令出てたり採算悪化で製造終了したりと社会的に薬不足が深刻化してるのもあり正直薬剤師に課するのは酷すぎる。法改正もしくは時限法の制定が必要と思う。

43: RiceontheBackofaFork 2025/07/12 19:16

冊子を作って、薬局に置こう。サイネージを置いて、無限ループしよう。

44: sh-taka 2025/07/12 19:37

患者目線で軟膏と不足以外は実はほぼほぼ体験してたりする。一包化は少しだけしてたけど今は自分で数日分小分けしる。行く医者と薬局はセットで。おくすり手帳はアプリで5年以上管理してるのでマイナ保険証役立たず

45: tkm3000 2025/07/12 19:40

本当の勝者は飯田さんでは?

46: nanako-robi 2025/07/12 19:48

わ〜!一包化ってそんなに大変なんだ。ありがとうございました😭

47: lavandin 2025/07/12 19:57

今住んでる国だと一包化が当たり前なんだよー。最初ちょっとビックリした(義務なのかな?)。そのかわり在庫がないと断る権利はあるっぽい。いつもありがとうございます。

48: hatesas 2025/07/12 19:59

病院と患者さんの間にある最後の砦、命を預かる番人の皆様。ご苦労様です。

49: tissue55 2025/07/12 20:06

うちのオカンいつも一包化3ヶ月分⋯いつもありがとうございます⋯

50: altar 2025/07/12 20:10

客側にできるだけ待ち時間を減らすtipsを教えるという観点でも良い啓蒙。

51: tomymot 2025/07/12 20:18

難しいのは待つのはわかるんだけど、イージーなやつはサクッと出せるようにしてほしい

52: cider_kondo 2025/07/12 20:24

『テーマ読切:お仕事』 https://tonarinoyj.hatenablog.com/entry/themeseries20250711 1個目はオフィスラブ漫画(意味深)だったのでどうだろと思ったが、今回はちゃんとお仕事してた(いや仕事道具使ってるだけでこれ自体は仕事ちゃうやろ

53: everybodyelse 2025/07/12 20:38

薬剤師の解像度がすごいwww

54: srng 2025/07/12 20:45

調剤薬局が儲からない訳だ

55: drunkghost 2025/07/12 20:47

昔の職場を思い出した(笑)うちの患者様は時間かかるのわかってるから一包化とかは後で取りに来るね〜って言ってもらったな。処方箋FAXしてもらったり。懐かしい。一包化の機械も高いんだこれが。

56: a_ako 2025/07/12 21:06

ひゃー、こんなに大変なんだ…。お疲れ様です。

57: evans7 2025/07/12 21:08

認知症の人とかアドヒアランス低い人とかついつい一包化指示出しちゃうんだけどごめんね…。人力じゃなくて機械化出来ないんかね。疑義照会はあんまりされたことないけど大人しく受けるんで勘弁してください。

58: moandsa 2025/07/12 21:09

お疲れ様ですすぎる。でも最初の本数は12本だと思う。薬局は多さとそれぞれ少人数なのあって効率化できなくて、せっかくの薬剤師に別方向の労力使わせてるようにも思う。

59: oyamissa 2025/07/12 21:12

偏見かもだけど、薬剤師さんって横柄な人少ないイメージなんだよな。これだけ真剣に仕事してるからなのかなと思ったり

60: yarukimedesu 2025/07/12 21:17

薬剤師じゃないと描けない漫画なのでは🤔?兼業🤔?

61: fnm 2025/07/12 21:23

25gを4本と5gを10本で14本だと150gなので、処方箋の100gとちがっていて医療事故になってない?

62: arebouya 2025/07/12 21:47

薬剤師ってこんな仕事なのか

63: Arturo_Ui 2025/07/12 21:49

午前パート飯田さんマジ女神

64: booobooo 2025/07/12 21:56

薬剤師さんいつもありがとうございます

65: table 2025/07/12 22:11

薬剤師待ってそうだから免許取り上げて欲しい。患者をネタにするのは絶対ダメ

66: magi00 2025/07/12 22:13

こういうのがあれば神も救われるのか?https://www.youtube.com/shorts/CzrBNoLUQ2I

67: Wafer 2025/07/12 22:15

これはこの読み切りだけで冊子にして待合室に

68: jtw 2025/07/12 22:19

続編で門前とかかかりつけとかジェネ率とか語り始めたら面白い。元MRや病院薬剤師の話とか、時短勤務のこととかね。。

69: nandenandechan 2025/07/12 22:58

面白かった。中の事ってよくわからないし、内情がわかって凄い面白かった。こういう、職業漫画いっぱい読みたい!

70: rrringress 2025/07/12 22:59

薬剤師さん、大変なんだろうな。いつもありがとうございます。これ読んじゃうとジェネリック以外にも聞くことあるんじゃないか?

71: tasogare30 2025/07/12 23:01

しんどそう〜

72: ermda 2025/07/12 23:07

これに加えて今だと出荷調整で薬が無い無いで代替品を考えて医師に提案しなきゃとか、卸にお願いして手配してもらわなきゃとか、患者さんに謝らなきゃとか

73: onnanokom 2025/07/12 23:15

薬剤師さんありがとう!薬は元からあるのを出すだけだろと思ってる客も沢山いる&病院通いしてる客って言っちゃなんだけど心身に余裕が無さそうな人多いと思うので、ほんとお疲れさまなお仕事だよなぁ

74: FreeCatWork 2025/07/12 23:17

お薬で敵を倒すなんて、ボクも猫パンチで悪を成敗したいにゃ!

75: securecat 2025/07/12 23:32

面白い。全調剤薬局の待合に配備しておいていいんじゃないか、この漫画。

76: H_He_Li_Be 2025/07/13 00:11

「在庫ないからと調剤を断るのは…処方箋応需義務に反する」ここまで親切な薬局じゃないと、「また明日来てください」てことになるんだろうか。

77: shiro-coumarin 2025/07/13 00:14

俺も行きつけの調剤薬局に感謝してる。説明も丁寧で質問にも即答、老人客との世間話も適度なタイミングで切り上げてて巧い。でも確かに、疑義照会の必要があると判明した瞬間に一瞬笑顔が途切れたのを見たことあるw

78: acooooooon 2025/07/13 00:26

仕事ってこうなんよ、ほんま、無駄に見えるけどこういう地道な作業の繰り返しなんよ、キラキラWEB打ち合わせIDカードぶら下げオシャレ男女がやってるのは仕事ごっこなんよ…ほんまに…

79: rulir 2025/07/13 01:06

薬剤師、大変だなぁ。そうだよな皮膚科の薬はやっぱ軟膏絞り出して混ぜてるんだよな・・・本当にいつもありがとうございます

80: hiruhikoando 2025/07/13 01:21

行きつけの門前の調剤薬局があまりに薬剤師が酷すぎてドラッグストアに切り替えた。医者の処方が気に食わないのは分かるがそれを患者に言うか?自動ドアが突然開いたら「なにい!!!」と怒鳴るし。

81: yamadadadada2 2025/07/13 01:25

大変な仕事だ

82: mochiameya 2025/07/13 01:42

自分の通院先の薬剤師めちゃくちゃ態度悪くてこれ読んでも感謝する気になれない……

83: shinoppie 2025/07/13 01:56

思ったより大変な仕事なんスねぇ〜

84: rtpcr2 2025/07/13 02:26

薬剤師業務もっと機械化してほし

85: repunit 2025/07/13 03:10

以前はクリームを混合する時に容器を机でトントンしてる音がしてたのに最近しないのは自動混合機を買ったんだろうか。

86: hobo_king 2025/07/13 04:19

普段から身近にあるけどその内幕を知る事がない仕事のリアル描写って本当にタメになるんだよな。薬剤師さんいつもありがとう。

87: mynameisao 2025/07/13 05:34

“ 詳細”

88: yomo_n 2025/07/13 06:39

薬剤師のいつもニコニコしてる飲み友達、繁忙期は、プハーッてビール飲んでるので労ってる。休みの日も間に合わない分対応したり、勉強会出たりしてる。尊敬。

89: kaiton 2025/07/13 06:57

薬剤師の仕事を舐めてる・勘違いしているインフルエンサーもいるから、これを読んで欲しい

90: a-know 2025/07/13 07:09

すごい、知らない世界だ。以前在庫ないから他あたってくれと言われたことあったけど、あれダメだったんだな……

91: futbasshi 2025/07/13 07:09

どんな仕事もそうだけど、実像を知らん人間ほど他人の仕事を「簡単にできるだろ」「誰でもできる仕事」「こんなのいらん、金の無駄」という・・・

92: otihateten3510 2025/07/13 07:35

薬剤師が一番笑える漫画でワロタ

93: togusa5 2025/07/13 08:29

大声で店内に客の病状を宣伝する人たち / タイトルNGでは

94: xx9xx91024 2025/07/13 08:33

薬の調合そのものの難易度より、厄介客と厄介医師が後半の話題の大半を占めるの、(どの仕事でも大体そうだと思うけど)1番大変なのはやっぱコミュニケーションなんだなぁと感じる

95: poTracy 2025/07/13 09:09

こうゆう仕事漫画とか介護士看護師YouTuberとかほんとタメになって面白い。皆さん感謝。

96: kobito19 2025/07/13 09:12

面白いけどなんかもっと効率化できそうな仕事やな…あと本職の人はこの漫画あんま楽しめ無さそう(個人情報保護の観点でひっかかりを感じる)

97: Yuny 2025/07/13 09:14

やってることはどの仕事でもよくある本日の反省会そのものなんだけどカードバトルっぽくしたらすげえ面白い! 調剤薬局さん、いつもありがとうございます! タイトルはジャンプ系じゃなかったらアウト出てたかも。

98: bigburn 2025/07/13 09:21

薬局の舞台裏でどれだけ苦労されているのか、一端がわかってよかった。いつも(というほどの頻度じゃないが)ありがとうございます

99: hgaragght 2025/07/13 09:29

面白かった。サクッと終わる処方箋と分けて欲しいなあ。

100: versatile 2025/07/13 10:01

服薬情報や病歴は最高クラスの個人情報。それをこんな大きな声でw

101: SUGIO 2025/07/13 10:15

そうか、自動の機械を持ってる薬局に持ち込めば早くて薬剤師の負担もかかりにくいよな。毎月半錠カットをお願いしてるから気になってる。

102: numewo 2025/07/13 10:23

読んで良かった面白お仕事漫画。ありがとうブクマカ。/若い頃に帯状疱疹になって処方箋持って最寄りの薬局行ったら薬が置いてなく、薬剤師さんが近隣の薬局からすぐ手配してくれたなあ。お陰で重症化せず済んだ。

103: uunfo 2025/07/13 11:08

これ、全日本人が読むべきだと思う。薬剤師はこんなことをしてるのね/一包化とか軽々しく頼むものではないな

104: jamg 2025/07/13 12:32

一包化こんな感じなんだ…

105: ozomatli 2025/07/13 12:53

処方箋応需義務なんてものがあるのか

106: pharmalysis 2025/07/13 13:05

※この漫画に出てくる薬剤名はフィクションですがそれ以外は限りなくリアルです 飯田さんにはトリダスPRO買ってあげてね……

107: eliot3 2025/07/13 13:21

処方箋応需義務とかあるんだ。近所のイオン薬局、普通に「在庫無いから他当たってくれ」って言われるんだけど。

108: u-li 2025/07/13 14:15

ビッグコミックあたりに載せた方がよくない?

109: perfectspell 2025/07/13 14:53

メニアック。

110: rosaline 2025/07/13 19:38

お手数おかけしております(平伏)国は少なくとも薬の在庫切れが起きないように補助しようよ