勝つことあるの…
勝っちゃった
7月5日大災害説に信憑性が出るようなことやめて…
トーチャーが負けるなんて、これは何年ぶりだ。
拷問官をほっこりさせる姫の思いやりの深さよ。
最後の大コマは白背景で余白も十分にあり、編集はここに斜め文字とかで煽り(たとえば「名勝負!トーチャーの笑顔!」)とか入れることも出来た。それを「いれない」という判断をしたことに敬意を表する。
イイハナシダナー
それより、姫様の名前って「ひめ」なの?
一番の拷問は思いやりなんだな
トーチャーかわいい
いい話だった。…捕虜道???
今の「拷問」の真の目的は、交流を通じて相互理解を深めて世界平和を築く、だからね。勝負にこだわらず相手を思いやった姫様の勝ちなのは作品テーマに沿ってるね
全部のコマの全部の表情が良かった。二人の心の動きがすごく伝わってくる。
姫様、腕をあげたようだな…
276話。美しきかな。トーチャーが負けたのいつぶり?
あ、負けた。読んでる私自身が負けた。
なまえ…???? トーチャー・トルチュール
276話も読んでたのに姫様の名前を知らなかったことに今更気づいた
真っ先に拷問のことを考えるなんて、どんだけ姫様のことを愛してるんだよ。拷問は「愛」なんだぜ。
かっこいい。惚れる
自分の名前が出て「いいなぁ〜」って羨ましがる成人女性いいなぁ…とるちゃんもだが、姫様って名前、ひめ何だ…
まあ、一勝など誤差の範囲ではある/連載初期では成立しない、関係性と性格描写の積み重ねがあっての話でもあるな……
前負けたのいつだっけ?
トーチャーが負ける…そういうのもあるのか…!
トーチャーに勝てるパターンは珍しいな!
https://flic.kr/ps/46sCRr
トーチャーが負けた
トーチャーが負けるとほっこりするまできてしまったこの漫画
「いいえ、私の負けです」
姫様の名前が最後の秘密だと思ってるので、まさか。。。!と見てたら、「ひめ」名義なんかよw
いい話だなー。最後のコマ好き。すごく好き
とうとう姫さまの名前が!?そもそも魔界の皆さんご存知だったので!?と思ったけどそんなことなかった。ストレート勝ち(無意識)何回目だっけ。
捕虜道とは屈することと見つけたり 葉隠にもそう書いてある。んな訳ない
まさかと思うが、王族ではなく「ひめ」という名前の一般人の可能性がある?
姫様の本名は、単なる愛称なのか、レベルEのバカ王子と同じパターンなのか。/魔界側の設定は結構開示されているけど、王国側の設定は謎が多い。
捕虜が"拷問"と気付かない"拷問"……。達人に斬られると斬られたことに気付かないことがあるという……。いや、違うな。純粋な「好意」の前に計算づくの虚しさが。いやいや。何やってんだ?
毎週引き出しの多さに屈してるし俺たちが姫様だったりする?ところで退院日の予定はまだですか?
Get wild 流れそう
ゴリラのマーチ交換しただけでこんなにいい話っぽくなることある?
これ捕虜交換の話だ!いずれ魔界と王国の間に結ばれるジュネーブ条約的なもののきっかけとなった拷問をこの目で見られるとは・・・。このシリーズ実は「シン・姫拷」なのか?
最近知り合った50代元ヤン系(本人は「ヤンキーじゃないよ~笑」と否定)低偏差値知人がこの姫様みたいな感じで邪気がなく素直で情に篤いんだよね、随分苦労してきたらしいが。マイルドヤンキー界も良いなと思った。
平和とは、つまりまったくそれでよいのだ。
屈するのがデフォルトだと思ってて、やる気を疑う
姫様勝利回 / 「え!?いつの間に私屈してた?」
魔王様は「まお」で屈する可能性
魔王様の苗字はマオウだったし、ひめでもなんの不思議もない…
276話で明かされるヒロインの名前。あ・・・1話から明かされてたわ。
姫様がずっと笑顔でうれしい
276話目にして、いまだに姫様の名前を知らないことに気付いてゾッとした……! もしかして、「山田 姫」みたいな名前だったり!?
策を弄したほうが負ける法則。というか姫様トーチャ相手に初勝利?
トーチャーって何敗してるんだっけ。これ入れて2回とか3回?
[拷問276]姫様“拷問”の時間です - 春原ロビンソン/ひらけい | 少年ジャンプ+
勝つことあるの…
勝っちゃった
7月5日大災害説に信憑性が出るようなことやめて…
トーチャーが負けるなんて、これは何年ぶりだ。
拷問官をほっこりさせる姫の思いやりの深さよ。
最後の大コマは白背景で余白も十分にあり、編集はここに斜め文字とかで煽り(たとえば「名勝負!トーチャーの笑顔!」)とか入れることも出来た。それを「いれない」という判断をしたことに敬意を表する。
イイハナシダナー
それより、姫様の名前って「ひめ」なの?
一番の拷問は思いやりなんだな
トーチャーかわいい
いい話だった。…捕虜道???
今の「拷問」の真の目的は、交流を通じて相互理解を深めて世界平和を築く、だからね。勝負にこだわらず相手を思いやった姫様の勝ちなのは作品テーマに沿ってるね
全部のコマの全部の表情が良かった。二人の心の動きがすごく伝わってくる。
姫様、腕をあげたようだな…
276話。美しきかな。トーチャーが負けたのいつぶり?
あ、負けた。読んでる私自身が負けた。
なまえ…???? トーチャー・トルチュール
276話も読んでたのに姫様の名前を知らなかったことに今更気づいた
真っ先に拷問のことを考えるなんて、どんだけ姫様のことを愛してるんだよ。拷問は「愛」なんだぜ。
かっこいい。惚れる
自分の名前が出て「いいなぁ〜」って羨ましがる成人女性いいなぁ…とるちゃんもだが、姫様って名前、ひめ何だ…
まあ、一勝など誤差の範囲ではある/連載初期では成立しない、関係性と性格描写の積み重ねがあっての話でもあるな……
前負けたのいつだっけ?
トーチャーが負ける…そういうのもあるのか…!
トーチャーに勝てるパターンは珍しいな!
https://flic.kr/ps/46sCRr
トーチャーが負けた
トーチャーが負けるとほっこりするまできてしまったこの漫画
「いいえ、私の負けです」
姫様の名前が最後の秘密だと思ってるので、まさか。。。!と見てたら、「ひめ」名義なんかよw
いい話だなー。最後のコマ好き。すごく好き
とうとう姫さまの名前が!?そもそも魔界の皆さんご存知だったので!?と思ったけどそんなことなかった。ストレート勝ち(無意識)何回目だっけ。
捕虜道とは屈することと見つけたり 葉隠にもそう書いてある。んな訳ない
まさかと思うが、王族ではなく「ひめ」という名前の一般人の可能性がある?
姫様の本名は、単なる愛称なのか、レベルEのバカ王子と同じパターンなのか。/魔界側の設定は結構開示されているけど、王国側の設定は謎が多い。
捕虜が"拷問"と気付かない"拷問"……。達人に斬られると斬られたことに気付かないことがあるという……。いや、違うな。純粋な「好意」の前に計算づくの虚しさが。いやいや。何やってんだ?
毎週引き出しの多さに屈してるし俺たちが姫様だったりする?ところで退院日の予定はまだですか?
Get wild 流れそう
ゴリラのマーチ交換しただけでこんなにいい話っぽくなることある?
これ捕虜交換の話だ!いずれ魔界と王国の間に結ばれるジュネーブ条約的なもののきっかけとなった拷問をこの目で見られるとは・・・。このシリーズ実は「シン・姫拷」なのか?
最近知り合った50代元ヤン系(本人は「ヤンキーじゃないよ~笑」と否定)低偏差値知人がこの姫様みたいな感じで邪気がなく素直で情に篤いんだよね、随分苦労してきたらしいが。マイルドヤンキー界も良いなと思った。
平和とは、つまりまったくそれでよいのだ。
屈するのがデフォルトだと思ってて、やる気を疑う
姫様勝利回 / 「え!?いつの間に私屈してた?」
魔王様は「まお」で屈する可能性
魔王様の苗字はマオウだったし、ひめでもなんの不思議もない…
276話で明かされるヒロインの名前。あ・・・1話から明かされてたわ。
姫様がずっと笑顔でうれしい
276話目にして、いまだに姫様の名前を知らないことに気付いてゾッとした……! もしかして、「山田 姫」みたいな名前だったり!?
策を弄したほうが負ける法則。というか姫様トーチャ相手に初勝利?
トーチャーって何敗してるんだっけ。これ入れて2回とか3回?