アニメとゲーム

任天堂「スイッチ2」の販売権、取引上の対立でアマゾンが失う-関係者

1: wapa 2025/06/30 23:09

“そのような事実はなく小売店などとの交渉や契約の内容について公表はしていないと任天堂の広報担当者は電子メールで回答””アマゾンの広報担当者は当社と任天堂の関係性に関するブルームバーグの主張は不正確”

2: nagapong 2025/06/30 23:25

>そのような事実はなく、小売店などとの交渉や契約の内容について公表はしていないと、任天堂の広報担当者は電子メールで回答し、詳細な説明を控えた。 ←なんやねん

3: kazumi_wakatsu 2025/06/30 23:51

“そのような事実はなく、小売店などとの交渉や契約の内容について公表はしていないと、任天堂の広報担当者は電子メールで回答”

4: casm 2025/06/30 23:58

再版価格統制を認めると反トラスト法違反でしょっ引かれるからかな?

5: cinefuk 2025/07/01 00:06

マケプレ転売屋はAmazonのお得意様だからね「任天堂の小売価格を下回る額で第三者の販売業者が任天堂製品を売っていることに気付いた」「抜け目のない業者は、東南アジアで大量に購入し、米国に輸出していたという」

6: birds9328 2025/07/01 00:22

なんかよく分からん記事だな…

7: dbfireball 2025/07/01 00:51

日本のAmazonもSwitch2はマケプレ業者ばかりだね

8: skel 2025/07/01 02:24

Bloombergは信用してはいけない。真偽不明の飛ばし記事がかなり多い。高級紙の顔をしながら炎上を仕掛けてくる。昨年とある事案で報道される側の企業の中枢にいたのでよくわかる。

9: sevenspice 2025/07/01 02:27

何だこの記事?暗号か何か?

10: contents99 2025/07/01 05:14

普通に任天堂の独禁法違反では?

11: firststar_hateno 2025/07/01 06:00

アマゾンがスイッチ2の販売権を逃したのですの?新たな展開が気になりますわね。

12: daybeforeyesterday 2025/07/01 06:15

うーむ

13: mohno 2025/07/01 06:32

「東南アジアで大量に購入し、米国に輸出していた」「アマゾンマーケットプレイスでの第三者の販売業者の行動を巡っては、他の大手ブランドからもアマゾンが監視を強化し、偽造品が出回るのを防ぐべきだとの声が」

14: technocutzero 2025/07/01 06:44

んなこと出来んのか?

15: uzusayuu 2025/07/01 07:06

確かに米Amazonで検索してもSwitch 2本体が出てこなくなった。

16: takanagi1225 2025/07/01 07:25

じゃああのAmazonのスイッチ2ページの招待リクエストで来てる人は今のいままで一人もいないってこと?なんてこった。なら任天堂はもっと他のオンラインでも買えるようにしてくれよ。

17: naokun776 2025/07/01 07:46

望月なんじゃねーの?

18: spark7 2025/07/01 08:02

確かに任天堂の独禁法違反案件に見える

19: nomono_pp 2025/07/01 08:08

なんかずっとうわ言言ってるみたいな記事だな

20: hate1229 2025/07/01 08:12

任天堂の広報担当者は電子メールで回答し、詳細な説明を控えた。←これの真偽があやしい

21: colonoe 2025/07/01 08:18

関係者(任天堂の関係者なのかAmazonの関係者なのかもわからない)←ふざけてんのか

22: SATTON 2025/07/01 08:29
23: gimonfu_usr 2025/07/01 08:44

/ブルームバーグ/❶東南アジアで大量購入、米国〔Amazon.com〕に安値出品〔輸出〕する業者の存在。❷密林全体の売上の2/3が米国❸マーケットプレイスの販売業者への監視強化の要望。〔temu? 米国中国は実はクリソツ

24: inazuma2073 2025/07/01 08:54

これが匂わせってやつかあ。翻訳だから読みにくい可能性もあるけど近年稀に見るモヤモヤ感。

25: shodai 2025/07/01 09:06

騙された

26: natu3kan 2025/07/01 09:16

Bloomberg、国内のゲーム記事だけでなく海外のゲーム記事でも怪文書だしたのかって身構えちゃうよな。

27: Lhankor_Mhy 2025/07/01 09:57

公式には両社ともコメントしていない、と。調整中なのでは。

28: triceratoppo 2025/07/01 10:10

どう考えても法に反してるのは任天堂だからね。そんなに価格コントロールしたいなら、在庫リスクとって供給を増やすべき。それをせずに代理店や小売に無理を強いるのは違法。

29: pendamadura 2025/07/01 11:32

任天堂なんかおかしくないか

30: kenjou 2025/07/01 12:00

Bloombergっていい加減な記事が多いよね。投資家のポジショントークみたいのもよく載せてるし、SNSとレベル的にはそこまで変わらないのでは。

31: ysync 2025/07/01 12:31

確かに独禁法違反的ではあるけど、信頼できない企業とは取引できないという判断は仕方ないのでは?

32: mignonetigons 2025/07/01 13:18

『そのような事実はなく、小売店などとの交渉や契約の内容について公表はしていないと、任天堂の広報担当者は電子メールで回答し、詳細な説明を控えた』

33: iinalabkojocho 2025/07/01 13:53

アメリカAmazonは任天堂の怖さを知らなかったのかな。これを機にマーケットプルイスと検索をキッチリ分けないとどうにもならんと思うよ。誤認させてるのはAmazonなんだから(日本では売ってるね)

34: cyber_bob 2025/07/01 14:28

不正競争防止法違反

35: deep_one 2025/07/01 17:56

全ゲーム機のシェアで独占が成立していれば知らないが、自社のブランド品を下ろさないだけなら独禁法は関係ないだろ。

36: id777 2025/07/01 20:06

“ただ28日の時点で、アマゾンのサイトにスイッチ2の販売ページはなく、任天堂のスイッチ2販売店リストに、アマゾンの名前も掲載されていなかった”

37: ROYGB 2025/07/03 11:34

任天堂やアマゾンは認めていないのか。