アニメとゲーム

ガンダム『ジークアクス』第11話「アルファ殺したち」まとめ→マチュとニャアンがついに激突、登場を匂わせていた“あの人”も参戦し物語は最終局面へ

1: rag_en 2025/06/18 06:26

いや、その曲で登場するならνガンダムやろ…!と思った。「あの」νガンダムならサーベル1本しか残ってないし、何とか勝負に…なるか?無理か。/あと、エグザベくん普通に強いな。

2: hobbling 2025/06/18 06:34

逆シャアに「だから僕は…」か、最終話は実写富野監督が出そう「まだガンダムなんか見てるのか、君は!」と説教される

3: sunagi 2025/06/18 06:50

エンディング曲が流れ始めてからもう声上げて笑っちゃった。TVシリーズ始まって以来間違いなく最大風速。ちょっと前「ジークアクスは描写が足りなくて…」とか論争してたのどうでもいー!になっちゃった。楽しいー!

4: eos2323 2025/06/18 06:54

正直な話、話の筋が錯綜していてお人形遊びが過ぎる。出来の悪い二次創作にありがちな、ただ要素を散りばめて妄想の説明するやつになってて悲しい。視聴者のNT能力任せにするな

5: masa_w 2025/06/18 06:59

かろうじてファーストと逆シャアだけ覚えてるにわかなんで毎回このまとめほんと助かる。次で最後かぁ…

6: WinterMute 2025/06/18 07:08

不満そうな人を見るのも含めて大変愉快です

7: homarara 2025/06/18 07:23

「幕引きだけちょっとショボい…まあ最終回の一回ぐらいいいじゃないですか! 私に言わせればそこまで楽しませてもらったのに文句言うヤツがどうかしてますよ!」

8: frantic87 2025/06/18 07:28

シロッコの代役赤コーン/ラストのBGMは翔べガンダムだったらなお良かった

9: yas-mal 2025/06/18 07:28

デウスエクス・マキナ的な終わり方にはなるんだろうな…と思ってたけど、「おまえかよ!!」と。/彼の「…とガンダムが言ってる」のガンダムって、"向こう側"のガンダムだったのか?

10: jou2 2025/06/18 07:35

名作の条件は「客の期待に応えて、予想を上回る」だと思っている。期待とは、それまでの積み重ねに対して誠実であること。納得のいかない内容で予想を上回られてもただの期待外れだし、支離滅裂で筋無しなだけなの

11: princo_matsuri 2025/06/18 07:39

確かに楽しいのだが、今だけなんだろうなと思う

12: steel_eel 2025/06/18 07:40

終わる感じにはなったけどマジでどうすんの?ちゃんとシャアが死んでガンダムは元の世界に戻りララァは目覚めて……?みんなで温泉(イオマヌグッソ内設備)にでも入って終わるか?

13: oreuji 2025/06/18 07:44

赤いガンダムと白いガンダムがガンダム(GQ)と表記しないのなんで?と思ってたから凄い腑に落ちたガンダム出てくるならあの世界のRX-78-2は白いガンダムと言うしかないよな

14: denqueue 2025/06/18 07:46

ラストの展開とBGMには流石にワロタ。あとコモリが唐突に解説キャラになるところもおもろい。

15: zgmf-x20a 2025/06/18 07:49

あの人中にいたの?

16: Galaxy42 2025/06/18 07:50

出勤前にアマプラで観るかー/緑の壁ドン回おかわり/暴れん坊将軍のSF回だった

17: narukami 2025/06/18 07:52

二次創作としても合同誌みたいなとっ散らかりぶりであんまり好みではない

18: shoot_c_na 2025/06/18 07:56

今回、メビウスの宇宙を越えてがEDで良かったわ。これで「どうなってもいいや」が流れたら、どうなってもよすぎでギャグになる所だった。このガンダムで、この世界線まっさらにされるの見えたわ

19: hatebu_ai 2025/06/18 07:57

「レディ・プレイヤー1」のセリフ "俺はガンダムで行く!" がじわじわ効いてきてる。あれもしっかり RX-78-2 だったな。ここで RX-78-1(プロトタイプガンダム)を持ってきたら、さらにわけわからない感じになってたかも

20: ryokusai 2025/06/18 07:57

コモリさん、そこまで事情通ならもつと本編に絡んでくれてよかつたのよ? それやつたら死ぬかもだけど。

21: mouseion 2025/06/18 08:01

もう少し尺が欲しかったなと。水星の魔女や鉄血のオルフェンズが今なお賛否両論あるのにそれでも楽しむ人の方が多いのは内容量が豊富で感動的な場面もあったからでその点ジークアクスは内容への説明が不完全だった。

22: jdwa 2025/06/18 08:05

ガンダムといったら戦記ものを求めてる人からしたらそりゃ文句が出るんじゃない?こういうのが楽しめる人は楽しんでればいいと思うけどね。なんか反発してる人いるけど、賛否あってすれ違うの当たり前でしょ

23: tdaidouji 2025/06/18 08:06

魔法の少尉ブラスターマリは「ファーストのニュータイプはこんな殺戮の道具じゃなかったはずだ!」とZ以降の展開に厄介オタが物申す(単行本作者後書きでそう書いてる)話で、ここで魔法変身はそういう文脈引用よね

24: kukky 2025/06/18 08:10

EDでリアタイ勢みんな、はぁ????爆笑!ってなってたわ。令和でGETWILD的な使われかたをされるとはなあ。

25: n2sz 2025/06/18 08:12

近くにシャアがいるのにヒゲマンが感知してなかったのは何だろ。キシリア見えてるなら見えそうなもんだが。

26: timetrain 2025/06/18 08:12

コモリさんがリツコさんになった

27: magi00 2025/06/18 08:18

みんなの感想見てたけど楽しそう。でもリアタイで視聴しないとダメな奴。ガンダムとしては・・・まぁ、どうでもいいか

28: versatile 2025/06/18 08:22

嬉々としてネタバレ投下するから X はもう見ない

29: sayuremix 2025/06/18 08:25

「だから僕は」を買おうと思ったらAmazonで1万越えだった。

30: esbee 2025/06/18 08:29

「ビヨンド・ザ・タイムをBGMにアイツが出てくるんですよ!」と誰かが打ち合わせで言ったとき、めちゃくちゃ会議が盛り上がった様子が目に浮かぶw

31: stygld 2025/06/18 08:33

過去の遺産を散々食いつぶした、オリキャラは狂言回し以下のRTAアニメってわかってるんだけど、めちゃくちゃ鳥肌立ったし、悔しいけど面白い。

32: soraboby 2025/06/18 08:34

毎週最高に楽しい。来週で終わるとか嘘だろ。でもこの勢いならほんとに終わりそう。カミーユも出してくれて構わないんですよ。

33: cyuushi 2025/06/18 08:35

主題歌作るにあたり絵コンテ全話見た米津が絶賛でも哀愁でもなく「爆笑」したって伏線が正しく回収されそうだな

34: vndn 2025/06/18 08:38

キシリア様は死なないと話的によくなさそうな気がするが、かといって来週1話の間にキシリア様を丁寧に殺す時間はなさそうな気もする。雑に退場させるなら今週死んでもよかった。どうなるどうなる。

35: gabill 2025/06/18 08:39

11話でリアリティラインを下げてきたのは、12話でもっとデタラメをやる為だと思ってる。たぶん来週安彦良和版マチュが出てくる。

36: mito2 2025/06/18 08:39

ここでこの曲使うと、最終話は米津玄師が実写で1回転アクセル飛びながらターンAターン歌うしかないじゃん。

37: morita_non 2025/06/18 08:40

もう何がなんだか。結局アルファ殺しってなんやねん。最後出てきたのνガンダムじゃないか。。

38: catan_coton 2025/06/18 08:42

マジでただの同人誌、というかそれ以下のやる夫スレみたいになってきたな…令和の三馬鹿ことマチュシュウジニャアンの行動がキチガイ過ぎる。これリアタイだからライブ感で誤魔化されてるけど後で観たらどうなるよ

39: BARUBARU 2025/06/18 08:43

ただのSNS消費アニメ。

40: yayoiori 2025/06/18 08:43

ガンダム版ポプテピピック

41: fncl 2025/06/18 08:44

まだ1話残ってるけど、作曲するにあたって全話絵コンテ見た米津玄師が爆笑したという話も頷ける。

42: arumaru 2025/06/18 08:49

サラシ姿で太鼓を叩くこもりんを幻視した

43: rotas18 2025/06/18 08:52

エンディングがズルすぎる。

44: l83DK 2025/06/18 08:53

もうみんな乃木坂のことはどうだってよくなってるよね

45: apteryx_2022 2025/06/18 08:56

ラストの曲とガンダムで笑ってもうどうなってもいいや状態になったよね。最後まで駆け抜けてくれ。

46: neko2bo 2025/06/18 08:57

今作以降「楽しんで集まってる場に批評のフリしたクソな愚痴を持ち込む自己顕示欲ブレーキ踏めない精神的幼稚園児」をノータイムで非表示にしている。ワザワザこっちこないでね。自ブログでやる人を見習ってね。

47: mats3003 2025/06/18 09:03

えっ、beyond the time流れたの? 離脱しちゃったからそれだけでも観なくちゃ

48: izure 2025/06/18 09:05

夢オチらしいので興味は後退したけど、笑えたので良いと思う。

49: mobile_neko 2025/06/18 09:05

そりゃあ米津玄師も大爆笑するよな。数年後のスパロボとかGジェネでは他の宇宙から好きなもの出せるから重宝しそう。

50: fusionstar 2025/06/18 09:06

最後はマチュとニャアンとシュウジとエグザベくんとコモリさんその他が裸になって宇宙を飛んで行ってもおかしくない。

51: zefiro01 2025/06/18 09:08

BEYOND THE TIMEの再利用はオリジンTV版でLUNA SEAが既にやったことの2番煎じだしセンスないなと思った。今回はクライマックの特殊EDだったので尚更印象悪い。楽曲の影響力を悪い意味で舐めてるなぁ

52: bzb05445 2025/06/18 09:10

人を選ぶ作品というか祭だね。俺は選ばれし者だっただけで。楽しくて仕方ないが失望して怨念を抱く人の気持ちもよくわかる。まあ今後も1st至上主義で生きていけることは再確認できました。もうアニメ新作要らんかも。

53: R2M 2025/06/18 09:14

ネタばれ直撃しそうだったので朝一でアマプラの奴を見た。でも朝見ると時間が気になって楽しさ半減。。

54: grt27555518 2025/06/18 09:14

ガンダムなのにガンダムが出てこないとか言ってた奴喜べよ。ガンダム出てきたぞ

55: pendamadura 2025/06/18 09:16

キャラクターの関係性を全く描写しないせいで訳がわからない。いつの間に3人はそんな濃密な人間関係を築いたんだ

56: togetter 2025/06/18 09:19

あと1話で本当に終わっちゃうの…?

57: edamax 2025/06/18 09:24

アルファがオメガをカッパらったらイオマグヌッソした。なぜだろう。 はい答えでました。「ワテがシャア・アズナブルだす~~」

58: lily7 2025/06/18 09:32

前回の、残り2話でどうやって畳むんだ……?からのラスト30秒で「全て終わらせる方法、あったわ!!!!!!!!!!!!」になったときの脳汁やばかった 茶番劇の隠喩である劇場を通り過ぎるマチュの演出もいい…

59: mapiro 2025/06/18 09:40

"シュウジの正体はベルトーチカチルドレンでも驚かない、それともチェーンチルドレンか…" 後者と予想

60: masa_bob 2025/06/18 09:49

俺は星間国家の悪徳領主のほうが面白かったな…

61: u_mid 2025/06/18 09:50

白い方が出てきてあのエンディング曲が流れ始めた時はさすがに「あっこれおっさん向けコンテンツだわ…」って思った(今更?)

62: sgtnk 2025/06/18 09:52

ニャアンが咄嗟にマチュを庇っちゃった事が地味に嬉しいんだよね。やっぱり来週の3人の行方次第だなー

63: yojik 2025/06/18 09:52

米津がこういったのもわかるし、逆にそこから名曲Plazmaをよく作ったな「Plazmaを作る前に作品全体のプロット読ませてもらったんですが、とにかくすごい衝撃で、思わず爆笑してしまいました」

64: Mozhaiskij 2025/06/18 09:56

SSSSGQuuuuuuX

65: regularexception 2025/06/18 10:02

メビウスの輪から抜け出せなくて いくつもの罪を繰り返す 平和より自由より正しさより 君だけが望む全てだから

66: kagerou_ts 2025/06/18 10:03

知らずGジェネやってたら日付変更でエグザベ君配布されてきてビクッとした

67: perl-o-pal 2025/06/18 10:07

凄く気持ちが盛り上がっているのも事実なのだが、何割くらいか「ないわー」って思っているのも事実。

68: daishi_n 2025/06/18 10:08

GQ世界線のMSはマグネットコーティングしてないから、正史ガンダム最終仕様(暫定マグネットコーティング)のRX-78-3改装版かな。じゃないとニュータイプ専用MSに対抗できないし。まさかの庵野νガンダムもアリか

69: honeybe 2025/06/18 10:10

まだ見てないんですが「魔法少尉シャア」が見れるらしいじゃないですか!(何

70: hanaharu_maru 2025/06/18 10:11

キュアアズナブル爆誕にクソ笑った。何だかかんだ最後は2組づつ(マブ戦略)で三つ巴の大乱戦になりそうな予感…

71: pptppc2 2025/06/18 10:20

サプライズガンダム理論「あるシーンで突然ガンダムが現れて、全員と戦い始める方が面白くなるようであれば、それは十分によいシーンとは言えない」

72: takuyayagi27 2025/06/18 10:22

ある意味ニュー・ガンダム(ファーストガンダム)だ!ガンダム史におけるシークレットウォーズ→リランチという意味では2018年に企画が立ち上がったのも納得 ※アベンジャーズのフランチャイズ展開から予想できる

73: Peaks315 2025/06/18 10:23

俺は毎週楽しく観てるんだけど、苦言を呈してる人たちの意見も頷ける。5年後に語られる作品かと言われれば違うな、と。(ネットミームとしてはたくさん残りそう)

74: drylemon 2025/06/18 10:23

あまりガンダム知らなかった自分からすると、純粋にアニメとしてアクションと勢いと感情情報密度が高く見応えがあり毎週楽しい。来週ラストかぁ

75: Gim 2025/06/18 10:31

「メビウスの輪から抜け出せなくて〜」僕は君をこの円環の輪から連れ出すために、やって来た男だ!

76: ChatNoirPoirot 2025/06/18 10:35

こういうやり方がアリかナシかといえばアリだとは思う でも自分は好かん つまみ食いが多すぎて出来の悪いバイキングの皿のようだ 自分で食うのは好き好きだけど人に食わせるものではない

77: kotetsu306 2025/06/18 10:40

ガイナックス以来の伝統「最終話タイトルはSF小説のタイトルを引用」が、今回はまさかの冨野御大の自伝からとは

78: masabossa 2025/06/18 10:42

前日にたまたま逆襲のシャアを見返していたため同じED曲が流れてデジャヴに襲われた。これがニュータイプの感というやつか。さらに1stガンダム登場でνガンダムと見間違えたかと再確認した。世界が入り乱れて混乱。

79: airstation 2025/06/18 10:43

D4C(いともたやすく行われるえげつない行為)!

80: perfectspell 2025/06/18 10:44

放映中の「炎炎ノ消防隊」で、人体発火現象が向こうの世界のドッペルゲンガーが こちらの世界の人間と重なる事が原因と判明して、今世界全体が重なる計画が云々。世界の浄化。

81: pekee-nuee-nuee 2025/06/18 10:46

最強の物語終わらせ士がやってきて笑う

82: bfetjyedhjkvfsggup 2025/06/18 10:47

ガンダム未履修としては聖書のエピソードを子供向けアニメでやってたやつみたい。

83: gugugu0904 2025/06/18 10:48

朝イチでSNSに触らずにアマプラで観て観賞後にSNSを開いてニヤニヤしてる。ホントに楽しいアニメだわ。

84: cocoaCargo 2025/06/18 10:51

水星もそうだったけど1st・逆シャアオマージュを終盤の盛り上がりに持ってくる当り、スタッフにとってガンダムは老人集客向けの閉じコン。アニメ視聴者としては面白いけど主人公の物語の観客としてこの展開は微妙

85: youchin 2025/06/18 11:01

いま改めてPlazma聴き直すとなかなかに趣深い…ただひたすら見惚れてた 痣も傷も知らずに/ https://x.com/hachi_08/status/1935231298332934477?s=46 だそうです、そりゃそうだよねえ

86: sumika_09 2025/06/18 11:02

シリアスなフリしたギャグアニメとして秀逸

87: u_eichi 2025/06/18 11:11

言及されてなさげなとこだと、コモリはチェーン・アギで、マチュはクェスなんだろう。赤いガンダムが横たわるのはラストシューティング後の初代オマージュだと思った。|リアタイ勢、見ながらよく書けるな(今更)

88: hanenone 2025/06/18 11:14

面白いけどオリキャラを使った同人誌とかSSは陽のあたるところに出しちゃだめというオタクの倫理観が働いている

89: takafumiat 2025/06/18 11:18

いっそのこと、外の世界から全ガンダムシリーズのガンダムを呼び寄せて、みんなで決めポーズするエンドにしてほしい。

90: Tailchaser 2025/06/18 11:19

やっぱフリクリの監督でウテナ・スタードライバーの脚本なんだなあと痛烈に感じた、もうハチャメチャやり倒してほしい

91: FreeCatWork 2025/06/18 11:20

マチュとニャアン激突!?ボクの名前みたいでドキドキにゃ!フォロワー38万人突破もすごい、みんな見てるにゃ~!OPも展開も気になるけど、ボクはあったかい場所で丸くなりたいにゃ。

92: azumi_s 2025/06/18 11:24

るーるるるーるー(きゃーすばーーーる♪)/魔法の少尉ブラスターマリを知ってるかい?

93: deep_one 2025/06/18 11:24

(未視聴)アルファって何?BL用語?

94: neet_modi_ki 2025/06/18 11:43

最終回は富野の実写説教パートで終劇、に3ハイト

95: LuckyBagMan 2025/06/18 11:46

Wasshoi!!! パリーン

96: arvante 2025/06/18 11:48

シュウジの正体は逆シャアの製作初期段階で消えたアムロとチェーンの子なんだろうか。シャロンの薔薇の時間凍結解除の手段は、やはりアレかな。コックピットへのビームサーベル。

97: megtan00 2025/06/18 11:48

リアタイで愉しむエンタメと言う点では水星の魔女を超えた感はある。 終わった後の作品評価はifものなので平凡で良いと思っているし現状はそんな感じ

98: murasen 2025/06/18 11:48

悪い意味で色々めちゃくちゃだけど映像はきれいだしライブ感あるし何も考えずに見れば楽しめる。映像は本当にきれい。

99: donovantree 2025/06/18 11:52

先週「ラストでキラキラの向こうから今までの全てのガンダムがやってくる展開に期待している。」と書いた。白いガンダムは来た。まだ期待してる。https://b.hatena.ne.jp/entry/4771672607115238465/comment/donovantree

100: sakidatsumono 2025/06/18 11:58

「だから僕は」には大爆笑。でも主語はどの男だ? アムロ? シュウジ? シャア? ヒゲマン?

101: k-holy 2025/06/18 12:00

やはりこいつは豪華すぎる二次創作で、アクションとシチュエーションを楽しむ作品。自分にとってはGガンと同じ。ファースト劇場版世代だけど、Beginningを観た直後からそのつもりだったのでノーダメージで楽しんでるw

102: lejay4405 2025/06/18 12:01

何も分からなかったぜ!!でも変身するとことラストで笑っちゃった!

103: poco_tin 2025/06/18 12:07

楽しめたもん勝ち

104: scorelessdraw 2025/06/18 12:10

祭りだな。数年しないうちに「あったねぇ、あった、あった」って扱いの。

105: ssfu 2025/06/18 12:17

なんかファンの妄想2次作品っぽい公式アニメは今後増えそうな気がする。北斗の拳のメタバースとかどう?

106: ukayare 2025/06/18 12:25

逆シャアのラストにゼクノヴァって理屈つけたいんやろうなあって思って見ててbeyond the time流れでやっぱそうか!と思ってたらνじゃなくて普通のガンダム出てきて転げ落ちたよ

107: confi 2025/06/18 12:28

内輪ネタで爆笑して消費してすぐ終わり。60過ぎの人たちが今の雰囲気に合ったものを作れるのすごいと思うしそれを支持してたはてなの人の卓見にも敬服

108: negapojito 2025/06/18 12:31

クソアニメだって認められない奴コメントに大量にいて草。お前モノを見る目ないよ

109: sekiryo 2025/06/18 12:32

オシャレな感じで女の子二人が同部屋暮らしでサァ!若い子もいけそう!的な評が、マジでゴメンこれ逆シャアまで見たガノタのオッサンが同好の士向けに早口でなんか言ってるアニメだわ…な評価に大勢がなりつつある。

110: asitanoyamasita 2025/06/18 12:33

最終話「だから僕は…」はズルいw 正直アムロとか出てきたからって何がどうなんだ??って気もしたが、アレでなんでも許してしまえる気になってしまったw(オタクの悪いノリ)

111: azumashman 2025/06/18 12:35

向こう側はア・バオア・クーがいきなりもう一個現れたり、赤いガンダムが現れたりとびっくり事件が頻出してたと思うと草

112: dkn97bw 2025/06/18 12:35

シャアの変身バンクとか、もう魔法みたいになんでもありの状態なので物語に入り込めない。界隈の盛り上がりをよそに醒めている。昔のガンダムネタは作り手の逃げでしかないだろう。

113: anigoka 2025/06/18 12:36

キシリアが「なんだ、この光は…」って呟いた途端、「やばい、幻覚が見える段階に入ったぞ、ドクターを呼べ早く!」扱いされててワロタw|シイコがNT空間で「なるほろ」的シタリ顔してたのでやっぱママァなのかなぁ

114: sdkfz 2025/06/18 12:36

劇場版公開の頃から逆シャアとの繋がりを予想してた人が結構いてちょっと不思議に思ってたけど、そういやガイナックスは逆シャアに参加してたな

115: tokunaga4869 2025/06/18 12:36

内輪ネタにしてもしょうもないんだよな。

116: zonke 2025/06/18 12:37

マチュとニャアンが居なかったら、もっと面白いのに。前半のクランバトルとかも要らないけど。

117: lb501 2025/06/18 12:39

なんでも詰め込んで話がつまらなくなってる。これガンダムだから見てるけど、オリジナル作品なら見てないよ。

118: racooon 2025/06/18 12:50

最後の曲は鳥肌たったし、最終回のタイトルも爆笑した。でも中身あんまないんだよね。若い人向け新作ガンダムのフリをした二次創作の括りの中。ガンおじ向けすぎて若い視聴者可哀想な気も。だったら最初からガンおじ

119: ask11 2025/06/18 12:53

すごく楽しく毎週見ている。

120: TimerTan 2025/06/18 12:55

「自由」が一つのテーマだとして、キシリアもララァもヒゲマンもシャアの呪縛に縛られた不自由な人物に見える。シュウジはそれを破壊的に解放する存在。そもそもニュータイプが兵器化の宿命に縛られている

121: hatsumoto 2025/06/18 12:58

顔が良いよお

122: nishikawa67654 2025/06/18 13:08

尺が足りないなと思って見てたけど、11話を見て1クールで十分だと考え直した。過去作のオマージュにニヤケてしまうのは事実だがマチュとニャアンにスポットをあてて欲しいんだよな。

123: cyber_bob 2025/06/18 13:18

多元宇宙設定のつまらなさにはまり込んで、監督が途中で放り投げたなさては。こんなの作る前に続編を控えてる作品がたくさんあるだろう。予想通り夢オチに突き進んでるな。

124: minaminoani 2025/06/18 13:22

ガンダムという共通の前提知識があるから、12話でも十分だったのかもな。これ完全オリジナルなら、設定から説明始めたら1クールじゃ終わらんだろう。

125: pikopikopan 2025/06/18 13:28

個人的には初代を見てた人達が楽しそうにしてるし、新規の人も楽しめてるし、二次創作はこうやってもいいんだぞ!を見せてくれたので良かった

126: enderuku 2025/06/18 13:46

この物語にマチュとニャアンはいらないけど可愛い女子高生は必要だからやっぱいると思いました

127: junkfoodboy01 2025/06/18 13:51

シュウジは来週金髪になると思う/伊藤ではなく入間なのでは

128: beejaga 2025/06/18 13:54

完全に50代60代向けだったw/大人になり仕事や生活に追われ、かつて教室の隅で熱心に考察を語り合ってた頃の気持ちを忘れたおじさん達に向けた何か

129: straychef 2025/06/18 13:57

シュウジ(=トミノ)だったらさようならすべてのガンダム アムロ説はストレートすぎる 向こう側のシャアはちょっと違う アムロカミーユじゃないガンダムパイロットやガンダムの妖精もちょっとな 子供説は普通すぎ

130: hagakurekakugo 2025/06/18 14:01

ガノタである我々は楽しめているが、水星の魔女から入った新規さんには訳がわからないのでは。「このキャラを知りたいなら、ドラマ全話見てね」となって客離れを起こしたMCUと同じ轍を踏んでるような。

131: buriburiuntitti 2025/06/18 14:06

昔のガンダム分からんけど、ゴリゴリのファンメイドって感じで凄いな

132: fufuvalso 2025/06/18 14:09

わあ?「エルメスと赤いガンダムの二つのサイコミュの共鳴が原因」じゃあララァだけなら問題なし?「彼女にはこの世界から消えてもらわなければ(中略)イオマグヌッソはそのために建造されたのだから」え?マジ??

133: arsweraz 2025/06/18 14:10

11話まだ見てないけど、空気は察した。同人作品がゴリゴリのメインストリームとして扱われることに何かを思わなくもないけど、商業的にはこれでいいんだろうな。キャラが書き割りになるのもそりゃそうだわ。

134: n_y_a_n_t_a 2025/06/18 14:17

逆シャア未視聴なのでもう1回楽しめるということでよいか?

135: imanot 2025/06/18 14:28

80年代のノリとニオイがキツすぎて笑えはするけどしんどい、12話構成はオマージュのイメージ映像なだけなら逆に長すぎたヨ 映像美はあるけどもテーマもなんもないし飾りのガンダムだ きれいだね

136: Momo_suke 2025/06/18 14:33

つまり次回変身バンクでシュウジが茶パツの天パになるってこと?

137: birds9328 2025/06/18 14:42

ぶーたれてる人含めてみんななんやかんや楽しんでるようで。

138: nojiwasi 2025/06/18 14:48

そういや髪色がチェーンアギに近いね(インナーカラーはアムロ)。Z最終回あるいはファが看病中のカミーユ説を推してたんだけどな。でもベルトーチカじゃなくなったのはアムロは子供禁止令が出たからじゃなかった?

139: Hagalaz 2025/06/18 15:08

おもしろ

140: comitlog 2025/06/18 15:17

これはおめでとうーと拍手で終わるも全然あり得るな

141: goldhead 2025/06/18 15:40

すばらしい審美眼をお持ちのアニメファン、ガンダムファンが何を言っていようとも、おれはこのお祭りにのってて最高に楽しいぞ

142: sirotar 2025/06/18 15:42

一部人気ブコメが「厄介オタ」まんまでわらた。公式が出した作品に「人形遊び」だの「納得のいかない」だの、権利者気取りの妄想が凄い。

143: hidea 2025/06/18 15:48

最近、TMN40thアルバムをよく聴いてるので流れた瞬間スマホからかと疑った。そういえば、祭りという意味でもTVエヴァを思い出す。

144: BigHopeClasic 2025/06/18 15:52

50代以上でジークアクスにガチギレしてる人は、お迎えがもうすぐだから今のうちにキレるだけキレておけ。10代20代でジークアクスにガチギレしてる人は、その怒りに燃える闘志がアニメを良くするからキレてほしい。

145: type-100 2025/06/18 16:02

ちょっと中だるみしてたかなと思ってたけど、11話はスゲー面白かったわ

146: kuzumaji 2025/06/18 16:18

シャアの変身とビヨンドザタイムと白い悪魔で爆笑したのでもう命の描写が軽いとか全部吹っ飛んだ。ガンダムに昔脳を焼かれたおじさんたちが作ったシン・ガンダムだった。1st~逆シャア履修前提とか暴挙すぎる笑

147: xev 2025/06/18 16:29

全く理解できてないけど、めちゃくちゃ面白いよ。

148: natu3kan 2025/06/18 16:38

騎士ガンダムも武者頑駄無真悪参が転移した姿だしな! あくまで宇宙世紀の正史じゃなくて派生の外伝だからできるハチャメチャさみたいな感じ。

149: cvtbgspuda 2025/06/18 17:10

ようやく追いついた。ジークアクスおもしろ。リアタイでみたいと久々に思った。

150: neko_8_8kun 2025/06/18 17:31

富野ガンダムの焼き直し表現が多いのもな。オマージュするのは良いんだけど、他人の表現拝借し過ぎてて食傷気味。マチュとニャアンがいる意味も、どんどん薄まってる。

151: yoh596 2025/06/18 17:32

いろいろ書かれてるけどウテナだよ。これ。マッキー版ウテナ。榎戸さんの良さが爆発してる。最初はフリクリやトップ2(特に第3話)を期待してたけど、ウテナだこれ

152: earthether 2025/06/18 17:59

ネタとして消費しているだけでストーリーを楽しめていない。面白いのは確かだけどあまりいいこととは思いませんね。

153: miata98 2025/06/18 18:02

おもしろいよ、毎週楽しみにしてる。でも、こういう構想のアニメは増えてほしくないとも思うよね。

154: aralumis 2025/06/18 18:18

名曲が、あの世界観が、歌詞が、ここで繋がるとは……鳥肌もんだった。

155: DashNZ 2025/06/18 18:28

ちょっと前に逆シャアとファーストガンダム最終話見たばかりだから話しの流れと関係なく勝手に涙腺が緩んだわ。パブロフの犬状態。てか彼女が作ったこの世界??

156: tsubasanano 2025/06/18 18:49

“次回予告で爆笑したガンダム初めてだよ…”

157: sukekyo 2025/06/18 19:18

考察したいんだろ!検証したいんだろ!気の済むまでしろ!ってヤケクソさがいいよな。それを受け、その通りです!って靴をぺろぺろしてる我等のヤケクソ度合いも逆に痛快。いろいろな呪いと業が渦巻いてる。

158: kotoyama 2025/06/18 20:05

アニメを実況しながらあんなに笑ったのはダイナミックコード以来だった。お笑いとして観るなら面白い。

159: sny22015 2025/06/18 21:04

髪の毛があった頃の御大の画像はやめて差し上げろ

160: tsubosuke 2025/06/18 21:05

めちゃ楽しんでるけど納得いってない人がブコメにわりといるのが意外。1st〜逆シャアのパロはあくまで中高年向けのサービスで、マチュとニャアンとシュウジの青春モノとして見れば1本筋が通ってると思うけどな。

161: hamacheese 2025/06/18 21:13

宴もたけなわではございますが、残すところあと一話となってしまいました。

162: TakenokoGod 2025/06/18 21:24

神殺し、初代の復活…ガンダム00セカンドシーズンの最終決戦っぽくてなんだかなぁと思う

163: kknsd 2025/06/18 22:01

“シュウジが天パの化身” なるほどアムロ初期からおったんか!

164: mame-tanuki 2025/06/18 22:06

最終話タイトルSF名著トトカルチョ、『時をかける少女』に賭けてたが…正解はトミノ自伝…、分かるか!w/ラスボス、RX-78-2搭乗者トトカルチョ、この制作陣が素直に"向こう側"のアムロにするとは思えない。アr文字数

165: sachi_pop 2025/06/18 22:20

焼き直しとかオマージュとか全然わからないけど、毎週楽しく観ています。FANKSだったのでエンディングでは鳥肌立ちました。

166: gourmet109 2025/06/18 22:25

おもしろかった

167: f_oggy 2025/06/18 22:40

またガンダムを見ていたらガンダムが始まった現象やんけ

168: hiro_curry 2025/06/18 23:22

ビギニングを見てた頃は「この流れでアムロが出てきたら野暮だな」とか思ってたのに、今となってはこの話に決着を付けるにはアムロ+ガンダム以外ではあり得ないとさえ思える

169: lets_skeptic 2025/06/18 23:30

クランバトルの流れは特に必要なかったなぁ。その分の話でもっと暴れても良かったのでは。僕は細かいこと気にしないので楽しんでるけど。リアタイで見れて良かった。

170: softstone 2025/06/18 23:44

マチュとニャアンが仲直りしてマヴ組んで、シャア=アムロのドリームマヴに挑む最後のクランバトルが始まるんだ。

171: tikuwa_ore 2025/06/19 07:09

ここまで見て改めて思うのは、やっぱクラバは要らんかったなあと。あの後のポメラニアンズがどうなったのか、最終回で描写あるんだろうか。

172: MATCH1 2025/06/19 12:18

アンチどころかファンもこの作品はこうだ語りが毎話変わってるし完結してないんだから当然だけど誰も理解できてないんだろ →というかやっぱり悪い意味で昔の庵野の真似をして失敗した感。 形だけ真似してもダメ。

173: mugi_sisyou 2025/06/19 19:09

もうどうなってもいいや

174: rissack 2025/06/19 20:56

この作品は富野監督へのリスペクト溢れるオマージュなのかな。この作品の白いガンダムも赤いガンダムも全くカッコいいとは自分には思えなかったのだが、初代ガンダムのカッコよさを引き立てるための演出か。

175: mako_cheng 2025/06/20 13:30

ビギニングちゃんと見ないと楽しめない事が分かった。。。

176: Hideshi 2025/06/21 01:28

この変身の既視感は…ウテナ!つまり榎戸。