ドラクエ3 HD-2D そんなに売れたの。内容はちょっとイマイチだったと思うんだけどなあ
ドラクエ3の内容が保証されてるだけちゃんとゲームになってるのよ。
両方楽しく遊んだけど、ドラクエ3とロマサガ2対比して明暗(暗がドラクエ)とか言うの200万本売ったゲームには無理があるだろ
DQ3古参ファンのおかげで売上はクリアしたが次のリメイク作に影響出るかも
案外伸びたな
碌にまものつかい使わずに1周目クリアした俺は恵まれていた…
スクエニは出版もやってるから「前年度アニメ化で大ヒットした薬屋のひとりごとの反動減」みたいなゲーム屋としては珍しい話も出てくるんだなと。俺はスクールガールストライカーズと聖剣伝説が続けば文句無しです
サガフロ2リマスターは本当に良かったな
そんだけ売れるんだからそりゃリメイク商法やるよなぁ。もはや色々な過去作を 10 年おきにリメイクし続けるだけで永遠に会社が存続できそうw
リメイク商法揶揄されてるけど他会社だってやってるしPS2やDS触ってた子供が30代に突入する中で加速するのは仕方ないかも。40〜20年前のスク&エニのゲームに思い出がある大人達が多過ぎる…(自分含め)
ドラクエ3リメイクはネームバリューで大ヒットしたが、その出来は賛否両論。1・2リメイクの売り上げに影響が出るはず。例えばFF8は国内で一番売れたFFだが賛否両論で、後続タイトルの売上を下げたとも見なせる。
今期が良くなったというか、前期が悪すぎた
ブラスティーリメイクしてくれ
ドラクエ3リメイクは想定以上だったろけれど、1・2リメイクは想定以下になりそうだよな今んとこ
本当に凄かったんやな・・・”前年度にアニメ放送をきっかけに大ヒットした「薬屋のひとりごと」”
自分としてはドラクエⅢリメイクは73点くらい。シンプルさも含めクリアまでは一通り楽しめたがそこから先に進むもうとすると批判が強くなってくる。調整等ででももっとやりようがあったのではという思いは残る
何度も言うけどドラクエ3のリメイクは演出やシステムが過剰な最近のゲームがしんどい私には程々にちょうど良くて楽しみやすかったです。なんも考えずにぽちぽちできる。
悪いときは赤字額を増やして来季の黒字に仕込むからな。でも今期何売るの?って感じよね。DQ1+2とFF7RのSwitch2版ぐらいか。まぁ安いリメイクと移植なので収益性は高いけど。
せっかくだから新しい職業を編成しようとまものつかいを入れた結果、他3人をサポートに回すだけの単調なゲームになって悲しかった。
ちゃんどDQリメイクに投資してください。内容はイマイチだったよ。1&2を買うのに躊躇するぐらいには。
ドラクエ3が出来の良いリメイクだったかは置いとくとして、個人的にそんなにリメイク商法嫌うのもようわからんのよね。オッサンは懐かしいし、触れたことない若い人は名作に触れる機会が出来るし、良いことやんと。
どちらかというとソシャゲ縮小&サ終ラッシュがうまくいってるんじゃないのか? セールスで行ったらFF16が前期で300万くらいいってたはずだしそんな変わらんのでは
はてなでは散々な言われようだったのにね
クソリメイクの焼畑農業だったから騙されたユーザーは1.2は買わない気がする
リメイクは若者世代が触れる機会となるので良いと思う。
リメイク作ってる間に堀井雄二がそろそろやばそうなので新作はよ作れとは思ってるよ
ドラクエ3リメイクは一回頓挫した時点で諦めたら良かったんだけど、ゲームシステム転用してロト伝説作るつもりだったろうからサンクコストだったんだろうね
スクエニはすぐソシャゲ切るから課金は様子見って方が増えたし、全体的に新規IP奮わずこれやFFやピクセル過去の遺産で食っている感が最近マシマシなので、そりゃ余計にリメイク商法言われるわ感。頑張れ。
黄金とロマサガ2とサガフロ2と聖剣と楽しませてもらいやした
リメイク商法を揶揄するなら新作には目もくれずリメイクばかりに飛び付く客層を自浄してから言うべきだな
傑作のリメイクや続編は期待されるから、それ自体の出来と関係なく売れる。
売上減収益増に未来はあるかなぁ。桐生さんはコストカッターなんだなやっぱし
リメイクは反対しないけど、ドラクエ3はマジで酷い出来だった。あれが新作や良リメイクのFF7リバースやロマサガ 2より売れちゃうのって、スクエニにとってもあんまり良くないだろうなと思ってしまった。
一本の売れ行きで左右されるの大変そうだよな〜、といつも見ている。
大企業が安牌を切るのは当然で、では「リメイク連発が安牌である」という市場を作っているのは誰か? リメイク連発に難癖付ける様な連中は別に完全新作ゲームを買ってるわけでも無い、というだけの話だと思う。
2D-HDのリメイクとして特大の弾だったので、そりゃヒットはするだろう。で、問題はそのリメイク作が(追加要素の部分で)批判されていて次回作の1・2リメイクに影響がありそうなところ
新規IPなんか作らずに過去作リメイクリマスターしてりゃ懐古厨が買うから安泰だぜ!!
賛否あるとかいうけど、否定してるのはごく少数のうるさい人間だけ。そうじゃなかったら200万本も売れるわけない。
まあリメイクばっかでつまらんいう話はわかる。新規でいいものを生み出せていないのが問題。主要な開発者が皆独立してスカスカになったスクエニに明日はあるのか
興味あったけど評判悪いのでスルーした。気になるのは次のリメイクの方向性。スクエニは「売れたから次もこれで」なのか「さすがに品質UPが必要」のどちらで総括したのかを、慎重に見極めたい。
ロマサガ2のリメイクみたく現代のサガシリーズのバトルシステムにしつつ、当時のロマサガ2の良さが残るリメイクなら玄人もニッコリだったけど。まあロマサガ2は社会現象になったドラクエ3くらいの買わせる力はないが
突然頭がおかしくなってスクールガールストライカーズにFF並の資金と人材を投資してほしい。
ロマサガ2はコアなファンしか買わなかったから必然的に評価は高いものとなった、ドラクエ3は広く売れすぎたので評価が落ちた、というのは割とある気がするな。
DQIII-HDの評価というか最終的な判断はI/IIかなぁと思う。自分はIII-HDは買ったがI/II-HDは買うつもりがない
現在のスクエニに物足りなさを覚えるのは過去の栄光を知るからこそで、それらを知らない世代は老人たちがリマスターでキャッキャしてるだけのソシャゲ毎回爆死してる謎の企業みたいに見えてそう。頑張れ、スクエニ。
ドラクエ9の時と感じ似てるよね。手放しで褒められない粗の部分も目立つけどコアゲーマーだけでなくみんなで遊んで語って楽しい話題のハブ的な要素と遊び方してて全員はカリカリしてないというか。同窓会ゲーム。
ロマサガ2はまだぼちぼちやっている。ドラクエ3は…もうちょっと安くなったら、まあ。
Mac対応版出して欲しい。少しだけ売上に貢献。MacでSteam版ドラゴンクエスト3をWhisky経由で動かす方法 https://qiita.com/yaju/items/e055e4e099e8c51e0daf
リメイクと手堅いオンラインで稼ぎながら新作でヒットを狙うという姿勢を崩さないならそれでいい。新作出さなくなったら終わり。
そんなに売れてるのか
セールで半額以下になるか、PS Plusのサブスクに入ったらプレイしようと思ってる。
あれだけ批判したゲームが成功して悔しいです!
リメイク商法が嫌なんじゃないんだよ。それを柱にしたらヤバいだろって事。
3は期待されてたから売れたけど、1・2は3の評判を見るから販売本数減りそう
スクエニに関してはプレイヤーよりもメディアや配信者のほうが老害化していて、なんでもいいから叩く所から入る感じがあるよね/正直100年後には失われている職人芸みたいなゲームを遊べるラストチャンスだと思うよ!
スクエニの2025年3月期決算が発表。200万本セールス突破の『ドラクエ3 リメイク』が想定以上の販売本数で、前期の営業損失から黒字転換 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
ドラクエ3 HD-2D そんなに売れたの。内容はちょっとイマイチだったと思うんだけどなあ
ドラクエ3の内容が保証されてるだけちゃんとゲームになってるのよ。
両方楽しく遊んだけど、ドラクエ3とロマサガ2対比して明暗(暗がドラクエ)とか言うの200万本売ったゲームには無理があるだろ
DQ3古参ファンのおかげで売上はクリアしたが次のリメイク作に影響出るかも
案外伸びたな
碌にまものつかい使わずに1周目クリアした俺は恵まれていた…
スクエニは出版もやってるから「前年度アニメ化で大ヒットした薬屋のひとりごとの反動減」みたいなゲーム屋としては珍しい話も出てくるんだなと。俺はスクールガールストライカーズと聖剣伝説が続けば文句無しです
サガフロ2リマスターは本当に良かったな
そんだけ売れるんだからそりゃリメイク商法やるよなぁ。もはや色々な過去作を 10 年おきにリメイクし続けるだけで永遠に会社が存続できそうw
リメイク商法揶揄されてるけど他会社だってやってるしPS2やDS触ってた子供が30代に突入する中で加速するのは仕方ないかも。40〜20年前のスク&エニのゲームに思い出がある大人達が多過ぎる…(自分含め)
ドラクエ3リメイクはネームバリューで大ヒットしたが、その出来は賛否両論。1・2リメイクの売り上げに影響が出るはず。例えばFF8は国内で一番売れたFFだが賛否両論で、後続タイトルの売上を下げたとも見なせる。
今期が良くなったというか、前期が悪すぎた
ブラスティーリメイクしてくれ
ドラクエ3リメイクは想定以上だったろけれど、1・2リメイクは想定以下になりそうだよな今んとこ
本当に凄かったんやな・・・”前年度にアニメ放送をきっかけに大ヒットした「薬屋のひとりごと」”
自分としてはドラクエⅢリメイクは73点くらい。シンプルさも含めクリアまでは一通り楽しめたがそこから先に進むもうとすると批判が強くなってくる。調整等ででももっとやりようがあったのではという思いは残る
何度も言うけどドラクエ3のリメイクは演出やシステムが過剰な最近のゲームがしんどい私には程々にちょうど良くて楽しみやすかったです。なんも考えずにぽちぽちできる。
悪いときは赤字額を増やして来季の黒字に仕込むからな。でも今期何売るの?って感じよね。DQ1+2とFF7RのSwitch2版ぐらいか。まぁ安いリメイクと移植なので収益性は高いけど。
せっかくだから新しい職業を編成しようとまものつかいを入れた結果、他3人をサポートに回すだけの単調なゲームになって悲しかった。
ちゃんどDQリメイクに投資してください。内容はイマイチだったよ。1&2を買うのに躊躇するぐらいには。
ドラクエ3が出来の良いリメイクだったかは置いとくとして、個人的にそんなにリメイク商法嫌うのもようわからんのよね。オッサンは懐かしいし、触れたことない若い人は名作に触れる機会が出来るし、良いことやんと。
どちらかというとソシャゲ縮小&サ終ラッシュがうまくいってるんじゃないのか? セールスで行ったらFF16が前期で300万くらいいってたはずだしそんな変わらんのでは
はてなでは散々な言われようだったのにね
クソリメイクの焼畑農業だったから騙されたユーザーは1.2は買わない気がする
リメイクは若者世代が触れる機会となるので良いと思う。
リメイク作ってる間に堀井雄二がそろそろやばそうなので新作はよ作れとは思ってるよ
ドラクエ3リメイクは一回頓挫した時点で諦めたら良かったんだけど、ゲームシステム転用してロト伝説作るつもりだったろうからサンクコストだったんだろうね
スクエニはすぐソシャゲ切るから課金は様子見って方が増えたし、全体的に新規IP奮わずこれやFFやピクセル過去の遺産で食っている感が最近マシマシなので、そりゃ余計にリメイク商法言われるわ感。頑張れ。
黄金とロマサガ2とサガフロ2と聖剣と楽しませてもらいやした
リメイク商法を揶揄するなら新作には目もくれずリメイクばかりに飛び付く客層を自浄してから言うべきだな
傑作のリメイクや続編は期待されるから、それ自体の出来と関係なく売れる。
売上減収益増に未来はあるかなぁ。桐生さんはコストカッターなんだなやっぱし
リメイクは反対しないけど、ドラクエ3はマジで酷い出来だった。あれが新作や良リメイクのFF7リバースやロマサガ 2より売れちゃうのって、スクエニにとってもあんまり良くないだろうなと思ってしまった。
一本の売れ行きで左右されるの大変そうだよな〜、といつも見ている。
大企業が安牌を切るのは当然で、では「リメイク連発が安牌である」という市場を作っているのは誰か? リメイク連発に難癖付ける様な連中は別に完全新作ゲームを買ってるわけでも無い、というだけの話だと思う。
2D-HDのリメイクとして特大の弾だったので、そりゃヒットはするだろう。で、問題はそのリメイク作が(追加要素の部分で)批判されていて次回作の1・2リメイクに影響がありそうなところ
新規IPなんか作らずに過去作リメイクリマスターしてりゃ懐古厨が買うから安泰だぜ!!
賛否あるとかいうけど、否定してるのはごく少数のうるさい人間だけ。そうじゃなかったら200万本も売れるわけない。
まあリメイクばっかでつまらんいう話はわかる。新規でいいものを生み出せていないのが問題。主要な開発者が皆独立してスカスカになったスクエニに明日はあるのか
興味あったけど評判悪いのでスルーした。気になるのは次のリメイクの方向性。スクエニは「売れたから次もこれで」なのか「さすがに品質UPが必要」のどちらで総括したのかを、慎重に見極めたい。
ロマサガ2のリメイクみたく現代のサガシリーズのバトルシステムにしつつ、当時のロマサガ2の良さが残るリメイクなら玄人もニッコリだったけど。まあロマサガ2は社会現象になったドラクエ3くらいの買わせる力はないが
突然頭がおかしくなってスクールガールストライカーズにFF並の資金と人材を投資してほしい。
ロマサガ2はコアなファンしか買わなかったから必然的に評価は高いものとなった、ドラクエ3は広く売れすぎたので評価が落ちた、というのは割とある気がするな。
DQIII-HDの評価というか最終的な判断はI/IIかなぁと思う。自分はIII-HDは買ったがI/II-HDは買うつもりがない
現在のスクエニに物足りなさを覚えるのは過去の栄光を知るからこそで、それらを知らない世代は老人たちがリマスターでキャッキャしてるだけのソシャゲ毎回爆死してる謎の企業みたいに見えてそう。頑張れ、スクエニ。
ドラクエ9の時と感じ似てるよね。手放しで褒められない粗の部分も目立つけどコアゲーマーだけでなくみんなで遊んで語って楽しい話題のハブ的な要素と遊び方してて全員はカリカリしてないというか。同窓会ゲーム。
ロマサガ2はまだぼちぼちやっている。ドラクエ3は…もうちょっと安くなったら、まあ。
Mac対応版出して欲しい。少しだけ売上に貢献。MacでSteam版ドラゴンクエスト3をWhisky経由で動かす方法 https://qiita.com/yaju/items/e055e4e099e8c51e0daf
リメイクと手堅いオンラインで稼ぎながら新作でヒットを狙うという姿勢を崩さないならそれでいい。新作出さなくなったら終わり。
そんなに売れてるのか
セールで半額以下になるか、PS Plusのサブスクに入ったらプレイしようと思ってる。
あれだけ批判したゲームが成功して悔しいです!
リメイク商法が嫌なんじゃないんだよ。それを柱にしたらヤバいだろって事。
3は期待されてたから売れたけど、1・2は3の評判を見るから販売本数減りそう
スクエニに関してはプレイヤーよりもメディアや配信者のほうが老害化していて、なんでもいいから叩く所から入る感じがあるよね/正直100年後には失われている職人芸みたいなゲームを遊べるラストチャンスだと思うよ!