アニメとゲーム

8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出

1: IvoryChi 2025/05/14 20:07

"8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出"

2: karkwind 2025/05/15 05:07

これ、本当?

3: rag_en 2025/05/15 05:36

翻訳かけて読んだけど、よくわからないって事しかわからなかった。

4: straychef 2025/05/15 05:40

あほか

5: mayumayu_nimolove 2025/05/15 05:42

2段階認証試みる奴がやたら増えたから薄々そうなんだろうと思った。このニュースがデマでも事実としてね。

6: circled 2025/05/15 05:57

(アカウント流出で)俺のアカウントが勝手にレベルアップな件

7: yamadar 2025/05/15 06:11

あー、、、了解

8: birds9328 2025/05/15 06:23

うへぇ…

9: Muucho 2025/05/15 06:47

なんか嘘ニュースっぽい感じに見える

10: jintrick 2025/05/15 07:07

"Steamアカウントを持っているなら、今すぐパスワードを変更し、2FAを有効にするのが安全策ですね。" by Copilot / https://help.steampowered.com/ja/faqs/view/7EFD-3CAE-64D3-1C31

11: poponponpon 2025/05/15 07:08

俺が積んでる奴すすめといてくれ

12: id777 2025/05/15 07:17

漏洩データは、Steamアカウントが特定できる形での電話番号、パスワード情報、支払情報などの個人データとは関連付けられていないとの事。valveによるとこの件によるパスワードや電話番号の変更は必要ないらしい

13: nibo-c 2025/05/15 07:21

2段階認証していなかったフレンドが最近立て続けに2人乗っ取られたんだけど、そういうことなんだろうか

14: nyaaaaaaaaaaaaa 2025/05/15 07:41

マジか〜

15: shikiarai 2025/05/15 07:42

とりあえず2FAやっておくか……乗っ取られたら諦めて作り直すけど

16: monbobori 2025/05/15 07:52

タイトルが日本語で中身が英語の記事??

17: theatrical 2025/05/15 07:52

こう言うの見たらなにはともあれパスワード変更すべき。

18: raitu 2025/05/15 08:00

真偽が微妙だが一応パス変えとく

19: nack1024 2025/05/15 08:04

えー

20: hobo_king 2025/05/15 08:05

パスワードを変えて二段階認証入れたよ。でもスマホアプリ使いづらい……。

21: cinefuk 2025/05/15 08:09

『8900万ユーザー情報を5000ドルで売ります』

22: bigburn 2025/05/15 08:13

前からアプリの二要素認証(iPhone顔認証)にしてるので心配ないかな。Steamユーザーが9000万近くもいたとは。

23: thirty206 2025/05/15 08:25

念の為パスワードは変更しておいた。

24: hkdn 2025/05/15 08:26

今んとこ2FA試行奴は来てないなあ。

25: toaruR 2025/05/15 08:27

なすりあいか((((;゚Д゚))))

26: ykhmfst2012 2025/05/15 08:28

steamってデフォルトでOTP有効じゃなかったっけ?登録メールアカウントは漏れてるだろうから、そことsteamのパスワード一緒にしてたら意味ないけど。/ 2段階認証提供してるTwilioがハッキングされたかもという話なのか...。

27: iasna 2025/05/15 08:29

こマ?!?!二段階してるから大丈夫だと思いたいが……

28: owl23 2025/05/15 08:32

一応Valve公式の記載は以下 「最近報告された情報漏洩はSteamシステムに対する侵害によるものではありません」 https://steamcommunity.com/games/593110/announcements/detail/533224478739530146

29: rantan89kl 2025/05/15 08:33

なんだただのデマか

30: urtz 2025/05/15 08:37

パスワードやクレカ等は含まれていない、とのこと

31: enemyoffreedom 2025/05/15 08:40

真偽不明だし2FA有効にしてるし少し様子見すべきか

32: sato0427 2025/05/15 08:48

もともとSteamに限らずbattle netやepicなんかもちょくちょくアタックされるのでゲーム関係は2FA無しはあり得ないんよ。これ事実だとしてもSteamだけじゃなくて全プラットフォーム共通とにらんでアタックされるから気をつけて

33: spark7 2025/05/15 08:53

SMS 2FAのテキスト内容が経路で漏れたって話か。アカウントと電話番号は結びついていない模様。デフォルトのメール2段階の方が2FAよりセキュリティ的にマシだった https://www.xda-developers.com/valve-confirms-the-steam-breach-is-real/

34: w_bonbon 2025/05/15 08:56

おいちゃんはいちいち携帯のSteamでQR読まないとログインできない式のやつ

35: yaaaaaa 2025/05/15 09:13

軍人のデータも流失したという事なのでかなりやばい。自分が地球防衛軍に所属していることが知られてしまったのか。。

36: kimuraxtax 2025/05/15 09:18

こわ。Steam Guard(スマホアプリ)入れておいてよかった、のか……?

37: daira4000 2025/05/15 09:19

真偽は知らんけどSteamはアカウント乗っ取りめちゃ多いから多要素認証とかちゃんと設定した方がいい

38: sds-page 2025/05/15 09:19

QRコードアイコンの中国人からフレンド依頼来まくるのは何なのかも教えてくれ

39: ssfu 2025/05/15 09:21

乗っ取るとゲームいっぱい遊べるだろうからなあ。

40: eiki_okuma 2025/05/15 09:30

んー、これはヤバいな。ユーザより、開発者アカウントもこれ共通なんで、普通にDEVで乗っ取られる所が出てくると思う。今の所ウチの二段階認証には反応なかったが……

41: n_vermillion 2025/05/15 09:34

Steam Guard経由でないとログインできなくしてあったのでとりあえずセーフ…か…?/未知のログイン試行は今のところ通知きてないなー。

42: Balmaufula 2025/05/15 09:37

失望しましたepicとgogへ行きます

43: Karosu 2025/05/15 09:37

なんなのこれ

44: k-holy 2025/05/15 09:53

今やSMSはリスクでしかないと。ユーザー側のパスワード使いまわし厳禁は常識として、Webサービス側の認証も2FA(OTP)必須でいいんじゃないのという気がしてる。実質スマートフォン必須になるけど、SMSやEmailよりはいい。

45: kenzy_n 2025/05/15 09:58

Steamからとんでもないものが噴出した。

46: call_me_nots 2025/05/15 10:03

Steam :: Steam News :: お使いのSteamアカウントのセキュリティに関するお知らせ https://steamcommunity.com/games/593110/announcements/detail/533224478739530146?utm_source=SteamDB

47: maruhoi1 2025/05/15 10:20

Steamに登録されたアカウントデータとは紐づかない形で「15分間のみ有効なワンタイムコード」「その送信先の電話番号が記載された過去のテキストメッセージ」が、"Steamのシステム外で" 漏えいしたとのこと。

48: auto_chan 2025/05/15 10:22

アプリとの二段階認証だからすぐにプライベートモードでこっそりプレイしたスケベゲーム情報が流出することはないと願いたい。プレイベートにできるの知らなくてしばらくアクティビティに垂れ流してたけど……。

49: hatebu_ai 2025/05/15 10:28

はてなはこういう時に翻訳かつ要約してくれるLLMも開発しないし増田にも導入せず、ただ単にかつてインターネットの黎明期に居合わせた人だけの土管になっている

50: Falky 2025/05/15 10:29

Steamが生まれた日からのユーザだけど、SMS認証があるなんて知らなかったわ。以前はクソ使いづれえ独自のコードジェネレータ、最近はそれがリニューアルされて使いやすくなった独自認証。それ以外ないと思ってたよ

51: anigoka 2025/05/15 10:34

俺のスチーム垢腐ってる上にサブスク繋げてないから安心(そーゆーことじゃない|ガイジンサービスこれだからダメ 本邦サービスも漏れ漏れだけど特殊詐欺半グレ止まりだから…(それもダメだろ|知らん媒体やな

52: Anonymous2000 2025/05/15 10:36

ちょうど今、アプリと2段階認証いれたぜ。あぶねー、こえー。

53: babamin 2025/05/15 10:51

追記読むとSMS情報が詐取されたそうで、Valve公式は「Steamの情報が漏洩したわけではない」と否定/一方でValveの勧めるSteamガードアプリも、「入れていても不正アクセスが検知できず、補償もなかった」の声もあり。うーむ

54: kzhvsonic 2025/05/15 11:08

面倒くさいなと思ってやってなかったんだけど、このニュースを見てしぶしぶスマホ認証入れた

55: nekopon44 2025/05/15 11:11

8888万とな (何かと混線

56: kanibasami77 2025/05/15 11:15

落ち着けお前ら。一言でいえば「Steamを使っている電話番号が漏れた、だけ」ログインはできない。アカウントも漏れていない

57: FreeCatWork 2025/05/15 11:16

ニャー!8900万個も!? みんな大丈夫かなにゃ?心配にゃ…

58: yoiIT 2025/05/15 11:16

お漏らし

59: Lhankor_Mhy 2025/05/15 11:36

Twilio による流出で、SMSを使った2FAを偽装されるおそれ、とのこと。そうすると、Steamアカウントに限った話ではないのでは。

60: pptppc2 2025/05/15 11:43

やだ…/// 私の積みゲーの多さ見られちゃってる…///

61: higgsino 2025/05/15 11:49

たかが2FAのために専用アプリ入れたくないんで一般的なTOTPアプリに対応してくれ

62: naoto_moroboshi 2025/05/15 11:56

おわた

63: kenjou 2025/05/15 12:01

乗っ取られてはいないようだけど、念の為パスワードは変更しておいた。メールでコード認証する仕組みは登録していたから大丈夫だったのかな。

64: natu3kan 2025/05/15 12:07

パスワードは破られる前提で二段階認証いれないとなんだけども、その二段階認証に必要な電話番号とかも漏れたりするのが。使える電話番号ってわかったら売りやすいよなあ。

65: brusky 2025/05/15 12:23

まだ二段階認証チャレンジもされてないから大丈夫なのかな…

66: napsucks 2025/05/15 12:45

steam guard入れてるから…(震え声

67: IGA-OS 2025/05/15 12:58

Steamアカウントは、パスワード変更と2FA有効にね(流出疑惑があるときは、早くやる)

68: yazuka08 2025/05/15 13:06

物騒だなあ

69: osaka_ajing 2025/05/15 13:27

SAIAKU

70: hate_flag 2025/05/15 13:41

これはつまりアクティブな電話番号リストが大量に漏れたってこと?詐欺師はこのリスト欲しがるだろうな

71: behuckleberry02 2025/05/15 13:51

クレカ登録もしておらずほとんど使ってない垢だが、switch2の抽選は外れてもこういうのは当たってるだろうという気がする。

72: mr_mayama 2025/05/15 14:05

怪しい高度なDM届いてたし乗っ取られた本人は何も気づいてなかったってのあったなぁ

73: qouroquis 2025/05/15 15:14

とりあえずパスワードを変更して二要素認証にしたけど、なんで画像がSteam DeckじゃなくてROG Ally Xなん?

74: pwobie 2025/05/15 15:15
75: kidego 2025/05/15 15:30

証券会社の次はSteamの不正ログインを心配せにゃならんのか。

76: suzuki_torakichi 2025/05/15 15:48

パス変えてスマホ認証にしたけど、少し分かり難かったな。今後はパス要求されてもQRでイケるようだから、まあ良しとする

77: akiat 2025/05/15 18:36

記事から参照されてるけど同じソースで、パスワードや電話番号を変える必要はないとかかれてる → https://www.xda-developers.com/valve-confirms-the-steam-breach-is-real/

78: matorico 2025/05/15 19:22

証券会社もだけど、二要素認証に独自アプリ入れさせるサイトすごい嫌い。普通のTOTPに対応してアプリはこっちで選ばせてほしい

79: kaz_the_scum 2025/05/15 20:46

ワイのR18コンテンツ購入がばれちゃう(笑) でもSteam Guard入れてるから大丈夫かな…

80: run_rabbit_run 2025/05/15 23:04

最終ログインが3000日くらい前だったけど、パスワード変えたー、、