アニメとゲーム

英語圏のゲーマーは、どうやって日本のインディーゲームを見つけて遊ぶのか?|Neon Noroshi

1: yarumato 2025/05/12 00:28

“日本のインディーゲームをDLSiteで探しているプレイヤーは「第一印象が良いゲーム」を優先します。母国以外に届かせたいなら、洗練されたロゴ、キーアートも良い第一印象に重要。英語翻訳を提供してください。”

2: jintrick 2025/05/12 07:48

IGNやKotakuなどのレビューをチェック > 人気配信者のプレイ動画 > Steamのおすすめ機能

3: sekiryo 2025/05/12 08:11

“DLSite あなたが日本人ならこのウェブサイトに詳しいはずです。” おおっとぉ!?やめてくれないか!/詳しい人は詳しいけどそんなにゲーマー層と=ではないとは思う。

4: seachel 2025/05/12 09:30

海外のインディーゲーム好きな人にやってほしいなら黙ってItch.ioにアップすればそれでええと思うけど

5: collectedseptember 2025/05/12 10:29

DLsiteでR18じゃない一般向けゲームって売れてるの?steamのほうが売れそうなイメージ。

6: pptppc2 2025/05/12 10:41

そんな日本人と大きく剥離してないようにも見える

7: hkdn 2025/05/12 12:46

switchで出せばいんじゃねーのと思ったが言及されてなかった。

8: verda 2025/05/12 12:47

読み進めてたらDLSite出てきて驚いた ブコメもやはりそこに注目が… 自分目線でもゲーム系のサイト情報かSteamの中で見つけるかかな 昔は安いバンドルに入ってたやつを適当にやる時期もあったけど

9: id777 2025/05/12 12:58

弟者を見ていくつインディーズゲーム買ったか分からん 彼はレジェンド

10: ekusax 2025/05/12 13:16

成人向け無しのDLsite見てきたが、なるほど「Steamではそれほど売れないゲームが人気を博していることがある」だな……

11: hecaton55 2025/05/13 16:54

DLSiteは日本語話者向けだなぁ「この記事は日本のゲームに焦点を当てていますが、知識は他の言語にも応用できる部分が多い」