面白い。カラオケの意味深なあれは、なんなんやろな。
ちゃんと年相応のハラハラをさせてくる
今後への不穏な前振りはしつつも、メインキャラのストレスに関しては引っ張らず一話のうちに解決してて、読後感がしんどくならない。巧み
助けてくれた人への恩を返せない後ろめたさ。でも手を差し伸べた方はそんな事思ってもいない。二人が少しづつ兄弟になっていくのいいなあ。ただ少し不穏な陰もあるわけで・・・
両方の視点があるのいいな。すごく、いいな。
目の描き方が好きやな
じいちゃんつよい。
「ダブル」と「君と宇宙を歩くために」を足して2で割った感じ。メインキャラが物分かり良すぎていい子すぎる、というか大人すぎる違和感はあるけど、ストレスなく読めるから今のところかなり好き。
カラオケで唯一お名前認知している彼に、なにかパワーを感じるですぞ・・・要チェックやで!この先きっと熱湯よりもアツい青春ドラゴンを見せつけてくれるにちがいない
多分本当は血の繋がりはないのだろうけど祖父は良い働きしてる。大人だわ。/別に困ってないならクラスで独りでも構わないのでは。安易に友達最高!みたいなのも少し嫌かな。
下手に隠さずに従兄弟で同じ家に住んでるってことにしたらすんなり受け入れられそうなのになーって思った
昼ドラっぽいじめじめした空気をカラっと晴らしていく感じか。
よい。
良ッッッッッッ
外から見るだけで他人の内面想像してモヤモヤし、いざその人と話してみたら自分よりはるかに強く、大人びていて、翻って「深く」考えてると思い込んでた自分が恥ずかしくなるって思春期の頃にあったよね(死にたい
善行、平和、そんな綺麗事は、理想ではなく利益であるべきである
3話楽しみやな
あったけえよ
うおおおお!アニメ化決定や!
[2話]おかえり水平線 - 渡部大羊 | 少年ジャンプ+
面白い。カラオケの意味深なあれは、なんなんやろな。
ちゃんと年相応のハラハラをさせてくる
今後への不穏な前振りはしつつも、メインキャラのストレスに関しては引っ張らず一話のうちに解決してて、読後感がしんどくならない。巧み
助けてくれた人への恩を返せない後ろめたさ。でも手を差し伸べた方はそんな事思ってもいない。二人が少しづつ兄弟になっていくのいいなあ。ただ少し不穏な陰もあるわけで・・・
両方の視点があるのいいな。すごく、いいな。
目の描き方が好きやな
じいちゃんつよい。
「ダブル」と「君と宇宙を歩くために」を足して2で割った感じ。メインキャラが物分かり良すぎていい子すぎる、というか大人すぎる違和感はあるけど、ストレスなく読めるから今のところかなり好き。
カラオケで唯一お名前認知している彼に、なにかパワーを感じるですぞ・・・要チェックやで!この先きっと熱湯よりもアツい青春ドラゴンを見せつけてくれるにちがいない
多分本当は血の繋がりはないのだろうけど祖父は良い働きしてる。大人だわ。/別に困ってないならクラスで独りでも構わないのでは。安易に友達最高!みたいなのも少し嫌かな。
下手に隠さずに従兄弟で同じ家に住んでるってことにしたらすんなり受け入れられそうなのになーって思った
昼ドラっぽいじめじめした空気をカラっと晴らしていく感じか。
よい。
良ッッッッッッ
外から見るだけで他人の内面想像してモヤモヤし、いざその人と話してみたら自分よりはるかに強く、大人びていて、翻って「深く」考えてると思い込んでた自分が恥ずかしくなるって思春期の頃にあったよね(死にたい
善行、平和、そんな綺麗事は、理想ではなく利益であるべきである
3話楽しみやな
あったけえよ
うおおおお!アニメ化決定や!