アニメとゲーム

「おいオタク、悪役令嬢もので今一番面白いやつ教えてくれ」キタニタツヤさんの呼びかけに「絶対これ!」と熱いオススメ漫画が集まる

1: You-me 2025/03/29 21:20

最後にひとつだけ〜ってそういえば悪役令嬢ものだった(その部分忘れてたのでオススメにいかなかった)撲殺姫だけじゃなく不憫お兄様と愉悦部王子がなかなか魅力的な作品ですよ

2: TakamoriTarou 2025/03/29 21:23

そういえばティアムーン帝国物語も悪役令嬢ものだったと言うのを今更思い出した。悪役令嬢の中の人は、悪役令嬢が悪役令嬢として悪役令嬢をやる話なんだけど、ティアムーン帝国物語は逆方向でそれなんだよなと。

3: tamtam3 2025/03/29 21:37

ここでバズったのは「大相撲令嬢」なにをお忘れなく。はぁ〜 どすこいどすこい

4: versatile 2025/03/29 22:06

悪役令嬢レベル99のアニメおもしろかったなぁ

5: mori99 2025/03/29 22:27

悪役令嬢もののコミカライズには、少女漫画の系譜を継いだ半端なく高い作画力を持つ漫画家が存在していて震撼する

6: x100jp 2025/03/29 22:35

あ、悪役令嬢って転生必須じゃないのか。

7: pega2s 2025/03/29 22:36

「悪役令嬢の中の人」は主役をいじめる側(聖女)が最終的にボコボコにされるんだけど色々やりすぎて見ていられない……あれが人気なの結局人間はいじめてザマァが好きなんだなと暗い気持ちになる

8: anmin7 2025/03/29 22:47

小公女って作品にラヴィニアっていうとんでもなく悪いやつがいるんですよ

9: usomegane 2025/03/29 23:17

「おいオタク」の呼びかけに応える水野朔

10: allezvous 2025/03/29 23:21

悪役転生だけどどうしてこうなった。 冒頭からしばらく幼女戦記なのに途中から謙虚堅実になってあたまがおかしくなる

11: trade_heaven 2025/03/29 23:30

結局どれを読めばええんや

12: AKIMOTO 2025/03/29 23:32

そんなには読んでないけどこの中だと「残り一日で」と「歴史に残る」が好きだな。前者は時間制限をつけたのが良かった。後者は眼帯

13: mukudori69 2025/03/29 23:51

悪役令嬢の中の人、私も楽しく読んでたが最近の読者周りの悪ノリにかなり引いている いくらでも罵っていい相手を得たと言わんばかり

14: sangping 2025/03/29 23:58

で、どれが「一番」なんだよ。

15: north_korea 2025/03/30 00:10

ここに載ってないやつだと「町人Aは悪役令嬢をどうしても救いたい」「転生したけどチート持ちの背景男子生徒だったようです」は面白かった

16: makou 2025/03/30 00:23

悪役一家の奥方〜は令嬢じゃないからダメか。

17: ayumun 2025/03/30 00:37

今回も転生悪女の黒歴史が無かった…LaLaも読めや

18: dot 2025/03/30 00:42

ちょっと悪役令嬢とは毛色が違うかもだけど、「ロメリア戦記」「らすぼす魔女は堅物従者と戯れる」「無能才女は悪女になりたい」あたりはおすすめ。

19: masasia0807 2025/03/30 00:56

残り一日で破滅フラグ全部へし折ります、はガチで面白いやつです。オススメ。

20: kou-qana 2025/03/30 01:21

ふつつか、読みたいんだけどまだ読んでない。なろうは引きあげたのか…買うか。

21: Goldenduck 2025/03/30 01:48

わた推しはメインが百合だからダメですかそうですか

22: ofen 2025/03/30 02:08

悪女は二度生きる、なぜ誰も推さぬ!私が推す!!!(ちょうど完結しちゃったから?)(ヘイリー掘り下げて欲しかったが)登場人物出揃ってからかなりおもしろかった

23: out5963 2025/03/30 03:12

悪役令嬢の中の人の原作、テメーはダメだ。マンガおもしろかったので、原作読んだら……

24: honeybe 2025/03/30 05:39

悪役令嬢転生おじさんを何卒どうか!2期期待!!

25: yarumato 2025/03/30 05:39

“「悪役令嬢の中の人」が圧倒的なのは分かってたけど、「ふつつかな悪女ではございますが」「悪役令嬢レベル99」の人気が高いの わかるな”

26: Galaxy42 2025/03/30 05:50

悪役令嬢転生おじさんがいないなんて グレイス様、アニメが原作に追いつきそうでハラハラする

27: mujisoshina 2025/03/30 06:24

まとめに挙がっていない作品では、『自称悪役令嬢な婚約者の観察記録。』『現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変』が好き。

28: d-ff 2025/03/30 06:37

あまり関心が向かないジャンルなのだが、一つ挙げるならもちづきさん番外編『転生・悪食令嬢』かな。

29: kagobon 2025/03/30 06:48

悪役令嬢転生おじさんは悪役令嬢ものではないよね。

30: maname 2025/03/30 06:49

「砂時計」「レベル99」はおすすめ。「死のみ」も読んだことある気がする

31: InvisibleStar 2025/03/30 07:19

初期のヒット作のはめふらは本来のヒロインポジション含め誰も不幸にしない話だったが、流行ると結局ざまぁ系が大多数を占めるようになったので結局人間はいじめて良い認定した奴をいじめる話が好きなんだろうな

32: srng 2025/03/30 07:31

男の存在が薄い、少なくとも男がゴールにならない自立した話が好みなんだけど、ジャンル的にヒーローの存在は半ば前提なのがなあ。「溺愛系」と大差なくなるのも多い。結局は少女漫画・女性向けの派生

33: yang_orz 2025/03/30 07:40

ほとんど知ってる自分やば…しらんやつ全部買お

34: neko_no_muzzle 2025/03/30 08:23

こんだけあがって悪女は2度生きるがまたないのかよ〜と思ったらブコメにあってマジ嬉しい

35: grt27555518 2025/03/30 08:26

エリスの聖杯、面白いっすよ。悪役令嬢ものの皮を被った、人の憎悪と陰謀が絡み合ったサスペンス物語

36: summertime_and 2025/03/30 08:39

「強制的に悪役令嬢にされていたのでまずはおかゆを食べようと思います」一見タイトルがアホっぽいけど、その背景を読み取ると切実すぎて応援したくなる / あと「外科医エリーゼ」「悪役令嬢は夜告鳥を目指す」

37: Lhankor_Mhy 2025/03/30 08:41

悪役令嬢ものって、原作がもともと短編や中編だったのもをがんばって引き伸ばしてる作品が多くて、最初は面白いのだけど読んでてダレるイメージ。

38: sweetandsalty 2025/03/30 08:43

亜流だけど「ポンコツ王太子のモブ姉王女らしいけど、悪役令嬢が可哀想なので助けようと思います」「麗子の風儀」「悪役一家の奥方、死に戻りして心を入れ替える」。リーゼロッテ〜は残念だった。

39: SanadaSatoshi 2025/03/30 08:50

連載中だと「自称悪役令嬢な妻の観察記録」(前作「自称悪役令嬢な婚約者の観察記録」の続編)、ティアムーン帝国物語(勘違い系良作)、愛さないと言われましても(魔物転生系ラブコメとでも表現すればいいか…)

40: gorgeous1020 2025/03/30 08:59

異世界転生の中にも新しいジャンルが生まれてるんだ、全然ついていけてない。

41: ROYGB 2025/03/30 09:16

そういえば悪役令嬢ではなくなる話ではなく、そのまま悪役をやる話もあるのかな。

42: devrabi 2025/03/30 09:30

「高飛車皇女は黙ってない」とか

43: tikuwa_ore 2025/03/30 09:30

おいおいおいおい。「悪の華道を行きましょう」と「ティアムーン帝国物語」がないとか嘘だろ。/悪役令嬢ではないが、「凶乱令嬢ニア・リストン」もオススメ。

44: Mecoysvase 2025/03/30 09:33

おじ転生はオッサンの体臭の酷さに可哀想通り越して申し訳なさを感じるが面白い。最新話は百合展開なのか薔薇展開なのか

45: vndn 2025/03/30 09:42

悪役令嬢がメインヒロインなのは含まないのね。

46: kazu111 2025/03/30 09:43

なろう小説【悪役令嬢の手下Aだけど~】。純愛要素一切無し。ヤムチャのような能力才能の小悪党が、フリーザやベジータ、セル次元の相手をしながら、世界を救っていく超大作。「狼は眠らない、ゴルダナ好き」はぜひ

47: u_eichi 2025/03/30 09:45

ほとんどの転生悪役令嬢ものって、最終的に聖女さんとか王妃候補さんにザマァをかますところに収斂していくので、途中からどれも似た話になりがち。|ふつつかな悪女でございますが、はおもしれー。

48: ch1248 2025/03/30 09:47

良いね。ブコメ指摘済含む未紹介作品だと「捨て悪役令嬢は怪物にお伽話を語る」「実は私が本物だった」「悪役令嬢の兄に転生しました」「転生先が少女漫画の白豚令嬢だった rebooot!」辺りお薦め。

49: aither 2025/03/30 09:53

悪役転生だけどどうしてこうなった。難易度ナイトメアな幼少期の後ようやく乙女ゲー本編が始まったと思ったら百合ゲーが始まった上バグって一推し男装キャラが攻略できない理不尽。どうしてこうなった

50: c_shiika 2025/03/30 10:14

大相撲令嬢が好きな人には高慢と偏見とゾンビもいいかも(もはや令嬢要素しかない)

51: boomerangj 2025/03/30 10:45

今更だけど、本当にコンテンツ量増えたなあ

52: m7g6s 2025/03/30 10:56

悪役令嬢と銘打ってるけど内容見ると全然悪役じゃない令嬢が混じってる

53: Wafer 2025/03/30 11:09

悪役令嬢の中の人はコミカライズ一巻冒頭の冷酷な美しさはなかなかのもの。名前の挙がってるのはどれも光る箇所のあるものばかりなので無料分は読んで損はなし

54: welchman 2025/03/30 11:35

悪役令嬢レベル99は読んでる。他のも読んでみよう。

55: nost0nost 2025/03/30 11:36

あがって無さそうなのだと「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」、「悪役令嬢、宇宙を駆ける」とかかな

56: jimusiosaka 2025/03/30 11:50

『エリスの聖杯』は、原作小説の本編3巻が上質のミステリー・ファンタジーで、その原作をじっくり丁寧にコミカライズしている漫画版(既刊12巻)も原作に負けず劣らず素晴らしく、現在アニメ化予定で、お勧めです。

57: babamin 2025/03/30 11:51

参考になる

58: Hagalaz 2025/03/30 12:15

そんなにあるのか

59: marilyn-yasu 2025/03/30 14:15

中の人やメガロザリアは悪役令嬢が悪人やってて良い。

60: asumi2021 2025/03/30 14:17

『エリスの聖杯』は小説・漫画ともに面白かった、主人公含め初登場時からの印象が変わるキャラが複数いてよかった

61: anony_mousda 2025/03/30 14:34

あるなー

62: pokute8 2025/03/30 14:54

"結局人間はいじめてザマァが好きなんだな" さるかに合戦やカチカチ山は昔から多くの人々に愛されてきたが、柿を投げられ潰される蟹や殺されて汁にされる婆を見てザマァと喜ぶ人間は一握りだと思う。

63: sun330 2025/03/30 15:36

けっこう読んでるつもりだったが知らないのがいっぱいある…

64: shigak19 2025/03/30 16:16

トップバッターが共演経験有りのラジオパーソナリティ同士という

65: timetrain 2025/03/30 16:25

まだ読んでない作品がいっぱいだ。メモメモ。

66: Jyrki 2025/03/30 17:10

トップコメやそれに星をつける人らが「先行加害者よりも“まず”反撃者から諌める謎の日本文化」の温床になってるんだろうなあとしみじみ/『麗子の風儀』が挙がっていたので安心した

67: ton-boo 2025/03/30 17:38

悪役令嬢の中の人もそうだけどザマァと呼ばれてる作品の一部は昔ながらの勧善懲悪にも近い気がしている。悪者を懲らしめてスッキリ

68: mayumayu_nimolove 2025/03/30 18:13

は?何で研究してる人に一般人が偉そうな口聞いてるんだよ。情報料取るに決まってんだろうがクソが!、と言うのをもっと酷くして返信して@grok

69: lejay4405 2025/03/30 18:15

悪女を殺して、悪者をとっちめてスッキリ系ではないダークなお話なんだけどだいぶ泣いたので印象深い作品だった。

70: kompiro 2025/03/30 19:11

キタニタツヤさんの次のコラボ相手か?

71: megtan00 2025/03/30 21:39

「ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する」は1ミリも悪役令嬢要素が無いのが斬新

72: white_cake 2025/03/30 21:46

令嬢とはちょっと違うけど「捨てられ公爵夫人は、平穏な生活をお望みのようです」は丁寧に紡がれていてとても好き。そしてなんだかんだいって悪役令嬢ものの最高峰は謙虚堅実なんですよ私は。あれ以上はない。

73: mame-tanuki 2025/03/30 22:59

『エリスの聖杯』は『皇帝のいない八月』系のタイトル回収で「おぉ~」ってなったw おすすめ。/『悪役令嬢の矜持』は原作未読だから分からんけど、もう一回り大きなドンデン返しの気配がして期待してるんだけど…

74: syamatsumi 2025/03/31 01:46

いじめていい認定がどうのっていうけど、中の人の偽ピナは流石にそっ首切り落とす以外の落とし所がなさすぎてどうしようもないと思う…… 外患誘致や犯罪者やテロリストに甘いはてなブクマカの悪いとこ出てんな……

75: deep_one 2025/03/31 10:54

「残り一日」はタイトルを見て気になっていたやつ。RTA(笑)/大相撲令嬢は二冊読んだ。何かあると相撲甚句を歌う主人公。

76: tetotti 2025/03/31 21:20

トップコメの人の言い分がわからん。『悪役令嬢の中の人』は仕置きされるに足る理由があるからやられるのであって因果応報な話だと思うが