アニメとゲーム

『グラディウス オリジン コレクション』インタビュー。『沙羅曼蛇III』は“1998年に稼動していた想定”の作品。KONAMIとエムツーが「作りたい」と思っていたら、40周年なのでコレクションタイトルが実現した | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

1: yarukimedesu 2025/03/29 02:45

ええやん。

2: hatebu_ai 2025/03/29 02:49

これぞまさに「伝説から神話へ・・・」を体現する一パッケージだよなぁ~。

3: pribetch 2025/03/29 03:33

来年はダライアスⅢ

4: nekoluna 2025/03/29 03:54

パロディウスなんてものは無かった

5: technocutzero 2025/03/29 05:45

「粗はあるけどとにかく個性が強い、カッコいい」の『沙羅曼蛇』 「よくまとまってるけど、何というかスゴく普通」の『沙羅曼蛇2』 『沙羅曼蛇Ⅲ』はいかに

6: RXRHsZcJ6xnGXZR8TEZA6hAxzRd3mkD 2025/03/29 06:36

「水増ししないで沙羅曼陀3単体で売れ」ツイートに、メーカーの人が「単体じゃ企画が通らないんで」って言ってる

7: gpx-monya 2025/03/29 07:46

Steamでも出るんだ。やるじゃん//架空の新作ネタはエムツーの得意技なのでね。単体リリースするなら興が乗りすぎて基板で出しかねない。というかアレスタブランチはよ

8: daishi_n 2025/03/29 07:50

トレーラーでは「Powered by M2ShotTriggers」と書いてあるので自社パブリッシュブランドに近い機能は載せるつもりかな

9: mayumayu_nimolove 2025/03/29 08:25

グラディウスの新作まだー

10: taka-p 2025/03/29 09:40

おお、エムツーなのか。こういうのはエムツーという感じではある。安心感がすごい。

11: tigercaffe 2025/03/29 09:58

なあ、ばあさん?アクスレイ2はまだかのぉ?もうそろそろ出てもいいじゃろう?(おじいちゃんな形相で)

12: nilab 2025/03/29 10:13

“本コレクションは、アーケードで展開した原点<オリジン>を移植したのが特徴。ファン待望の原点となる“オリジン”の体験だけでなく、複数のバージョン違いを存分に楽しめる”

13: run_rabbit_run 2025/03/29 10:15

この時代のゲーム久しぶりにプレイするとすごく難しくて、1面もクリア出来なかったりする

14: charliecgo 2025/03/29 10:53

今更気づいたんだが、ビックバイパーを上から見たらグラディウスみたいな見た目だからグラディウスなのか。

15: ene0kcal 2025/03/29 11:10

PS5Proを購入しようとしている自分がいるので有り難い。Switchは解像度もレイテンシーも気になるので次世代機に期待。

16: bml 2025/03/29 11:52

コナミが作りたいと思ってはいなさそうだが、商品力アップとして新作入れましょうってエムツーが提案して利用してる感じ。

17: welchman 2025/03/29 13:12

GRADIUS ReBirthが入らなかったのは意外。wiiでダウンロード販売されて以来、どこでも出ていないからそろそろだと思ったんだが。

18: nicht-sein 2025/03/29 13:24

パッケージングしてフルプライスで売れるかの実験ぽい

19: majikichi893 2025/03/29 13:38

公式の沙羅曼蛇Ⅲの動画見たけど久々に胸がキュンとなった。今年50歳の春。

20: sjn 2025/03/29 22:31

今年は40周年だからか…!へび年だからじゃなかった…

21: yarumato 2025/03/29 22:55

“布製復刻ポスターもセットになった限定版も発売”

22: inamem9999 2025/03/31 13:53

グラディウスシリーズの新作を作りたい人がコナミにまだいたことが救い。M2にはゴロゴロいるだろうからその辺の心配はない