斎藤さんみたいに梟の鳴き声にすりゃあいいんすよ
"訳すのであれば、「Uh-huh」や「I see」などが適切と思われるが、機械翻訳では「ほうほう」は「method(方法)」と訳されてしまうようで、勘違いしたユーザーからの反応も" 大変だな(なお何も無かった)
ふくろうやろ
彼は未来を生きているから、「実は2年半前に予約投稿されたものだった」とかありそう
バーチャルゲームカードって櫻井さんがなにか一言言ったのではないかなと思える内容だったけど、全く絡んでないのかなぁ…って気になった
ほうとう https://bit.ly/4iHme5T
あーはん
この人、神として崇められすぎ
♪与作〜
作者そこまで考えてないよ案件か
せめて引用でコメントしなければそこまでだったんじゃなかろうか
特にパルテナ新作とかスマブラとか桜井さん関わる作品全く出なくて本当に踊らされただけなの草
ついにジヴァートマが
「ほうほう」だけで7万いいねがつくの、なんというかすごい。
正直スマブラ発売までの何にでも結びつける上へ下への世界中大騒ぎは大好きです。ただの期待だけであそこまで大混乱になるコンテンツってあんまりない。
そろそろカービィの新作出てくれないかなって期待してたのに何もないなんて…switch2のローンチに期待
リプ欄でGrokに翻訳・解説させてる人がいるけど、めちゃくちゃ正確で改めてAIの凄さに驚いた。 https://x.com/grok/status/1905080709108080938
Toby Foxが「ツイートが毎回深読みされる仲間」って桜井さんに話しかけてたの良かった。ほっこりした https://x.com/tobyfox/status/1905242052771942449
「這う這う」でホウホウと読むこともある(よく「這う這うの体(ホウホウのテイ)=まさに這うように逃げ出す」という形で使われる)ので、真実は闇の中。
「『ほうほう』はリンクが乗馬をする時の声、つまりこれは、ゼルダシリーズの暗喩だったのだよ!」「な、なんだってーっ!!」
こういう気持ち悪い記事をやめろと言われてるのがわからないAutomaton
ふーむ
内容知ってるはずの中村悠一は全然そんな事起きないのにな。収録後に記憶を消されてるから大丈夫なのか
ゲームクリエイター桜井政博氏が「ほうほう」とつぶやいただけで、コミュニティ大騒ぎ。謎の“ほうほう分析”始まる - AUTOMATON
斎藤さんみたいに梟の鳴き声にすりゃあいいんすよ
"訳すのであれば、「Uh-huh」や「I see」などが適切と思われるが、機械翻訳では「ほうほう」は「method(方法)」と訳されてしまうようで、勘違いしたユーザーからの反応も" 大変だな(なお何も無かった)
ふくろうやろ
彼は未来を生きているから、「実は2年半前に予約投稿されたものだった」とかありそう
バーチャルゲームカードって櫻井さんがなにか一言言ったのではないかなと思える内容だったけど、全く絡んでないのかなぁ…って気になった
ほうとう https://bit.ly/4iHme5T
あーはん
この人、神として崇められすぎ
♪与作〜
作者そこまで考えてないよ案件か
せめて引用でコメントしなければそこまでだったんじゃなかろうか
特にパルテナ新作とかスマブラとか桜井さん関わる作品全く出なくて本当に踊らされただけなの草
ついにジヴァートマが
「ほうほう」だけで7万いいねがつくの、なんというかすごい。
正直スマブラ発売までの何にでも結びつける上へ下への世界中大騒ぎは大好きです。ただの期待だけであそこまで大混乱になるコンテンツってあんまりない。
そろそろカービィの新作出てくれないかなって期待してたのに何もないなんて…switch2のローンチに期待
リプ欄でGrokに翻訳・解説させてる人がいるけど、めちゃくちゃ正確で改めてAIの凄さに驚いた。 https://x.com/grok/status/1905080709108080938
Toby Foxが「ツイートが毎回深読みされる仲間」って桜井さんに話しかけてたの良かった。ほっこりした https://x.com/tobyfox/status/1905242052771942449
「這う這う」でホウホウと読むこともある(よく「這う這うの体(ホウホウのテイ)=まさに這うように逃げ出す」という形で使われる)ので、真実は闇の中。
「『ほうほう』はリンクが乗馬をする時の声、つまりこれは、ゼルダシリーズの暗喩だったのだよ!」「な、なんだってーっ!!」
こういう気持ち悪い記事をやめろと言われてるのがわからないAutomaton
ふーむ
内容知ってるはずの中村悠一は全然そんな事起きないのにな。収録後に記憶を消されてるから大丈夫なのか