アニメとゲーム

とあるゲームメーカー、「Nintendo Switchのロゴ入りゲーム紹介映像がYouTubeで爆伸びしている」と報告。詳細を訊いた - AUTOMATON

1: verda 2025/03/25 14:59

YouTubeのお勧めからの流入が多いのでワードよりサムネイルが大事と分析している みたいな理由が書かれてるけど そのお勧めに表示されるのはワードが入ってるからなのでは と思った

2: versatile 2025/03/25 14:59

SEOの動画版かな。古くは、広告バナーに蟹を表示するとIMPあがるという、赤という色の優位性なのではないか

3: Kuw 2025/03/25 15:04

通知バッジの赤ドット見ると反射的に押したくなる心理に近いのでは

4: logic 2025/03/25 15:20

家庭用ゲームはまず本体を持ってるかどうかで選別されるのでSwitchなら「自分にも関係あるゲーム」と認識される。

5: cinefuk 2025/03/25 15:30

ゲーム紹介サムネ見ても「数十万するゲーミングPCを持ってないと遊べないんでしょ?」と思われて、特に子供からは(どうせ遊べない、と)視聴自体を忌避されているのだろうな。そして見慣れたロゴに「おっ?」となる

6: jou2 2025/03/25 15:40

間違えてうっかりとアークシステムワークスのゲームもクリックしてそうだよな

7: Byucky 2025/03/25 16:01

自分もSwitchのロゴが入ってると何もないよりクリックしたくなるかもしれないな

8: syakinta 2025/03/25 16:03

ありがとう任天堂

9: ssfu 2025/03/25 16:39

任天堂のゲームと誤認してるんじゃないの。

10: pptppc2 2025/03/25 17:03

サムネイルだけではアニメなのか?音楽のPVなのか?ゲーム映像なのか?わからないが、switchのロゴがあれば確実にゲーム映像なので、ゲーマーを「おっ」と思わせて動画再生させられる点は大きそう。

11: gewaa 2025/03/25 17:49

スイッチのゲーム紹介でも面白そうだと思ったらSteam版を探してる。

12: featherballs2 2025/03/25 17:51

Steamロゴは俺にしか効果がないのか…

13: masara092 2025/03/25 17:59

Switchのロゴが入ってると明確にゲームのトレイラーって判断できるからちょっと見てみようってなる

14: akiat 2025/03/25 18:11

「Nintendo Switch」というタイトルキーワードで「YouTubeのおすすめ」に表示されている気がする

15: sumanhoho 2025/03/25 18:11

ニンテンドーeショップから再生されるとオススメに乗りやすくなるとか?

16: spark7 2025/03/25 18:31

youtubeサムネイルの左上になんか赤っぽい四角のマーク入れるメソッドができたりしないと良いが。

17: paradisemaker 2025/03/25 19:00

家庭用ハードは売り始めと手仕舞い期にソフトの売上ボーナスが来る

18: ywdc 2025/03/25 19:26

本当にyoutubeのアルゴリズムはよくわからんな

19: crimsonstarroad 2025/03/25 19:27

YouTubeのおすすめを決めるロジックの一部に、動画内にSwitchのロゴがあるかどうかが関わってるってことか。

20: kirakking 2025/03/25 20:55

なんだろう、赤色だからかな?(私が赤が好きなだけ)

21: byaa0001 2025/03/25 22:00

Steamのロゴもいれて検証しないの???/意図が明確化するから自身に関連するかどうかはっきりしてクリック率あがるのもわかる、それか関連属性ユーザーへのレコメンドにも繋がってると思われる

22: birds9328 2025/03/25 22:45

"一方でSteamロゴを掲載した時もあったが、Nintendo Switchロゴのような効果は見られなかったという。"/ プレステのロゴだとどうなるんやろ?

23: laislanopira 2025/03/25 23:21

任天堂お墨付きのような効果がありそう steamだと怪しいゲームもありそうで

24: napsucks 2025/03/25 23:45

無関係なのにそれっぽい赤い四角🟥をサムネに入れて釣る最適化が進みそう

25: AmaiSaeta 2025/03/26 00:29

真っ赤で目立つしね。Steamロゴ等を同様に赤く目立たせたらどうなる? | "視聴者の大部分は「YouTubeのおすすめ」から" レコメンドアルゴリズムが取り上げやすくなる何かがある(視聴者側に理由が無い)可能性も在り得る?

26: un-poko 2025/03/26 00:53

赤で目立つこともあるだろうし、ロゴが入ってることで瞬間的にゲームの動画だとユーザーが認知しやすいことも影響してそう。ロゴがないと何の動画なのか瞬時にわかりづらいから

27: dgen 2025/03/26 00:57

ロゴよりワードかな?

28: kalmalogy 2025/03/26 00:57

“伸びているトレイラーの視聴者の大部分は「YouTubeのおすすめ」からきているとのこと。「Nintendo Switch」といった検索からくるのではなく、トップページのおすすめから流入しており、サムネイルにあるNintendo Switchロゴが

29: MarvinParnroid 2025/03/26 01:24

分析がちょっと足りない。プラットフォームの明示は大事だが、そもそもSwitchのロゴ無いと素人が作った映像作品にしか見えないんだよ。サムネの引きが弱いし、ゲームロゴの印象も薄すぎる。

30: fusanosuke_n 2025/03/26 06:18

サイドカーの側車が右だな。舞台は日本じゃないのか…。

31: andvert 2025/03/26 08:24

YouTubeのアルゴリズム上、高評価の動画の共通要素を抜き出して同じ要素を持つ動画を優先的に出すのかな?