こんなにも関わった人が多いのに日本へのリスペクトがないって相当な間抜け具合だよな・・・YASUKEシミュレーターの方が日本への解像度高かったりして・・・
映画なら本編
実績解除があったら大変だ。
読める速度で流すなら、労働者も家族に自慢できる。"本作のスタッフロールは約2時間にも及ぶという。前作『アサシン クリード ミラージュ』は約50分。なお『The Last of Us Part 2』は約16分、『サイバーパンク2077』は約40分"
あと数年すると、スタッフロールで10時間超えとかもあるのかな? それとも逆にAI制作でスタッフロールが無くなるとか。
映画のエンドロールがいつまでも終わらないドッキリも真っ青 https://www.youtube.com/watch?v=kjd45aAhuvI
日本への人種差別に関わったスタッフがおよそ2時間超えって相当ヤバいな。UBIを滅ぼす、つまり倒産に追い込むか買収するしかない。
冒頭で故・香川元太郎さんが追悼されていて泣いた。道理で担当されたデータベース(辞典)の解像度が高いわけだ/id:hate_flagさん「システム>クレジット」で再生できませんか?
船頭多くして船山に登る
そもそも日本をリスペクトする気なかったのでは?経営が見下してる可能性ある。ゲームのネタとしか見てなかった。
ゲーム開発者からすると、「クリアしないと見られない」というのは最悪なのでメインメニューの中に「スタッフロール」ってのを入れといてください。クリア後に流すのも流さないのも好きにして(映画コンプっぽい
2時間かけないと確認できないのは、それはそれで問題だったりしないのかな。
ファイファン6のエンディングで漏らしたってネタがジャンプ放送局であったが、漏らす通り越して、飯休憩必要な長さ。
映画一本まるまるスタッフロールって誰か止めようとはしなかったんだろうか
こんな規模の開発を運用したのヤバい
“本作に携わった世界各地のスタッフの名前を眺めながらじっくりと余韻に浸ってみるのもいいだろう。” 2時間は余韻ではない
仕事の実績だからな。まぁスキップできるし仕事のアピールならスクショやで提出なだけだろうけど。
実用面から言っても、操作可能なメニュー形式でカテゴリ別に深掘りして特定スタッフの名前を見つけられるほうがいいんじゃないの…?(またはシンプルに検索できるとか…)
まぁフランスなんて差別の最先端を地で行く所だしな(かぶれも含む)
ちなみに、もっとも著者数の多い論文は、ある物理学の論文で、著者数はなんと5,154人だそうな https://www.nature.com/articles/nature.2015.17567
色んな批判があった背景を踏まえると嫌がらせか木を隠したいのかとか邪推してしまう。もちろん携わったスタッフの大部分に非は無いんだが。
関わった人数が多いからこそリスペクトが損なわれたのではないか。
近年の作品はスキップだけでなく早送りや一時停止もできたりするので多少は。とはいえスト6のスタッフロールすら長ぇってなってたので2時間はとてもとても
そこまで長いと誰も見てくれないという問題が。スキップ以外に早送りがあればいいな。
今の事態が予測されてたので、責任を分散させるために「関わった奴は、誰も逃がさない方針」なのでは。。なお実写版『白雪姫』では参加していたはずの著名脚本家がクレジットされていないと話題になっている模様。。
クレジットのデータ作成がたいへんそう(漏れが許されないし、見続けて抜けがないかデバッグするん?)。テキストの検索機能やプレーンテキストでディスクに収録とかも必要なのかも。
スタッフロールに2時間かかるほどのスタッフがいて日本の時代考証できる人材はいなかったと(弥助に関しては騙された被害者としても)。/個人的にスタッフロールは見なくとも全員を記録として残すことは賛成。
発売されたばかりで何でこんな要素が喧伝されてんのや…。なんの魅力やねん。/ steamのレビューで日本語優先にして見てこいよ、バッドだらけだぞ。
黒人をエンパワメントする為に、白人が日本のソフトパワーを持ち出す構図は文化盗用の概念そのものなのだけど、普段意識高い発言している界隈が党派性で完全スルーしているのは本当にしょもない。
ゲームってインタラクト可能なものなので、ただ待ってるエンドロールは見直してもよいよね。 エンドロールを破壊できるような演出もあるが、全部見るには最低でもゲーム側が設定した時間分待たないといけないし。
「見てみな!ここにお父さんの名前載ってるんだぞ!」「すごい!」 スタッフロール開始 「….」「……」「………」「…………..」
映画と違って見たい人だけ見ればいいもんなので自由にすればよいのでは
その規模でなぜ
「閉鎖されたスタジオや退職したスタッフも記名されているようだ」これは立派だ(まぁ大量にレイオフやスタジオ閉鎖したせいだが)。/「YASUKEシミュレーターの方が日本の解像度高い」はないw
FF14の足元にも及ばんが?
2時間のうち日本人は何名、何分間ですか?
十年以上前のGTA5が一時間近くてビックリした記憶あるけどさすがに2時間はスゴイな。はてブのスタッフロールもあったけど消えてるね。アーカイブはある https://web.archive.org/web/20081206110012/http://b.hatena.ne.jp/help/staff
まーだぐちゃぐちゃ文句言ってる人がいるの辟易ですね!ゼノブレX⇨ユミア⇨シャドウズ⇨DOOM新作⇨(未定)⇨ボダラン4の順にプレイ予定です。シャドウズはプレイした人からは好評のようで楽しみ。
発売前に弥助ネタで散々楽しんでお腹いっぱいなので、もう買う必要が無いんだよな。モンハン楽しい
そんなスタッフロールシャットダウンするわ
この規模のゲームを作るのに、本当に日本へのリスペクトがないまま作れると思ってる人がいるんだな。誰かに言わされてるんだろうか。間違ってるかもはしれないけど確実に日本への愛であふれていると感じるんだけど。
ここにも指摘されたこと全部スルーして、終わったことにしたい人が発生してるね
さんざ騒いでたアンチは何と戦ってたんだろう。
長すぎる
“本作のプレイヤー数が早くも200万人を突破”って販売数を出せないのは想定より売れてないんだろうか?UBIはサブスクがあるのでプレイヤー200万人=200万本売れたと言えない。UBIの決算で明らかになるか?
さすがにスキップできるんだよねぇ。しかし色々あったけど売れてるようで良かった
「スタッフロールが2時間って、映画より長いじゃん」「最近の大作映画は2時間越えが普通です」「ポンポさんが嘆いてるぞ」
あれこれ問題が起きているのも、プロジェクトの規模を大きくしすぎて統制取れてなかっただけみたいなオチない?
迷惑かけた関係各所の名前が2時間分出てくるのかな?神社やお寺、関ヶ原鉄砲隊、それからロックリー。
開発者が特定されづらいように物量で隠していくスタイル
ちらちらっとみたけど、映画なら一列4名-6名するけど、 1行1名にするからこんなにかかる。大勢いるから、ではない。改行してるから長いんじゃないの。
よくもまあそれだけのスタッフが関与する巨大プロジェクトを開発できるもんだ。カネ続くのかよ。
評価高くて残念だったねえ
正直モンハンより面白くてハマってる。リスペクトの無さ云々よりも、現代ヨーロッパ人の目から見た中世日本の景色や文化の表現が興味深い
容疑者一覧てコト?ヨコオタロウに頼んでジョン・スミスを見つけるシューティングゲームにしよう
RTAには向かないな エンドロールでぶった切りだろうなあ
2時間。ハリウッド映画もあれはあれでかなり端折っているのかなあ
そんなにスタッフいるのに、画像使用許可はお寺とかに訊けないのか。
AAAゲームの開発コストが高騰してる事を伝えたいのだと思う
まぁそんだけコストかかってるってこと、SWが死ぬほどコケた損失含めて今期中に1000万本強売れないとヤバいって聞くけどどうなんだろうねぇ
十年以上のUbisoftアンチなんで売れてるらしくて本当に残念。言うてもっと売れないと潰れるんでしょ?
今見たら全世界売り上げ2位で「非常に好評」だった。日本だと8位で「やや好評」
スタッフロールはじっくり見たいタイプなのだが、流石にこんだけ長いのは見てられる気がしないなあ……。せめて余韻に浸れる程度の長さにおさまらんものか……
責任逃れのためにずらずら並べてるというのであれば、やはりここは日本歴史リスペクトで、スタッフロールの円形無限ループ表示で傘連判状にすべきだった
日本専門家誰? 実在した?
黒人に歩み寄ってる俺達を演出するために、日本みたいなアジアの国を踏み躙ってもOKと考える欧州仕草(白人達ですら、キリスト教が無ければ欧州なんて人種差別の歴史と論ずるくらいだし)
好きにすればいいけど絶対に見ないから逆効果じゃない?短いならちょっとは見るけど
過剰に叩かれてたので売れてよかった。好きにゲームを作りにくくなったら誰も得しない
2時間スタッフロールで日本人の名前は何人あるでしょうか!?答えは0人!
『アサシン クリード シャドウズ』のスタッフロールは「2時間超え」。“時短記載”はしない、超ロング列挙 - AUTOMATON
こんなにも関わった人が多いのに日本へのリスペクトがないって相当な間抜け具合だよな・・・YASUKEシミュレーターの方が日本への解像度高かったりして・・・
映画なら本編
実績解除があったら大変だ。
読める速度で流すなら、労働者も家族に自慢できる。"本作のスタッフロールは約2時間にも及ぶという。前作『アサシン クリード ミラージュ』は約50分。なお『The Last of Us Part 2』は約16分、『サイバーパンク2077』は約40分"
あと数年すると、スタッフロールで10時間超えとかもあるのかな? それとも逆にAI制作でスタッフロールが無くなるとか。
映画のエンドロールがいつまでも終わらないドッキリも真っ青 https://www.youtube.com/watch?v=kjd45aAhuvI
日本への人種差別に関わったスタッフがおよそ2時間超えって相当ヤバいな。UBIを滅ぼす、つまり倒産に追い込むか買収するしかない。
冒頭で故・香川元太郎さんが追悼されていて泣いた。道理で担当されたデータベース(辞典)の解像度が高いわけだ/id:hate_flagさん「システム>クレジット」で再生できませんか?
船頭多くして船山に登る
そもそも日本をリスペクトする気なかったのでは?経営が見下してる可能性ある。ゲームのネタとしか見てなかった。
ゲーム開発者からすると、「クリアしないと見られない」というのは最悪なのでメインメニューの中に「スタッフロール」ってのを入れといてください。クリア後に流すのも流さないのも好きにして(映画コンプっぽい
2時間かけないと確認できないのは、それはそれで問題だったりしないのかな。
ファイファン6のエンディングで漏らしたってネタがジャンプ放送局であったが、漏らす通り越して、飯休憩必要な長さ。
映画一本まるまるスタッフロールって誰か止めようとはしなかったんだろうか
こんな規模の開発を運用したのヤバい
“本作に携わった世界各地のスタッフの名前を眺めながらじっくりと余韻に浸ってみるのもいいだろう。” 2時間は余韻ではない
仕事の実績だからな。まぁスキップできるし仕事のアピールならスクショやで提出なだけだろうけど。
実用面から言っても、操作可能なメニュー形式でカテゴリ別に深掘りして特定スタッフの名前を見つけられるほうがいいんじゃないの…?(またはシンプルに検索できるとか…)
まぁフランスなんて差別の最先端を地で行く所だしな(かぶれも含む)
ちなみに、もっとも著者数の多い論文は、ある物理学の論文で、著者数はなんと5,154人だそうな https://www.nature.com/articles/nature.2015.17567
色んな批判があった背景を踏まえると嫌がらせか木を隠したいのかとか邪推してしまう。もちろん携わったスタッフの大部分に非は無いんだが。
関わった人数が多いからこそリスペクトが損なわれたのではないか。
近年の作品はスキップだけでなく早送りや一時停止もできたりするので多少は。とはいえスト6のスタッフロールすら長ぇってなってたので2時間はとてもとても
そこまで長いと誰も見てくれないという問題が。スキップ以外に早送りがあればいいな。
今の事態が予測されてたので、責任を分散させるために「関わった奴は、誰も逃がさない方針」なのでは。。なお実写版『白雪姫』では参加していたはずの著名脚本家がクレジットされていないと話題になっている模様。。
クレジットのデータ作成がたいへんそう(漏れが許されないし、見続けて抜けがないかデバッグするん?)。テキストの検索機能やプレーンテキストでディスクに収録とかも必要なのかも。
スタッフロールに2時間かかるほどのスタッフがいて日本の時代考証できる人材はいなかったと(弥助に関しては騙された被害者としても)。/個人的にスタッフロールは見なくとも全員を記録として残すことは賛成。
発売されたばかりで何でこんな要素が喧伝されてんのや…。なんの魅力やねん。/ steamのレビューで日本語優先にして見てこいよ、バッドだらけだぞ。
黒人をエンパワメントする為に、白人が日本のソフトパワーを持ち出す構図は文化盗用の概念そのものなのだけど、普段意識高い発言している界隈が党派性で完全スルーしているのは本当にしょもない。
ゲームってインタラクト可能なものなので、ただ待ってるエンドロールは見直してもよいよね。 エンドロールを破壊できるような演出もあるが、全部見るには最低でもゲーム側が設定した時間分待たないといけないし。
「見てみな!ここにお父さんの名前載ってるんだぞ!」「すごい!」 スタッフロール開始 「….」「……」「………」「…………..」
映画と違って見たい人だけ見ればいいもんなので自由にすればよいのでは
その規模でなぜ
「閉鎖されたスタジオや退職したスタッフも記名されているようだ」これは立派だ(まぁ大量にレイオフやスタジオ閉鎖したせいだが)。/「YASUKEシミュレーターの方が日本の解像度高い」はないw
FF14の足元にも及ばんが?
2時間のうち日本人は何名、何分間ですか?
十年以上前のGTA5が一時間近くてビックリした記憶あるけどさすがに2時間はスゴイな。はてブのスタッフロールもあったけど消えてるね。アーカイブはある https://web.archive.org/web/20081206110012/http://b.hatena.ne.jp/help/staff
まーだぐちゃぐちゃ文句言ってる人がいるの辟易ですね!ゼノブレX⇨ユミア⇨シャドウズ⇨DOOM新作⇨(未定)⇨ボダラン4の順にプレイ予定です。シャドウズはプレイした人からは好評のようで楽しみ。
発売前に弥助ネタで散々楽しんでお腹いっぱいなので、もう買う必要が無いんだよな。モンハン楽しい
そんなスタッフロールシャットダウンするわ
この規模のゲームを作るのに、本当に日本へのリスペクトがないまま作れると思ってる人がいるんだな。誰かに言わされてるんだろうか。間違ってるかもはしれないけど確実に日本への愛であふれていると感じるんだけど。
ここにも指摘されたこと全部スルーして、終わったことにしたい人が発生してるね
さんざ騒いでたアンチは何と戦ってたんだろう。
長すぎる
“本作のプレイヤー数が早くも200万人を突破”って販売数を出せないのは想定より売れてないんだろうか?UBIはサブスクがあるのでプレイヤー200万人=200万本売れたと言えない。UBIの決算で明らかになるか?
さすがにスキップできるんだよねぇ。しかし色々あったけど売れてるようで良かった
「スタッフロールが2時間って、映画より長いじゃん」「最近の大作映画は2時間越えが普通です」「ポンポさんが嘆いてるぞ」
あれこれ問題が起きているのも、プロジェクトの規模を大きくしすぎて統制取れてなかっただけみたいなオチない?
迷惑かけた関係各所の名前が2時間分出てくるのかな?神社やお寺、関ヶ原鉄砲隊、それからロックリー。
開発者が特定されづらいように物量で隠していくスタイル
ちらちらっとみたけど、映画なら一列4名-6名するけど、 1行1名にするからこんなにかかる。大勢いるから、ではない。改行してるから長いんじゃないの。
よくもまあそれだけのスタッフが関与する巨大プロジェクトを開発できるもんだ。カネ続くのかよ。
評価高くて残念だったねえ
正直モンハンより面白くてハマってる。リスペクトの無さ云々よりも、現代ヨーロッパ人の目から見た中世日本の景色や文化の表現が興味深い
容疑者一覧てコト?ヨコオタロウに頼んでジョン・スミスを見つけるシューティングゲームにしよう
RTAには向かないな エンドロールでぶった切りだろうなあ
2時間。ハリウッド映画もあれはあれでかなり端折っているのかなあ
そんなにスタッフいるのに、画像使用許可はお寺とかに訊けないのか。
AAAゲームの開発コストが高騰してる事を伝えたいのだと思う
まぁそんだけコストかかってるってこと、SWが死ぬほどコケた損失含めて今期中に1000万本強売れないとヤバいって聞くけどどうなんだろうねぇ
十年以上のUbisoftアンチなんで売れてるらしくて本当に残念。言うてもっと売れないと潰れるんでしょ?
今見たら全世界売り上げ2位で「非常に好評」だった。日本だと8位で「やや好評」
スタッフロールはじっくり見たいタイプなのだが、流石にこんだけ長いのは見てられる気がしないなあ……。せめて余韻に浸れる程度の長さにおさまらんものか……
責任逃れのためにずらずら並べてるというのであれば、やはりここは日本歴史リスペクトで、スタッフロールの円形無限ループ表示で傘連判状にすべきだった
日本専門家誰? 実在した?
黒人に歩み寄ってる俺達を演出するために、日本みたいなアジアの国を踏み躙ってもOKと考える欧州仕草(白人達ですら、キリスト教が無ければ欧州なんて人種差別の歴史と論ずるくらいだし)
好きにすればいいけど絶対に見ないから逆効果じゃない?短いならちょっとは見るけど
過剰に叩かれてたので売れてよかった。好きにゲームを作りにくくなったら誰も得しない
2時間スタッフロールで日本人の名前は何人あるでしょうか!?答えは0人!