面白い
胃カメラ前に飲まされる麻酔やら胃の中の泡を消す薬なんかも飲めなさそうだな
山岡さんの方がその辺の忍耐力は足りてない。「この下剤は偽物だ、飲めないよ」
飲み終えるなり女将を呼べって言いそうだよな
この下剤を調整したものは誰だ!
ちゃんと全部飲んでから文句言いそう
出汁とかを加えて美味しく調整してそう。
あれほど飲みにくい物が世の中にあるのだと知った思い出。1.7L位でギブアップした…
私に飲ませたいなら、せめて魯山人風下剤を持ってこい。
バリウムの検査でぐるぐる回っている海原雄山を想像してちょっと笑った
『検査が終わったら腸内がまっさらに綺麗になるので、その後の食事が美味しいですよ。』と栗田さんに言わせればイヤイヤ言いながら飲むに3ガバス。
山岡「来週またここに来てください。本物の下剤を用意してみせますよ」栗田「山岡さん……!」
飲食という生存手段を鑑賞対象に選んでしまったウヌが不運よ
「普段から本物の食材だけを選び、バランスよく食べていれば、大腸がんになどかかるはずもないのだ」「いいから早く飲んでくださいねー」
なんちゅうもんを飲ませてくれたんや
あれまずいよね
雄山「女将を呼べ!なんだこの器は!こんなもので下剤が飲めるか!」女将「そちらは唐山陶人先生作の検査用…」雄山「ぬぅぅ、小癪なマネを…」
団さんの週刊誌の企画でら究極の下剤、至高の下剤で、あらそってうまい下剤のレシピを開発してほしい。/山道を歩かされた後に飲まされるとか
アメリカ人好みの浅ましい飲み物だ!
東西新聞と帝都新聞の究極の下剤対決が捗るな
このモビプレップを作ったのは誰だぁ!!
容器を孫に渡されたら5秒でラッパよ。
究極の下剤と至高の下剤の対決見たい!
みんなおもしろいね☺️
食道を逆流する感覚にハマって嘔吐を繰り返す可能性もある
https://x.com/_30776506271/status/987471992092741632
ジェネリックとか絶対無理そう…
大腸カメラってのはバリウムを飲んでグルグルするやつじゃなくて、肛門からカメラを入れるために下痢が透明になるまでポカリスエットをまずくしたような下剤をひたすら飲み続けるんだよ
むしろ検査後に下着を汚さないようにおならを出そうと頑張ってる雄山を想像すると笑える。
来週チャレンジするんだった。経験者氏〜やっぱり大変なんです?
山岡が用意してくれた究極の下剤なら「ふん…くだらん味だ」とか言いながら飲んでくれそう
ぬうう、このくどくて鈍重な味はどうだ。
あれ意外と梅ジュースみたいで美味しかったぞ
唐山先生は飲むはずだから弟子も飲まなくてはだめだ
京極さん「この下剤と比べたら山岡さんの下剤はカスや!」
栗田氏に丸め込まれてがぶ飲みする光景が目に浮かぶ
見ろ、尻が汚れてしまった。
化学調味料を認めないんだっけ。だとしたら味覚の影響がありそうな薬とかもやらなさそうだ
みんながぐるぐるぐるぐる言ってるからアタック25で負けてグルグルしてる海原雄山想像してる(末期的症状)😵💫
ちょっとしたきっかけがあって勢いで受けたのが10数年前でタイミング的には再度受けてもいい感じだけど、なまじあれを経験してしまったから二の足を踏んでしまう バリウム&消泡剤もきついから経鼻内視鏡にしてる
海原だけでなく、味覚を頼りにしている料理人とかグルメの人って、舌に雑味が残る薬とか飲むの大変そう
いやーこれは思いつかなかったなー
海原雄山下剤2リットルって字面だけで爆笑してしまった
「丼鉢で申し付けられる葛湯は岩本家特製の下剤を混入させるのが習わしであり、雄山はそれを一息で飲み干すとしばし瞑目ののち厠へはいり」(シグルイ 第二十二景)
ナノテクまではいわんから消化器系の検査はカプセルカメラが当たり前にならんのか
みんな、大腸内視鏡検査しようね。
逆に笑顔で「うまい!」って下剤もバリウムも検査薬を飲んで「みんなも体を検査しよう(にっこり)」っていうCMあったら見てみたい
晩年の海原雄山はかなり日和ってるから、医療機関の言うことは素直に聞くべきであるとか言って普通に飲みそう。
2リットル? 一昨年俺が大腸カメラ入れられたときは1.5リットルだったぞ? もちろん余裕で飲めて看護士さんから「あら、もう飲んだの?」と驚かれたくらいだ。ちょっとマズいポカリスエットって感じだったな。
笑った。悔しい。
草
全く、増田好みの浅ましい文章だ
【有益情報】いまは錠剤を多量の水で飲むだけの方法も選べます
意外とすんなり飲めるんじゃない?素材本来の味だとかなんとか言って
看護師にチェックされるとき屈辱なんだろな
大腸カメラ、二度経験者。ニ回とも2リットルなど飲み干せない。
あれは味より量がキツイだろ・・・
ニフレックのゾロにムーベンなんて命名したのは誰だぁっ!…と書こうとしたら、命名した武田薬品工業が新薬開発注力とかいう理由で在庫限りで販売中止にしたのか。
逮捕されて差し入れの弁当食べられなくて餓死したギャグ漫画はある。
モビプレップですね。私も2リットル飲んだ3年後にもう一度飲んだときは1.5リットルに減ってた。てか今EAファーマのサイト見たら「1人で飲むな」って書いてあったけどマジか。服用時は便座の裏への便ハネに注意。
至高の下剤とか作り出しそう。
これは楽しいインターネット
私は貧乏舌なので、スポドリみたいで美味しく飲み干しました。検査前の食事制限のほうが面倒だった
今はポカリスエット的な2リットルではなく、ポカリスエットに塩味を足したような下剤を500ml以上? と一緒にお茶か水を飲むやつに変わってきてるよ。いずれにせよ不味い。なんで味の点が改良されないんだよ。。
お茶ふいた
あれ、一度に全部飲むのも駄目で、200cc/10分みたいなペースでゆっくり飲まないといかんのがなあ。味よりも面倒くさいというのが一番思った(先月やった)(なおマグコロールP1800mlだった)
20年以上毎年飲んでるんだけど、昔と比べるとかなり飲みやすく味も改善されてる。
薬はマズイほど効くと思ってる世代だろ
先日、初めて飲んだ。少ししょっぱいポカリのようだった。とくにキツくなかった。検査は麻酔いれるための針を差すのが大変だったけど、麻酔の効きが凄く良くて寝てしまい、全く辛くないまま終わった。
食べ物の好き嫌いは無い方だけど、あれだけはマジで飲み切るの辛かった。雄山と士郎がバチバチにやりあって飲みやすく改良されて欲しい
思い出したくもない記憶が蘇ってくる。あんな量を要求されるとは思わなかったので
ものすごく嫌そうに、だが余裕で飲めてしまうと思う。
ジェネリックで怒り出しそう。
海原雄山、東京にいたら常にまずい空気を吸い続けることになるけど我慢できるのかな?というのは昔から疑問だった
タイトルだけの内容なのに今月一番笑ってしまった
連載の時期によると思うけど、栗田さんに言いくるめられて従いそう。
俺来週検査あるんだよね。思い出しちゃったよ
昨年3回大腸カメラをやったので、そういう感じの苦しんでいる人を横目にまるでコーヒーを飲むように余裕で味わってトイレに駆け込んでました
至高の下剤なら飲むかも
事前にメチャクチャ喉乾かしておいたらどうなんだろう。10キロくらい走っておくとか。
キンキンに冷やせば半分ぐらいまでなら楽勝。その後がつらい。
塩辛いというかなんというか微妙な味のせいでどうせ少しずつしか飲めないやつ。一緒に飲むよう言われる水は舌の調整用かと思った。1リットル飲んで排泄液が透明になったら終了といわれたけどなぁ>モビプレップ
そもそも標準医療を受けるのかってのはある
アレ飲むより飲んだあとに大便するたびにナースコールして便の状態を確認してもらうほうが責め苦。計5回あった。カメラ入れることより苦痛だった。MY大腸の実況を先生ナース(共に女性)とかはもうおもしろかった。
バリウムとか検査前に飲むやつの味がずっと不味いの、美味しいと胃腸が動いちゃうからっていうのは聞いたことあるな
なにこれ面白いw
ハンバーガーでも冷やし中華でも食べれれるから大丈夫じゃない?でもそもそも健康診断を受けるつもりがあるのかな(ゆう子に説得されて受けるのかもしれない)
海原雄山って大腸カメラの下剤2リットル飲めるのかな
面白い
胃カメラ前に飲まされる麻酔やら胃の中の泡を消す薬なんかも飲めなさそうだな
山岡さんの方がその辺の忍耐力は足りてない。「この下剤は偽物だ、飲めないよ」
飲み終えるなり女将を呼べって言いそうだよな
この下剤を調整したものは誰だ!
ちゃんと全部飲んでから文句言いそう
出汁とかを加えて美味しく調整してそう。
あれほど飲みにくい物が世の中にあるのだと知った思い出。1.7L位でギブアップした…
私に飲ませたいなら、せめて魯山人風下剤を持ってこい。
バリウムの検査でぐるぐる回っている海原雄山を想像してちょっと笑った
『検査が終わったら腸内がまっさらに綺麗になるので、その後の食事が美味しいですよ。』と栗田さんに言わせればイヤイヤ言いながら飲むに3ガバス。
山岡「来週またここに来てください。本物の下剤を用意してみせますよ」栗田「山岡さん……!」
飲食という生存手段を鑑賞対象に選んでしまったウヌが不運よ
「普段から本物の食材だけを選び、バランスよく食べていれば、大腸がんになどかかるはずもないのだ」「いいから早く飲んでくださいねー」
なんちゅうもんを飲ませてくれたんや
あれまずいよね
雄山「女将を呼べ!なんだこの器は!こんなもので下剤が飲めるか!」女将「そちらは唐山陶人先生作の検査用…」雄山「ぬぅぅ、小癪なマネを…」
団さんの週刊誌の企画でら究極の下剤、至高の下剤で、あらそってうまい下剤のレシピを開発してほしい。/山道を歩かされた後に飲まされるとか
アメリカ人好みの浅ましい飲み物だ!
東西新聞と帝都新聞の究極の下剤対決が捗るな
このモビプレップを作ったのは誰だぁ!!
容器を孫に渡されたら5秒でラッパよ。
究極の下剤と至高の下剤の対決見たい!
みんなおもしろいね☺️
食道を逆流する感覚にハマって嘔吐を繰り返す可能性もある
https://x.com/_30776506271/status/987471992092741632
ジェネリックとか絶対無理そう…
大腸カメラってのはバリウムを飲んでグルグルするやつじゃなくて、肛門からカメラを入れるために下痢が透明になるまでポカリスエットをまずくしたような下剤をひたすら飲み続けるんだよ
むしろ検査後に下着を汚さないようにおならを出そうと頑張ってる雄山を想像すると笑える。
来週チャレンジするんだった。経験者氏〜やっぱり大変なんです?
山岡が用意してくれた究極の下剤なら「ふん…くだらん味だ」とか言いながら飲んでくれそう
ぬうう、このくどくて鈍重な味はどうだ。
あれ意外と梅ジュースみたいで美味しかったぞ
唐山先生は飲むはずだから弟子も飲まなくてはだめだ
京極さん「この下剤と比べたら山岡さんの下剤はカスや!」
栗田氏に丸め込まれてがぶ飲みする光景が目に浮かぶ
見ろ、尻が汚れてしまった。
化学調味料を認めないんだっけ。だとしたら味覚の影響がありそうな薬とかもやらなさそうだ
みんながぐるぐるぐるぐる言ってるからアタック25で負けてグルグルしてる海原雄山想像してる(末期的症状)😵💫
ちょっとしたきっかけがあって勢いで受けたのが10数年前でタイミング的には再度受けてもいい感じだけど、なまじあれを経験してしまったから二の足を踏んでしまう バリウム&消泡剤もきついから経鼻内視鏡にしてる
海原だけでなく、味覚を頼りにしている料理人とかグルメの人って、舌に雑味が残る薬とか飲むの大変そう
いやーこれは思いつかなかったなー
海原雄山下剤2リットルって字面だけで爆笑してしまった
「丼鉢で申し付けられる葛湯は岩本家特製の下剤を混入させるのが習わしであり、雄山はそれを一息で飲み干すとしばし瞑目ののち厠へはいり」(シグルイ 第二十二景)
ナノテクまではいわんから消化器系の検査はカプセルカメラが当たり前にならんのか
みんな、大腸内視鏡検査しようね。
逆に笑顔で「うまい!」って下剤もバリウムも検査薬を飲んで「みんなも体を検査しよう(にっこり)」っていうCMあったら見てみたい
晩年の海原雄山はかなり日和ってるから、医療機関の言うことは素直に聞くべきであるとか言って普通に飲みそう。
2リットル? 一昨年俺が大腸カメラ入れられたときは1.5リットルだったぞ? もちろん余裕で飲めて看護士さんから「あら、もう飲んだの?」と驚かれたくらいだ。ちょっとマズいポカリスエットって感じだったな。
笑った。悔しい。
草
全く、増田好みの浅ましい文章だ
【有益情報】いまは錠剤を多量の水で飲むだけの方法も選べます
意外とすんなり飲めるんじゃない?素材本来の味だとかなんとか言って
看護師にチェックされるとき屈辱なんだろな
大腸カメラ、二度経験者。ニ回とも2リットルなど飲み干せない。
あれは味より量がキツイだろ・・・
ニフレックのゾロにムーベンなんて命名したのは誰だぁっ!…と書こうとしたら、命名した武田薬品工業が新薬開発注力とかいう理由で在庫限りで販売中止にしたのか。
逮捕されて差し入れの弁当食べられなくて餓死したギャグ漫画はある。
モビプレップですね。私も2リットル飲んだ3年後にもう一度飲んだときは1.5リットルに減ってた。てか今EAファーマのサイト見たら「1人で飲むな」って書いてあったけどマジか。服用時は便座の裏への便ハネに注意。
至高の下剤とか作り出しそう。
これは楽しいインターネット
私は貧乏舌なので、スポドリみたいで美味しく飲み干しました。検査前の食事制限のほうが面倒だった
今はポカリスエット的な2リットルではなく、ポカリスエットに塩味を足したような下剤を500ml以上? と一緒にお茶か水を飲むやつに変わってきてるよ。いずれにせよ不味い。なんで味の点が改良されないんだよ。。
お茶ふいた
あれ、一度に全部飲むのも駄目で、200cc/10分みたいなペースでゆっくり飲まないといかんのがなあ。味よりも面倒くさいというのが一番思った(先月やった)(なおマグコロールP1800mlだった)
20年以上毎年飲んでるんだけど、昔と比べるとかなり飲みやすく味も改善されてる。
薬はマズイほど効くと思ってる世代だろ
先日、初めて飲んだ。少ししょっぱいポカリのようだった。とくにキツくなかった。検査は麻酔いれるための針を差すのが大変だったけど、麻酔の効きが凄く良くて寝てしまい、全く辛くないまま終わった。
食べ物の好き嫌いは無い方だけど、あれだけはマジで飲み切るの辛かった。雄山と士郎がバチバチにやりあって飲みやすく改良されて欲しい
思い出したくもない記憶が蘇ってくる。あんな量を要求されるとは思わなかったので
ものすごく嫌そうに、だが余裕で飲めてしまうと思う。
ジェネリックで怒り出しそう。
海原雄山、東京にいたら常にまずい空気を吸い続けることになるけど我慢できるのかな?というのは昔から疑問だった
タイトルだけの内容なのに今月一番笑ってしまった
連載の時期によると思うけど、栗田さんに言いくるめられて従いそう。
俺来週検査あるんだよね。思い出しちゃったよ
昨年3回大腸カメラをやったので、そういう感じの苦しんでいる人を横目にまるでコーヒーを飲むように余裕で味わってトイレに駆け込んでました
至高の下剤なら飲むかも
事前にメチャクチャ喉乾かしておいたらどうなんだろう。10キロくらい走っておくとか。
キンキンに冷やせば半分ぐらいまでなら楽勝。その後がつらい。
塩辛いというかなんというか微妙な味のせいでどうせ少しずつしか飲めないやつ。一緒に飲むよう言われる水は舌の調整用かと思った。1リットル飲んで排泄液が透明になったら終了といわれたけどなぁ>モビプレップ
そもそも標準医療を受けるのかってのはある
アレ飲むより飲んだあとに大便するたびにナースコールして便の状態を確認してもらうほうが責め苦。計5回あった。カメラ入れることより苦痛だった。MY大腸の実況を先生ナース(共に女性)とかはもうおもしろかった。
バリウムとか検査前に飲むやつの味がずっと不味いの、美味しいと胃腸が動いちゃうからっていうのは聞いたことあるな
なにこれ面白いw
ハンバーガーでも冷やし中華でも食べれれるから大丈夫じゃない?でもそもそも健康診断を受けるつもりがあるのかな(ゆう子に説得されて受けるのかもしれない)