アッハイの嵐 たしかにあの瓶はよいものだが……だがねえ……
26話。アイちゃんかわいいね。
熱湯ビン破壊とか、切ない気持ちになっちゃうな。600キロカロリー摂取とか、楽勝ですわ。
唐突なボノレノフすき
やっと再録終わった……やっぱり新作は格別だわ
一合瓶、最近はしゃれたデザインのも多いので、ワイも気に入ったのは取っておきます。/まあ滅多に使わないんだけどね。
肉も入れずにビビンバ?随分と安い魂だな(煽り / 実際大して食ってない時(昼過ぎまで寝てて晩飯しか食わないとか)に無理やり暴食してカロリー目標達成しようとすると、マイナス10点ぐらいされるからすごくわかる。
限界料理レシピ助かる
「しめ縄味」って大豆ミートの匂いだったんだね>「友人が「ベースパスタの焼きそばがヤバい!しめ縄の味がする!!!」と力説していて、逆にめちゃめちゃ食べてみたくなった。」 https://x.com/raira21/status/1833887024333688843
ベイス、高い上に縄味だから嫌い 大豆タンパクのクセってより麻の雑巾寄りなんよ|コーヒー溶かしじゃないけど、熱湯消毒しようとして瓶割るの俺もやった 大鍋使うとか分からんて…
これからは横長4コマでやってくのかな?これが一番収まりがいい気がする。
缶ビールでカロリー摂取しようとしてますけんのお姉さんにブチ切れられてるところ好き
カロリー帳尻合わせでビール飲んであ…マスケンの女に怒られるの一緒! 実質ギリ子的生活…?(しかし痩せぬ)
ピーナツバター&ジェリー(PB&J)はマディなピーナツバターに宝石のように煌めくジャムが混ざっててマジで興奮するルックス&テイストなんだよな
意外にも、ドカ食いとは逆でローカロリーなんだよな。
ギュドンドンド族って何? 牛丼と関係ある? と検索したらH×Hであった。
急にHUNTER×HUNTERはいるの笑うわ
新ベイス焼きそばも魔改造したくなる味なので心配いらないよ。卵と花椒と海苔を大量にかけて食ってる。割と好き。
作者ポスト「横長になりました」 1ページ4コマに戻った。と同時にコマが横長になった、文字入れ放題や
白身だけ余ったときは卵もう一個追加してスクランブル作るわね
矢木に電流走る
P2の「☆耐熱ガラスではないので熱湯には注意」が伏線として機能してしまった…。
豆だけど小指立ててもの飲む人は心理学的にはものすごいかまってちゃんらしい。市川…。
フェルメールの代表作「湯切りする女」じゃないか||ルーキー分は終了と
過去ストック終わっていままで後方腕組みしてた古参も知らない新作パートに突入だ
ゴールドブレンドの瓶にお湯入れちゃダメなのか。気を付けよう。
なんで調味料だけのサンドイッチを旨そうに感じてしまうのか
カップの完全メシ汁なし担々麺、箱買いするくらい好きだったのでまた出ないか地味に待ってたりしますね(?)
ノルマとは
焼きそばなんてあったんだ、パンしか知らんかった
割と普通な話だった
目盛りついてんだ…
耐熱ガラスじゃない情報が二件も得られてお得。インスタントコーヒーのびんは水ですすいでもびんの口周りに残った紙蓋の糊がべろんとしてはがし切れないのがいやで、詰替あきらめたら個包装の食品とか入れてる。
けっこうダイエット食品にも精通してるんだな…興味ないもしくは自炊で整えてるのかと思ってた
唐突なボノレノフ
卵の白身はチーズを包むようにしつつバターで炒めると極上
川原正敏スタイル、読みやすいよね
食パンにマヨネーズかけて焼いて食べてる。+コーヒー。
ギリ子総受けの百合小説読みたい…が夢小説とは相性が悪いかとかいろいろ楽しみ
食事内容を記録するアプリを使ったことがないが、たぶん「摂取カロリーが足りない」という指摘を受けることは(もっともっと衰えない限り)なさそう/スプレッド系だけのサンドイッチはおいしいだろうが味気ないなあ
パンガシウスに触れてくるとはさすがすぎる。スーパーでも買える。冷凍で売ってる。普通の白身魚。安い。
卵の白身はサカバンバスピス味!?(違)
焼きそばは評判が微妙らしい(縄食ってるみたいと聞く)のでまだ試してなかった リニューアルでおいしくなるといいですね!←もうされているのか
リニューアル後?の奴を食べたと思うのだけど、実際あれ食うぐらいならパンの方を食べたい。すごく苦手だった。
卵が先かパンガシウスが先かみたいな1コマ、すき
PB&J(ぴーびーえんじぇい)、アメリカ在住の友人に紹介されてハマって毎朝のように食べてたら凄い勢いで体重が増えた。やっぱアメリカ怖ーわ(自己責任
”川原正敏スタイル、読みやすいよね” 川原正敏は4コマ漫画じゃなくて格闘漫画であれやってるの問題やでw
ピビンパ、作中ではビビンバ表記だし、つい発音としてはビビンバで口に出しちゃうけど、今一番定着してる表記としてはピビンパじゃなかったっけ / あー、天下の Wikipedia くんがビビンバで記事立ててんのか
[第26話]限界OL霧切ギリ子 - ミートスパ土本 | 少年ジャンプ+
アッハイの嵐 たしかにあの瓶はよいものだが……だがねえ……
26話。アイちゃんかわいいね。
熱湯ビン破壊とか、切ない気持ちになっちゃうな。600キロカロリー摂取とか、楽勝ですわ。
唐突なボノレノフすき
やっと再録終わった……やっぱり新作は格別だわ
一合瓶、最近はしゃれたデザインのも多いので、ワイも気に入ったのは取っておきます。/まあ滅多に使わないんだけどね。
肉も入れずにビビンバ?随分と安い魂だな(煽り / 実際大して食ってない時(昼過ぎまで寝てて晩飯しか食わないとか)に無理やり暴食してカロリー目標達成しようとすると、マイナス10点ぐらいされるからすごくわかる。
限界料理レシピ助かる
「しめ縄味」って大豆ミートの匂いだったんだね>「友人が「ベースパスタの焼きそばがヤバい!しめ縄の味がする!!!」と力説していて、逆にめちゃめちゃ食べてみたくなった。」 https://x.com/raira21/status/1833887024333688843
ベイス、高い上に縄味だから嫌い 大豆タンパクのクセってより麻の雑巾寄りなんよ|コーヒー溶かしじゃないけど、熱湯消毒しようとして瓶割るの俺もやった 大鍋使うとか分からんて…
これからは横長4コマでやってくのかな?これが一番収まりがいい気がする。
缶ビールでカロリー摂取しようとしてますけんのお姉さんにブチ切れられてるところ好き
カロリー帳尻合わせでビール飲んであ…マスケンの女に怒られるの一緒! 実質ギリ子的生活…?(しかし痩せぬ)
ピーナツバター&ジェリー(PB&J)はマディなピーナツバターに宝石のように煌めくジャムが混ざっててマジで興奮するルックス&テイストなんだよな
意外にも、ドカ食いとは逆でローカロリーなんだよな。
ギュドンドンド族って何? 牛丼と関係ある? と検索したらH×Hであった。
急にHUNTER×HUNTERはいるの笑うわ
新ベイス焼きそばも魔改造したくなる味なので心配いらないよ。卵と花椒と海苔を大量にかけて食ってる。割と好き。
作者ポスト「横長になりました」 1ページ4コマに戻った。と同時にコマが横長になった、文字入れ放題や
白身だけ余ったときは卵もう一個追加してスクランブル作るわね
矢木に電流走る
P2の「☆耐熱ガラスではないので熱湯には注意」が伏線として機能してしまった…。
豆だけど小指立ててもの飲む人は心理学的にはものすごいかまってちゃんらしい。市川…。
フェルメールの代表作「湯切りする女」じゃないか||ルーキー分は終了と
過去ストック終わっていままで後方腕組みしてた古参も知らない新作パートに突入だ
ゴールドブレンドの瓶にお湯入れちゃダメなのか。気を付けよう。
なんで調味料だけのサンドイッチを旨そうに感じてしまうのか
カップの完全メシ汁なし担々麺、箱買いするくらい好きだったのでまた出ないか地味に待ってたりしますね(?)
ノルマとは
焼きそばなんてあったんだ、パンしか知らんかった
割と普通な話だった
目盛りついてんだ…
耐熱ガラスじゃない情報が二件も得られてお得。インスタントコーヒーのびんは水ですすいでもびんの口周りに残った紙蓋の糊がべろんとしてはがし切れないのがいやで、詰替あきらめたら個包装の食品とか入れてる。
けっこうダイエット食品にも精通してるんだな…興味ないもしくは自炊で整えてるのかと思ってた
唐突なボノレノフ
卵の白身はチーズを包むようにしつつバターで炒めると極上
川原正敏スタイル、読みやすいよね
食パンにマヨネーズかけて焼いて食べてる。+コーヒー。
ギリ子総受けの百合小説読みたい…が夢小説とは相性が悪いかとかいろいろ楽しみ
食事内容を記録するアプリを使ったことがないが、たぶん「摂取カロリーが足りない」という指摘を受けることは(もっともっと衰えない限り)なさそう/スプレッド系だけのサンドイッチはおいしいだろうが味気ないなあ
パンガシウスに触れてくるとはさすがすぎる。スーパーでも買える。冷凍で売ってる。普通の白身魚。安い。
卵の白身はサカバンバスピス味!?(違)
焼きそばは評判が微妙らしい(縄食ってるみたいと聞く)のでまだ試してなかった リニューアルでおいしくなるといいですね!←もうされているのか
リニューアル後?の奴を食べたと思うのだけど、実際あれ食うぐらいならパンの方を食べたい。すごく苦手だった。
卵が先かパンガシウスが先かみたいな1コマ、すき
PB&J(ぴーびーえんじぇい)、アメリカ在住の友人に紹介されてハマって毎朝のように食べてたら凄い勢いで体重が増えた。やっぱアメリカ怖ーわ(自己責任
”川原正敏スタイル、読みやすいよね” 川原正敏は4コマ漫画じゃなくて格闘漫画であれやってるの問題やでw
ピビンパ、作中ではビビンバ表記だし、つい発音としてはビビンバで口に出しちゃうけど、今一番定着してる表記としてはピビンパじゃなかったっけ / あー、天下の Wikipedia くんがビビンバで記事立ててんのか