本当に興味あることは、はてブとか増田には書かへんやで / (追記)id:sds-pageさんのブコメ「人類滅亡」ってゲームの話ですか?私は人類なんか滅亡したら良いと思っているので勘違いしてレッドスターつけてしまいました。
興味の話をして、ブクマカたちに噂とかされると恥ずかしいし…。/ゲームならRisk of Rainが好きだよ〜。
世界平和
人類滅亡かなぁ。フロストパンクで言うと人類が滅んだ後もロボットが人類文化とか植物の種を守り続けるみたいなのが好き
“では、カイ・シデンより始めよともいうので俺から言うが、俺は今steamスプリングセールでおすすめの安いゲームが知りたい。”
身体操作
金
こういう問いに出てくる「みんな」の正体
興味がある増田は料理の話 / ゲームのおすすめはDISCO ELYSIUMとかどう?ややこしいゲームだけど他では得難い体験ができるよ
お金を得る方法。AIエンジニアが億もらってるとか、カリフォルニアでは年収何千万が低所得とか、ならAIエンジニアになるにはどうやればよくて、カリフォルニアで高所得得るにはどうすれば良いかが知りたいのだが
AI使って働かなくてもお金を稼ぐ方法。マルクス先生も同じようなことをおっしゃっています
最近はカタツムリの増田を楽しんでいる。ツバメの増田とかも好きだった。今年の春も何か楽しい見守り日記あるかなあ
山に登って降りて温泉に入ってそこら辺の飯屋で飯食って帰るのが好き
むしろその増田読むまでそんな気持ちなかったわ〜みたいなやつ読みたいな
都市計画かな。あそこに道路が通ってあそこに鉄道が通ってあそこに住宅街を造成して、みたいな話は好き。ただ10年単位でしか話が進まないから普段話題にすることは稀
世界情勢に興味ある人もいるのに、"本当は"とか、"無駄な"とか言っちゃうのは良くないよ。特にウクライナは実際に被害にあってる親族がいる人もいるかもしれないよ
新店めぐりくらいしか興味がなくなってしまった。今週末のアリオのダイイチももちろん行く。
最近無性に公案(禅宗)が気になっていて狗子仏性あたりから考えていたけど考えてはダメらしくて道のりは遠い。ほかに興味があるのははてブやヤフコメに跋扈する詭弁や陰謀論
CGも音楽とオーディオとF1だよ。でも今日はさすがにF1のこと考えたくない
興味の話ではないが、人殺すほどに追い込まれている人が、増田に書き込んだら、心暖かいブコメを書きたいとは思う。釣り記事も多く出るだろうけど。
三大欲かな🤔ありがちな答えだと思われるけどなんだかんだで生物だからね😊
私は食べる事かなあ。あと旅行。旅先のきれいな景色とか、建造物みたいなの見たいな。勿論、社会情勢が不安定で戦争が止まらない事は不安だけれど、自分の生活や精神の安定を優先してしまう…
「Europa Universalis IV」が90%OFFの699円なので、日本語化MODSで始めてみてください。
とりあえず来週リリース予定のマギアエクセドラと今冬公開予定のワルプルギスの廻天かな。でもそれだけで毎日語れるわけではないんよ。
俺の今の興味は、永久保管から外れた185冊のコミックをどこの買取に出すかだ。帯もできるだけ大事に残してたので、ブックオフは避けたい。かといって、メルカリやらでちまちま売るのも発送するのも面倒。
この土日はMULLET MAD JACKで遊んでた。3Dだけどシンプルで楽しかったよ。
土曜の日経に載ってた"入管庁「準難民」1663人認定 ウクライナ避難民が大半1619人"
おもらし増田ですね。
一瞬流行った自分の好きなジャンルの漫画タイトルを並べる増田、また流行って欲しい
都市計画好きだなぁー。計画道路とかも好き。こことここが繋がれば便利になるよなぁとか思いながら地図見るの好き。
その"つまらない話" が実は"興味がある"ことなんです。キモイキモイ言いながら石の裏をめくってダンゴムシ見つけてはうわキモイーって言うの止められないようなもんです
合唱だよ!Twitterの私のタイムラインは合唱関連のポスト多いよ。クラス合唱コンクールの季節にはよく「男子真面目に歌ってよ!」とか「退屈な歌の押し付け」とかの記事が上がるからコメントしてるよ…
日帰りでどこかの温泉入った感想とか、ここの食堂の飯が美味かったとかかな。取り敢えず思いつくのは…
ビルのデザインに興味あるよ。バブル期の巨大なアトリウムを誇るビルも、戦前から残る華麗な装飾のビルも、タイル貼りのちっちゃい古いビルもみんないい。油断してると取り壊されるから、見ておきたくて忙しい。
自分以外の人がどんな視点で物事を見て、どんな風に考えてるのかを知るのが好きだな〜。自分にない物の見方や価値観を知れて「人間ってオモシロ!」ってなる。みんな増田で私的なことどんどん書いてくれ!
妻、仕事、あと一応子ども。趣味はいろいろあるけど生活に一体化してきて興味があるという風でもなくなってきた。これはこれで別に悪い気分ではない。逆に先の3つは予見できない変化があるのが楽しい。
キンドルアンリミテッドの面白いマンガや本とか。
いつもセックスレス増田には好奇心を満たしてもらっています、この場を借りてありがとう
最近出たRewindGirlっていうインディーゲームがクソ難しいけど面白い。時間を巻き戻して過去の自分と協力しながらパズルを解くっていう斬新なゲーム性がいい
「あはは、バカだねー」と笑える ばかばかしい話と、深刻ではない猥談が好き。 佐伯ポインティ氏とか。ダジャレを聞くのもすきなので、デーブスペクター氏も機転が利いてて好き。アメリカンジョークの本持ってた。
アジア、アフリカの庶民の暮らしぶりに興味があるのでこの増田とかとても良かったよ https://anond.hatelabo.jp/20240810161003 ナイジェリア増田とかパキスタン増田とかコンゴ民主増田とかアルジェリア増田とか出てこないかなあ
真夏の夜の淫夢
あと10〜20年後の未来がどんな感じか?が最大の関心だなー、子供が働き始める頃というのもあるし、私が死んでもおかしくない年齢。そういう事で非婚化、少子化が気になってるのはある
ゲームには興味があるけど、Steamは管轄外なんだ。すまぬ。
電子工作とプログラミング。
大脳生理学とブレインマシンインターフェイスと遺伝医学とポストアポカリプス文学とフォント
門外漢の人たちに対して初心者向けに丁寧に解説してる記事が読みたい。知らないこと知れるのはシンプルにワクワクする/パズルだけどHexcellsがすき。Hexcells Infiniteは文字通り一生遊べる
男女や左右、国際情勢をネタにしていても良いから、個人的で具体的なエピソード、主語と述語、出来事と感想がしっかりと書かれた体験談を増田には期待している。
私が興味あるのは漫画かな。今は全く買ってない。最近はブコメ頼りでネットの無料作品のみ。自分の趣味関係なく読めるし、コメント読めるのが楽しい。増田で興味あるのは人かな。強い思いや考え方に触れるのは楽しい
長命。
ねことゲームだよ。文化人類学とか法理学も好きだけど浅いよ。一緒にローマ法を継受していこうね。/追)ゲームはFF14やってるよ。ワンコインはわからないけどオクトラ2とグノーシア、hadesが好きです。
釣りと畑が好きだけど、増田は俺の興味ない知らないことが書かれてるのが好き。
Risk of Rainがよいのでは。今196円だ。/ 趣味にしか興味なさすぎで男女も左右も正直どうでも良いと思ってる。
自分の知らない業界や趣味や生活の話が好き。なので国際情勢の読み解き方やデリヘル増田みたいなのは好きだし婚活エピソードなんかも嫌いではない。男女対立ネタもある程度は「そういう人もいるのね」と読んでる。
自転車ロードレースシーズンがはじまってわくわくしてるよ〜ことしは女子の勢力図変動が激しくてとくにたのしみ!!/アンディーメンテの新作SkyEndMarketをよろしくお願いします
鉱山跡が好き。テーマパークとなってる足尾銅山のようなところも見やすくて良いけど、八幡平で松尾鉱山跡を見たときは圧巻だった。鉱山跡の資料館をじっくり見て当時のことに思いを馳せるのも楽しい。
好きな物と嫌いな物は別個じゃなくて繋がってんだよ。自分はエロ漫画が好きでエロ漫画家になったから、男女対立というか女性の過剰な男性叩き・性嫌悪を気にせざるをえない。世界情勢を気にするのも同じことだろ。
最近はもっぱら応援上映好きと言えそう。ガンダムジークアクスの応援上映、ヒジョーに楽しかった。ジークジオン!
はてブにはジェンダー、世界情勢、政治の話を見聞きしにきているのでそれ以外には興味ないしあってもここでは話さない。/つまらない人がいるのはわかるが、私にはそれ以外がつまらない。匿名だからしたい話がある。
ゲームだったらrimworldに決まっとるだろ(ダイマ)
ヒカキンの配信観てデトロイトビカムヒューマン買ったけど神ゲーだったわ。自分でやったらもっと酷い結果になったからヒカキンスゲーなと思った(小並感)
この問いかけはおもしろい
人を下げたりしないいい話とか、ひとの惚気とかかな〜。個人的にはマックスブルックスの「モンスター・パニック!」の話をしたくて、この読後のモヤモヤを知ってもらいたくて、でも邦題が悪すぎて検索結果が散々
もともとネットの右翼傾向が嫌いで、日本凄い!韓国〇ね!の論調に閉口してた。当時のはてブは平和に見えたけど、そのうち外国凄い!男性〇ね!になって今はフェミは消えろ!になった。こう考えると平和が一番好き
(文章から推測するに)おじのかまってちゃんがウザがられているだけでは
専門の人達が一般向けに話してるやつが好き。これとか https://www.youtube.com/live/QlnMNkvCNoM?si=e3ruot15YTuDC2Bv 興味あるやつがレコメンドされて欲しいんやけど、ついったもようつべもみんな残念子供な動画ばかりにすぐ侵食される
レンズ交換式カメラと、それに伴ったレンズと、それの入口になったスマホカメラに興味があるよ。スマホカメラはHuaweiが制裁食らったせいで一時凄くつまらなくなったけど中華スマホが盛り返してきて楽しい。
出回ってるレシピ以外の魚肉ソーセージのポテンシャル生かした食べ方に興味がある
猫
好きな増田は有識者による長文増田だなぁ。あとはゲームとか本とかマンガとかのプレゼン。プレゼンは熱量がある方が好きなので、タイトル(+短文のコメント)だけ列挙されるタイプはあまり読まない。
増田の中で初めて続きとか詳細知りてえと思ったのは歌舞伎のオンカジ(違法)で働いてた時の話だったな、ああいう話は気になる
YouTubeで、(変態)もへじさんの土木系の動画見るのが楽しい。ダムー
現時点の物質の最小単位は素粒子だけど、これはこれ以上分解できないって理由。素粒子を破壊すればさらに小さいものがあるかもしれない。宇宙に果てはわからないがミクロも果てが無いので怖い。
ゲームのことはわからん。 / 興味あるのはマンガ。アニメも少し。あとキャリアプラン模索中。 / 増田として読みたいのは市井の人のくらしの日記。
自分の知らない面白いことを知りたい
興味がある話題は自分から調べに行くから、はてブには自分と関わりが無かった世界との出会いを求めてる
惚気話増田
誰も攻撃しない、笑える話が読みたい。みんなネガティブなネタにはブクマしなきゃいいのに。そしたらホッテントリにも上がってこないんだから。
本当に興味のあることは、何でも全部詰め込むと結局「人類史」みたいな巨大すぎてわけのわからん物になるので整理できず、場当たり的にその時々の事件や人物ネタに反応して人生の時間を潰してしまう問題…
本当はGeoguessrのTipsをもっと覚えて上手くなりたい。
勉強してるのは心理学と言語いくつか。生活の中で興味あるのは料理とかライフハックとか。趣味は音楽、読書、映画やドラマ鑑賞、あとはとにかくコスメ。ゲームはこれっぽっちも分からなくてごめんやで
最近は日帰り温泉に行ってるので温泉かな。。サウナはさほど好きじゃないのでなんともだが。あとはなんとなくIT系技術か?
今は粘土
エジプトの歴史とか神話とかめっちゃ面白いなあと思って最近いろいろ読みはじめたところだよ。ラムセス大王展行きたい
クライミングとサウナとゲーム。増田ブコメにはスポーツやる奴全然居ないしサウナはヒートショックだなんだで目の敵にされてるし、増田やブコメとは相性が悪い趣味だと思う。
小学校の理科がわからない https://anond.hatelabo.jp/20250302162210 こういうのでワイワイやるのも良いよね
アイドルマスター、ブルーアーカイブ、ストリートファイター、女性声優、キーボード、映画、小説、AI、舞城王太郎、村上春樹、エヴァンゲリオン、オカルト、ヘビィメタル、激辛、スマホ、ギター、サウナ、Vtuber、ASMR!
北の拉致問題に始まり、2006年以降断続的に🇺🇦🇷🇺関係を追ってきたけど、結局露や北のプロパガンダ工作がノイズになって、現実を歪めて見せられてる事への苛立ちが原動力だったんだよな/最近凝ってるのはグミ巡り
さす九みたいなマイナスのエネルギーじゃない地方話かな。今アツいスポットとか、偏愛とか。意外と場所偏ってる印象あるのよ。中部・中国・四国って増田であんまり話題にならない。
園芸の話が読みたい。昨秋集めて冷蔵保存しておいたどんぐり100個超を昨日まとめて植え付けた。コナラは根が出始めてるけどクヌギやマテバシイやアラカシにスダジイなんかはまだ寝てる。かわいい。
教条主義や員数主義,意味内容が失われ伝統や様式だけ残っているものを愛でること 文化言語宗教史 技術史 全体的に歴史だなー知らん分野の話もそこに至る歴史に注目してる気がする あと教育
金儲けとか?
数学とか機械学習とか
自分では医学論文読むことと語学毎日やるのは趣味としてずっと続いてるけど、増田で読みたいのは自分の知らない分野の話。野生の専門家が現れるとわくわくする。
“俺は今steamスプリングセールでおすすめの安いゲームが知りたい。”値段の条件から外れるけどエンダーリリーズ・エンダーマグノリア。確か後者がセールやってる筈だけども前者から触るのをお勧め/まあゲーム全般
値段はオーバーしてるが、2D横アクションならAstlibra Revisionおすすめ。実績コンプまで遊び倒した。腕に自信があるなら、難易度「無理」でスタートだ。 https://store.steampowered.com/app/1718570/ASTLIBRA_Revision/?l=japanese
編み物とワインと海外SF小説とスペイン語と伝統カトリック圏内の伝統料理だよ。どれも一生費やせるくらい奥が深いので、あと3回くらい人生を生き直さないと足りない。
右でも左でも上でも下でもいいのだが、自分の思想と中央値の意見の偏差がある程度わかっている人と話すなら基本何でも好き。自分と相手の差がわかる人との会話は楽しいのだが、年を取るとこれができない人が増える。
グラボ買えよ
男女論も政治論も実はみんな興味がないんだけど、結果的に人が集まってくるのでその話になるんだよね。2~3人しか熱がある人がいないニッチなジャンルでも、AIモブが常に多数湧きしてくれるようにしたらどうかな?
RimWorld。セールしてるか分からないし500円ではないだろうし何より2Dアクションでもないけど。あとトロピコ。好きなもの書けっていうから。あと筋トレとF1
ベタベタなお惚気話の増田が好き。なんかニコニコしちゃう。それでなくても、好きなものを情熱持って語る系は読みたい。
自転車カメラギターウクレレ散歩お絵かきアニメV、ここ暫くゲーム買うだけ買って積んでるから流石にやりたいけどあんまり暇がないのよね他の趣味が忙しくて。ブコメなんかしてねえでゲームやれって話だけど
2D横アクションでグラボ無しで500円以内だと今セールでsalt and sanctuaryかinsideあたりが妥当かな。両方とも名作なので是非。
本当に興味あるなら快適にゲームするためにグラボくらい買えばいいのでは…… 自分はクソみたいな人生を一発逆転する方法に一番興味がある
俺は普通にトランプやウクライナのことも興味あるしみんな考えなきゃいけないと思っているけど、500円くらいのおすすめ2Dアクションゲームなら「Leap Year」だよ。気付きが全てでアハ体験が気持ちいいパズルアクション。
youtubeにセール情報やってるチャンネルがあるからウォッチするといいよ。興味はゲーム、VTuber、雑学系の動画とかかなぁ
500円超えるが横スクだとやはりnine solsのパリィが楽しすぎる。セール500円未満だとmomodora。興味あるのは3Dプリンタ。bamboo社のa1 miniが過去最高レベルの高コスパ、ゲームチェンジャーで昨年末から買おうか迷ってる
興味あるのは昔の少女漫画やミイラとか歴史発見ネタだけど増田ではいろんな人生の話やそれに対する考えを読みたい 対立煽りはまじで嫌 これ運営や増田ライターへのアンケートみたいだね
プログラミングが好きな人は増田じゃなく、最大コミュニティであるGitHubになんか書いてるから
ユニクロUの話しようぜ!もしくはサッカーの話
大規模な戦争や核戦争。数人の意思決定や定められた報復により万単位の人間が死に、再現不可能に環境が破壊される描写。
治水、ずんだもんキャッスル、日帰り温泉、伯山、新九郎、大河ドラマ
ひとはどこからきてどこにいくのか? オタクにやさしいギャルは本当にいるのか?おじさんが好きなメスガキはいるのか?サキュバスは?
それこそゲームは人の数倍は好きだけどここでは書かないよ、薄い知識で知ったかする人しかいないし 薄い知識で表層を眺められるようなサービスだしだから言ったような気になれる世界情勢や男女が人気なんかなと
うんことちんこ
本当の興味なんて多分だれにもわからないのでは?
ネコチャン‼︎みんなかわいいネコチャンの動画画像をあげてくれるだけで良いのだ。世界平和に貢献しよう
インコ 土日はインコ動画巡回で終わった
俺は女にしか興味ないぞ(ダブルミーニング)/はてなーは分かりやすい問いや間違いに脊髄反射で発言してるだけで、興味とかではないんだよ
電車。青春18きっぷが連続使用になって本当に残念。
増田とは、うんこを漏らした悲哀とその後強く生きる希望。その他の増田はうんこ増田のためのつなぎでしかない。
野菜の水耕栽培と栄養学、漢方。
2Dアクションが好きならソシャゲのジャンルにはなるけどアリス・ギア・アイギスおすすめします。キャラゲーと思われがちだけど、2Dシューティングの系譜を継いでる。ダライアスとかわかるなら是非。
それはやはり増田文学でしょう。凝ったのも好きだし何気ない日常を綴ったものも味わい深い
Aiネタかな、、、xで接種してるけど。増田では全然流れてこんよな。あと動物動画?相場と円安動向も気になる
興味なんてないよ、みんなが興味あることに斜に構えたコメントをして、自分が何者かであるような錯覚をたのしんでるだけだよ
はてぶの特性として、完成度高いものや名文や本当に興味あるものより、ひとこと言いたくなるものが伸びるんよね。ツッコミどころがあったりあからさまな偏った意見の方がブコメはつくのよ
内容より文章の面白味。「カイ・シデンより始めよ」こういうセンスの欠片もない駄洒落未満が一番イヤ。
いまはモンハン一択かな。
花の名前とか興味あるよ。雑草とかも。あとは全般的にクイズ好き。ジオゲッサーも大好きです
身の回りにあるデザイン。部屋や庭も含めて。「あ、これいい感じ」と感じるのが好き。お金払ってまで鑑賞される庭があるけどそんな感じにしたい。
うんこ漏らしたみたいな刺激的な増田を読みたい。それ読んでわしもうんこ漏らしたい
最先端テクノロジーの話を読みたい
宇宙の真理と、人間の限界(解明できていない超能力の領域)。
自分と全く接点の無い業界や生活圏の話を聞きたいなぁって思ってネット見てます。でもなぁ。そんな感じじゃ無いんだよね。難儀ですね。
増田なんてウンコの話だけしてればよい
自分と同じ職種の人の四方山話はつい見ちゃうな
なんどか増田に書いたことある。反応たくさんもらえて嬉しかったけど特定されそうだったから辞めた
自分は発酵もの全般。去年は初めて醤油を作って面白かった。首都圏に糀屋さんがこんなにあるのかとか驚きばかり。増田は野生の専門家みたいな人が好き
街中を歩いてて、ガスメーター周りの配管とか…あ、やっぱりモンハンです
私何に興味あるんだろ、ライブ行くのは好きだけども。祭りが好きなんだろう。あと健康法。養生法。はてなは市井の人の話が読みたくて見てる
何にでも興味あるのではてブ見てる。ただ、自分が嫌いな話題には極力触れないようにしてる。怨嗟撒き散らしてもしょうがないからね。/最近ハマったゲームは「ほりほりドリル」。作業ゲー好きならオススメ。
物を運ぶことですね。バックパックの荷造りから船舶による大量輸送まで、物を運ぶ話が大好き。
″カイ・シデンより始めよともいうので″軟弱者!
男女論や婚活も増田が怒ってなければ好き。その話題がイヤと言うよりその手の話題の増田はだいたい怒ってて、自分の属性が怒りの対象にされてるといや
子猫から老猫まで猫の話はいくらしてもらっても構わないよ
増田が幸せになってて、できれば増田の周りの人も幸せになってる増田が読みたい。ただ、その手の増田にはコメントも少なく「良い」とかしか書かないし伸びないのは多い
暮らしの小さな幸せ、感想増田が好きです。エッセー的な。
対立煽りじゃなくて個人の意見(この増田のような)が好き。見ず知らずの人の人間性を垣間見れるのが増田のいいところ。押し付けたい意見を書いてるだけなのはしんどい / 2Dアクションおすすめ noita, phoenotopia, cave blazers
大人になって恥ずかしいのだが玩具が好きです
春なのでつくしの生育マップが知りたいです
最近はグラボ。良いの積んで重いゲームか生成AIやろう
生き方の話
最近はブクマも女叩きだらけのミソジニー天国だしなぁ。まとめやヤフコメと同路線で萎える。好きなジャンルは技術系。海外在住歴が長いので、同じような海外在住者の関連記事も好き
1年後の自分
先週末はスターダムの解説についに現れたチュートリアル福田さんの話題で持ちきりだったじゃないですか。あとイメージを変えたのにあまりにも新崎人生に似てしまった海野翔太とか。
もう、それを語る場ではなくなったのだ
人・自分の心のつらさかなあ。自分で思うだけでは自分の心はよくわからなくて、他人の言葉を見て自分の反応を確認してるところある。他はドールとおもちゃ。けれどこれも子供の頃の自分にアクセスするためかな…
この問いは本質的。世の中がネガティブな話題ばかりになるのは、それが注目を集めやすいから。現代は注目と金が直で繋がってる。
飛花落葉、盛衰興亡、治乱興亡、地球の冷却史、ヒトの生老病死。ネットコミュニティのライフサイクルを30年観察してきたが、フラクタル構造だと仮定すれば、もっとマクロなライフサイクルも捉えられるかな。
日々の気づき、エッセイ、日記。ジェンダー論全般とそれに関わりそうな恋愛に関するワードは全てミュートしている。
ソフビと観葉植物。
女性のお〇ぱい
togetterでは「動物」タグをよく見る
そればっかりで、ほんとつまらなくなったよね、それにプラスしてAIとかばっかだ。もはやXのオススメの方が良い。映画とかの話題がないかな。映画の裏話とかさ。前はもっとあった気がする
自分がハマってるものの解説とか、嬉しかったエピソードとか、がんばってることとか、そういうワクワクが詰まったものを読みたい。大人になったら忘れがちだけどワクワクすることが一番大事!!
そういえば個人的には横スクロールアクションって縦スクロールアクションと比べて圧倒的に苦手なんだけどそのあたりの個人差とか運動科学とか脳科学的に研究してる人いないのかな。
森羅万象何でもよ>>興味があるのは何か
煽り対立のつぎに人気なのはインターネット老人会でしょ よそ行きの個人の趣味なんて聞いちゃねーんだよ
色々考えたがそれらは大体「ブコメにスターがたくさんもらえそう」に還元されると気づいたので何か違うなと。そういう意味では「この増田は伸びない(確信)」とブコメしてるのは確かに自分個人の好みでブクマしてるな
正直増田で読んで楽しいものは専門性が高くてためになる記事なんだけど、そっち系はこんなところじゃなくてちゃんとまとめてブログとかにまとめたあとブクマしてほしい感が強いのでまあ大喜利でいいんじゃないすかね
『救国のスネジンカ』を積みっぱなしなのを思い出した
アレな話題にも首突っ込むけど、増田で言えばゲップが出るくらいおなかいっぱいになるようなのろけなんかも好きよ。
昨日モンハンではなく三国無双買いました。聞きしに勝る猛将に俺はなる!
俺は2万円以下のシンプルでほどほどな品質のワイヤレスヘッドホンオーバーイヤー型を知りたい
ごくたまに感動できる文章が流れてくるところ。気に入った文章はたまに見に行ったりするよ。
皆が興味あるのはサンドバック増田だろうけど、自分が興味ない事柄で全く知らない人向けに書かれた熱量こもった記事が読みたい。ちょっと前の将棋増田とか。
電車乗るのとか古い建物とか編み物とか裁縫とかゲームとかモンハンとかモンハンとか。steamのセールは私も皆さんのおすすめゲーム知りたい。
最近はホロライブ。ホロメンのゲーム実況とかから面白そうなのをsteamで買ってやってみたりしてる
シティスカやってると都市設計が気になって地図眺めてる
議論してる様をみるのが好きかも。話に加わることもあるけど、どちらかというと眺めていたい。/ 勝手に繁栄するシミュレーションやら蟻の巣を眺める感覚に近いなこれ。
有花粉を新たに植林した杉山だけが被害の山火事とかに興味があります
Bob Woodwardのwar読んでるが、ウクライナ戦争開戦前のロシアとの交渉のところまで進んだ。米ロ両方とも開戦前提で交渉してたんやなあれ
最近ずっと宇宙サイエンスの動画ばっかり見てる。
今日の夕飯は何にすべきか
百合とロリとマゾヒズムとブレイクコアと声優とアニメと現代ダンジョン小説と他
海外住んでだいぶ経つけど日本が将来どうなるか気になるなあ。今のところ予想通りに衰退してるし2060年くらいから復活するとみてるけど。
この週末に、以前から積んでたSANABIやったけどめちゃおもしろかったよ。韓国産サイバーパンク海腹川背。
いまだと今日のランチをチキンカツにするか、麻婆豆腐にするか。とかかな。あと世界情勢より株価の事かな。ロシアとトランプはいい加減にしろと本気で思ってる。
とりあえずCitiesSkylinesとTITAN FALL2が300円くらいだったので買った。たぶんやらない。
ひとの人生が垣間見たいから、みんな増田で自分語りしよう!!!愚痴でものろけでも呪詛でもいい。SNSでは言えないような本音が見たい
お笑い芸人とかバラエティとかが好き。ここじゃ話せないけどさ
社会派増田がつまらないのは釣りが見え見えだから。当増田は、社会の問題に首を突っ込むこと自体無駄と呼びかけているようだが、そのような虚無的な態度は私たちの首を絞めるという反省の元に、今の時代がある。
ツギハギ漂流作家は古人。
自意識の処理方法の観察かな。賢い人のやり方も、自分自身が好きすぎる人のも観てて飽きない。後者の枠でトランプ氏から目が離せないのは当然。
怪談恐不知( https://x.gd/CCqKj )。Plugg・Pluggnb( https://w.wiki/DTKB )といい感じのベース・ミュージック全般の作り方。独自ドメイン持ち込み無料で利用出来るCMS。電音部。
上がってくる増田かなあ...
ゲーム、F1、言葉遊び、ラノベ/500円以下だと、「そこへ向かう」「SUPERゆきおんなちゃん」「sympathia」
デッキ構築ローグライクの元祖slay the spireが700円なので未プレイならぜひ
アニメ、テクノロジー、ほっこり、高くなくて美味い食い物、健康周り。あと今時期は効果的な花粉対策。生活は突き詰めると政治につながるので議論は必要と思う
“カイ・シデンより始めよともいうので” じゃあガンダムじゃないか
ブクマカが文才あるとか言ってないタイプのうまい文章を読みたい
もっと日常っぽいのが読みたい(n=1)
2Dアクション好きなら魔神少女いいよ。1と2両方買っても500円以内だ
ゲームも魚釣りもほったらかして、一年間ずっとAI擦ってアニメ描いてる
ヴァンパイアサバイバー
クンニ
みんな本当は何に興味があるの?
本当に興味あることは、はてブとか増田には書かへんやで / (追記)id:sds-pageさんのブコメ「人類滅亡」ってゲームの話ですか?私は人類なんか滅亡したら良いと思っているので勘違いしてレッドスターつけてしまいました。
興味の話をして、ブクマカたちに噂とかされると恥ずかしいし…。/ゲームならRisk of Rainが好きだよ〜。
世界平和
人類滅亡かなぁ。フロストパンクで言うと人類が滅んだ後もロボットが人類文化とか植物の種を守り続けるみたいなのが好き
“では、カイ・シデンより始めよともいうので俺から言うが、俺は今steamスプリングセールでおすすめの安いゲームが知りたい。”
身体操作
金
こういう問いに出てくる「みんな」の正体
興味がある増田は料理の話 / ゲームのおすすめはDISCO ELYSIUMとかどう?ややこしいゲームだけど他では得難い体験ができるよ
お金を得る方法。AIエンジニアが億もらってるとか、カリフォルニアでは年収何千万が低所得とか、ならAIエンジニアになるにはどうやればよくて、カリフォルニアで高所得得るにはどうすれば良いかが知りたいのだが
AI使って働かなくてもお金を稼ぐ方法。マルクス先生も同じようなことをおっしゃっています
最近はカタツムリの増田を楽しんでいる。ツバメの増田とかも好きだった。今年の春も何か楽しい見守り日記あるかなあ
山に登って降りて温泉に入ってそこら辺の飯屋で飯食って帰るのが好き
むしろその増田読むまでそんな気持ちなかったわ〜みたいなやつ読みたいな
都市計画かな。あそこに道路が通ってあそこに鉄道が通ってあそこに住宅街を造成して、みたいな話は好き。ただ10年単位でしか話が進まないから普段話題にすることは稀
世界情勢に興味ある人もいるのに、"本当は"とか、"無駄な"とか言っちゃうのは良くないよ。特にウクライナは実際に被害にあってる親族がいる人もいるかもしれないよ
新店めぐりくらいしか興味がなくなってしまった。今週末のアリオのダイイチももちろん行く。
最近無性に公案(禅宗)が気になっていて狗子仏性あたりから考えていたけど考えてはダメらしくて道のりは遠い。ほかに興味があるのははてブやヤフコメに跋扈する詭弁や陰謀論
CGも音楽とオーディオとF1だよ。でも今日はさすがにF1のこと考えたくない
興味の話ではないが、人殺すほどに追い込まれている人が、増田に書き込んだら、心暖かいブコメを書きたいとは思う。釣り記事も多く出るだろうけど。
三大欲かな🤔ありがちな答えだと思われるけどなんだかんだで生物だからね😊
私は食べる事かなあ。あと旅行。旅先のきれいな景色とか、建造物みたいなの見たいな。勿論、社会情勢が不安定で戦争が止まらない事は不安だけれど、自分の生活や精神の安定を優先してしまう…
「Europa Universalis IV」が90%OFFの699円なので、日本語化MODSで始めてみてください。
とりあえず来週リリース予定のマギアエクセドラと今冬公開予定のワルプルギスの廻天かな。でもそれだけで毎日語れるわけではないんよ。
俺の今の興味は、永久保管から外れた185冊のコミックをどこの買取に出すかだ。帯もできるだけ大事に残してたので、ブックオフは避けたい。かといって、メルカリやらでちまちま売るのも発送するのも面倒。
この土日はMULLET MAD JACKで遊んでた。3Dだけどシンプルで楽しかったよ。
土曜の日経に載ってた"入管庁「準難民」1663人認定 ウクライナ避難民が大半1619人"
おもらし増田ですね。
一瞬流行った自分の好きなジャンルの漫画タイトルを並べる増田、また流行って欲しい
都市計画好きだなぁー。計画道路とかも好き。こことここが繋がれば便利になるよなぁとか思いながら地図見るの好き。
その"つまらない話" が実は"興味がある"ことなんです。キモイキモイ言いながら石の裏をめくってダンゴムシ見つけてはうわキモイーって言うの止められないようなもんです
合唱だよ!Twitterの私のタイムラインは合唱関連のポスト多いよ。クラス合唱コンクールの季節にはよく「男子真面目に歌ってよ!」とか「退屈な歌の押し付け」とかの記事が上がるからコメントしてるよ…
日帰りでどこかの温泉入った感想とか、ここの食堂の飯が美味かったとかかな。取り敢えず思いつくのは…
ビルのデザインに興味あるよ。バブル期の巨大なアトリウムを誇るビルも、戦前から残る華麗な装飾のビルも、タイル貼りのちっちゃい古いビルもみんないい。油断してると取り壊されるから、見ておきたくて忙しい。
自分以外の人がどんな視点で物事を見て、どんな風に考えてるのかを知るのが好きだな〜。自分にない物の見方や価値観を知れて「人間ってオモシロ!」ってなる。みんな増田で私的なことどんどん書いてくれ!
妻、仕事、あと一応子ども。趣味はいろいろあるけど生活に一体化してきて興味があるという風でもなくなってきた。これはこれで別に悪い気分ではない。逆に先の3つは予見できない変化があるのが楽しい。
キンドルアンリミテッドの面白いマンガや本とか。
いつもセックスレス増田には好奇心を満たしてもらっています、この場を借りてありがとう
最近出たRewindGirlっていうインディーゲームがクソ難しいけど面白い。時間を巻き戻して過去の自分と協力しながらパズルを解くっていう斬新なゲーム性がいい
「あはは、バカだねー」と笑える ばかばかしい話と、深刻ではない猥談が好き。 佐伯ポインティ氏とか。ダジャレを聞くのもすきなので、デーブスペクター氏も機転が利いてて好き。アメリカンジョークの本持ってた。
アジア、アフリカの庶民の暮らしぶりに興味があるのでこの増田とかとても良かったよ https://anond.hatelabo.jp/20240810161003 ナイジェリア増田とかパキスタン増田とかコンゴ民主増田とかアルジェリア増田とか出てこないかなあ
真夏の夜の淫夢
あと10〜20年後の未来がどんな感じか?が最大の関心だなー、子供が働き始める頃というのもあるし、私が死んでもおかしくない年齢。そういう事で非婚化、少子化が気になってるのはある
ゲームには興味があるけど、Steamは管轄外なんだ。すまぬ。
電子工作とプログラミング。
大脳生理学とブレインマシンインターフェイスと遺伝医学とポストアポカリプス文学とフォント
門外漢の人たちに対して初心者向けに丁寧に解説してる記事が読みたい。知らないこと知れるのはシンプルにワクワクする/パズルだけどHexcellsがすき。Hexcells Infiniteは文字通り一生遊べる
男女や左右、国際情勢をネタにしていても良いから、個人的で具体的なエピソード、主語と述語、出来事と感想がしっかりと書かれた体験談を増田には期待している。
私が興味あるのは漫画かな。今は全く買ってない。最近はブコメ頼りでネットの無料作品のみ。自分の趣味関係なく読めるし、コメント読めるのが楽しい。増田で興味あるのは人かな。強い思いや考え方に触れるのは楽しい
長命。
ねことゲームだよ。文化人類学とか法理学も好きだけど浅いよ。一緒にローマ法を継受していこうね。/追)ゲームはFF14やってるよ。ワンコインはわからないけどオクトラ2とグノーシア、hadesが好きです。
釣りと畑が好きだけど、増田は俺の興味ない知らないことが書かれてるのが好き。
Risk of Rainがよいのでは。今196円だ。/ 趣味にしか興味なさすぎで男女も左右も正直どうでも良いと思ってる。
自分の知らない業界や趣味や生活の話が好き。なので国際情勢の読み解き方やデリヘル増田みたいなのは好きだし婚活エピソードなんかも嫌いではない。男女対立ネタもある程度は「そういう人もいるのね」と読んでる。
自転車ロードレースシーズンがはじまってわくわくしてるよ〜ことしは女子の勢力図変動が激しくてとくにたのしみ!!/アンディーメンテの新作SkyEndMarketをよろしくお願いします
鉱山跡が好き。テーマパークとなってる足尾銅山のようなところも見やすくて良いけど、八幡平で松尾鉱山跡を見たときは圧巻だった。鉱山跡の資料館をじっくり見て当時のことに思いを馳せるのも楽しい。
好きな物と嫌いな物は別個じゃなくて繋がってんだよ。自分はエロ漫画が好きでエロ漫画家になったから、男女対立というか女性の過剰な男性叩き・性嫌悪を気にせざるをえない。世界情勢を気にするのも同じことだろ。
最近はもっぱら応援上映好きと言えそう。ガンダムジークアクスの応援上映、ヒジョーに楽しかった。ジークジオン!
はてブにはジェンダー、世界情勢、政治の話を見聞きしにきているのでそれ以外には興味ないしあってもここでは話さない。/つまらない人がいるのはわかるが、私にはそれ以外がつまらない。匿名だからしたい話がある。
ゲームだったらrimworldに決まっとるだろ(ダイマ)
ヒカキンの配信観てデトロイトビカムヒューマン買ったけど神ゲーだったわ。自分でやったらもっと酷い結果になったからヒカキンスゲーなと思った(小並感)
この問いかけはおもしろい
人を下げたりしないいい話とか、ひとの惚気とかかな〜。個人的にはマックスブルックスの「モンスター・パニック!」の話をしたくて、この読後のモヤモヤを知ってもらいたくて、でも邦題が悪すぎて検索結果が散々
もともとネットの右翼傾向が嫌いで、日本凄い!韓国〇ね!の論調に閉口してた。当時のはてブは平和に見えたけど、そのうち外国凄い!男性〇ね!になって今はフェミは消えろ!になった。こう考えると平和が一番好き
(文章から推測するに)おじのかまってちゃんがウザがられているだけでは
専門の人達が一般向けに話してるやつが好き。これとか https://www.youtube.com/live/QlnMNkvCNoM?si=e3ruot15YTuDC2Bv 興味あるやつがレコメンドされて欲しいんやけど、ついったもようつべもみんな残念子供な動画ばかりにすぐ侵食される
レンズ交換式カメラと、それに伴ったレンズと、それの入口になったスマホカメラに興味があるよ。スマホカメラはHuaweiが制裁食らったせいで一時凄くつまらなくなったけど中華スマホが盛り返してきて楽しい。
出回ってるレシピ以外の魚肉ソーセージのポテンシャル生かした食べ方に興味がある
猫
好きな増田は有識者による長文増田だなぁ。あとはゲームとか本とかマンガとかのプレゼン。プレゼンは熱量がある方が好きなので、タイトル(+短文のコメント)だけ列挙されるタイプはあまり読まない。
増田の中で初めて続きとか詳細知りてえと思ったのは歌舞伎のオンカジ(違法)で働いてた時の話だったな、ああいう話は気になる
YouTubeで、(変態)もへじさんの土木系の動画見るのが楽しい。ダムー
現時点の物質の最小単位は素粒子だけど、これはこれ以上分解できないって理由。素粒子を破壊すればさらに小さいものがあるかもしれない。宇宙に果てはわからないがミクロも果てが無いので怖い。
ゲームのことはわからん。 / 興味あるのはマンガ。アニメも少し。あとキャリアプラン模索中。 / 増田として読みたいのは市井の人のくらしの日記。
自分の知らない面白いことを知りたい
興味がある話題は自分から調べに行くから、はてブには自分と関わりが無かった世界との出会いを求めてる
惚気話増田
誰も攻撃しない、笑える話が読みたい。みんなネガティブなネタにはブクマしなきゃいいのに。そしたらホッテントリにも上がってこないんだから。
本当に興味のあることは、何でも全部詰め込むと結局「人類史」みたいな巨大すぎてわけのわからん物になるので整理できず、場当たり的にその時々の事件や人物ネタに反応して人生の時間を潰してしまう問題…
本当はGeoguessrのTipsをもっと覚えて上手くなりたい。
勉強してるのは心理学と言語いくつか。生活の中で興味あるのは料理とかライフハックとか。趣味は音楽、読書、映画やドラマ鑑賞、あとはとにかくコスメ。ゲームはこれっぽっちも分からなくてごめんやで
最近は日帰り温泉に行ってるので温泉かな。。サウナはさほど好きじゃないのでなんともだが。あとはなんとなくIT系技術か?
今は粘土
エジプトの歴史とか神話とかめっちゃ面白いなあと思って最近いろいろ読みはじめたところだよ。ラムセス大王展行きたい
クライミングとサウナとゲーム。増田ブコメにはスポーツやる奴全然居ないしサウナはヒートショックだなんだで目の敵にされてるし、増田やブコメとは相性が悪い趣味だと思う。
小学校の理科がわからない https://anond.hatelabo.jp/20250302162210 こういうのでワイワイやるのも良いよね
アイドルマスター、ブルーアーカイブ、ストリートファイター、女性声優、キーボード、映画、小説、AI、舞城王太郎、村上春樹、エヴァンゲリオン、オカルト、ヘビィメタル、激辛、スマホ、ギター、サウナ、Vtuber、ASMR!
北の拉致問題に始まり、2006年以降断続的に🇺🇦🇷🇺関係を追ってきたけど、結局露や北のプロパガンダ工作がノイズになって、現実を歪めて見せられてる事への苛立ちが原動力だったんだよな/最近凝ってるのはグミ巡り
さす九みたいなマイナスのエネルギーじゃない地方話かな。今アツいスポットとか、偏愛とか。意外と場所偏ってる印象あるのよ。中部・中国・四国って増田であんまり話題にならない。
園芸の話が読みたい。昨秋集めて冷蔵保存しておいたどんぐり100個超を昨日まとめて植え付けた。コナラは根が出始めてるけどクヌギやマテバシイやアラカシにスダジイなんかはまだ寝てる。かわいい。
教条主義や員数主義,意味内容が失われ伝統や様式だけ残っているものを愛でること 文化言語宗教史 技術史 全体的に歴史だなー知らん分野の話もそこに至る歴史に注目してる気がする あと教育
金儲けとか?
数学とか機械学習とか
自分では医学論文読むことと語学毎日やるのは趣味としてずっと続いてるけど、増田で読みたいのは自分の知らない分野の話。野生の専門家が現れるとわくわくする。
“俺は今steamスプリングセールでおすすめの安いゲームが知りたい。”値段の条件から外れるけどエンダーリリーズ・エンダーマグノリア。確か後者がセールやってる筈だけども前者から触るのをお勧め/まあゲーム全般
値段はオーバーしてるが、2D横アクションならAstlibra Revisionおすすめ。実績コンプまで遊び倒した。腕に自信があるなら、難易度「無理」でスタートだ。 https://store.steampowered.com/app/1718570/ASTLIBRA_Revision/?l=japanese
編み物とワインと海外SF小説とスペイン語と伝統カトリック圏内の伝統料理だよ。どれも一生費やせるくらい奥が深いので、あと3回くらい人生を生き直さないと足りない。
右でも左でも上でも下でもいいのだが、自分の思想と中央値の意見の偏差がある程度わかっている人と話すなら基本何でも好き。自分と相手の差がわかる人との会話は楽しいのだが、年を取るとこれができない人が増える。
グラボ買えよ
男女論も政治論も実はみんな興味がないんだけど、結果的に人が集まってくるのでその話になるんだよね。2~3人しか熱がある人がいないニッチなジャンルでも、AIモブが常に多数湧きしてくれるようにしたらどうかな?
RimWorld。セールしてるか分からないし500円ではないだろうし何より2Dアクションでもないけど。あとトロピコ。好きなもの書けっていうから。あと筋トレとF1
ベタベタなお惚気話の増田が好き。なんかニコニコしちゃう。それでなくても、好きなものを情熱持って語る系は読みたい。
自転車カメラギターウクレレ散歩お絵かきアニメV、ここ暫くゲーム買うだけ買って積んでるから流石にやりたいけどあんまり暇がないのよね他の趣味が忙しくて。ブコメなんかしてねえでゲームやれって話だけど
2D横アクションでグラボ無しで500円以内だと今セールでsalt and sanctuaryかinsideあたりが妥当かな。両方とも名作なので是非。
本当に興味あるなら快適にゲームするためにグラボくらい買えばいいのでは…… 自分はクソみたいな人生を一発逆転する方法に一番興味がある
俺は普通にトランプやウクライナのことも興味あるしみんな考えなきゃいけないと思っているけど、500円くらいのおすすめ2Dアクションゲームなら「Leap Year」だよ。気付きが全てでアハ体験が気持ちいいパズルアクション。
youtubeにセール情報やってるチャンネルがあるからウォッチするといいよ。興味はゲーム、VTuber、雑学系の動画とかかなぁ
500円超えるが横スクだとやはりnine solsのパリィが楽しすぎる。セール500円未満だとmomodora。興味あるのは3Dプリンタ。bamboo社のa1 miniが過去最高レベルの高コスパ、ゲームチェンジャーで昨年末から買おうか迷ってる
興味あるのは昔の少女漫画やミイラとか歴史発見ネタだけど増田ではいろんな人生の話やそれに対する考えを読みたい 対立煽りはまじで嫌 これ運営や増田ライターへのアンケートみたいだね
プログラミングが好きな人は増田じゃなく、最大コミュニティであるGitHubになんか書いてるから
ユニクロUの話しようぜ!もしくはサッカーの話
大規模な戦争や核戦争。数人の意思決定や定められた報復により万単位の人間が死に、再現不可能に環境が破壊される描写。
治水、ずんだもんキャッスル、日帰り温泉、伯山、新九郎、大河ドラマ
ひとはどこからきてどこにいくのか? オタクにやさしいギャルは本当にいるのか?おじさんが好きなメスガキはいるのか?サキュバスは?
それこそゲームは人の数倍は好きだけどここでは書かないよ、薄い知識で知ったかする人しかいないし 薄い知識で表層を眺められるようなサービスだしだから言ったような気になれる世界情勢や男女が人気なんかなと
うんことちんこ
本当の興味なんて多分だれにもわからないのでは?
ネコチャン‼︎みんなかわいいネコチャンの動画画像をあげてくれるだけで良いのだ。世界平和に貢献しよう
インコ 土日はインコ動画巡回で終わった
俺は女にしか興味ないぞ(ダブルミーニング)/はてなーは分かりやすい問いや間違いに脊髄反射で発言してるだけで、興味とかではないんだよ
電車。青春18きっぷが連続使用になって本当に残念。
増田とは、うんこを漏らした悲哀とその後強く生きる希望。その他の増田はうんこ増田のためのつなぎでしかない。
野菜の水耕栽培と栄養学、漢方。
2Dアクションが好きならソシャゲのジャンルにはなるけどアリス・ギア・アイギスおすすめします。キャラゲーと思われがちだけど、2Dシューティングの系譜を継いでる。ダライアスとかわかるなら是非。
それはやはり増田文学でしょう。凝ったのも好きだし何気ない日常を綴ったものも味わい深い
Aiネタかな、、、xで接種してるけど。増田では全然流れてこんよな。あと動物動画?相場と円安動向も気になる
興味なんてないよ、みんなが興味あることに斜に構えたコメントをして、自分が何者かであるような錯覚をたのしんでるだけだよ
はてぶの特性として、完成度高いものや名文や本当に興味あるものより、ひとこと言いたくなるものが伸びるんよね。ツッコミどころがあったりあからさまな偏った意見の方がブコメはつくのよ
内容より文章の面白味。「カイ・シデンより始めよ」こういうセンスの欠片もない駄洒落未満が一番イヤ。
いまはモンハン一択かな。
花の名前とか興味あるよ。雑草とかも。あとは全般的にクイズ好き。ジオゲッサーも大好きです
身の回りにあるデザイン。部屋や庭も含めて。「あ、これいい感じ」と感じるのが好き。お金払ってまで鑑賞される庭があるけどそんな感じにしたい。
うんこ漏らしたみたいな刺激的な増田を読みたい。それ読んでわしもうんこ漏らしたい
最先端テクノロジーの話を読みたい
宇宙の真理と、人間の限界(解明できていない超能力の領域)。
自分と全く接点の無い業界や生活圏の話を聞きたいなぁって思ってネット見てます。でもなぁ。そんな感じじゃ無いんだよね。難儀ですね。
増田なんてウンコの話だけしてればよい
自分と同じ職種の人の四方山話はつい見ちゃうな
なんどか増田に書いたことある。反応たくさんもらえて嬉しかったけど特定されそうだったから辞めた
自分は発酵もの全般。去年は初めて醤油を作って面白かった。首都圏に糀屋さんがこんなにあるのかとか驚きばかり。増田は野生の専門家みたいな人が好き
街中を歩いてて、ガスメーター周りの配管とか…あ、やっぱりモンハンです
私何に興味あるんだろ、ライブ行くのは好きだけども。祭りが好きなんだろう。あと健康法。養生法。はてなは市井の人の話が読みたくて見てる
何にでも興味あるのではてブ見てる。ただ、自分が嫌いな話題には極力触れないようにしてる。怨嗟撒き散らしてもしょうがないからね。/最近ハマったゲームは「ほりほりドリル」。作業ゲー好きならオススメ。
物を運ぶことですね。バックパックの荷造りから船舶による大量輸送まで、物を運ぶ話が大好き。
″カイ・シデンより始めよともいうので″軟弱者!
男女論や婚活も増田が怒ってなければ好き。その話題がイヤと言うよりその手の話題の増田はだいたい怒ってて、自分の属性が怒りの対象にされてるといや
子猫から老猫まで猫の話はいくらしてもらっても構わないよ
増田が幸せになってて、できれば増田の周りの人も幸せになってる増田が読みたい。ただ、その手の増田にはコメントも少なく「良い」とかしか書かないし伸びないのは多い
暮らしの小さな幸せ、感想増田が好きです。エッセー的な。
対立煽りじゃなくて個人の意見(この増田のような)が好き。見ず知らずの人の人間性を垣間見れるのが増田のいいところ。押し付けたい意見を書いてるだけなのはしんどい / 2Dアクションおすすめ noita, phoenotopia, cave blazers
大人になって恥ずかしいのだが玩具が好きです
春なのでつくしの生育マップが知りたいです
最近はグラボ。良いの積んで重いゲームか生成AIやろう
生き方の話
最近はブクマも女叩きだらけのミソジニー天国だしなぁ。まとめやヤフコメと同路線で萎える。好きなジャンルは技術系。海外在住歴が長いので、同じような海外在住者の関連記事も好き
1年後の自分
先週末はスターダムの解説についに現れたチュートリアル福田さんの話題で持ちきりだったじゃないですか。あとイメージを変えたのにあまりにも新崎人生に似てしまった海野翔太とか。
もう、それを語る場ではなくなったのだ
人・自分の心のつらさかなあ。自分で思うだけでは自分の心はよくわからなくて、他人の言葉を見て自分の反応を確認してるところある。他はドールとおもちゃ。けれどこれも子供の頃の自分にアクセスするためかな…
この問いは本質的。世の中がネガティブな話題ばかりになるのは、それが注目を集めやすいから。現代は注目と金が直で繋がってる。
飛花落葉、盛衰興亡、治乱興亡、地球の冷却史、ヒトの生老病死。ネットコミュニティのライフサイクルを30年観察してきたが、フラクタル構造だと仮定すれば、もっとマクロなライフサイクルも捉えられるかな。
日々の気づき、エッセイ、日記。ジェンダー論全般とそれに関わりそうな恋愛に関するワードは全てミュートしている。
ソフビと観葉植物。
女性のお〇ぱい
togetterでは「動物」タグをよく見る
そればっかりで、ほんとつまらなくなったよね、それにプラスしてAIとかばっかだ。もはやXのオススメの方が良い。映画とかの話題がないかな。映画の裏話とかさ。前はもっとあった気がする
自分がハマってるものの解説とか、嬉しかったエピソードとか、がんばってることとか、そういうワクワクが詰まったものを読みたい。大人になったら忘れがちだけどワクワクすることが一番大事!!
そういえば個人的には横スクロールアクションって縦スクロールアクションと比べて圧倒的に苦手なんだけどそのあたりの個人差とか運動科学とか脳科学的に研究してる人いないのかな。
森羅万象何でもよ>>興味があるのは何か
煽り対立のつぎに人気なのはインターネット老人会でしょ よそ行きの個人の趣味なんて聞いちゃねーんだよ
色々考えたがそれらは大体「ブコメにスターがたくさんもらえそう」に還元されると気づいたので何か違うなと。そういう意味では「この増田は伸びない(確信)」とブコメしてるのは確かに自分個人の好みでブクマしてるな
正直増田で読んで楽しいものは専門性が高くてためになる記事なんだけど、そっち系はこんなところじゃなくてちゃんとまとめてブログとかにまとめたあとブクマしてほしい感が強いのでまあ大喜利でいいんじゃないすかね
『救国のスネジンカ』を積みっぱなしなのを思い出した
アレな話題にも首突っ込むけど、増田で言えばゲップが出るくらいおなかいっぱいになるようなのろけなんかも好きよ。
昨日モンハンではなく三国無双買いました。聞きしに勝る猛将に俺はなる!
俺は2万円以下のシンプルでほどほどな品質のワイヤレスヘッドホンオーバーイヤー型を知りたい
ごくたまに感動できる文章が流れてくるところ。気に入った文章はたまに見に行ったりするよ。
皆が興味あるのはサンドバック増田だろうけど、自分が興味ない事柄で全く知らない人向けに書かれた熱量こもった記事が読みたい。ちょっと前の将棋増田とか。
電車乗るのとか古い建物とか編み物とか裁縫とかゲームとかモンハンとかモンハンとか。steamのセールは私も皆さんのおすすめゲーム知りたい。
最近はホロライブ。ホロメンのゲーム実況とかから面白そうなのをsteamで買ってやってみたりしてる
シティスカやってると都市設計が気になって地図眺めてる
議論してる様をみるのが好きかも。話に加わることもあるけど、どちらかというと眺めていたい。/ 勝手に繁栄するシミュレーションやら蟻の巣を眺める感覚に近いなこれ。
有花粉を新たに植林した杉山だけが被害の山火事とかに興味があります
Bob Woodwardのwar読んでるが、ウクライナ戦争開戦前のロシアとの交渉のところまで進んだ。米ロ両方とも開戦前提で交渉してたんやなあれ
最近ずっと宇宙サイエンスの動画ばっかり見てる。
今日の夕飯は何にすべきか
百合とロリとマゾヒズムとブレイクコアと声優とアニメと現代ダンジョン小説と他
海外住んでだいぶ経つけど日本が将来どうなるか気になるなあ。今のところ予想通りに衰退してるし2060年くらいから復活するとみてるけど。
この週末に、以前から積んでたSANABIやったけどめちゃおもしろかったよ。韓国産サイバーパンク海腹川背。
いまだと今日のランチをチキンカツにするか、麻婆豆腐にするか。とかかな。あと世界情勢より株価の事かな。ロシアとトランプはいい加減にしろと本気で思ってる。
とりあえずCitiesSkylinesとTITAN FALL2が300円くらいだったので買った。たぶんやらない。
ひとの人生が垣間見たいから、みんな増田で自分語りしよう!!!愚痴でものろけでも呪詛でもいい。SNSでは言えないような本音が見たい
お笑い芸人とかバラエティとかが好き。ここじゃ話せないけどさ
社会派増田がつまらないのは釣りが見え見えだから。当増田は、社会の問題に首を突っ込むこと自体無駄と呼びかけているようだが、そのような虚無的な態度は私たちの首を絞めるという反省の元に、今の時代がある。
ツギハギ漂流作家は古人。
自意識の処理方法の観察かな。賢い人のやり方も、自分自身が好きすぎる人のも観てて飽きない。後者の枠でトランプ氏から目が離せないのは当然。
怪談恐不知( https://x.gd/CCqKj )。Plugg・Pluggnb( https://w.wiki/DTKB )といい感じのベース・ミュージック全般の作り方。独自ドメイン持ち込み無料で利用出来るCMS。電音部。
上がってくる増田かなあ...
ゲーム、F1、言葉遊び、ラノベ/500円以下だと、「そこへ向かう」「SUPERゆきおんなちゃん」「sympathia」
デッキ構築ローグライクの元祖slay the spireが700円なので未プレイならぜひ
アニメ、テクノロジー、ほっこり、高くなくて美味い食い物、健康周り。あと今時期は効果的な花粉対策。生活は突き詰めると政治につながるので議論は必要と思う
“カイ・シデンより始めよともいうので” じゃあガンダムじゃないか
ブクマカが文才あるとか言ってないタイプのうまい文章を読みたい
もっと日常っぽいのが読みたい(n=1)
2Dアクション好きなら魔神少女いいよ。1と2両方買っても500円以内だ
ゲームも魚釣りもほったらかして、一年間ずっとAI擦ってアニメ描いてる
ヴァンパイアサバイバー
クンニ