服はGRL着てそうって言われるの草。あとからジワジワ効いてくるやつなw
『お前なんだかトランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』
「この問題は正解してる人多かったので、解説は省略しますね」 https://x.com/STRESS_CLUB_/status/1838472897415008262
こういう婉曲表現は性別や住んでる地域で言われる頻度がだいぶ違いそう。
「私と仕事どっちが大事なのって質問に仕事って言いそうだよね」って色んな人に言われる
オアシスのリアム・ギャラガーがグリーン・デイのLIVE中の事故に対して今年一番の歌だと褒めちぎった話、絶対皮肉だよなぁ。Wonderwallパクリ事件が根底にある。
Shine
女性っぽい文を書こうとしてるのに伝わるのはおじさんおばさん臭さ。口語を書くには学習データが古いんやろね。
「ご機嫌ですね」「流石です」「積極的ですね」「頑張ってみたんですね」なんかも文脈次第ではそうなりそう。/ 悪意ありそうな人は「頭と性格と育ちがカワイソウ」って切り捨てて、あんま気にしないのが良さそう
本人は事実を言っているつもりだけど、ただの偏見なのよね…
「アニメキャラみたいなソックスの色ですね!」
逆に他意無くした発言が後になって「あの発言、悪口に聞こえてなかっただろうか」と不安になることが割とある。帰りの早い同僚に「最近は忙しくなくていいですね」とか
コメント考えようと思ったら、ふかわりょうのポーズ自然にとってた
ネトウヨ「立憲議員に詰められて思わず口走ってしまった高市さんかわいそう!」
「ニーチェの言うところの超人みたいな方ですね」って言われたはマジで未だに悪口か褒められたかよくわかってない
『なんかすごいポリゴン数多そうな顔してますね!』
私「よく考えると悪口」みたいなこと言われたことないな、と思ってるんだけど、多分単に気づいてないだけだし、それで困ってないからまあいいやと思った
「増田くんのお母さん美人だ~」たぶん夜職だったのをバカにされてたんだと思う…
ちゃんと最後、いい意味でってつければセーフ。なわけない
いうほど婉曲じゃなくない?
A型って感じ全然しないね。絶対にB型かAB型かって感じだよね。(?????)
「○○君みたいな社員がいるうちは、うちの会社はまだ大丈夫だな」ってのは(お前みたいなのを雇う余裕があるうちは)ってことだったみたい。つぶれる前に逃げちゃつたけど。
他人のことを勝手に決めつける物言いは悪口であろうとなかろうと失礼/ということを増田もはてブもSNS利用者ももっと自覚していいと思う
「〇〇さんのまわりだけ時間が止まってるみたいですよね」
思いついて思いとどまったものとして「西田ひかるのモノマネをやっている人(=とくこ)に似ている」がある。
増田よく書いてそう。その後自分でブクマしてそう
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-8ef72f024dca71a08dc3499921d5be88-ff-after.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/I8cJMTFxRl2dRoqa24hours.pdf
増田さんて天然はいってますよね
女子中学生マインドのままの女性ってたまにいるよね。普段社会人に擬態するのメッチャ苦労してそう。
悪意は受け取らないに限るよ 無視して話し続けたらいいよ
言われていたとしても鈍感すぎて気づいてないし会話内容も覚えてない。増田はよく覚えてるね。
「ストレスなさそうですね」かな。
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-81c61918026a1794b2b1f89c1c2e466c-ff-app.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/app.pdf
この曲ってそういう歌い方あるんだ!
「お嬢さん」って呼び止められてみのもんたみたいなノリかと思って対応したら、後から「お嬢さんだと思ってるんだ」みたいな声が聞こえてきて、もう二度と心を開くまいと思った
個性的ですねって言われるたびに悪口なのか悩んでいる
子どもの時「いいお母さんになりそう!」がすごく嫌だった。なお現在中年独身女性
いい時計してはりますなあ。
写真を見て「あ~…優しそうだね!」
「けつあな確定してそうだね」
ニーチェの超人みたいなで吹き出してしまった。悔しい。
気がつかないのでノーダメージ
○○したいんだけど、予定の埋まってる日ある?
「優しい~」「高見えしますねー」
“「ねえ!絶対なんかのオタクだよね?」”これは仲間かなって探りを入れられてるのでは
「もしかして血液型、A型?」
「マイペースだね」は悪口だったのか?
言われた時は憤慨してるんだけどこういう時出てはこないな
「子供を叱ったりしなさそう」と言われたことがあるが勿論そんなことないですな
分析的な物言いはそうなりやすい
オチ要員はB型だろう
「おっ新車ですか。ウルトラ警備隊が使ってそうな色の車ですね」(カッコイイですねというつもりで言った)
上司に「キミはいい人やなぁ」と言われて「そうでもないですよ〜」などと照れてみせて1年後ぐらいに「あれは悪口だったな…」と思ったが、さらに10年以上経って「悪口でもそれでよかった」と思っている。
家庭の事情が複雑で「私って可哀想だよね…」自虐混じりに言った人に対して「それは可哀想だね…」と声かけしてしまった人は「それは大変だね…」と同情すべきだったと後悔してた
「サイコパスみが強い」ってよく言われる私
自分は良かれと思って言ったつもりが相手を傷つけてしまった…😨言葉の伝え方って難しいよね😅でも気にし過ぎたら何も言えなくなっちゃうし、言葉のキャッチボールを繰り返しては改善していくしかないかな🤔
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
必ず悪意があるとは読み取れなかった。どっちかというと発言者がうかつ者で色々省略したり言い方間違ってる感じがする。表情がバカにしてるふうだったとか、普段仲悪いとか他の情報があれば悪意ありの判定。
韓国に行く友人に「整形?」と悪気なくいった家族。無自覚で相手の容姿を下だと思ってる
そう言わはれましてもなあ
「ねえ!絶対なんかのオタクだよね?」←これ言われてみたい〜!「お。やはり分かりますか?実は……(ニチャァ」つって早口で延々と話したい……
ん?悪口??笑、って問い詰めて、ならお前は〇〇そうだなwwって冗談ぽく返すかな。悪気なければ関係は続くし、悪気あってマウント取ろうとしていたのなら勝手に離れていく。
悪意があって言ってたらまだ可愛げがあるような…悪意がないから気を悪くしても気を悪くしたお前が悪いと開き直るやつが一番タチ悪い〜
いっぱいあるはずだけど一つも思い出せないお得な性格。
「増田さんて恋愛とか興味なさそうですよねw」って会社の女性から言われて当時は「?」だったけど、ありゃ女っけの無さをオブラートに包んだ悪口だったなと。中高生ならまだしもこちとらええ大人やぞ。
「〇〇さんって変わってますね」っていう嫌味を言う嫌いなやつを思い出すな
はてなーがよく言われてたのは「真面目〜w」では?w
うちの地元に対して、「⚪︎⚪︎市(県庁所在地)くらいしか知らないよ〜?」と半笑いで言われたけど全く悪意に気付かなくて「あ、そんだけ押さえてりゃ充分っす」と素で答えたら相手が真顔になった
「はてブやってそう」は確実に悪口だが、幸い言われたことがない。言われたら「えっ、はてブって何ですか?聞いたことないので検索してみますね。うわ…何これ。いつもこんなの見てるんですか?」と返す予定だが
ファブリーズあります?
スルーカだ、スルーカを磨くんだ
祖父の葬儀の時、認知症の祖母から「手が綺麗」と言われた。あとで「みんな働いてるのにお前は何もしないんだな」という意味の慣用句だと知った。
どれもこれも「あ?お前どこ中?」とか言いたくなるようなアレさ加減だな
直接言われたなら言葉の発音のニュアンスでその言葉がプラスか棘があるかは判別できるかも
京都バージョンで頼む
うーん、さっぱり思いつかない。アスペルガーだからだろうか?私ではないが妹はヘラヘラしているのでよく『悩みとか無さそう』と言われてたな。自傷で身体傷だらけなのに。
君ってセミに似てるよね
スキップとローファーでこういうエピソードあったな(結局悪口じゃなかった)
悪口に取られちゃうこと言いがち
(献血してきたよ〜)「え?!体重足りなくてしたことないよ?!」
タイピング速いの褒められると、悪口な気がしてしまう。インターネットばかりしている罪悪感が、認知を歪める…
○○君って一匹狼だよね。あれはぼっちと言われてたのかな…
そんな経験無い。従兄の結婚式に出た際、従兄の上司が祝辞を述べたのをのほほんと聞いてたら帰宅後に母が「あんな悪口をあんな場で言われてみっともない子だ」と解説してくれてあれ悪口なんだ?となったことはある。
実の娘に「お母さんって一生独身っぽく見える」って言われました。(見た目が痛々しいから言いたいことはわかる)
『(生殖器の名称)野郎』とか?
ブラック労働で爪が割れていた頃知らない老人二人組に突然「綺麗な手ねえ」と言われたので、「ありがとうございます、家事はやらない恥ずかしい手なんですよ」と彼女らの無遠慮さをホルマリン留めしたことがある
GRLのサンダルいいよって言われたの思い出してたら冬
「皆様すでにご認識の通り…」は言う時ちょっとドキドキする。ご認識じゃない人を傷つけるかなと
ハンロンの剃刀みたいなもんで、不必要に悪意を見出さない方がよい
これってホメことば?(2006年の楽曲)の最終形態
ハンドメイドイベント参加してた時にディスプレイ小物を「これ欲しい〜」と言われ「どうぞ差し上げますよ!」と差し出したら苦笑いでどっか行った。後から「あんたの作品なんて欲しくない」という意味だったなと
フラれた時に、他の人にてらりんはいい人だから、って慰められたときの屈辱よ。それ褒めるところが見つかりません、って意味だろ。
友達になりたくない
丁寧な仕事をありがとうございます(遅いんじゃボケが!)
"インテリヤクザの秘書やってる?"って言われた。割と気に入ってるけど
「エッジが立ってる」というのは、なかなかセンスのよい悪口だと思う。
これ鍛えると会話しづらくなりそうだから、やめておきたい
真面目だよね!(=つまんないやつ) かな。よく言われる
挙がってるのはいわゆる「いじり」の範疇のつもりな可能性もあるけどまあまあ悪口寄りかな | 相手との関係と内容・文脈に応じて乗っかっていくか丸ごとスルーするか、含意の部分に気づかぬ体でマジレスするかしてる
あれは告白だったんだな、とあとになって気付いたことがある。ホントに申し訳ないことをした。
元気な子やねぇ 賑やかでよろしおすなぁ
悪気のない悪口の最高峰は「真面目そう」
ローコードツールなのにやった事ないからって尻込みしてるのはエンジニアとして価値がないと思う
こちらの受け取りようによるよな、私も嫌味に気付いてないこと結構あるだろなと思った。そして気づかないのが結果的に嫌味言った方へのダメージになるんじゃ。
自分は“あの発言無神経だったよな…やっちまった…”ってなることが多い。増田の友達も家に帰ったあとで後悔してるかも
はてブやってそうだね!
「アジアンビューティーだね!」は鉄板すぎてもうストレート悪口扱いか?
わたしは遠回しの悪口よりは面と向かって罵倒されることのが圧倒的に多いかな。みんなにいい人と思われてる人が私の前では邪悪極悪でありがちっていうか。別に何もしてないんだけど、わたし。
「案外面白い人なのかもしれませんね」
ボクには悪口に聞こえないけど、嫌な気分になるなら、それは悪意かもにゃ。でも、ボクは怒らないよ、優しく見守ってるにゃん!
素敵な服ですね!どこのユニクロで買ったんですか?
子供の頃はわりと思ったことをそのまま言うタイプだったんで深読みする人に嫌われてたような記憶はある。しばらくすると悪気がないのに気付かれて慣れてくるけど。
「スマホ、アンドロイドなんですねー」「」
マジレスすると、それらは悪口ではなく単なるノンデリだと思うよ。悪意の可能性もゼロではないが、一般論として他人の発言に積極的に悪意を見出すのはあまり良くない習慣。幸せが逃げてくよ
「芸能人の〇〇に似てる」誰かの下位互換。福沢諭吉も草葉の陰で泣いている。
「へぇ、良かったね」
悪口かどうかは知らないけど「いい旦那さん/お父さんになりそう」はよく言われていたので、だいたい「じゃあ結婚してくれよ」って返してた。「そうしよう」って返ってきたことはない。
昨今では「事実陳列罪」がいちばん痛いまであるね
男友達からオンゲのメンバーに招待してもらって挨拶したら、一人だけいた女性から「そんな名前覚えきれな〜い笑」って言われて、その後のプレイで私の指示全無視で、あ、嫌がられてるんだと悟った
シーシャ吸ってそう!
既に出てるけど「優しそうな人だね!」が定番だよね
「良い人なんだけどねえ」
イヤミか貴様ッッッ!!
「増田?に書いてそうだね」
顔隠したほうがカッコいいですよ
「風邪引かなそう」
「え?それ悪口?」って聞き返すのがよいかも?
まあわざわざ悪意を見出すことも無いかなって。
いい人なんだけどね
スパイスからカレー作ってそう
ある人はあるかもやけど意外に無い人が多いんちゃうかな
「あれは悪口だったな...」選手権
服はGRL着てそうって言われるの草。あとからジワジワ効いてくるやつなw
『お前なんだかトランプとか武器にして戦いそうな顔だよな(笑)』
「この問題は正解してる人多かったので、解説は省略しますね」 https://x.com/STRESS_CLUB_/status/1838472897415008262
こういう婉曲表現は性別や住んでる地域で言われる頻度がだいぶ違いそう。
「私と仕事どっちが大事なのって質問に仕事って言いそうだよね」って色んな人に言われる
オアシスのリアム・ギャラガーがグリーン・デイのLIVE中の事故に対して今年一番の歌だと褒めちぎった話、絶対皮肉だよなぁ。Wonderwallパクリ事件が根底にある。
Shine
女性っぽい文を書こうとしてるのに伝わるのはおじさんおばさん臭さ。口語を書くには学習データが古いんやろね。
「ご機嫌ですね」「流石です」「積極的ですね」「頑張ってみたんですね」なんかも文脈次第ではそうなりそう。/ 悪意ありそうな人は「頭と性格と育ちがカワイソウ」って切り捨てて、あんま気にしないのが良さそう
本人は事実を言っているつもりだけど、ただの偏見なのよね…
「アニメキャラみたいなソックスの色ですね!」
逆に他意無くした発言が後になって「あの発言、悪口に聞こえてなかっただろうか」と不安になることが割とある。帰りの早い同僚に「最近は忙しくなくていいですね」とか
コメント考えようと思ったら、ふかわりょうのポーズ自然にとってた
ネトウヨ「立憲議員に詰められて思わず口走ってしまった高市さんかわいそう!」
「ニーチェの言うところの超人みたいな方ですね」って言われたはマジで未だに悪口か褒められたかよくわかってない
『なんかすごいポリゴン数多そうな顔してますね!』
私「よく考えると悪口」みたいなこと言われたことないな、と思ってるんだけど、多分単に気づいてないだけだし、それで困ってないからまあいいやと思った
「増田くんのお母さん美人だ~」たぶん夜職だったのをバカにされてたんだと思う…
ちゃんと最後、いい意味でってつければセーフ。なわけない
いうほど婉曲じゃなくない?
A型って感じ全然しないね。絶対にB型かAB型かって感じだよね。(?????)
「○○君みたいな社員がいるうちは、うちの会社はまだ大丈夫だな」ってのは(お前みたいなのを雇う余裕があるうちは)ってことだったみたい。つぶれる前に逃げちゃつたけど。
他人のことを勝手に決めつける物言いは悪口であろうとなかろうと失礼/ということを増田もはてブもSNS利用者ももっと自覚していいと思う
「〇〇さんのまわりだけ時間が止まってるみたいですよね」
思いついて思いとどまったものとして「西田ひかるのモノマネをやっている人(=とくこ)に似ている」がある。
増田よく書いてそう。その後自分でブクマしてそう
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-8ef72f024dca71a08dc3499921d5be88-ff-after.pdf https://maxtransit.org/wp-content/uploads/fsqm-files/I8cJMTFxRl2dRoqa24hours.pdf
増田さんて天然はいってますよね
女子中学生マインドのままの女性ってたまにいるよね。普段社会人に擬態するのメッチャ苦労してそう。
悪意は受け取らないに限るよ 無視して話し続けたらいいよ
言われていたとしても鈍感すぎて気づいてないし会話内容も覚えてない。増田はよく覚えてるね。
「ストレスなさそうですね」かな。
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-81c61918026a1794b2b1f89c1c2e466c-ff-app.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/app.pdf
この曲ってそういう歌い方あるんだ!
「お嬢さん」って呼び止められてみのもんたみたいなノリかと思って対応したら、後から「お嬢さんだと思ってるんだ」みたいな声が聞こえてきて、もう二度と心を開くまいと思った
https://lgbtq.unc.edu/wp-content/uploads/fluentform/ff-81c61918026a1794b2b1f89c1c2e466c-ff-app.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/app.pdf
個性的ですねって言われるたびに悪口なのか悩んでいる
子どもの時「いいお母さんになりそう!」がすごく嫌だった。なお現在中年独身女性
いい時計してはりますなあ。
写真を見て「あ~…優しそうだね!」
「けつあな確定してそうだね」
ニーチェの超人みたいなで吹き出してしまった。悔しい。
気がつかないのでノーダメージ
○○したいんだけど、予定の埋まってる日ある?
「優しい~」「高見えしますねー」
“「ねえ!絶対なんかのオタクだよね?」”これは仲間かなって探りを入れられてるのでは
「もしかして血液型、A型?」
「マイペースだね」は悪口だったのか?
言われた時は憤慨してるんだけどこういう時出てはこないな
「子供を叱ったりしなさそう」と言われたことがあるが勿論そんなことないですな
分析的な物言いはそうなりやすい
オチ要員はB型だろう
「おっ新車ですか。ウルトラ警備隊が使ってそうな色の車ですね」(カッコイイですねというつもりで言った)
上司に「キミはいい人やなぁ」と言われて「そうでもないですよ〜」などと照れてみせて1年後ぐらいに「あれは悪口だったな…」と思ったが、さらに10年以上経って「悪口でもそれでよかった」と思っている。
家庭の事情が複雑で「私って可哀想だよね…」自虐混じりに言った人に対して「それは可哀想だね…」と声かけしてしまった人は「それは大変だね…」と同情すべきだったと後悔してた
「サイコパスみが強い」ってよく言われる私
自分は良かれと思って言ったつもりが相手を傷つけてしまった…😨言葉の伝え方って難しいよね😅でも気にし過ぎたら何も言えなくなっちゃうし、言葉のキャッチボールを繰り返しては改善していくしかないかな🤔
https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf https://lssds.noirlab.edu/winter_school/sites/default/files/cash.pdf
必ず悪意があるとは読み取れなかった。どっちかというと発言者がうかつ者で色々省略したり言い方間違ってる感じがする。表情がバカにしてるふうだったとか、普段仲悪いとか他の情報があれば悪意ありの判定。
韓国に行く友人に「整形?」と悪気なくいった家族。無自覚で相手の容姿を下だと思ってる
そう言わはれましてもなあ
「ねえ!絶対なんかのオタクだよね?」←これ言われてみたい〜!「お。やはり分かりますか?実は……(ニチャァ」つって早口で延々と話したい……
ん?悪口??笑、って問い詰めて、ならお前は〇〇そうだなwwって冗談ぽく返すかな。悪気なければ関係は続くし、悪気あってマウント取ろうとしていたのなら勝手に離れていく。
悪意があって言ってたらまだ可愛げがあるような…悪意がないから気を悪くしても気を悪くしたお前が悪いと開き直るやつが一番タチ悪い〜
いっぱいあるはずだけど一つも思い出せないお得な性格。
「増田さんて恋愛とか興味なさそうですよねw」って会社の女性から言われて当時は「?」だったけど、ありゃ女っけの無さをオブラートに包んだ悪口だったなと。中高生ならまだしもこちとらええ大人やぞ。
「〇〇さんって変わってますね」っていう嫌味を言う嫌いなやつを思い出すな
はてなーがよく言われてたのは「真面目〜w」では?w
うちの地元に対して、「⚪︎⚪︎市(県庁所在地)くらいしか知らないよ〜?」と半笑いで言われたけど全く悪意に気付かなくて「あ、そんだけ押さえてりゃ充分っす」と素で答えたら相手が真顔になった
「はてブやってそう」は確実に悪口だが、幸い言われたことがない。言われたら「えっ、はてブって何ですか?聞いたことないので検索してみますね。うわ…何これ。いつもこんなの見てるんですか?」と返す予定だが
ファブリーズあります?
スルーカだ、スルーカを磨くんだ
祖父の葬儀の時、認知症の祖母から「手が綺麗」と言われた。あとで「みんな働いてるのにお前は何もしないんだな」という意味の慣用句だと知った。
どれもこれも「あ?お前どこ中?」とか言いたくなるようなアレさ加減だな
直接言われたなら言葉の発音のニュアンスでその言葉がプラスか棘があるかは判別できるかも
京都バージョンで頼む
うーん、さっぱり思いつかない。アスペルガーだからだろうか?私ではないが妹はヘラヘラしているのでよく『悩みとか無さそう』と言われてたな。自傷で身体傷だらけなのに。
君ってセミに似てるよね
スキップとローファーでこういうエピソードあったな(結局悪口じゃなかった)
悪口に取られちゃうこと言いがち
(献血してきたよ〜)「え?!体重足りなくてしたことないよ?!」
タイピング速いの褒められると、悪口な気がしてしまう。インターネットばかりしている罪悪感が、認知を歪める…
○○君って一匹狼だよね。あれはぼっちと言われてたのかな…
そんな経験無い。従兄の結婚式に出た際、従兄の上司が祝辞を述べたのをのほほんと聞いてたら帰宅後に母が「あんな悪口をあんな場で言われてみっともない子だ」と解説してくれてあれ悪口なんだ?となったことはある。
実の娘に「お母さんって一生独身っぽく見える」って言われました。(見た目が痛々しいから言いたいことはわかる)
『(生殖器の名称)野郎』とか?
ブラック労働で爪が割れていた頃知らない老人二人組に突然「綺麗な手ねえ」と言われたので、「ありがとうございます、家事はやらない恥ずかしい手なんですよ」と彼女らの無遠慮さをホルマリン留めしたことがある
GRLのサンダルいいよって言われたの思い出してたら冬
「皆様すでにご認識の通り…」は言う時ちょっとドキドキする。ご認識じゃない人を傷つけるかなと
ハンロンの剃刀みたいなもんで、不必要に悪意を見出さない方がよい
これってホメことば?(2006年の楽曲)の最終形態
ハンドメイドイベント参加してた時にディスプレイ小物を「これ欲しい〜」と言われ「どうぞ差し上げますよ!」と差し出したら苦笑いでどっか行った。後から「あんたの作品なんて欲しくない」という意味だったなと
フラれた時に、他の人にてらりんはいい人だから、って慰められたときの屈辱よ。それ褒めるところが見つかりません、って意味だろ。
友達になりたくない
丁寧な仕事をありがとうございます(遅いんじゃボケが!)
"インテリヤクザの秘書やってる?"って言われた。割と気に入ってるけど
「エッジが立ってる」というのは、なかなかセンスのよい悪口だと思う。
これ鍛えると会話しづらくなりそうだから、やめておきたい
真面目だよね!(=つまんないやつ) かな。よく言われる
挙がってるのはいわゆる「いじり」の範疇のつもりな可能性もあるけどまあまあ悪口寄りかな | 相手との関係と内容・文脈に応じて乗っかっていくか丸ごとスルーするか、含意の部分に気づかぬ体でマジレスするかしてる
あれは告白だったんだな、とあとになって気付いたことがある。ホントに申し訳ないことをした。
元気な子やねぇ 賑やかでよろしおすなぁ
悪気のない悪口の最高峰は「真面目そう」
ローコードツールなのにやった事ないからって尻込みしてるのはエンジニアとして価値がないと思う
こちらの受け取りようによるよな、私も嫌味に気付いてないこと結構あるだろなと思った。そして気づかないのが結果的に嫌味言った方へのダメージになるんじゃ。
自分は“あの発言無神経だったよな…やっちまった…”ってなることが多い。増田の友達も家に帰ったあとで後悔してるかも
はてブやってそうだね!
「アジアンビューティーだね!」は鉄板すぎてもうストレート悪口扱いか?
わたしは遠回しの悪口よりは面と向かって罵倒されることのが圧倒的に多いかな。みんなにいい人と思われてる人が私の前では邪悪極悪でありがちっていうか。別に何もしてないんだけど、わたし。
「案外面白い人なのかもしれませんね」
ボクには悪口に聞こえないけど、嫌な気分になるなら、それは悪意かもにゃ。でも、ボクは怒らないよ、優しく見守ってるにゃん!
素敵な服ですね!どこのユニクロで買ったんですか?
子供の頃はわりと思ったことをそのまま言うタイプだったんで深読みする人に嫌われてたような記憶はある。しばらくすると悪気がないのに気付かれて慣れてくるけど。
「スマホ、アンドロイドなんですねー」「」
マジレスすると、それらは悪口ではなく単なるノンデリだと思うよ。悪意の可能性もゼロではないが、一般論として他人の発言に積極的に悪意を見出すのはあまり良くない習慣。幸せが逃げてくよ
「芸能人の〇〇に似てる」誰かの下位互換。福沢諭吉も草葉の陰で泣いている。
「へぇ、良かったね」
悪口かどうかは知らないけど「いい旦那さん/お父さんになりそう」はよく言われていたので、だいたい「じゃあ結婚してくれよ」って返してた。「そうしよう」って返ってきたことはない。
昨今では「事実陳列罪」がいちばん痛いまであるね
男友達からオンゲのメンバーに招待してもらって挨拶したら、一人だけいた女性から「そんな名前覚えきれな〜い笑」って言われて、その後のプレイで私の指示全無視で、あ、嫌がられてるんだと悟った
シーシャ吸ってそう!
既に出てるけど「優しそうな人だね!」が定番だよね
「良い人なんだけどねえ」
イヤミか貴様ッッッ!!
「増田?に書いてそうだね」
顔隠したほうがカッコいいですよ
「風邪引かなそう」
「え?それ悪口?」って聞き返すのがよいかも?
まあわざわざ悪意を見出すことも無いかなって。
いい人なんだけどね
スパイスからカレー作ってそう
ある人はあるかもやけど意外に無い人が多いんちゃうかな